• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【調査】「電車内での飲食」どこまで許される? ボーダーラインは◯◯
http://sirabee.com/2015/02/01/16170/
200bbb


記事によると
・「一般的にどんな電車内でも飲食していいと思われるモノのボーダーライン」について調査

Q.電車の中で食べたり飲んだりしてもいいと思うものは?
・飴:52.2%
・ガム:26.2%
・ペットボトル飲料:14.6%
・おにぎり・パン:3.4%
・スナック菓子:1.6%
・スパゲティ:0.6%
・カレー:0.4%
・ハンバーガー:0.4%
・肉まん:0.4%
・おでん:0.2%





この記事の反応























肉まんやカレーはどうなんよw









関連記事
【炎上】鉄オタが写真撮影のために電車の警笛穴を接着剤でふさぐ →「許可得てます、叩くやつは偽善ね」
【これは酷い】「電車降りろ!」61歳の老人、優先席付近でスマホをいじっていた女性にブチギレ 39回電車を停止させ逮捕
【運命の出会い】とある男性「電車の窓から駅見てたら女の子と目があった」⇒相手の女の子もその時の事をツイートした結果!!












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 7


PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-19)
売り上げランキング: 119


コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:03▼返信
そういやシンガポールは社内飲食は罰金だったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:03▼返信
551の豚まんまでオケ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:05▼返信
ボックス席で周りに誰もいないなら何食っても構わんけど
(物によっては臭いけど)ロングシートで混雑してんのになんか食ってるのは
何食っててもアカンと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:06▼返信
電車の種類にもよるだろう
新幹線の指定席みたいな物なら特に問題ないだろうが、ロングシートの通勤通学車両での飲食はダメだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:07▼返信
音と匂いきついやつ以外はオッケー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:09▼返信
基本的にはNGだと思ってた
つか周りが気になって食べれない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:09▼返信
ウイダーとカロリーメイトは許してくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:10▼返信
すいてる地下鉄で隅っこに立って市販の惣菜パンとかサンドイッチとか食ってる人いたけど、
俺的には許せる感じだった。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:15▼返信
おにぎり、ファミチキ、マック、肉まん
は電車の中で食った事あるわ

別に電車内が混んでて密度が高かったりでもしない限りは食ってええやろ
そういう事にしておいてくださいお願いします朝飯食うヒマ無いんです
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:16▼返信
席に座ってカップラーメン食べてて降りる時にそのまんま床に置いて降りようとした奴がいて
さすがにそこら辺にいたサラリーマンに注意されてたの見た事はある
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:18▼返信
>>10
はぁー なんじゃそりゃ ひでぇ・・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:18▼返信
>>9
お前の食べた食いカスが席に落ちて汚れたらどーしてくれんだ?
朝飯食う暇ないとか甘えなんだよ・・・その分早く起きろや
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:18▼返信
駅弁を食べていい電車と食べちゃいけない電車の違いがわからない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:18▼返信
通勤電車では基本ダメだろw
飲み物、ガムぐらいなら良いけどガチ飯はw
時間帯にもよるけどガラガラな時間帯で路線によっては
オニギリ、ハンバーガーぐらいは良いんじゃないか?
ようするに迷惑考えろよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:21▼返信
飴とガム以外は迷惑
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:21▼返信
飲み食いする奴に限って人が前に居るのにもかかわらず
飲み食いしながら手も当てずにゲホゲホむせたりするから腹立つ
汚いんだよ、色々飛んでんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:23▼返信
飴やガムすらないわ
クチャラーじゃなきゃいいや
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:25▼返信
新幹線とかは食ってもいいだろ
車内販売もある事だし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:27▼返信
>>13
駅弁を食べて良い電車:新幹線や寝台列車など比較的長距離の運行形態を取る列車など。まは指定席車両
食べちゃいけない電車:通勤・通学電車
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:27▼返信
新幹線とかならともかく、基本電車内は飴ガム以外はどれもアウト。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:27▼返信
この間中央線乗ってた時も人混みの中スナック食ってた奴居たけど
スナック掴んで、更に口に運んで舐めた油と唾の付いた手で吊革掴まってたのには呆れた
そいつが降りたあと、他の客が吊革掴まるのに無神経過ぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:28▼返信
>>17
お前が死ねば問題解決じゃね?
早く自害でもしろよ害虫

他人に迷惑かけないようにな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:28▼返信
空いてんなら何食ってもいいし、混んでんなら何も食うな。おわり。
でしょこんな話
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:29▼返信
神経質すぎな馬鹿多すぎで笑うわ。
食い物の匂いなんて町中歩けばどこでだってするわ。
それともたかだか数百円の電車内が特別な空間だと勘違いしてるのか?
鼻栓でも買ってさしてろよノイローゼ共が。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:29▼返信
くさやとかシュールストレミングみたいなテロクラスの物以外なら何でも食っていいよ
そもそも時間帯によっては電車自体がクセーからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:30▼返信
ハンバーガーや肉まんより
スパゲッティ許容出来るって人が多いのがなんか納得できんのだが・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:31▼返信
ホームで売ってる蕎麦を電車内で食べてるおっさんがいた
そのまま発車しちゃったけど器とか返さなくていいのかなーって思った
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:35▼返信
>>24
TPOを考えろって事だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:35▼返信
カップラーメンなら見たことあるな
それですら流石にビビった
お湯入れて乗ってきたのかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:35▼返信
長距離移動以外とかわけろカス
ど素人が調べたのかこれ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:35▼返信
>>24
これがシナテョンメンタリティーw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:37▼返信
>通勤ラッシュ時など特殊な状況を除き、
>「一般的にどんな電車内でも飲食していいと思われるモノのボーダーライン」について調査してみました。

ある程度空いている、座れる位の人数が想定されているのならばシューマイを温めて食べるようなもの以外ならええんでないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:38▼返信
大阪や関西の電車は新幹線みたいに車内販売があるのもあるよ
座席は満員で沢山立っていて駅についても誰一人乗客が乗れないくらい満員電車とかじゃなかったら駅弁とか食べて良いんじゃん
何時間も乗る人もいるだろうし
きちんとゴミの処理もすれば
流石に果物ナイフで林檎を切りながら食べていたりなんかしたらひくけれど




34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:39▼返信
臭いがしなければいいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:39▼返信
調査の前提条件が間違ってんだよ。そもそも公共交通機関の中は飲食の場じゃねーだろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:40▼返信
>>28それが傲慢だってんだよアホ。
なんでプライベートな時間に回りに気を使って過ごさなきゃなんないんだよ。
物を食うぐらいなんの迷惑でもないわ。
おまえ余裕なさすぎ。
部屋で隣りから生活音しただけで苦情出すタイプだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:40▼返信
椅子にテーブルが付いてる車両なら基本何でも飲食OKだろ
テーブルが付いてない場合は、おにぎりまでだな
肉まんは臭いがきつすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:40▼返信
食べてるものよりもクチャクチャ音だろ...
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:41▼返信
>>36
横からですまんが、電車に乗っててプライベートっていうのは間違ってる・・・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:43▼返信
電車で寝る奴もむかつわ
プライベートじゃないんだから寝んなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:44▼返信
>>36
お前それマジで言ってんのか?釣りか?
お前のプライベートな時間なんて周囲には関係ないの。解る?
電車内での飲食が迷惑でもなんでもない?どこのゴミ溜めに住んでるのか知らんが
存在自体が迷惑だ
お前、仕事出来ないタイプだろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:45▼返信
匂いを基準にしてるやつは頭おかしいのか?
数値化すると食べ物の匂いより頭髪、体臭、科学香料のほうがよほど匂いキツいからな。
ゲロやクソ漏らしたんなら迷惑だとわかるが、食い物のは人によってはいい匂いだ。
思い込みで不快だと決めつけて叩きたいだけのアホ。
匂い基準なら誰も乗れんわ。
ガタガタいうならタクシーで行け。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:45▼返信
車内で酒もアカンよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:47▼返信
え?ステーキってだめなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:47▼返信
食べ物の種類というよりは車内が空いてるか空いてないかの違いによって許容範囲が変わってるだけだろ。
込んでるときは我慢しろと言いたいが、
オレ一回だけ腹痛が続いて2日間何も食べてない状態で肉体労働の帰りの満員電車のなかで我慢しきれず立ったままコンビニ弁当食ったことあるわ。一回だけな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:47▼返信
>>42
ただでさえクセェ場所でさらにクセェ臭いを出す事ぁねーだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:48▼返信
>>44
ワロタwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:48▼返信
文句言われたことないしいつもクチャラー前回で食ってる
文句あんならカモン!こいおまえら!リアルでな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:48▼返信
電車は公共施設だろプライベート主張するなら自分専用車両でも用意しなっ
駅構内・車内・線路全部鉄道会社の持ち物を金だして利用させて貰ってるわけよ
好き勝手したいなら全部買い取りな誰もお前に文句言わなくなるぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:49▼返信
>>39この場合なんにも拘束されてないって意味な
それぐらいくみ取れよ知障が。
勝手に集団だと思うのは勝手だが人を巻き込むなってことだよ。
法律に触れないかぎり自由に生きさせろカス
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:50▼返信
支那観光客が飲み食いした後の電車内はごみ箱になってる。
清掃係のコストダウンするために飲食禁止にすれば運賃もトラブル発生率も低下するよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:51▼返信
飴やガムや飲料やおにぎりや匂いのきつくないパンなら許す。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:53▼返信
>>41おまえには>>42をお見舞してやるよ(笑)
どうだ?
ぐうの音も出ないだろ?
社会不適合者おつ。
引きこもれよカス
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:53▼返信
上三つまでだな
公共の場所でプライベートな事をされると自分は人として見られてないという事で腹立たしくなるらしいよ
妙に納得した
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:53▼返信
ペットボトル飲料はもっと高いと思ってた
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:54▼返信
>>24
よし、今度お前のとなりでカレーうどん食ってやろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:55▼返信
>>48
そりゃ誰もお前に文句は言わないさ。そんな価値ないから。お前は心の中で笑われてるだけだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:55▼返信
好きな物食いたけりゃ車の免許でも取ればいいさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:56▼返信
ドライフルーツ、グミ、ペットボトル飲料
この辺りまでは、問題ないと思う

そら、満員電車で身動き取れない中で食うつもりはないけど
ロングシートでも、2、3人位しか座って無い時なら問題ねえだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:56▼返信
>>53
お前は電車内で飯食われて「いい香り!美味そー!」なんてテンションがあがるのか?奇特な奴だね
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:56▼返信
ごめん、たこ焼き食ったことあるわ。空いてるときね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:57▼返信
>>50
お前に与えられた自由ってのは一定規範内の自由であって無制限の自由じゃねぇんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:57▼返信
グミ、飴、ガム(クチャラー)以外
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:57▼返信
おにぎり・パン以下は事故率高そうだからしゃーない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:58▼返信
じゃ空いてるからとタバコ吸われたらどう思う?
お前らのやってる事はつまりそういう事
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:58▼返信
臭いも勿論だが食いカス、ごみ、はね、汚れ
いくらでも迷惑想像つくだろw
想像力皆無かよw
隣の奴が食ってたら服に飛ばされねえように気を付けなきゃなんねーだろ迷惑なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 05:58▼返信
>>53
お前、悲しい奴だな。これだけあちこちから突っ込まれてるのに・・・
まるでピ○ロだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:00▼返信
>>57心の中WWWWWWWW
リアルでは心の中なのにここでは発言するんだねぇWWWWWWWW
ん?www
ん?www
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:00▼返信
通勤電車なっらミントガムかのど飴が限界でしょ。
70.投稿日:2015年02月02日 06:01▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:02▼返信
ペットボトルだめなの??え!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:02▼返信
夏場の山手線なんてペットボトル飲んでる奴腐る程いるから
むしろペットボトル14%とか驚きだな
良いか駄目かなんて気にしたこともなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:02▼返信
>>68
そりゃそうさw
ここは発言の場だからな。
そんな事も解らないで朝から頑張ってるのかな?ピ○ロさん頑張って!w
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:03▼返信
>>60だからな....なんで電車内とレストランで同じ匂いに差が出る前提なの?
それはおまえの先入観、思い込みでしかないだろ。
いい匂いはトイレだろうがどこだろうがいい匂いだアホ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:04▼返信
>>70
足開かないと挟まって痛いじゃん
君挟まらないタイプ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:04▼返信
>>73いや...リアルも発言の場だろ...
むしろリアルのほうが発言力あるだろ...
おまえ...奴隷かなにかなの?...
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:05▼返信
>>72
体調が悪いとか病気が理由でって事で電車内で水分補給してる人も居るんで
ペットボトルがダメとは一概に言えないんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:05▼返信
何ならオッケーとか以前に電車、バスで物を食おうって思う時点で他人の迷惑考えない屑
しつけの問題
子供の頃に親がちゃんとしつけられなかったバカ親なんだろ
親が屑なんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:06▼返信
ゴミとか缶とか置いてく奴は許せないけど汗とか香水とかの臭いの方が100倍嫌だから飲み食いしてても気にならん
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:08▼返信
バスで牛丼食ってるバカは見たことある
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:08▼返信
1分間に3つのレス相手に書き込んでる奴が居るのか?キモいなここ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:09▼返信
どんな行動も所詮自分の物差しだけどそれを大勢が良しとする基準に近づける事が出来る思考が大事だな。
状況考えないで答えを出してる奴は自分の物差しから外れた奴見たら速攻「常識、マナー」を千回唱えてキレそう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:11▼返信
通勤電車内で飲み食いしてる奴なんて特別な例を除いてバカしか居ないんだし近づかない方が良いぞ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:11▼返信
>>76
そんなアホの為に注意して面倒になるリスクなんか背負うかよ
そんなアホに文句つけたってアホなんだから治る訳ないし逆切れされるのがオチだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:12▼返信
>>78たかだか物を食う行為を迷惑行為だと教育する底辺親に育てられるとこういう余裕のない自己中人間になります。
食べるのが迷惑だからやめろなんて普通の神経なら口が裂けても言えないけどなぁ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:13▼返信
>>84
やめとけって!そいつ1分間で3つもレスしてんだぞ?どっかおかしいんだって!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:14▼返信
ロングシートの通勤タイプの車両じゃなけりゃ、騒音等の迷惑行為でもない限り飲食はある程度いいじゃないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:16▼返信
>>84はい、でたね。
お得意の先入観、決め付け。
それがお前の限界、人間のレベルだよ。
言いもしないで『~わけねぇだろ』なんてねWWWWWWWW
なんの説得力もないよ?www
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:17▼返信
心の中で笑われたところでなんのダメージにもならんのだけどな・・・
すこしでも文句のありそうな面してこっち見てたら「あ?なんや文句あるんかそこのオタクっぽいやつ」
って言ったら慌てて視線をそらすし笑える
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:17▼返信
>>83
元記事では省いてあるで
>そこで、しらべぇ編集部では、通勤ラッシュ時など特殊な状況を除き、「一般的にどんな電車内でも飲食していいと思われるモノのボーダーライン」について調査してみました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:17▼返信
しゃぶしゃぶ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:18▼返信
>>72
夏場は電車の中でも、窓側はクソ暑いから水分補給しないと、下手すると脱水症状起こしかねない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:18▼返信
>>86え、だれのレスかとかわかるのこれ?
ID とか出てるの?
やだ、こわい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:18▼返信
キムチ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:19▼返信
新幹線じゃなくても特急だと車内販売やビュッフェもあったりするし
よっぽど臭いのきついものでなければいいと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:20▼返信
横だけど85にワラタw
イメージどおりすぎ
たかだかw
パーセント持ち出しても言うことは決まってるしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:20▼返信
>>85
ばかじゃねーの
食べるのが迷惑なんじゃねーよ
まわりの迷惑考えられずに車内で食うのが迷惑なんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:21▼返信
>>90
「一般的にどんな電車内でも飲食していいと思われるモノのボーダーライン」
ってのがもう間違ってると思うんだよなぁ。飲食を躊躇う場所で「良いと思われるモノ」ってのがもう・・・
よって「ボーダーライン」もヘッタクレもないと思うんだよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:22▼返信
上三つまでだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:23▼返信
>>85みたいな考えのやつが子供の頃に親にちゃんとしつけられてない屑なんだよ
たかだかとかアホだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:23▼返信
あ、女性専用車あるんだし飲食専用車も作ろう!!!!!
すげぇ、朝から社会を動かず鋭いアイディアをぶちこんだわ。
これ数年後あたりに実用化されるわ。
俺のアイデアが。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:25▼返信
探せば座れる程度の車内でおにぎりを食べたことがあるな

恥ずかしいことだと思っていたけど、薬を飲むために仕方なかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:25▼返信
崎陽軒のシウマイ弁当が好きなんだけど
いつもちょっと躊躇う
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:25▼返信
>>95
新幹線や特急はちょっと話が変わってくるんだよ。両方とも長距離を走る訳だし時間もある程度かかる
それなのに飲むな!喰うな!って言われたらなんかの罰ゲームかよ!?って事にもなる
体調にも影響出ちゃうからね。それに指定席の場合はその空間を買ってる事になるんで通勤電車とは事情
が変わってる。臭いに気をつけなきゃならないのは指定席も同じだけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:26▼返信
>>97同じだよハゲ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:27▼返信
名古屋駅でチョ、ン校の奴らが毎日焼きそばとか大量に持ち込んでて食ってたな
車内ソース臭くて死にそうだったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:29▼返信
溢したり臭くなきゃいいわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:30▼返信
>>103
シウマイ弁当はジェット(ヒモ引っ張ると湯気で温かくなる奴)じゃなければ臭いしないんじゃね?
冷えてても臭いするの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:30▼返信
においの強くないものならいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:31▼返信
>>100おまえさっきからやたら親、親言ってるけどマザコンなの?WWWWWWWW
お母さんって言葉にからめないと不安なの?www
いまね、電車の話なの。
ガタンゴトンの話よ?
わかる?WWWWWWWW
乳でも吸ってくるぅぅぅ?www
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:31▼返信
ツマミと酒の匂いが充満する快速でいつも帰宅してましたが何か?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:31▼返信
モラクラのキムチどもは自分達が少数派だと自覚したほうがいいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:33▼返信
汚いデブが食ってるのを見ると
胸糞悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:34▼返信
>>110
まともに教育受けられなかった残念な人間は底辺で草生やしまくって頑張ってな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:36▼返信
鉄道会社が禁止にしてなければ全て問題ないだろ?

自警団のつもりか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:36▼返信
納豆とかキムチとかくさやとかドリアンとか、発酵食品とか一般的に臭いといわれるもんでなければいんじゃね
あとは片手で持って食えるもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:36▼返信
そもそも電車のマナーは意味不明。
この匂いの問題もだし、音楽の音漏れもだし。
話し声や電車自体の音のほうが数値では高い。
なのに音漏れはだめとか、ほんとノイローゼなんじゃないかと思うわ。
そんなに人のことが気になるかねぇ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:36▼返信
>>98
ほんとそれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:39▼返信
>>114はいはい、教育ね。
かわいそうなやつ。
学歴コンプレックスおつ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:39▼返信
>>98
おうちに帰ったら、うがい・手洗いをしましょうってくらい外は汚いから、躊躇う場所って教育を受けたのは正しいわ
だからといって許せないと思うのは行き過ぎ、何事にも例外はあるんやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:40▼返信
駅弁があるんだから何食ってもおkだろ
空いてる在来線ならパン、菓子、おにぎり程度まで何とも思わん
満員ならアメ、ガム程度
臭い息吐くならガムでも噛んでろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:40▼返信
結局、時間ないんだーとか言うだけだと思うw
はぁ…ふぁ~眠い
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:41▼返信
地域による
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:44▼返信
駅弁は?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:44▼返信
学校の帰りに菓子食って談笑してるJKは良いが朝食を車内済まそうと1人でパンを食うJKはどうかと・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:47▼返信
ファミチキ食べてる人を見てうわ…と思った。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:48▼返信
ペットボトルもダメって奴は生きてて息苦しいと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:48▼返信
自分は飴、ガム、飲み物までなら余裕で許せる。さすがに、満員電車で飲み物飲まれたり、ガムを音立てて食べられるのは嫌だけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:48▼返信
日本平和だな...
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:49▼返信
>>120
何事にも例外がある様に、どうしても車内で飲まなきゃダメだ!とか、喰わなきゃならんのだ!って事も
あるんだろう。病気や怪我だったら仕方ないからね。だから許せなくはないんだ。
ただ、なぜ降りてから飲めないのか?駅を出て食べないのか?という疑問は残るわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:49▼返信
バーガーやポテトでもマックはNG
超臭い
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:50▼返信
1人でハンバーガーは変だけど友達同士がボックス席でハンバーガーとかは楽しそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:52▼返信
スカ線で通勤してるけど、毎日弁当食べてます。
早朝だから客はほぼ0。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:53▼返信
食物じゃないけどイヤホンの音漏れは好き
もっとボリューム上げてと思ってしまう
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:55▼返信
>>131
超臭いってお前もその超臭いもの食ってんだろw
ドリアンやキムチじゃなきゃ超臭いはないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:57▼返信
この前電車の長いイスの座る所と背もたれの隙間にゴミをねじ込んでる奴がいて驚いた
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:58▼返信
>>130
面倒くさいやつだな
現場の本人に聞け
そして聞いてからじゃないと許せないと言うのは心が狭いことは自覚しろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 06:59▼返信
ペットボトル飲料くらいまでならいいんじゃない
139.投稿日:2015年02月02日 07:03▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:09▼返信
ポロポロこぼれるようなもんでなけりゃいいんじゃないの
飴、ガム、ちょっとした水分補給とかならまぁええやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:11▼返信
>>137
バカの相手は疲れるんだよ。文章読めない奴とこれ以上語り合う事は何もない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:13▼返信
匂いがきつい食べ物は嫌だな。まあ、通勤列車とかじゃなくて長距離列車とかで食べることが望ましいと思うけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:14▼返信
>>141
おう、またあとでな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:15▼返信
>>142 追記 後述は食べ物をたべるところは、と言う意味。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:16▼返信
ハンバーガーはまだしも
カレーとか絶対ネタで答えてるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:17▼返信
ペットボトルが駄目なら駅のホームに何台も自販機並べてない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:19▼返信
ペットボトル程度何の問題もないと思うけど
以前満員電車でゴソゴソペットボトル飲料飲んでた奴は不快だったわ
今揺れたら踏ん張れずにこぼすだろお前、と
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:20▼返信
首都圏の通勤電車(朝晩)で食ってるやつは頭おかしい
躾られなかったのだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:21▼返信
アメ喰ってるだけの奴を半分もゆるせないと思ってる奴がいるのに驚いたわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:22▼返信
昔、通学途中のバスの中で納豆巻き食べてました@大阪
この場をお借りしてお詫び申し上げますm(_ _)m
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:27▼返信
シュールストレミング
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:30▼返信
駅弁どこで食えばいいんだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:34▼返信
電車によるだろうな、田舎の2人用イスで仕切られてるガラガラ電車なら
おにぎりくらい食べたって全然平気
都内の通勤電車とか飴くらいならいいだろうけど、食べ物飲み物NGだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:37▼返信
空いてる時なら別に気にならないけどゴミは持ち帰って
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:40▼返信
ドリアンはセーフ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:48▼返信
混み具合によるわ
混んでるときには飲物でも迷惑
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:50▼返信
アルコール以外の飲み物は許してくれよ。
夏は暑さで、冬は乾燥で手放せないんだから。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:52▼返信
普通の電車ならカレーとかはやめてほしいな
匂いがきつそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 07:55▼返信
スパゲティより肉まんの方がNGなのか…
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:01▼返信
アッツアツのマカロニグラタンをハフッハフッしながら食べてもいいですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:02▼返信
他人に迷惑をかけなければ良いとは思うが…
甘い匂いとかの漂う系は迷惑というより一種のテロかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:02▼返信
臭い物は本当にやめろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:04▼返信
公共の空間なんだから誰しもがOKでない限りしてはいけないだろ。
よってNG
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:06▼返信
>>85
すげえな、この感覚。こういうのが居るからおかしくなってるんだろうな。
TPOってわかる?マナーってわかる?とか言うと、「マナーとかっっw」って返してくるようなタイプっぽいね。何にせよ、君の親は他人への迷惑ってなにかを知らなかったんだろうね。こういう奴増えてるんだろうなぁ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:11▼返信
ラーメン食ってる餓鬼がいたな。
ああいうのなんで車内だと臭いと感じてしまうんだろうか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:13▼返信
くさやはセーフ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:15▼返信
もし飯食う時間が無くて、車内がガラガラだったらおにぎりくらいは食べちゃうかな。
そもそもキオスクの販売物って、電車で食べるために売ってるんじゃないの?ホーム専用?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:16▼返信
特急形やクロスシートの車両なら別に飲食してもいいんじゃないかと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:17▼返信
電車の存在自体が許されない
車社会、マイカー利用者にとっての害悪!鉄道を廃止し、誰もが自動車を利用できる世の中に!地球環境など破壊してしまえ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:18▼返信
アメが駄目とかどんだけ許容量ないんだよw
それをキモオタや小汚いオッサンが言ってるなら鼻で笑う
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:18▼返信
クロスシートだと良くてもロングシートだと食べづらい。なぜなのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:20▼返信
>>163
じゃあおまえ体臭きついから乗ってくんな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:23▼返信
>>163
じゃあお前は顔がキモいから乗ってくんな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:28▼返信
>>155
それマジでバイオテロだからやめたげて
土産もののドリアンキャンディー職場がギャーギャー大騒ぎになった事ある
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:34▼返信
臭いのと音たてる以外なら別になに食っててもいいや
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:36▼返信
ちょっと待て
カレーとハンバーガーじゃ全然違うだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:37▼返信
竹達彩奈の肉まん◯ならたべたい
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:38▼返信
長距離ローカル線ならお弁当を広げて食べても良い風潮
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:46▼返信
鉄道会社が禁止していない以上、何食っても良いんだよ。空気とか風潮とか、どうして何の意味も無いものでボーダーを勝手に引くのかね。
だが昨日目の前でチョコフレークをバリバリ食ってたおっさん。お前は許さん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:48▼返信
そこでジェットシウマイ弁当ですよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:49▼返信
アメまでだろう、
ガムはクチャクチャしなければギリギリセーフ
後は論外
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:54▼返信
周りのこと考えてくれ
臭いと迷惑
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:54▼返信
空いてる車内ならコーヒー飲みながらパン位食べても良いと思うけどねぇ
実はモラル厨が一番人に迷惑かけてるんじゃないか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:54▼返信
ガムがクチャクチャしなきゃギリギリとかww

クチャクチャはどこでもアウトだがな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:56▼返信
匂いが強い奴は周りに酔ってしまう人が出るから無しだが、おにぎりとかパンなら許すけどな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:56▼返信
駅の立ち食い蕎麦は持ち込みOKのはず<上野駅のホームの蕎麦屋
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:57▼返信
もう携帯禁止、新聞雑誌禁止、会話禁止、音楽禁止にしてロボットみたいに無言で職場まで運ばれてりゃ良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:57▼返信
グリーン車なら、何でもいい気はするけどな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:58▼返信
あー、人の隣では食べて欲しくないかもな。

とくにポロポロこぼすタイプ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:59▼返信
駅弁あるんだし基本的には何でも良いけど
汁物とかまわりに飛びそうなのはちょっとw
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:00▼返信
キムチとかだと色々な意味で殴られそうだなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:01▼返信
サラリーマンなら「食事を取る時間がなかったんだな お疲れさんです」て感じだわ
ただ、この間のじゃがりこ食ってた女子高生二人組 おめぇらは許さん
静かな電車内に響き渡るカリコリ音と咀嚼音、漂うスナック臭
まるでお猿さんを見ているような気持ちになったわよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:06▼返信
むしろ臭がするもんはダメだろ
カレーの匂いがする車内とか絶対いやだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:09▼返信
自分ルールの押し付けうざ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:09▼返信
「どんな電車内でも」と言われたらアメガム以外NGだろ
満員電車で飲食するのは物理的に無理というのもあるが
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:10▼返信
大阪帰りの特急の中でいつも551食べてるけど、特急のボックス席なら別にいいだろ?豚まんはアウトなのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:11▼返信
そこまでしてたべたいの?
今食べないと、餓死するの?
浅ましいなって思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:15▼返信
満員電車を想定すればダメだと思うが、空いてる電車なら構わんだろ
駅弁がある以上公認なわけだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:16▼返信
新幹線とか観光地方面の座席が向かい合わせになるタイプの電車なら
よほど匂いがキツイ食べ物でも無い限り気にしないけどな
通勤通学客がメインの電車で食事してるんなら、どうかと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:16▼返信
>>192
二人組なのに無言で食ってるの?
普通、静かな車内なら話し声の方が気になると思うが
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:17▼返信
まあ電車の種類にもよるし通勤が主に使われるような列車は飴ガム以外はNGだし
旅行目的の列車なら臭いが強いもの以外はいいだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:21▼返信
痴漢専用車両より食堂車両作った方が良かったかも
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:22▼返信
まず臭い、そして食べこぼしが床に堕ちそうな物
ついでにうと包装紙とかそのままポイ捨てする奴が多そうなのはダメ
というかよく電車内で食えるよな


こういう話するとキチガイが旅するときの電車は駅弁売ってるから~とか屁理屈よくいうけどあいつらはアスペ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:22▼返信
>>98
そもそも、電車内で飲食した事のある人と無い人にわけて別々で集計しないと何の意味も無いね。
そりゃーおでんとか実際に電車内で食べた事ある人はokだって答えるだろう。
okかどうか決めるのは食べてる本人じゃなく周りの人間なんだから、本人に聞いてどうするっていう。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:26▼返信
車内の空き具合、座席の配置形状 によるでしょ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:34▼返信
うちの地元では、電車のなかで駅弁食べるのは当たり前
でも人が多い大都市ではできないな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:41▼返信
仕事帰りにハッピーターン買って電車で食ってたOLが、ハッピーターン食うの止まんなくなってて
萌えた。ハッピーターンすげえな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:49▼返信
おえぇー、電車内は汚いじゃん!しかも臭いし
飲食してる人は味覚障害でしょ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:51▼返信
飲食OKなのは地方の鈍行列車での話だよな。
都内の電車で飲み食いとかありえんだろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:55▼返信
匂いのキツくないもの。
尚、女性の香水のがきつい模様(ソレハカンケイナイ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:59▼返信
ホームで食べるのなら無害だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:00▼返信
許せるのはペットボトルまででしょ
昔、通学電車内で盛大にポテチばらまいてあせりまくってた高校生を見たことあるが、ああはなりたくないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:01▼返信
朝早くて何も食べずに出勤なんてざらなんだからホームで弁当やらおむすび食うくらい許してくれよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:02▼返信
飴もダメとかどんだけ他人に神経使ってるんだ…
カレーはボックス席で一人ならうわぁカレーくいてぇって思うくらいか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:03▼返信
豚まんは食べなくても臭いからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:04▼返信
※179
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:05▼返信
東京で東海道線乗ったらボックス席でおばちゃんらが弁当ひろげてたな
どこまでいくのかしらんが周りはサラリーマンだらけなので異空間に見えた
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:06▼返信
飴は咳止めに舐める時あるので勘弁して

ゲホゲホやられるよりマシでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:09▼返信
自分勝手がまかり通るようになると、最終的には電車内でうんこする奴が出る
だから多少、規則やモラルで締め付けられるくらいでちょうどいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:15▼返信
おにぎりパン等はどんな電車かにもよるが、あめやガム、ペットボトルや水筒なら構わんだろ
マックみたいなにおいが強いのはやめといたほうがいい
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:23▼返信
田舎のスカスカな電車のボックス席なら何食っても良いんだぜ
風景を楽しみながら飯を食う為に存在しているようなもんだし
都会と違って通勤は一般的には自動車、学生の通学時間さえ避ければスカスカの電車になるんだし
つーか、弁当の臭い気にする都会人多いんだなw
残飯臭いデパ地下や大量の香水が混ざった東京駅の臭いは弁当より臭いだろうにw
慣れて嗅覚がおかしくなってる人間多そうだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:23▼返信
前にそれなりに人がいる電車内で横一列のシートに座ってたバカップルが持ち帰りのケンタ広げて
食い出して車内が一気にフライドチキン臭で充満されたってことがあったな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:24▼返信
電車内でシュールストレミング開封する勇者はおらんか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:26▼返信
>>223
異臭騒ぎで電車止まるわ 
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:30▼返信
普通列車でも東海道線の浜松発、熱海行きは距離が長いから何か食べたくなるレベルだぞ
226.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ投稿日:2015年02月02日 10:34▼返信
満員電車ならalloutだろ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:37▼返信
>>223
警察に通報するw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:38▼返信
臭いなら日本製のキムチとかでも平気だけれどやっぱり気になるのは喰いカス、飛沫
赤子のはそんな臭くないから良いけど幼稚園ぐらいの子のウンコの臭いは死にそうな程臭い
あろ浮浪者の臭いとタバコの臭いが染み込んだ服とか米製の洗濯洗剤ダウニーとかゲロる
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:40▼返信
新幹線から在来線特急の乗り継ぎを見こして(特急内で食べるつもりで)車内販売の弁当買ったら、新幹線の遅延で特急に乗り継ぎできなくなり、やむなく普通列車のロングシートで弁当食べたことがある……。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:42▼返信
都会は基本普通車BOX以外はだめだろう
中央線なら高尾から先の下り
高崎線は高崎から先とか通勤メイン区間過ぎたらいいよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:44▼返信
電車じゃないけど映画館のマック臭が以前すげぇきつかったが
オワコンなってからマック食うやついなくなったなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:51▼返信
酒飲んでるやつ殴りたい。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:52▼返信
駅弁は許してください
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:54▼返信
JRあたりがどの程度までよいかを規則として訴えていけばいい
普通の教育を受けた日本人なら従うよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:00▼返信
電車でマック食うとかありえへん
臭いきつかった…
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:04▼返信
こういう場所で食べるおにぎりは意外と臭いんだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:24▼返信
肉まんとかハンバーガーの片手で食べれる物はスパゲティやカレーなんかより支持率高くてもおかしくなさそうなのに
スパゲティの方がちょっと上回ってるって答えた奴らの基準どうなってんだかさっぱりわからん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:32▼返信
音と匂いには気を付けるべき

【他人に迷惑を掛けてはいけない】

親から習ったはずだよ
ゆとりDQNはマジでゴミ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:43▼返信
>>4
激しく同意
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:49▼返信
都会でもペットボトル入りの飲料はOKだろ
ただし混雑時はダメだけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:49▼返信
匂い匂いって食物の匂いがどんだけ臭いんだよ
ごちゃごちゃ言う奴の方が迷惑
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:54▼返信
阪神電車は豚まんまでOK
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:55▼返信
クサイというより腹減ってる時に美味しそうな匂いさせて旨そうに食ってるとムカつく
だからと言って自重しろというほど狭量ではないが
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 11:56▼返信
飴が50%程度って事はこのアンケート記述式か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:00▼返信
田舎だと人少ないから駅弁でも駅うどんでも普通に食うなぁ

まぁ「電車」じゃないという突っ込みはおいといて
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:05▼返信
臭いがするやつだとこっちも腹減るから困る.

247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:07▼返信
おい豚おまえらは臭いしデブだから二人分の幅取るし電車乗るなよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:09▼返信
ワキガや香水のクッサイカスもいるのにシビアだなおい

249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:10▼返信
座席にテーブルがある列車ならokだろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:10▼返信
なぜわざわざ電車で食べようとするのかわからんね
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:18▼返信
空いてる車内でパンや握り飯を食べりのも駄目だと思う奴って非人間的な生活送ってそう
252.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年02月02日 12:26▼返信
駅弁の立場は?まあ、ボックスシートかグリーン車(普通快速の場合)なら。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:26▼返信
モラル厨って結局は自分が周りの目に怯えてるんだよ。
本当は赤の他人がおにぎり食べようと唐揚げの匂いさせようとどうでも良い。
だけど自分が他人に不快な思いさせないかビクビクしてる
それを他人にも強要する厄介な人。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:34▼返信
そういや車内の缶放置はあまり見なくなった
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:37▼返信
>>253
こういう「だから他人がどう思おうが知ったこっちゃない」自己中野郎が本当に増えたね
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:39▼返信
匂いキツいもんはダメだろキチガイ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:41▼返信
カレーは飲み物
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:41▼返信
居たなあ肉まん食いだす奴・・・
しかも早朝のラッシュの東西線だぜ?
頭おかしいんじゃないかと思ったわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:43▼返信
>>253
アスペすぎるわ
一つも掠ってねぇぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 12:57▼返信
>>253
ただただくせーんだよ。
電車内でてめーの眼前で屁こいてやろうか。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:04▼返信
おにぎりとかパンはまだいいけど弁当は流石になぁ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:04▼返信
美味しそうな食べ物の匂いが臭いってw
単なる気持ちの問題でしょうに。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:09▼返信
駅弁だってあるんだし、別にいいじゃん。匂いを嗅いだら欲しくなるから、羨ましくて腹立たしいんだろ? 買えよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:10▼返信
電車はおまえの家じゃない
金を払ってると言うのなら、他の乗客とて同じこと。社会人として他者の目障りになる行為は控えるべき。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:15▼返信
飴・ガム・ペットボトルまではおkだな

特に飴は喉が悪い人は活用するからな
なまじ飴食わずに咳ばっかりされると逆に困る
ガムはクチャクチャ言わなきゃ問題ないだろう
飲み物はまあアルコール以外であればというところか

でもこれ都会の電車と田舎の電車で違いがあると思うんだよな
田舎だと食い物はある程度許せそうだし
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:15▼返信
別に目障りでもないがなw
例え在来線でも駅弁食ってる奴に文句言ってる奴が居るとしたらそいつが目障りだわ
満員電車で立って食うとかじゃなきゃかまわんよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:18▼返信
これも田舎と都会の違いなのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:22▼返信
混んでる通勤通学の時間帯はせめてガムか飴
隣に誰も座ってないレベルなら肉まん菓子パンくらいいいと思う
身動きが取れない状況でもない限り、ペットボトルは問題なし
これくらいの感覚だわ
さすがにカレーとかスパゲティみたいに匂いがきついのは本当に誰もいない時以外やめたほうがいいと思う
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:31▼返信
カレーのルーが服についたら どうしてくれるんだ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:32▼返信
状況で変わるよな。
『回りに迷惑をかけない』さえ守れてれば何でもOKだと思ってる。
混んでたら飲食厳禁、空いてても匂いのキツいのは厳禁。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:37▼返信
ニオイがあまり気にならないカロリーメイトがいいんじゃね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:38▼返信
そこまで匂いなんて気にせんわw
屁をしてもおk
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:48▼返信
少し位迷惑かけてもいいよ。
買ったばかりのアツアツ肉まん食いたいなら冷めないうちに食え!
電車の中であまり嗅ぎたくない匂いでも許す。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 13:57▼返信
あえていうなら袋に包まれてる分ハンバーガー・肉まんの方がスパゲティよりマシだろ。
少し厳しめに言うなら暖かい食べ物系は香りも立つから常温のサンドイッチ・おにぎりくらいがラインじゃね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:05▼返信
だったら駅弁屋駅コンビニなくせばいいのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:18▼返信
なんかとんでもねぇ馬鹿湧いてるな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:19▼返信
どうせオッサン臭ぇからいいよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:26▼返信
というか新幹線や特定の路線以外で食ってる人なんか見たことないけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:27▼返信
阪急電車でマクドナルドやコンビニのスパとか喰った事ある
夜10時に家帰ってから始発で出勤とかあるから
そんな時は電車で朝食食べるな(力仕事だし)
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:37▼返信
>>268
まあそうだろうな
田舎の日常は都会の異常
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:38▼返信
キオスクで売ってるクラスなら別にいいわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:45▼返信
飴くらかなぁ
空いてたらペットボトルの飲料はありかもしれないが
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:49▼返信
地元の電車は煙草OKの時代以降乗ってないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:07▼返信
ラッシュじゃない状態で向かい合う席の電車なら
くさやとかの臭いのじゃなけりゃ何でも食っていいよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:19▼返信
他人に厳しい社会、日本
飴が50%ってすごいな
よく生きてて発狂しないな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:26▼返信


   キムチもきっと許されるニダ〜   


287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:26▼返信

 カレーうどん、とんこつラーメンまではOK 

288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:42▼返信
そもそも電車でカレー食ってるやつ本当に見たことあるのかよwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:43▼返信
甘いものはやめてほしい
甘い匂いで電車酔いするんだよね
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:52▼返信
まあ俺は他人にどう思われようがあまり気にせん。
特急じゃなくとも長距離移動ならパンや菓子類くらい食うこはある
臭い?じゃあ訴えればよろしい
喧嘩ふっかけてくるもよろしい
受けて立つ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 15:58▼返信
マックのチキンナゲット食ってるやついてそのマスタードが死ぬほど臭かったのを覚えている.
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:01▼返信
ガラガラの電車なら臭い強くなければええで
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:05▼返信
ラーメンとか止めろよ.
俺まで食いたくなるわ.
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:07▼返信
ミスドとか電車内で食われたら最悪だな。しかも暖房利いたこの時期とか。甘ったる過ぎる臭いで、胸焼け嘔吐必至。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:14▼返信
大宮で銀だこテイクアウトしてくるのやめろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:22▼返信
いろいろな人間がいるんだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:24▼返信
甘い匂い大好き
甘くない香水付けてる女ってなんなの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:26▼返信
駅そばを電車で食うのは良いがどんぶりお持ち帰りするのやめろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:34▼返信
カレーは論外だけどハンバーガーとパンって大して変わらんだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 16:46▼返信
寺前~姫路の播但鉄道はiPodで曲聞いたり車内睡眠で飲食知らん
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:17▼返信
マックは無茶苦茶臭うで。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
つーかよく恥ずかしくねーなってのが本音。俺なら電車内しか食う時間がない場合は「食わない」
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
飲食禁止じゃないならなに食ってもいいだろ

マァ俺は食わないけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:41▼返信
油系はやめて欲しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:46▼返信
前に電車内であまりにも喉が渇いていたのでE缶を飲んだ事はあります。
306.ネロ投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
さあなあ

電車は不便やから使わん
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信
臭いと音がしなければ問題ないような気がする
飲み物は特に気にならん
でも酒はダメだな
特にオッサンがビールや缶チューハイ飲んでるのを見ると切なくなるから尚更駄目だ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:31▼返信
>>4
ほんこれ
新幹線とか特急とか海外の列車とか停車駅の間隔が長いものは別にいいよ
通勤電車でスルメとピーナツ喰うオヤジはしね
乗車するなりとりあえずお菓子出して一口喰う女もうせろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:37▼返信
>>24
しねばいいのに無神経
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:43▼返信
飲み物意外と許容されてないんだな
ガムのがクチャクチャうるさいし嫌だけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:50▼返信
くさやでも食べなけりゃ臭いは自分は気にしない。
食べてる音もわざと大きく立ててなけりゃ別にいい。

人生で電車乗ってて自分がイライラしちゃったのは
赤ちゃんの鳴き声と障害者が発狂してるときだけだった。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:46▼返信
新幹線でも、ハンバーガーと豚まんはNGだろ
後ろの席で親子4人で豚まん食いだした時は、しばきまくりたかったは
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:12▼返信
コンビニおにぎり食ってたら女子大生二人組にヒソヒソくすくす笑われた
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:04▼返信
>>311
俺も障害者の発狂で切れそうになった
イヤホンで曲聴いてたのにもかかわらず心臓バクバク
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 05:35▼返信
そこそこ混んでる電車で中年のハゲがクチャクチャ音させながら飯食べてるのみたときは殺意が沸いたよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 10:23▼返信
ペットボトル飲料が14.6% てのは結構厳しいな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:23▼返信
>>4
これだな
地下鉄はOUT
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:25▼返信
「車内での飲食に、ご配慮ください」
これが全てだろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:08▼返信
所構わず飲み食いする奴は畜生。
周りの迷惑・不快感に配慮出来ない、文化的マナーを理解出来ない食い物の奴隷であって、口卑しい人間の典型が『電車内飲食者』。知性や理性や洞察能力が極めて低く、自己中心的・独善的で狭窄な視野の持ち主。言動や思考に羞恥心やモラルが著しく欠けている事から、おそらく日本人以外の血を受け継いでいると思われる。

直近のコメント数ランキング

traq