徳川美術館
1月30日
ちかごろ
当館所蔵のある刀剣に関する問い合わせが急増してまいりました。
「脇指 銘 吉光 」またの名を「名物 鯰尾藤四郎」
DMMサービスのブラウザゲーム「刀剣乱舞」で擬人化され、
大人気だそうです。
http://pics.dmm.com/freegame/app/825012/825012jp-7.jpg
(DMMサービスのページの画像への直リンクです。)
もと長巻であったものを脇指にしたためられ、
その形が鯰の尾に似ているところから、
「鯰尾藤四郎」と呼ばれるようになったと伝えられています。
あんなイケメンなキャラクター(ナマズ似ではないんですね。。)
になるなんて、当館職員もびっくり!
現在、特に展示の予定はなかったのですが、
みなさんのご期待に添えるよう、会議がされているとかいないとか。。
徳川美術館 Facebookより
https://www.facebook.com/pages/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E7%
BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/174660985903712
戦国武将あるいは刀剣ファンのみなさま!
大変お待たせいたしました!
急きょ、特別公開決定です!!
DMMサービスのブラウザゲーム「刀剣乱舞」で擬人化され、現在、Twitterなどで話題沸騰中の「名物 鯰尾藤四郎」
みなさまのお声にお応えし
2/10(火)~4/12(日)の間、当館常設展示1室において、特別公開いたします!!
ぜひぜひ、当館の刀剣のイケメンっぷりをお楽しみください!
徳川美術館、仕事早いなぁ……他の美術館・博物館も即会議かけるといいよ?潤うよ?滅多にないチャンスだよ?多少のグッズ(とうらぶじゃなくておk、ガチ刀ので無問題)作れば今なら余裕で捌けると思うんだ。まぁ私は審神者ではないから関係ない訳だが pic.twitter.com/wdwHPOdkyO
— 三城了 (@sanjo_ryo) 2015, 2月 2
“@canarinu: ほ ほんとだ… pic.twitter.com/rhTC74pqWS” やるなぁ徳川美術館w
審神者としては、見に行ってぜひウチにもお迎えしたいです(´・Д・)」
— まゆ★ (@mayu_rin) 2015, 2月 2
刀剣乱舞の影響で徳川美術館が名物 鯰尾藤四郎特別公開に踏み切ったけど、この速さって問い合わせが多くあったのもさることながら、徳川美術館の日常管理はもちろん、戦国ブームを肌で知ってるからこそ、この問い合わせが来館につながる事を素早く想像出来たからかなと思った。
— ぴか (@PikaPerfu) 2015, 2月 2
徳川美術館への行き方
http://www.tokugawa-art-museum.jp/info/access.html
名古屋駅より
市バス 基幹2系統 「光ヶ丘」「猪高車庫」方面ゆき
「名古屋駅前2番のりば」 ~
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分)徒歩約3分。
市バス基幹2系統の時刻表を調べる(名古屋市交通局のサイトへ)
名鉄バス 「三軒家」方面ゆき
「名鉄バスセンター3階 4番のりば」 ~
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分)徒歩約3分。
名鉄バスの時刻表を調べる(名鉄バスのサイトへ)
栄より
市バス 基幹2系統 「引山」、「四軒家」方面ゆき
「栄バスターミナル(オアシス21)3番のりば」 ~
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約15分) 徒歩約3分。
市バス基幹2系統の時刻表を調べる(名古屋市交通局のサイトへ)
大曽根より
JR中央線 「大曽根」南出口から徒歩約10分
名鉄瀬戸線「大曽根」から徒歩約15分
市営地下鉄名城線「大曽根」から徒歩約20分
観覧料
この迅速な対応、さすが徳川さんといったところ
とうらぶに出てくる刀巡りするツアーとかも出てきたりして


日本刀 (別冊宝島 2288)
宝島社
売り上げランキング : 158
Amazonで詳しく見る
Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド
Nintendo 3DS
任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
今回も我らがステマブログ陣営の勝利だな
腐女子こんなのでいいの?
この容姿で声は完全に男だから結構きもいよ
DMMからいくら貰ってんの?
こういうステマがまかり通る時代になっちゃっていやだなぁ
腐女子向け刀剣博とかやりそう。
やだアタシ、窃盗&銃刀法違反っ♪
爺婆&歴史好き以外が行ったところで決して面白いところではないから注意注意
ミーハーな気持ちでデートコースにすると痛い目を見る
女の子が見て楽しめるような世界ではないような…
17女に勝てないニート君ww
これについてステマって凄いんだねって言っただけでお前が気に入らないからって勝手にステマ扱いすんな!って言われたわ
別に気に入らないわけじゃないわwww気になってもいないけどwww
エバみたいに作品と絡めた版権イラスト展示とかあればまた集客力が違うんだろうが、
ただ「ブームに乗ってみた^^」だけじゃどうかなって気はする
歴史に興味持つのはいいことだけどなんかナー
鉄オタは男
これは女
マナーの違いはコミケでわかる
違う施設だったっけ?
新聞の報道で以前見かけたけど忘れた
現場の職員はがんばってるようだけど、そんなセクハラ上司がまだ居座るような施設ってちょっと感じ悪い…
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
しんけん!!というものがあってだな
ちなみに徳川美術館の館長は本職はプログラマーで、
junetの創設者の一人であり、WIDE Project等でインターネット創世期から活動している方です。
そういう行動力はあるんだよな、自分をキレイにしようって努力はしなさそうだけど
ゲームはちっとも儲かっていないけどなwwww
艦これも元から大して儲かっていない
なんでこんな頭悪いコメントばかりなんだろう
もしかして男なりきりで女のコメントばっかか?
単純にやりやすく、無課金でかなり遊べるから。
Twitterで宣伝いれたから、上手くTwitterを宣伝に使ってる
描き手が乗っかった。(同人もやってるプロ漫画家が多い)
大体監修ニトロプラスだぞ
まさか金儲けも知らないガキばっかじゃねーだろ、ここ
イラストレーターがPixivランカーでフォロワーが多い奴ばかりだからね
そりゃツイッターで宣伝してくれること込みで絵師選んでるだろ
いや、ここは底辺の集まりだぞ、何を言っている
って書こうと思ったら、機関車トーマスの事をすっかり忘れていた件
JRと私鉄の権利許可を全て取得して、各路線を擬人化したら結構流行りそうだけど
刀剣の名称とかは、権利関係大丈夫なのかな?
とうらぶに出てくる刀剣って、ほぼ全てが文化財とか国宝級だけども
伊達家の家紋には使用料あるから気をつけて
…っていう注意はTLで見た
伊達家の子孫は銭ゲバで難ありな事で有名だから……
策を打たないといけない状態なんだろ
ゴミ
刀剣なんてだいたい美術館とか博物館に保管してあるパターンがほとんどだけど、
ああいうところの入館料ってそのまま補修代とかにも回ってるはずだから
巡り巡って文化財系の広範囲にわたっての臨時収入になる
もともと刀鍛冶は日本の誇る文化だし話題に上がるようになるのは歓迎だよ
正直、個人的には艦これ人気よりかは歓迎できるわ
それでもこれだけ迅速なのには驚くけども
行くけどさ
この臭さよ
「欲しい刀剣の展示見に行くと出る」のオカルト流行らせればワンチャンあるかもよ?
ソ\ニー叩けりゃ良い任豚みたい
とおもったが任豚が女叩いてんのか?文章の書き方が似てるわ
侵掠すること火の如し