あなたのアイディアが業界を救う!「パチンコ未来コンテスト」
http://ace-pro.com/pachinko-mirai-contest/
(記事によると)
パチンコ業界は近年市場縮小が続いているので「学生がパチンコに行きたくなるアイディア」を募集!
(ただしアイディアの著作権は譲渡する前提)
課題
パチンコがしたくなるきっかけと取り組みを募集
賞金も出るよ
(応募資格の要項が話題に・・・)
応募資格
・学生
・弊社大口取引先ご子息様、もしくは大手パチンコメーカー、機械メーカーのご子息は選考にあたり特別に優遇いたします
http://t.co/cmDpgoUA2k
なんかやばい企画出てるけど
— 池沼 (@gokuhi_taityou) 2015, 2月 2
エースプロさんなにやってんですか・・・
http://t.co/ISfUzjjmfA
— Naio (@pcnks) 2015, 2月 2
業界こぞって頭捻っても良いアイデア出てこないような難問なのに賞金33万とか。桁一つ間違えてません?しかも著作権ブン捕られるとか若者を馬鹿にしてるでしょ(笑)http://t.co/tjLruvQnCa
— びーえむ (@slottersbar) 2015, 2月 1
http://t.co/2jbpwFOhEC
これ…
複雑だな…
活性化はして欲しい。
ライターの方も活躍の場が増えて欲しいと思う。
けど、あんまり学生に広げるとかってどーなのかな?って思っちゃうなー。
— たかお@違いのわかる男 (@takao_1007) 2015, 2月 1
ここまで潔く書くのは珍しいwww
パチスロに関してはイベント日告知の禁止、検定方法の変更、「特化ゾーンを設けたので薄いとこ引きまくってください」バランス
とキツくなりまくったから人口が減るのはわかるけどね
パチンコはそろそろ天井設けてもいいんじゃないの?と思う


パチンコ 銀河乙女 オリジナルサウンドトラック
Amazonで詳しく見る
CR銀河乙女 PERFECT COLLECTION (プレミアムック)
辰巳出版
売り上げランキング : 12753
Amazonで詳しく見る
アーマーガールズプロジェクト 艦これ 武蔵改
バンダイ 2015-06-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
どうかしてたわ
祖国に帰れ
日本人のセンスじゃでてこない
楽でいいだろうな
ギャンブル娯楽業界で学生呼ぼうぜって時点でおかしいもん
競馬みたいに20歳以上でも学生なら不可なんじゃないの?
金ももうあげる先決まってる
やっぱりパチンカス業界って朝.鮮.人なんだな
この文言見ても、確かに全体にジョーク企画っぽい気がするなw
だよな・・・突っ込みどころがぜんぜん違うと思ったんだが
パチは高校卒業の18歳以上なら出来たはず
今店にいるのは俺みたいなおっさんとジジババよりも大学生とかの方が多いよ、店にもよると思うけど若い人は大体スロットかな
金は速攻で溶けていくんでやるのは絶対にオススメしない、今やってるのはジャンキーだけ
仮に30歳40歳でも大学に通学している人間は公営賭博が禁止になるんだよな。確かw
・玉を含め、使用する素材の見直しを含めた騒音対策を徹底する
・レバーをバで戻るようにせず、任意の位置で固定できるようにする
これくらいだろ
バネ の表記がおかしくなってた
海物語みたいなお年寄り台を回収に充てれば帰ってくるよ。
そもそも当たらないんですけどね
って書くと「必死に俺は稼いでるよ、やり方悪いのでは?」とレスされる
もう終わった業界なんだから黙って死ね
毎日200発は無料で打てるようにして、アイテム課金で確率アップw
レバーって台にもよるだろうけど、固定できるでしょ今は。
ゲーセンのパチ台には固定スイッチついてたぞ。
それな
後、ゲーセン業界も必死だから同じ反論してくるぞ
特に、アームゆるゆるのUFOキャッチャーとかな
せめて輸出出来るならマシなんだけど
ちなみにパチは公営賭博じゃないけどな
消費者金融ともお仲間なんだから別に大丈夫大丈夫♪
現状で原稿落としまくってるのにそんなん無理
てかパチの何が面白いんかねぇ
儲け無しにただの娯楽としてやるなら糞つまらんだろあんなの
麻雀とか賭け事の代表格みたいな感じだが、ノーレートでやっても普通に楽しめるからな
そうなのか。と思って調べてみたら、風営法で本来はレバーを固定しちゃいけないそうだ。
目押しアシスト機能禁止といい、コレといい、もうちょっと楽にさせてくれればいいのに。
恥ずかしい国だな
しかし潰れて欲しいと思うギャンブルに対して
アイディアを寄与するつもりは毛頭ないわw
何が「鉄の弾が好きなオバサンが偶然見せの横に居る」だとふざけんな死ね
プレイ料金は経費で落ちる上に勝てばその分も給料に上乗せする形なら多分全国民がこぞって集まる
似たような何かが牛耳ってるからかもなwwwww
基本無料でいいじゃん
今の若い奴はまずパチスロしないしさ
そうすれば国認定の指定された場所で堂々と営業できるからまっとうに生き残れる
やる人少なくなって当然だわ
苦しくてもなw
減らしたり止めようとしたりすると途端に締め上げられる
1度渡したら一定以上永遠に渡すしかない
むしろ増やさないと待ってましたとパチ税
ねじ込まれるだろうな脅し臭い法案チラチラしてるしw
これ
しかも回らなくなるし時短で玉削られるしオーバー入賞させないようにアタッカーのサイズも周りの釘も酷い
演出は昔と比べて圧倒的に賑やかになったが、基本スペックと極悪ゲージによってみんな死んだ
ちゃんとあんなんやってはいかんと認識して避けてるんだよな?
まさかただ知らないだけとかただなんとなく古くダサいものだからいかないだけとか
別のギャンブル(ソシャゲガチャ)にハマっててパチには興味ないとかのオチじゃないよな?ちがうよね?
悪びれもせず開き直ってるだけじゃねえか。
パチ税は、一部の地域では、もうやってるし、
換金を合法化すると、消費税が取れなくなる(宝クジ、競馬等と同じ)ので、
8%までなら余裕の上に、警察の天下り会社に払わなくてすむので、
店側は、痛みが無いんだよね。
そらそうだろ
まさかソシャゲに数万、数十万突っ込んで「パチはオワコン」とか言う奴いないだろ
うん、いないいない
無理じゃね?
出来レースってのは結果が決まってるってことだから
これは優先でしょ
ガチャをギャンブルって言うのか
ガチャは特に良いものとは思ってないが、見当違いな事は言わないほうがいいぞ
それ名古屋だろ?
それは税ではなく手数料な
しかも実施後、相当客とんだらしいじゃんw
天下り用意すんの嫌ならとっとと合法化して貰えば良いじゃんw
業界は天下りを堅持してこのままが良いみたいだねw
こんなとこで誤魔化したところでどうなるってんだw
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
警察は市民からのチクリは無視できないのです
警察はイベントを止めるように指示ができます
イベントができないのはパチ屋とって死活問題です
地道な活動で、パチ屋を潰すことができます
15発1回転楽しかったのにすぐ消えた
ジョーク企画だろうが、やりかねないと思わせるところが。
青天井、高単価、期間限定、確率未記載、とてもじゃないけどギャンブルですらねえか
警察も自身が間違ってる事を認識するかもな、国民ととことん考えがズレてるて思い知らさんとな
必ず儲かるようにしてやれば客なんてあっという間に戻ってくるぞ。
手数料と言う税な。ちなみに千葉もやってる。
税と手数料の違いは、その使い道。
それと業界は、合法化を待ち望んでるよ。
困るのは、天下り会社と税(手数料)を取ってる地方自治体。
興味があっても環境として、難聴になるほどうるさくて
鼻がまがりそうなほどタバコ臭くて、隣との距離も近すぎて みたいな
なんか最近の若い人が離れて来てるものを改善せずに(特に音や匂いね。)
これはゲーム性のせい!とか頭おかしいんじゃねーのかと。
過去はともかく、現状で合法化してもらわない事で困るのは
パチ業界なのよね。実際
株取引禁止とかww
税を手数料とは言わねえよwwwww
どこの国なら税を手数料と言うんだwwwww
換金所がとってんだよ1.5%、だから「手数料」
ようは換金所の儲けだわw
そらそっから所得得たら税払うわなw
パチ税とは全くの別もんだよw
なんとか誤魔化そうとする努力は買うよw
パチン.コ税入れてもらっても構わないってことろは案外あるんじゃないかね
営業場所の制限さえされなければスムーズに運びそう
さっさとチョニー撤退祭り記事つくれやチョニゴキブリGKアフォカス糞ブログゴミバイト
ソニー、オンラインゲーム部門を米投資会社に売却
グレーゾーンの換金制度なくして玉とデータ上のアイテムを交換とかしたら文句も減るし
客は速攻で戻るよ
その手数料の行き先と使い道をしってるか?
換金(交換)所にいってねぇんだよ。
これが導入された時、一部の交換所に団体名と使い道が書いてあったのしらんのか?
ほう詳しく中味なさすぎw
それを聞かなきゃ話にならん
っであわよくば良さげな標語も募集しようってこと?
業界的には、合法化やカジノ法案に加わる事を望んでるでしょ。
今は”遊戯機”として、荒い台が規制されるより、
ギャンブルとして認められ荒い台が出せるようにしたいしね。
ヨコだけど
メーカーとしてはそうだろうな
大手チェーン何かもカジノに食い込めるなら食い込みたいはずだ
実際マルハン何かはカジノ建設経営に食い込もうと名乗りをあげてる
ただ街のパチ屋がそんなデカイ話に食い込める筈なく
食い込めないなら合法化されてウヤムヤになってた税の徴収が重くのし掛かるだろうな
当時、交換所に景品5000円→4980円 1000→etc...
これらの金は、青少年~に使われます ○○(団体名)
かなり省略したけど、そんなのが貼ってあって「パチをやらん青少年に、なんで使われなきゃアカンの?アホらし」と思ったよ。
今まで馬鹿だ馬鹿だって言っててごめんよ。馬鹿じゃなくてパチンカスだったんだね
それじゃあうん、まともな記事でまともなコメントできないのも納得だわ
何にもわからねえ…w
それにそれ国の仕事か?全く税じゃねえじゃねえかw
ユニセフかよw
5000円の景品を5000円で買い取って5000円でパチ屋に売る
客から手数料なんて取れないわな
消費税は売上に対してかかるから、消費税ちゃんと払ってるか怪しすぎる
玉貸しにも消費税かかるはずだけど、それもなんやかんや誤魔化してるだろうな
国じゃなくて自治体な。温泉の入湯税みたいなモンやろと思ってる。
まぁ競馬だって、25%引いた後から経費を引いた残りは、
天下り会社に、分けのわからん木(すげー高い)を植えたりしてるのと一緒やw
青少年~と言っても、ダメ!絶対!みたいなポスターを作ったり、警察OBが椅子に座ってるだけの仕事なんでしょ。
なんの話だっけ?
まぁそんなに合法化したくて天下りに金回すの嫌なら献金やめろって話だわな
なぜそうしないのか?今のが美味しいって事だろ
やめない時点で答えは出てんだよ
パチ屋のブログとか見てると「大手は、何でダンマリ?」と書いてあるから、
大手は、カジノ(中にパチやスロも常備)なんだろうね。
街のパチ屋は、今と同じじゃ無理だから、1パチ・5スロ等の低貸で、
儲からなくても良いから、ただ遊びたい!ってユーザーを集めなきゃ潰れると思う。
だから、天下りに金を回すのも嫌だから、合法化したいんだよ。
じゃなきゃカジノ推進派の政治家に献金なんてしてないでしょ。
今のが美味しいなんて思ってるのは、警察OBだけだから。
パチをしないようになるか
皆で考えて下さい
大手が乗ってくれないなら
パチ税導入は近いだろな力も発言力もあるのは大手だし
ただ大手も食い込めないとなれば反旗を翻すだろ
それが後の祭りになるかも知れんが
だから金回さなきゃ良いじゃん
もうやんねーよ官僚さん議員さんで乙
するとどうなる?
いつもは的はずれなコメントばっかしてるバイトがパチ.ンコには詳しくてワロタ
仕事ない、女いない、趣味ゲーム。
パ○ンコやってるやつよりお前らのほうが社会に不要なこと気づけよwww
昔と違ってCR機だと玉貸しの消費税を誤魔化すのは、無理だぜ。
天下りってのは業界に国と繋がる事でメリットがあるから用意すんだよ
君のその理論だとメリット無いのに用意して金をバカみたいに無償であげてる事になる
はなから合法化したいってのは破綻してんだよ
合法化したく無いから天下り用意してるのが筋通るだろw
台の検定を通すのが天下りの会社。
特殊景品の取り扱いが天下りの会社。
営業するのに、天下りの会社と取引しなきゃ無理な業界なんだよ。
それなら天下りやめたいから合法化したいってのは?
合法化しようが取り引きはせざるを得ないだろ
無茶苦茶な事になってんぞw
学生ってターゲット狭くね?
今だにパチ屋行くのはプラマイ勘定出来ないバカだけだろ
作品の作品の著作権はエースプロに帰属
朝'鮮.人優遇
だれが参加するの?(笑)
合法化すると、店舗で直接現金と交換できるようになるんで、
景品交換所(天下り会社)がいらなくなるんだよ。
馬鹿の総数は決まってんだからさ
店出す側も自治体旗印に堂々と半公営ギャンブルになる
大阪維新はどうにかパチ税入れたくて何年も活動してるし
「コネ」「運」
自立してからヤレ
そりゃ短期的に見れば店のもうけ減るけど長く続けたいなら客に気持ちよくなってもらわんと意味ないでしょ
ゲーセンとかもだけど明らかにきつくしすぎ
それで客減ってるって当たり前なんだよなぁ
生ポ在日だけだからね~
オワコンでしょ
天才だなアンタ!!
潰れろ
滅びよ
家がパルテノン神殿の様に豪華で金持ちだったぞ
33万くらいで何か書くわけねーだろ
ローリスク、ローリターン
中流以下の個人収入減っているのに、どか食いされてあっという間に無くなる今の台よりも
時間を潰せて、打つ技術も必要なエコ台を作るべき
しかし、暴利を貪ろうとするパチ屋は、意識が変わらないので作れない
こんな業界滅んでしまえばいい
富豪のご子息じゃないと、あっ!
わかってねーのはパチで金増やせると思ってる自称ギャンブラーどもだ
大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソ.ナ