マーベラス 平成27年3月期第3四半期決算(pdf)
http://pdf.irpocket.com/C7844/nKx5/APz1/rEJG.pdf
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるエンターテイメント業界は、スマートフォンの普及に伴うアプリゲーム市場
が引き続き拡大成長し、多種多様なタイトルとともにユーザー数も増加しております。
また、ブラウザゲームにつきましても、スマートフォン端末でプレイする形態に移行しながら、底堅い人気を維持しております。家庭用ゲーム市場におきましては、性能に優れたゲーム専用機がコアユーザーを中心に根強い人気があるものの、その市場規模はスマートフォン市場に逆転を許し、クラウドといった技術革新もある中で、依然として厳しい状況にあります。アーケードゲーム市場につきましては、キッズ向けの様々なゲームの登場で競争が激化する中、一部の強力なコンテンツにより寡占状態となっております。音楽・映像分野におきましては、インターネットメディアの普及と回線の高速化や配信サービスの充実等から、パッケージ商品のセールスが思わしくない環境下にある一方で、ライブエンターテイメントビジネスの需要の高まりに期待が寄せられております。
このような状況下、当社グループは、多彩なエンターテイメントコンテンツをあらゆる事業領域において様々なデバイス向けに展開する「マルチコンテンツ・マルチユース・マルチデバイス」戦略を基軸とした総合エンターテイメント企業として、強力なIPの確立に向けたブランディング戦略・アライアンス戦略・グローバル戦略を積極的に推進し、話題性の高いコンテンツの提供とサービスの強化に取り組んでまいりました。
この結果、当第3四半期連結累計期間(平成26年4月1日~平成26年12月31日)の業績は、売上高18,208百万円(前年同期比24.2%増)、営業利益2,925百万円(前年同期比35.4%増)、経常利益3,112百万円(前年同期比39.5%増)、四半期純利益1,875百万円(前年同期比34.7%増)となりました。
セグメントの業績は次のとおりであります。
①オンライン事業
当事業のPCブラウザゲームにおきましては、平成26年11月4日に「三国志PHX(サンゴクシフェニックス)」を新規リリースしたほか、ロングヒットタイトル「ブラウザ三国志」を中心に既存タイトルも堅調に推移いたしました。
また、モバイルブラウザゲームにおきましては、サービス開始から2年半が経過した「一騎当千バーストファイト」が再び売上上昇となるなど、こちらも既存タイトルが堅調に推移いたしました。
ネイティブアプリに関しましては、平成25年12月にリリースいたしました「剣と魔法のログレス いにしえの女神」が好調を継続しており、売上をさらに拡大しながら当期の収益に大きく貢献いたしました。同タイトルはTVCMも奏功し、累計ダウンロード数も500万件を突破いたしました。この他、アプリゲームの新規タイトルといたしましては、平成26年11月25日「NBA CLUTCH TIME」、同12月11日に「集めて!とらんぷ娘れくしょん」の正式サービスを開始いたしました。
なお、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社とのライセンス契約に基づき平成26年12月15日に当社がサービスを開始した、「ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド」につきましては、配信開始時よりサーバーのキャパシティを超える多数のお客様のアクセスをいただいた結果、同12月19日にサービスを一時中断し、現在、再開に向けての改修作業にあたっております。
この結果、当事業の売上高は10,561百万円(前年同期比68.5%増)、営業利益は2,411百万円(前年同期比490.7%増)となりました。
②コンシューマ事業
当事業の自社販売部門につきましては、ダウンロード専用で販売していた「デカ盛り閃乱カグラ(PS Vita)」のパッケージ版を平成26年11月27日に発売いたしました。
アミューズメント部門につきましては、平成26年6月26日よりサービスを開始した、キッズアミューズメント筐体「パズドラZテイマーバトル」は競争激化の中、引き続き軟調な推移となりました。同様に、「ポケモントレッタ」につきましても、底堅い推移は見せているものの、計画を下回る結果となりました。
この結果、売上高は4,492百万円(前年同期比17.2%減)、営業利益は497百万円(前年同期比72.5%減)となりました。
以下略
やっぱりスマホゲーが一番稼げるのよね
カグラEVはどれくらい売れるだろうか


閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- にゅうにゅうDXパック PREMIUM 先着購入特典「少女達のマル秘ファイル ~ビジュアルブック・サントラセット~」 付
PlayStation 4
マーベラス 2015-03-26
売り上げランキング : 76
Amazonで詳しく見る
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 先着購入特典「少女達のマル秘ファイル ~ビジュアルブック・サントラセット~」 付
PlayStation Vita
マーベラス 2015-03-26
売り上げランキング : 111
Amazonで詳しく見る
どこも限定版が半額以下
>>2
お前こそ3DSのカグラ2買えや。
投げ売り状態で悲惨だがなw
どっちも糞だったけど
俺は予約済みさvita
うあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ほぼカグラ2のせいやないか豚w
いい加減完全に切れよ、それでやっとゾーン脱出できるぞ
また任天堂ゾーンが発動してしまった・・・
任天堂に関わるとどこも不幸になる
利益でたのかな
あの手抜きゲー
※豚骨DSではマインクラフトは遊べません
これも、妖怪のせいなのね
ログレス!
3DS一本に注力すればよかったのに
どういうことやねん(・ω・`)
まずはフロンティアの移植よろです。Wiiで殺したままにするには惜しい作品
倒産して開発環境ぶっ壊れたようにしか見えないうえに
3DSなんかに注力してたから他で使い物にならないだろうし
ゴキ「だが買わぬ!!!!」
マベ「朧村雨!!」
ゴキ「だが買わぬうううう!!!!!!!」
純粋クソステ陣営がまたひとつ死亡w
海外の流通はガバガバすぎるからね しょうがないね
2買えよ豚野郎
altに記事があるから気になる人は見に行こう
>その市場規模はスマートフォン市場に逆転を許し、クラウドといった技術革新もある中で、依然として厳しい状況にあります。←任天堂
どっちも任天堂ハードより売れたから無理があるぞそれw
朧村…雨?
もう休め、マベは豚を見限ったんだ
朧「村雨」てなに?
もうわざとやってんだろ誤字も含めて
だけどセガみたいに撤退しないでコンシューマーでも頑張ってもらいたい
早くも正念場だがどうするのやら
勝手に任天堂ゾーン行って死んだ分までは知らんよwうちらGKも
柳生と雲雀 斑鳩と詠 雪泉と夜桜 両備と両奈 斑鳩と詠
キモい
頭悪そうだねキミ
既に全部買ったぜ!
>雪泉と夜桜
そんなカップリングは無い
まだ死にたくないアゲイン!
バーカ
( *・ω・)b
終わったら鬼買うぜ
最近じゃギャルゲー路線しかないし
また勇者30や朧村正路線のゲーム出してほしわ
Wiiに注力して痛い目見たのを忘れたからそうなるんだよ
昔、魔女神判てゲームがDSであっただろ
2の限定版がとんでもない値崩れしたやつ
まんまあれと同じコースじゃん
ポケモンは派生作品が全く売れないのが謎
なんなん?
カプコン以外どこも儲かってるじゃん
うん、だから?
スマホのせいにしないと涙が出ちゃうw
カグラは3DSだった頃の方が利益還元率が高かったんだな
やぱvitaじゃ商売にならサードないわ
↑
言ってることがセガと近いな
アレもうただの対戦ツールなんだろ、多分
4月がやばい
お兄様が最強の鎖鎌を探しに行くゲームかな?w
現時点ではamazonで2680円通常版にいたっては1150円・・・
お買い得ってレベルじゃねえぞ、まぁ3DSでやり込むのがアホくさくて俺は速攻終わらせたけど
EV効果でなんとか在庫捌けるといいな
テンパりすぎて日本語オカシイぞぶーちゃんw
>やぱvitaじゃ商売にならサードないわ
凄いな、俺は五つだわ
国内メーカーは任天堂他いくつかしかもうだめなんじゃろうなあ
もうわしのPS4はブラッドボーン以降は洋ゲーマシンか
ポケモン好きと
ポケモン与えとけという親と
周りがやってるからとねだる子供
これが客だからだろ
だから派生作品は下の二つの項目に当てはまる客にはポケモンじゃないんだろ
相変わらず在チ.ョ.ン任天堂信者は日本語が不自由ですね
Vita『カグラSV』
で好調になり
3DS『牧場物語』
3DS『カグラ2』
3DS『禁忌のマグナ』
で儲け台無し
お前らすげーな
あ・・・・3DSが・・・
全部まとめてもゴミだね
儲からないのがはっきりわかるね
マリオ買ってる子がマリオテニスやらマリオゴルフ買うかって話だ
独立後初のコンシューマータイトルのはずがソルサクのほうが先に出ちゃったっていうね
ま、とっくに凍結でしょ
コミックやアニメもやる気だったようだがそっちも動きがないし
・・・忘れたころにWiiUに出てる可能性もあるがな!
利益の24億がオンライン事業向けになるってことですね
やっぱタイトル力よりもハード能力に制限かけられない程度のゲーム性が重要だよね
この調子で大丈夫かね
少なくとも俺はキャラゲーを綺麗なゲーム画面でプレイ後にわざわざ汚い画面でやりたくないよ
立体視が無いハードの方がどっぽど制限かけられてるんじゃね?
元々のコンセプトは飛び出す乳だからな
どっぽど?w
だって出さないと豚に殺されてただろ
出すだけ出して「だが買わぬ」させたらそれをもって黙らせることが出来る
ハードが畸形かつ低性能で開発が困難だからだ
WiiUに出したのが失敗だったってセガの会長言ってたからな
売れると思って金かけて作ってそれなりの数出荷したけど全然売れませんでした
死にたくない(´;ω;`)
携帯ゲーム機よさらば
たまにはゲーム業界の救世主たるソニーに貢献しろや
任天堂に注力するとこうなるっていう好例
豚がSVの時に3DSで出せばもっと売れた!!裏切り者!!って突撃連呼した結果がこれです。
そして今回はその上のPS4版も存在してる
プレイアブルキャラ数過去最多になってるし、どっちに力入れてるか丸分かりだよねw
あ、外伝だからノーカン?wこっちは外伝でも別に構わんよwwwwwwキャラ多いしwww
¥ 6,458→¥ 1,606
なかったな、よし
まあそれ超がつくクソゲーだけどなw
それ逆に言えば3DSのほうが高いだけのような・・・w
SVに比べたらどうしても大きく見劣りするから取り繕った発言な気がする
豚のせい
低性能機でそれなりに見えるように劣化品を取り繕うのも金かかるんやろう
そりゃゴミハードにいくらかねつぎこんでもたかが知れてるからな
シリーズ最高の人員と予算をかけたMH4Gをみりゃわかるだろ
139>>
性能が低いと何やっても虚しさしか産まないな...
2までは毎回発表会を派手にやってたのにEVではまだそんな話を聞かないんだが・・・
と思って調べたらPSで出たのデカ盛りとヴァルハラナイツと幕末ロックだけじゃねぇか
あ、デカ盛りとヴァルハラナイツ両方買ってますよ
ルミナスアークは不安しかないけど多分買うよ
なんでVITAはオタゲー専用機とか煽りあるのかがよくわからん
疑問に思って任天堂信者の住処で聞いてみたら
俺らは持ち上げてないからとかよくわからんこと言うし
VITAってギャルゲー持ち上げるっけ?
いや、別にそれだけを持ち上げてる事はないぞ。
まぁ、ぶーちゃん理論で美少女キャラが一人でもいればジャンル問わずギャルゲーらしいからな。
任天堂信者には話が通じない…全く
ニンテンゾーン恐るべし
あれだけ騒いで高木Pも仁義通したのにひどすぎんだろ
カグラ2って過去最大の予算を確保して、3DSに全力投球して大爆死だろ
優しいマーベラスは触れても居ないがなw
売れたソフトはこれだけ!みたいな書き方じゃん
去年 カグラ2とマグナで不調
今年 カグラEVとルンファクvitaで好調
すまんなニシくん・・・
重ガチャ課金ゲーだけど
ルンファク来たらそっこうで買うわ
くれくれ
決算内容見るとコンシューマ部門は足手まといみたいに書いてるな。コレCS部門縮小しそう
でも25年の決算内容見るとオンラインかなり失敗してるんだよね
ここで間違えると数年後にまたまだ死にたくないとか言い出す気ががが
ここしばらくコンシューマーはVITAで荒稼ぎして黒字連発だったよ
今回ひさびさにカグラ2でズッコケタ
来年以降のハード選びについて、非常に良い勉強になった決算だと思うわ
こういう形で前作配信するのは上手いやり方だよな
それならいいんだけど、何か書き方が気になってね
マベクラスの会社だとスマホだと小回りが利かないし、CSだと技術力不足は否めないし...
これから厳しくなりそうだけどスマホもCSも好調にすすめばいいな
一ヶ月もしないうちに半額以下だっけ?
尼に至っては限定版が80%引きだぜw
値下げされて当然
豚の常套句だなw
最低のクズ野郎が
具体的にどこがクソゲーなのか教えてくれよ
SVが8割以上だったのに
宣伝の為とはいえフリプにまで出して2の赤字を埋めようとする辺り、まだシリーズとして続いて行きそうだが。
買ってもなけりゃ遊んでもいないから具体的な話なんざできる筈がないわなw
本当にクズだよ、豚って連中は
メシアさま、日記に書いてクソして寝ろ
できれば新作もやりたいがそっちはまず無理だろうな
それはてめーらだろ豚
2のこと忘れたのか?
まだ死にたくない
PS寄りの俺ですら発売日に買ったというのに
触れないって相当アレだろwwww
3DSじゃあ売れんかったね 消費者は馬鹿じゃないんよ
マジでやばいってことだな
それよりも印象上げる材料としてデカ盛りを押したと
てかまーべらすがスマホで儲けるゲームってなんだ?
さすがに2よりは確実に売れると願いたいな
まああとから買うつもりだが
更衣室は色々パワーアップされてたみたいだけど、個人的には魅力を感じる部分じゃなかった
SVやデカ盛りでもあまり使わなかったし
まあ、CS以外は好調だからまだ大丈夫かもしれんが
ゲーマー名乗る割に全然買わないしなぁ
っても現代のゲーマーなんて、ネットの全然正確じゃない評価気にして気になってたゲームすら自分でやらずに切っちゃう位ライトだしなぁ
客層からして衰退してくわな
スマホゲーがいくら低クオリティでも、コンシューマー超える利益叩き出しまくってるからメーカーとしてもメインに据えざる得ないわな
ゲーム機が消えるとは思いたくないけど、マジで今かなり追い詰められてるよなぁ
横マルチって売上の話もあるんだけど、最大のメリットはネガキャンの抑止効果にこそあるんだよな
スマホゲーはiOS泥マルチが基本だからタイトルそのものを攻撃される事がないんだよ(遊んだ・遊べるゲームをフィーリングで殴る人間は少ない)
国内CSだとハードの性能格差が激しいから、横マルチによる悪口の予防が出来ないんだよね
テイルズは多数の未所有者たちによる執拗なネガキャンにあってるし、カグラは縦マルチによる品質の格差でファン同士を戦わせてしまっているし
勝ちハードが高性能だった時はまだマシだったんだけど、勝ちハードが低性能になった瞬間全てがおかしくなっちゃった
まあ、ここまでグダグダ書かなくても「全部任天堂が悪い」の一言で済むんだけどさ
数少ないWiiでの良作RPGだったから、このまま埋もれるのはもったいない。
トロフィー集めさせろ!
限定版が速攻3000円台になってたの見て笑ったわ
一度ファンになったら前作以上のものが出れば買うから
SVの後の3DSのカグラ2はSVを超えてないからな
さすがにVITA移植は考えてそうだよな、2の売り上げ的に
面白ければ買うなんて、口だけの連中がブヒブヒ鳴いた所で
利益が出なければ企業は動けないってことさ
フリプは気になってたソフトがこんなもんかと気づかせてくれる
ゲハ豚の本性だよ
カグラ2の爆死に関しては、口だけ豚を煽ることはあっても、3DSに出したメーカーの判断を批判する気にはあんまりならないなあ。
もともと3DS発のシリーズのうえ、ハード別にちゃんとストーリーの系統を分けた上での続編だし。
むしろVITAで展開したほうが売れると予想出来たはずのに、ちゃんと約束を守った高木Pの義理堅さが切ないわ。
去年はソルサクとかだったけ?
burstがワゴンになった時点で見限ればよかったんだけどね
約束を守る姿勢は評価できる
アキバは1の方がストーリー熱くて面白いんだよな
2はいかにストーリー以外で楽しむかが肝
カグラは面白いと思うけどな
テラウェイは大神好きな奴はハマりそうだと思う
自分等が買わないの無かった事にして全滅論連呼なのね・・・w
ネタの割れてる煽りを持って来てもなw
約束通り3DS版を出したからこそ、安心して次のVITA版が買えるんだよね。
信頼ってのはそういうものだな。
最悪のゾーン発動してんじゃないのこれ?
ゲーム部分は要らない
DXパック3000円以下で売ってるとか作りすぎだし豚ゲーム買わなすぎ
デカ盛り10%割引の時に買おうとして
VITAから買ったから割引されなかったんだよなぁ
ちゃんと読まないとダメだね
以前から言い続けてたけど、世界中で次世代機が売れまくってる状態でも言うんだねw
ゲームとして一応正当進化してステージ構成やキャラに幅がでるなら続編買ってもいいなってラインは越えてると思う
3DSのゲームはグラもろもろしょぼすぎてその最低のライン越えれないものが多いわ
モンハンもこれなら4Gいらねーわって思ったし
72.5%減少程度なら最悪とは言えないだろうね。