• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ブルーボトルコーヒーとは?

コーヒー界の“Apple”「ブルーボトルコーヒー」が日本に上陸!!
http://macaro-ni.jp/1320?page=1
1423191270890


記事によると
・クラリネット奏者だったジェームス・フリーマン(James Freeman)氏がその道を諦めた時に、彼のもう一つの情熱であるコーヒー、それも本当に美味しいコーヒーを作ろうと決心し2002年8月に自宅のガレージで始めたのがブルーボトルコーヒーである。

・ブルー・ボトル・コーヒーのコンセプトは 『個人の香りがするコーヒーチェーン』。 ブルー・ボトル・コーヒーの創設者である ジェームス・フリーマンは、 スターバックスなどのコーヒーをひどく嫌った。確かに味はうまい。しかしコーヒーはもっと心を込めている物で、 マニュアル化され効率化されるものではない。

・そんなブルーボトルコーヒーは清澄白河店が2015年2月6日オープン。青山店は3月7日オープン





開店初日の様子


















3時間は流石にねぇな・・・創始者のジェームス・フリーマンは日本の喫茶店が好きで

コーヒーに対する真剣さとか抜け目のなさを目指してるとか。

並ぶぐらいなら近所の喫茶店に一度行ってみてもいいんじゃないかね







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(141件)

1.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月06日 12:22▼返信
やべwwwwwwwwwマインクラフトオモロイかもしれんwwwwwwwwwwwwwwwwww今体験版やっとるわ✋創造力はねーけど楽しめんのかな。

@kita_kitsu
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:23▼返信
ふーん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:23▼返信
3000円のブルーアイズマウンテンコーヒーはやはり旨い
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:23▼返信
そんだけ待たされて飲めば缶コーヒーでもうめえだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:24▼返信
田舎にセブンイレブン初出店
→かっぺwww
どっかのコーヒーチェーン初上陸
→コーヒー飲むのに3時間!

なぜなのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:25▼返信
さすがにお茶一杯に並ぶ連中の気持ちはわからんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:26▼返信
三時間並んだらなにのんでも美味しそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:26▼返信
まだ平日じゃねぇかw
並んでないで働けよwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:27▼返信
コーヒーは本場へ行けば行くほどしっこ臭く酸っぱいのが美味しいコーヒーてなっていくからな
なので海外からきたやつに殺到する日本人はただのバカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:27▼返信
まあごくろうなこって
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:27▼返信
あれだけまとめにも取り上げられてたらそうなるよね
しかしミーハーな連中が多い国だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:28▼返信
ブルーボトルコーヒーの原点は日本の喫茶店ってオーナーが言ってるのに
日本の喫茶店行けよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:29▼返信
>クラリネット奏者だった
日本人はこういうのに弱い
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:29▼返信
自分でコーヒーを淹れる。
それすら楽しめない時点でコーヒー好きとか笑わせる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:29▼返信
ヌカコーラクアンタム的なやつ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:30▼返信
カルディーで安めの豆かって自分でいれた方がコスパも美味しさもいい気がするけど
あそこで飲むからいいんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:30▼返信
清澄白河ならよく行くから寄ってみるかと思ったけど、
すごい辺鄙なとこに造ったな
あの辺に大行列とかピンとこないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:31▼返信
>>5
ほんと、同レベルだよな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:31▼返信
待ってる間に自販機の缶コーヒー飲むんだぜきっと
20.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月06日 12:31▼返信
スタバといい、ホントそういうの好きだよなw
コーヒーなんぞ、何飲んだって味変わらねーよ‼
…って言うと、旨いコーヒーのんだことねぇからだとか舌おかしんじゃねぇの?だとか言われるが
そういう事も有ったんで高い(ちゃんとした製法?)コーヒー飲んだのよ
結局、ああ…少しは違う…か?程度で、まぁコーヒーだなって
それ以上でもそれ以下でもない感想しか出んかったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:32▼返信
限定品みたいなそこで並ばないと買えない物はしょうがないとして
変わりになる物が他にもあって、恐らく数ヵ月後には並ばすに手に入れられる物に3時間並ぶとかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:32▼返信
茶飲むために並ぶのは本末転倒感あってしたくねぇな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:33▼返信
>個人の香りがするコーヒーチェーン

個人の店行けよwwww
探せば近所に心込めて焙煎からやってる店ぐらい絶対あるはず
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:34▼返信
>>20
俺は酒がその口だわ
親父が焼酎好きで、これは良い奴だとか薦めてくるんだけど、焼酎だなという感想しかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:34▼返信
※23
俺は個人でやってるところでいつも豆買ってる
お店で飲んでてもリラックスできないからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:34▼返信
サクラ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:34▼返信
>>23
むしろ一杯に5分かける日本の喫茶店をインスパイアしたらしいよ
28.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月06日 12:35▼返信
詰まるとこオマエラは結局『銘柄』だけで
感じてるだけなんだよ
以前利きビールをテレビでやったら
自信満々連中軒並み外しててワロタわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:35▼返信
第三のなんちゃらとかTVが盛大に煽ってたからね 馬鹿ホイホイ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:35▼返信
>>20
俺も別に缶コーヒーでもいい派なんだけど、お前って何か好きなものないの?
自分の好きなもので少しでもいいものを手に入れたいとか思ったこと無いの?
それと同じで、少しでも美味しいもの食べたい飲みたいって思う人もいるんだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:35▼返信
時間の価値がわからない雑種共
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:36▼返信
ぶっちゃけスタバよりこっちのが流行るよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:36▼返信
三時間か、よくそんな時間があるな並んでる人達は
どんだけヒマなんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:37▼返信
コーヒー飲むのに並ぶ思考がわからん
35.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月06日 12:37▼返信
>>24
そうなんだよな、自分も酒類薦められてもコーヒーよりも違いがわからんかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:37▼返信
>>32
流行らないと思う
早くなくてもいいなら、日本の喫茶店でいいわけだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:37▼返信
こういう無害な流行は乗っておけばいいんだよ。ウヨサヨの流行に乗るよりよっぽど微笑ましいだろ。
話題にもなるしな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:38▼返信
ぶっちゃけそこらのインスタントコーヒー淹れて、そこに香りづけとしてちょっぴりコーヒーリキュールとか入れたのを出しただけで99%の人は騙せるぞw
あたかも凄い手間かかってるかのように装って出したら、「さすが本物のコーヒーは全然違う!!!」とか言いやがるからw
コーヒー通のやつらですらなw

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:38▼返信
日本人なら、心を込めて時間かけた抹茶を楽しめよ。

40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:38▼返信
×コーヒーが好きで3時間並ぶ
○話のネタが欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:39▼返信


並ぶバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:39▼返信
>>39
なんで抹茶なんだよ。
日本茶でいいだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:39▼返信
ステマかと思ったらアンチ記事だった
ブルーボトルコーヒーに訴えられないといいけどね(棒
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:40▼返信
趣味がコーヒーとかいう人はいるよ 高いコーヒー豆買ったり
10万円以上もするコーヒーメーカーを買ったり旅行目的がコーヒーだったり
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:40▼返信
既に個人店でいくらでもあるだろ
流行らねーよ
46.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月06日 12:41▼返信
>>30
うん、旨いもの求めるのは確かに大事だしいいと思うよ?
只、こうやって群がってる奴等はちゃんと『味』を理解、目当て(…ちょっと違うか)にならんでんのか?
話題に釣られて並んでるだけじゃねえのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:41▼返信
うはwwwwくるみぽんちお飲むはwwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:42▼返信
深川白河か
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:43▼返信
ヲタは好きなものに関しては何時間でも並ぶ
今回はコーヒーヲタ共の行列だな。

理解するほうが間違い
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:43▼返信
話のネタってか、笑い話のネタだろ。馬鹿にされるだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:43▼返信
>>49
話題にしたいツイッタラー辺りがメインの客層だと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:44▼返信
>>46
中には居るんじゃないの?そういう人も。
もちろん話題に釣られてる人ばかりだと思うよ。
ただ、>>20で言ってる「違いなんて殆ど無い」という部分に「そういう違いを楽しむことは普通にある」と言ってるだけ。
53.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月06日 12:44▼返信
やっぱいいわこのクソゲー。
あーオナりてえな。

@kita_kitsu
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:44▼返信
あまりにも雑多な人の中に長い時間並ぶってなんか貧乏くさい。
お金持ちだったら、その辺の喫茶店入って優雅に過ごしてそう。主観でしかないけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:48▼返信
愛媛にできたセブンイレブンに群がる原住民のこと言えねえなトンキンも
56.ななし投稿日:2015年02月06日 12:48▼返信
何人かは広告代理店が雇ったサクラ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:49▼返信
なお飲んだ人の感想は、いたって普通とのこと。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:49▼返信
>>55
セブンに群がるのとはだいぶ差があるとは思うけどねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:49▼返信
そこら辺の喫茶店でも十分美味しいコーヒー出てくるよね
昔大阪の朝日新聞ビルの地下にあった喫茶店
そこのコーヒーがめっさ美味しかった
店畳んじゃったけど、苦みも香りも完璧だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:50▼返信
ブログ用に店内で自撮りしてる人多そうだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:50▼返信
スタバのコーヒー持って歩いてる奴()
コーヒーくせえんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:50▼返信
災害時でもないのに飲食の為に3時間並ぶってトン金どもはアホなの?
すぐ入れるもっと美味い喫茶店いくらでもあるだろ


どうせ飲んでもわかんねーんだからコンビニでUCCブラックでも飲んでろよ
缶コーヒーの中でも一番美味いぞ
63.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月06日 12:51▼返信
>>52
ああ…成る程…
ん〜…なんと言えばいいか…
まぁ、確かにそういう人も居るだろう…
それもまぁ否定はせん…よ?
あー…ん?ん??なんて答たらいいかわからん、難しく考えすぎ…か?内容がわからん…なった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:52▼返信
味の質ならこんなところより、個人店のほうが美味いよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:52▼返信
まあ代理店絡みだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:53▼返信
ただ並んでる奴らはお前らが尊敬してやまないリア充や一般人なんだけどねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:53▼返信
暇だねwwwトンキンはwww
68.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月06日 12:54▼返信
>>52
要は『微々たる違いでも楽しむやつは居る』って事か?
それなら、そうだろうな、人それぞれだしなおのこと否定はせんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:54▼返信
一般人は並ばない。

並んでるのはブロガーやスイーツ脳な人らだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:54▼返信
神田神保町あたりを散策して喫茶店梯子した方が楽しそう。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:56▼返信
コーヒーなんて口寂しいからすすってるだけで不味くなきゃ十分だよあんなもん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:58▼返信
コーヒーとか、毎日飲んでるアホいるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:58▼返信
すぐそばに個人でやってるすごく小さなコーヒーショップがあるんだけど
もうあの店つぶれるだろうなあ
知る人ぞ知るこだわりの珈琲店みたいな感じでけっこう人気あったのに
かわいそう(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:58▼返信
カップの底に缶コーヒーでしたって書いてあるあのCMみたいな気持ち悪さに通じる
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:59▼返信
時間が有り余ってますね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:59▼返信
また田舎もんが発狂してんよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 12:59▼返信
こういうのわからんわー
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:00▼返信
コーヒー飲むと一発で下痢になるから牛乳入れたカフェオレでいいよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:00▼返信
個人経営のコーヒー美味い喫茶店が近くにあるので無用
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:02▼返信
こういう宣伝の仕方見るとすごくダサくて前時代的な感じがするけれど
一定層にはやはり効果があるんだよなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:03▼返信
>>79
たぶんそれ別問題コーヒーで美味しい所がない人が集まった訳じゃないぞw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:03▼返信
行ってみるのは分かるけどこんな並んでたら離れそうなもんだけどな
意地になる程コーヒー好きでいらっしゃるんですかねぇ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:05▼返信
セブンの100円コーヒーで十分
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:07▼返信
地方の奴ほど並ぶんだよね今日行かないと今度いつこれるかわからない言って
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:13▼返信
×コーヒー飲みたい
〇日本初上陸の店のコーヒーを開店日に数時間並んで飲んだって周りに自慢したい
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:14▼返信
缶コーヒーより安くてうまい
コンビニのコーヒーで十分
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:15▼返信
※17
最初に作ったサンフランシスコと同じようになるべく高い建物がないところに日本の一号店を作りたかったらしいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:16▼返信
紅茶専門店も取り上げろや馬鹿

…と思ったが、混むと嫌なので取り上げないで下さい

89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:18▼返信
どうせすぐに飽きてガラガラになるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:18▼返信
58
チェーン店に群がる。セブンも元は向こうの店。何も変わりませんね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:20▼返信
サクラステマン
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:26▼返信
コーヒー好きだから行ってみようと思ってたけど
何で行く奴に親でもコロされたのか?ってくらい叩かれるのよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:28▼返信
たまに飲む缶コーヒーで十分。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:34▼返信
クリスピードーナッツの時も大概だったがw
さすがミーハーの国
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:36▼返信
ちょっと近所の喫茶店行きたくなってきた
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:41▼返信
コーヒーの味もわからん奴が行列つくるとかまじ意味不明
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:50▼返信
何か開店セールで1杯激安でやってるんじゃないの?
それじゃないなら、たかだか店のコーヒー1杯の為に並ぶのはアホ過ぎだろww
高級豆や珍しい豆がこの日や数日だけって訳でもないんだし……
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:52▼返信
コーヒー飲むのに行列ってアホじゃねえのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 13:58▼返信
サクラだろう。うちは冷凍庫に豆を10kg以上はストックしてある。ケニア、ガテマラ、インドネシアの人気どころ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:01▼返信
こいつら個人経営してる本当に美味い珈琲店とか知らないんだろな
結局チェーン店なのに必死に並んですぐ飽きる
アホくせ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:01▼返信
うちの近所の喫茶店はね、店内に新聞や雑誌の古いのがうずたかく積まれてたり
ソファーがガムテープ貼ってあったり、お店の子供がお店の机で
勉強してたりとってもアットホームだよ!軽食頼むと電子レンジのチン!ッて言う音鳴り響くし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:06▼返信
間違いなくさくらだろ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:07▼返信
コーヒー飲むのに並ぶとか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:12▼返信
新しいもの初もの好きな日本人
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:14▼返信
サクラだろ騙されんなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:16▼返信
こんばんはやみん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:19▼返信
個人の香りがするコーヒーチェーンってどういうこと?誰かわかりやすく頼む
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:24▼返信

公園通り発 幸福行きの小さなチケットあげるよ

こんな晴れた日は大好きな人誘って行きなさいと

せっかちな風がいうから

109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:30▼返信
一度飲んでみたいが


こんなに混んでるのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:32▼返信
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:34▼返信
ミーハーが大好きそうだね(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:40▼返信
※105
騙すて
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:44▼返信
並んで10分が限界だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:45▼返信
豆買ってきて自分でいれても差はわからんだろう?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:50▼返信
日本人て新しいもの好きだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:02▼返信
何も東京の場末の江東区の元倉庫跡に出来たそうだが、たかがコーヒー如きにコーヒーの味すら分からない阿呆どもが集合したのだ、それだけ暇人の無職野郎が多かった模様見
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:07▼返信
食べ物に何十分も並んで待つのは馬鹿らしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:07▼返信
ブラックで飲めないくせに並ぶとか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:15▼返信
トンキンは何にでも行列つくんだなww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:22▼返信
お茶でいいよ お茶で
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:37▼返信
藤岡弘、だってそんなに時間かからんよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 15:52▼返信
東京に憧れで上京したカッペ一族を指差して
カッペがカッペを都会人だと思って笑ってる図か 
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:03▼返信
トンキンは流行り物の行列に並んでる事がステータスだから並ぶんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:04▼返信
そんなオサレコーヒー飲まんでもコメダ行けコメダ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:11▼返信
自分の店のコーヒーが1番うまい。
低温でじっくり焙煎。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:12▼返信
バカトンキンwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:19▼返信
本当にカッペは生まれ故郷のセブンイレブンにも並ぶし
上京したら上京したでコーヒーに3時間並ぶし並ぶの好きだよな
一生やってろ馬鹿
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 17:24▼返信
喫茶店や飲食店で、単純にコーヒー、紅茶、ビール、熱燗などと書かれてる時に物凄くモヤモヤする。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 18:20▼返信
本物を目指して誕生した店で色々混ぜ込んで甘ったるいもはやコーヒーの本質を失った別の何かをコーヒーと思って飲むのがアメリカ&日本人

コーヒーはイタリアのカフェで飲むのが一番贅沢で旨いよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 18:37▼返信
ほんとミーハーなやつはキモいな。
どうせブログやバカッターの話題作りだろwくだらね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 18:47▼返信
近所の喫茶店のコーヒー飲むわ
132.ネロ投稿日:2015年02月06日 18:54▼返信
暇やねんなあ
なんで生きてるんやろな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:25▼返信
さすがに半分以上はバイトだろこれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 19:41▼返信
韓国のコーヒーショップも日本展開狙ってるのが多いらしいけど、もし進出してきたらアフォな日本人沢山並びそうだなww

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:09▼返信
なぁここにまた林檎マークの入ったノートパソコン持ってくだろ意識高い系はさぁ。
流行に敏感で人とは少し違う、大衆に流されない、本物だけを認める自分()、を演出できそうじゃんw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:53▼返信
はちま良いこと言うやん
高いから普段あんま行かないけどこういう時こそ行ってみるもんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:55▼返信
時間の無駄だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:12▼返信
俺もMacBook Air‎持って「ブルーボトルコーヒー」でドヤ顔でソリティアするぞ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:06▼返信
競合店が増えたら、近所のスタバが空くからいいね。
ただまあ、どっちもコーヒーの質はアメリカのクオリティだし、本場ラテン式の美味しいのが飲みたければチェーンだとセガフレード一択だけど。
でもスタバって、落ち着くんだよねえ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 00:20▼返信
アップルねえ

要するにシェアでボロ負けしている

負け犬って事かwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 05:02▼返信
たかがコーヒー1杯に3時間も待つなんて正気の沙汰やないな。
ホンマ阿呆ばっかりやな(´・ω・`)
3時間もあれば普通に映画観れるやんけ?

直近のコメント数ランキング

traq