キユーピー、瓶タイプの「卵を味わうマヨネーズ」3/2発売 卵黄量は通常の1.5倍 NEW!
http://hatenanews.com/articles/201502/23280
記事によると
・キューピーが、こだわりの卵を使ってコクやうまみを追求した「卵を味わうマヨネーズ」を、3月2日に発売する
・化粧箱に入った瓶タイプで、鶏や卵を描いたレトロなデザインになっている。価格は1350円
・一般的な卵黄タイプマヨネーズの1.5倍量に相当する約20%を配合し、製造後に約1ヶ月の熟成期間を設け、卵黄中のうまみ成分が分解されマヨネーズにコクと深みが出てから出荷するという
http://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease/2015/19.html
食べてみたいけどお高いね。- キユーピー「卵を味わうマヨネーズ」3/2発売 瓶入りの濃厚タイプ - はてなニュース http://t.co/HoEiS2Szw9
— ARATA (@Paris75_8) 2015, 2月 6
キユーピー「卵を味わうマヨネーズ」3/2発売 瓶入りの濃厚タイプ - はてなニュース - http://t.co/DIsMNvDRR6 瓶が欲しい
— ツインテール真鴨 (@magamo2jp) 2015, 2月 6
キユーピー「卵を味わうマヨネーズ」3/2発売 瓶入りの濃厚タイプ - はてなニュース http://t.co/K47sLHXX9C 入れ物がレトロ感あってかわいい
— はつせ (@hatuse) 2015, 2月 6

ちょっと高いけど結構売れそうな予感
どれだけ味違うのか食べ比べてみたいね


キユーピー マヨネーズ 1kg
キユーピー
売り上げランキング : 3821
Amazonで詳しく見る
ヴァリアブルアクションヒーローズ ONEPIECE トラファルガー・ロー
メガハウス 2015-02-28
売り上げランキング : 14740
Amazonで詳しく見る
今は味の素派
チューブのほうが良かった
でもフードプロセッサーあるからいろいろ作れるのよね
俺も興味ある
毎回スプーン使って掬わないといけないのか
自分でマヨネーズ作ってもキューピーの旨さは出ないからなあ、やっぱ研究されてるよ
キューピーのサイトのマヨネーズ(瓶)の説明には
>瓶容器は酸素を通さないため、マヨネーズのおいしさが守られています。
とあるな
未だにエバラの焼き肉のたれより美味いたれには出会ったことないからな
大衆に受けてるものはやっぱ美味い
せめてこのお高いマヨに適したレシピ集とか欲しいな
何に使って良いのやらサラダとかしか思いつかない
キューピーのサイト行くとマヨネーズ使った料理のレシピが多量に載ってるぞ
サンドウィッチに野菜を入れるときに「接着剤や」って土井先生が言ってた
開けたら早めに使わなきゃと躊躇してて結局いつも1年くらい寝かしちゃってる。
高すぎ
普通のマヨネーズでいいわ・・・・・・
酢で味付けされた油、ってことが実感できるよ
自分で料理すると使い道ないわこれ
おお…そうなのか隙がねえな…
この値段だして接着剤はあまりにも
瓶の中に食べ物のクズが入って汚そうだな
え?
おまえ、スプーンとか分けないの?
バターやマーガリンをパンに塗る時だって気を付けてるけど
パンの粉が入るだろ?その意味で言ってるだけだよ
極端な話、味のある油だからな
カロリーオフの偽マヨネーズでも十分マヨネーズ
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
けどマヨネーズって1ヶ月に少量だけ食べるくらいだし瓶欲しさに買うのもな…
一気に使いたいなら油の代わりにマヨネーズでチャーハンつくればいい。
アドバイスありがとう
味の濃淡を勝手に解釈してる日本人の「謎多き舌」の最たるもの
三ツ星割烹の俺が言うのもなんだけど・・・
gifのキレがなかなかww
画像検索で見つかるもんなの?
TV番組制作で、内容にピッタリ合ったBGMを見つけてきて放送するのと同じ感覚だ