• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ハリウッド実写版「マクロス」企画が復活!
http://www.cinematoday.jp/page/N0070416
1423222807218

記事によると
・Deadlineの報道によると、SFロボットアニメ『ロボテック』のハリウッド実写化企画がついに動き出した

・本作は、アニメ『超時空要塞マクロス』『超時空騎団サザンクロス』『機甲創世記モスピーダ』の3作品を再編集し、一つの大河シリーズとして海外で放送された

・ロボテックの実写企画は、2007年から米ワーナー・ブラザースの下で製作が進められているが、幾度も企画が立ち消えになっていた






















ロボテック - Wikipedia

『ロボテック』(英語:Robotech)は、1985年、アメリカ合衆国やフランスで放送されたSFロボットアニメ。
竜の子プロダクション製作の『超時空要塞マクロス』・『超時空騎団サザンクロス』 ・『機甲創世記モスピーダ』の3作品をハーモニーゴールド USA 社(Harmony Gold USA)がライセンス取得、同一世界の異なる時代と世代を描いた、連続する一つの大河シリーズとして翻案、再編集された作品である。















ロボテックじゃなくてマクロス単体なら日本でヒットする・・・かも?

どんなヤバイ映画になるか逆に観てみたい














コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:55▼返信
もうやめてくれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:55▼返信
お先真っ黒
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:56▼返信
どうせあのトランスフォーマーみたいな音が鳴るんだろ?
ハリウッドのセンスはふり幅なさすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:58▼返信
やったぜ。
5.投稿日:2015年02月06日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:59▼返信
変な恋愛ものになりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:59▼返信
ロボテックとマクロスは同一じゃないって気づいてないのかな、はちまは
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 20:59▼返信
7ゲット
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:01▼返信
日本が実写作ったらもっとショボイものになるから仕方ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:03▼返信
戦闘シーンしか期待してないからおk
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:03▼返信
すでにYoutubeにこれの短編みたいなのが上がってたけどあれはなんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:03▼返信
>>8 8www
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:03▼返信
トムクルーズかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:03▼返信
アニメやゲームがハリウッドで作られたらお粗末すぎんだよ
しかしストリートファイターはダサすぎてなぜか気に入ってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:04▼返信
もうハリウッドでもなんでも実写化止めてくれ…
テラフォーマーズも実写化するとか誰得なんだよ。ろくな脚本書けないからって原作の有るもの変に弄って何が映画だよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:05▼返信
歌が音波兵器になるんだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:06▼返信
もう普通の戦闘機でやればいいんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:06▼返信
ロボテックとマクロスは違う
タカラトミーが許さない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:07▼返信
柿崎ー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:07▼返信
最近はハリウッドでも糞なの多いからなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:10▼返信
>>6
そもそもマクロスが変な恋愛ものやん
というマジレス
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:11▼返信
ヤックデカルチャー
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:12▼返信
これは割といい感じになる可能性もあるのでは
CGに金かけてくれれば見映えは良さそうだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:15▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:15▼返信
オーガスも入れてやれよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:16▼返信
オーガスは無かった事にするのか!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:17▼返信
やるやる言い続けてはや何年になるよ もう諦めろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:18▼返信
ウテマ!ヤックヤックデカルチャ---
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:18▼返信
日曜の午後二時にやってたマクロスなんて子供の頃がガン無視して外で遊んでたわ

まああの頃に見ても理解できなかったろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:18▼返信
一条輝をリック・ハンターにしたり日本色を消してスタッフロールにも日本人の名前を入れなかった
そして手柄は全部ハーモニーゴールドに

日本の権利意識が低かったのが原因だが
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:19▼返信
あの歌があってこそだから
飯島真理の

ハリウッドなら絶対にアホみたいな歌に変えるか、歌がテーマじゃなくなる
32.26投稿日:2015年02月06日 21:19▼返信
25さんよ
お前さんとは美味い酒が呑めそうだ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:19▼返信
へぇりうぉ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:21▼返信
しらね、ゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:21▼返信
ダイダロスアタックがエンタープライズ アタックに
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:21▼返信
マクロスプラスなら実写化してもあんまり岩感なさそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:22▼返信
主人公も日本人じゃなくアメリカ人になるとか、完全にオリジナルのキャストになるんだろ?そんならいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:22▼返信
やられ役ばっかりだったデストロイド達に光を
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:23▼返信
ゼントラーディが単なる宇宙から来たモンスターみたいに描かれて勧善懲悪ものにでもせんと2時間映画じゃ無理
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:24▼返信
>オーガス
時空創造でできた世界がロボテックなんだよ
オーガス「は」無かった事にするんじゃない「オーガスの世界では」無かった事ににするのさ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:25▼返信
超時空シンデレラAKBとかしそうでやめて欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:28▼返信
>>41
0048の出番やで
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:32▼返信
「ステルス」のE.D.Iは、マクロスプラスのゴーストX-9のオマージュ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:33▼返信
トランスフォーマーになってしまうから
河森のメカデザが無いとダメだろうな
あれが実際に玩具として変形できるのは凄いと思うし

あのトップガンがマクロスに影響を受けて
トップガンに影響を受けたのがマクロスプラス
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:33▼返信
テレビ版の初代マクロスの手描きセルに勝てないだろうな
よーするに余計なことすんなってこと
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:35▼返信
>>5
当初ハリウッドに企画を持ち込んだときはまんまそれだったらしい
河森本人が言ってた
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:38▼返信
>>26
オーガス02はなにげに名作。メカシーンがぜんぜん印象に残らないという稀有な作品
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:41▼返信
>>13
トップガンのヒロイン役をやってたケリー・マクギリスの現在を調べてみよう。軽く驚くwちなレズ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:42▼返信
タツノコのせいでマクロスが海外展開できないんだっけか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:42▼返信
>>39
はっ!まさかスペースガンダムV
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:44▼返信
>>45
初代が一番いい加減なんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 21:55▼返信
ロボテックは違うんだろう、マクロスとは
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:02▼返信
この手のアニメならメガゾーン23は一番実写化向けだと思うのはオレだけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:03▼返信
ロボテック知らない奴多すぎて草
無知は黙って、どうぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:05▼返信
トランスフォーマーすら飽きられたのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:07▼返信
エヴァンゲリオンも実写化制作中だったけどハリウッドの制作会社が潰れたんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:08▼返信
配給会社の意向で、日本では「マクロス」のタイトルで公開されます(´∇`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:09▼返信
>>53
あれこそが一番「アニメじゃないと意味のない作品」だと思うがなー
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:11▼返信
ケツ顎のシャア再来
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:23▼返信
>>57
まぁその辺はレジデント・イービルと一緒でしょw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:26▼返信
マクロスの実写化したら映像美がものすごい楽しみだ
特にミサイルの虹のような雲が見所
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:30▼返信
もしサンホラのような感じの進展だったら…良いけど考えたくないものだね…
てか何故アメリカ映画は毎度こういうの作りたがる…
まるで俺たちの中二の頃に似ているじゃ(ry
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:39▼返信
板野サーカスが再現できなくて結局陸上のチャンバラに終始したら嗤う
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:42▼返信
>>61
板野が特技監督のウルトラマンネクサスでやりましたなあ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:49▼返信
もうおっさんでさえスルーだろ・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:53▼返信
バトルテックのほうがいいんじゃね

もともとアメリカ人が組んだ話なら、アメリカ人が膨らますことは簡単かつ自然だろ

メックウォーリアはダメな
理由は見てみると分かるが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 22:58▼返信
まあバトルテックはそもそもの成り立ちからしてマクロスのパクリなんだが

初期のやつなんかまるで下朝鮮か支那のように、紛うことなき丸パクリだったからな

デザインがそのまんま。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:02▼返信
お先真っ暗ス
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:07▼返信
20年くらい前からず~~っと言ってないかコレ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:11▼返信
CGに金掛けろとかアホなの?
TFみたいに見所がCGだけのスッカスカ映画しかできないだろ
金は脚本に掛ける物なの!
今時まだバブル期みたいな勘違いが居るとは
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:12▼返信
ロボテックの映像化版権ってそういやまだトビー・マクガイアが持ってんのかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:13▼返信
20年前もあったよな、ハリウッドで実写映画化決定!って
マクロス7、マクロスプラスの頃
ゼイラムのイリヤの表紙のバンダイのビデオ(エモーション?)のパンフで見たよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:13▼返信
じゃあ、日本では初代マクロスをアニメでリメイクということで
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:21▼返信
平和ボケしてるアホの日本映画よりは、良いよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:29▼返信
>>15平和ボケの脚本よりは、マシ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:45▼返信
もういい・・・!もう休めっ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 23:55▼返信
VF-1は"嘘"変形だからバトロイド形態が格好いいけれど最近バンダイが出した
完全変形VF-1プラモデルのバトロイド形態は酷かったなぁ

そう言った意味では最近の映画トランスフォーマーの変形を取り入れたVF-1ならある意味歓迎
滅茶苦茶動ける非変形バトロイドのプラモが欲しいわ、愛おぼ劇中イメージで。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 00:03▼返信
正直、現地でリアルで見てた世代としては、非常に楽しみです。
あと、できれば出来の悪い子(オーガス)とかもヤっちゃってくれれば大笑いなんですけど・・・・。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 00:30▼返信
実写版モームかぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 00:59▼返信
ロボットのデザイナーだけ日本人使ってくれれば後は好きにして
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 01:12▼返信
トランスフォーマーはデモ版見た日本人がブチ切れて、変形システム持ち込んだんだよな
まあ、お互いに刺激し合えばいいんじゃない?

グラビア看板の股間アップシーンにメカイン! のカット割りに痺れた世代ですが
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 01:23▼返信
モスピーダのバイクで萌えたい w
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 07:13▼返信
>>77
ハリウッド版トランスフォーマーって何もないとこからわらわらパーツ湧いてんですけど・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 10:08▼返信
これでまともなものが出来たら毎日早寝早起きしてやる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 13:29▼返信


オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
ララララララララララララララララララララ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


てめーは俺を怒らせた。たったひとつのシンプルの答だぜ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 23:41▼返信
ハリウッドなら迫力に感しては問題ない
問題はどんなゴリラがやるかだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:16▼返信
ガンダムハリウッド化しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 23:28▼返信
平和ボケしてる日本人が観てくれるな

直近のコメント数ランキング

traq