• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






若手よりヒドイ 職場ひっかき回す「厄介者」は40~50代
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/157025/
200x150

記事によると
・日本法規情報が先月実施した「トラブルの多い職場の傾向」の調査結果が公開

・約8割が「職場に何らかのトラブル」を抱えており、最も多かったのは「悪口、噂がある」(32%)だった

・トラブルメーカーを世代別で見てみると、最も多いのが「40~50代の多い職場ほど、トラブルが多い」(24%)という結果になった

・人事コンサルタントの菅野宏三氏は「職場でトラブルを起こすのは、40~50代が圧倒的。特に50代は個人情報漏洩やセクハラなど倫理問題の意識は低い」と話す
































このくらいの年代だとバブルに入社した人たちか

飲食店なんかでもトラブルになってるのは40~50代が多い気がする













μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 13

コメント(325件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:54▼返信
お前ら発狂すんなよ
2.青山京士郎投稿日:2015年02月08日 01:55▼返信
ボケのせいじゃにゃいか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:56▼返信
知ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:57▼返信
たしかにそんな感じ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:57▼返信
他のまとめで見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:57▼返信

だってゆとり(さとり)世代は出世意欲もそんなにないから、雑用ばっかりやらせとけばいいし

逆に40,50代はプライド高いくせに時代遅れで厄介
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:57▼返信
正解!まじ正論!!これホントそうだよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:58▼返信
40代から50代まで10年制度で学校作って若者とよくやっていくための授業教えとけ
もう老害のために若者の時間が犠牲になるのは嫌だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:58▼返信
ゆとり世代はトラブル起こす知恵すら無いんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:59▼返信
>>9
お前が底辺だから周りに底辺若者しかいないだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:00▼返信
職場だあ?日常でもだろうが

クレーマーだの駄々こねだのマナーの悪さだの大体この年代と前後の連中だわクソ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:00▼返信
まぁ就活の苦労なんか殆んど知らずに入ったやつばっかりだからな
大学で遊び放題、怠け放題でまともな人間なんて育つはずない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:00▼返信
まぁ、一番遊ぶ年頃に日本が超好景気っていう恵まれた世代では有るよな
今の若モンは保守的だから、やらかすっていうよりやらないでトラブル感じだし

まぁ世代世代で問題あるけど、団塊程ではないよ
あいつら数が多いぶんクズも多いからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:00▼返信
いや1番酷いのは団塊の世代。

老人の犯罪が増加傾向にあるのもこいつらのせい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:00▼返信
病院とかでもそうだよ
ジジババは孫ぐらいの若い医者にも礼節があるし、若い奴らも患者の自覚がある
でも団塊世代は患者というよりは、客って意識があるのか男女問わず横柄な奴らが多いんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:00▼返信
引く手数多のバブル期に、取るに足らない中小のウチに入社してるくらいだから能力はお察し
おまけに会社をここまで生き長らえさせてきた自負が必要以上に強く、後輩社員に尊敬を強要する
極め付けは全く仕事が出来ないくせに仕事に絡みたがり、仕事の為の仕事を際限なく量産する
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:01▼返信
うちの職場の定年間際のおじさん達は仕事だからと割り切ってる方が多いけど
ゆとり共はやりたくないと上司相手にも「はぁ?」とか言うし、ひどいのは
気に入らん仕事があると2週間会社に来ないとかあるけど
上司もそんな奴どっか飛ばしゃいいのに引き取り手が無いらしく飛ばせんそうだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:01▼返信
こいつらこそ真のゆとり世代っすから
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:02▼返信
バブル入社が50代
バブル後入社、ベビーラッシュの就職氷河期が40代だろ
全然ちゃうわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:02▼返信
てすと
確かにジジイのがおかしいの多いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:02▼返信
実は、出会い系サイトや、SNSで、女男に格好つけてるのもこの40~50世代!!!!!

まじで、若い子に手出しててワロタっつうか、害。60代は大人しいし紳士的なのに対して
40~50世代はケツをふる猿
ブログですぐ解る豚さ加減!職場もそうだ!格好だけしか付けられねえ豚中年40~50共が!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:02▼返信
はちまも言ってるけどバブルで入ってるから無能でもそのまま居着いちゃってんのよな
それで勘違いしてるっていう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:03▼返信
電車遅れるだけで駅員とっつかまえて文句言うぐらいだもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:03▼返信
40以上は厄介者ということ
会社に限定してるのがあざとい
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:03▼返信
まあ質が低いよねこの世代は
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:04▼返信
40~50代のニシ君がほんとうざい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:04▼返信
>>17
嘘乙
今のご時世に2週間ごねて休んで席残せる会社なんて無いだろ
そもそも職務放棄で解雇じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:05▼返信
17>>
いや、それは俺世代が若い時でもそんなんばっかだったぜ
あげく殴り合ってたからな

ちなみに公務員(笑)
景気良かったから、公務員に底辺多いんだわ
俺もだけど(笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:05▼返信
そりゃ4,50代って一番多い層だからだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:05▼返信
仕事も出来ないのにプライドだけ高い人が多いな
自分の勤め先で働いてる40~50台の人がこんな感じ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:06▼返信
40-50は根性論なんだろ
自分と周りのメンタル差に抗ってるんだよ(たぶん)
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:07▼返信
>>29
なるほど、割合で出せってことね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:07▼返信
>>27
嘘だったらありがたいけどね
おかげで人員ギリギリでやってるから有給入れてた人が取れなくなったけど
謝罪一切無し
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:08▼返信
そもそも20代のカスは正社員になれないからw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:08▼返信
うつ病などの精神疾患の患者や休職者が一番多いのも40代
若年層よりも困った世代なんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:08▼返信
おっと、>>34の書き方が誤解を生むな。
20代全部がカスって意味じゃなく、20代でカスの奴は正社員になれないって事ね念のため。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:09▼返信
だから一番大変なのは30代なんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:09▼返信
>>34
バブル世代はカスでも正社員だもんな
そりゃこうなるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:09▼返信
>>33
どんだけ甘い会社なんだ、共ってことは複数居るわけ?
今時の若い子は真面目な子多いけどなぁ
人事部に文句言うべきかも
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:10▼返信
バブル期に就職した世代は、本当に無能な奴でも正社員になれてるからそういう奴が出てくるって事だろう。
バブル崩壊以降は、そういう奴はそもそもまともな職にありつけてないから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:10▼返信
>>37
板挟みね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:10▼返信
この年代がゆとり作ったんだろ?
それは酷いわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:10▼返信
>>36
なんだ誤解するとこだったぜ、今の40~50代の発狂かと思ったわ
30代はどうなんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:11▼返信
4、50代はバブル世代の無能
30代は苦労してきた世代
20代はゆとりのアホ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:11▼返信
ちなみに>>35は割合ね
だから厄介
もっともだからこそ人数も多いんだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:11▼返信
世代分断でホルホルしている馬鹿ばかり。個人の能力すら見極められないなら偉そうに語るな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:12▼返信
そもそも若い奴でトラブル起こすのは
就職できないしやめてく奴が多いからじゃねーの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:12▼返信
そりゃそうだ、下の世代だったらニートになるような人達も職に就いているんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:12▼返信
>>44
30代の書き込みがこれか…
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
俺は41歳だが,就職超氷河期に就職活動してたぞ。バブル入社とかは関係ないと思う。もっと上の世代だ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
起こす問題が違うんだろ
職場で問題と社会で問題
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
>>44
既にバブル崩壊世代も40に入ったぞ。
満年齢で43辺りがバブル世代の最後くらいか。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
>>46
まぁ結局これなんだよね
血液型でテンプレに当てはめるような行為
でも世代ごとの風潮くらいはあるかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
>>44
30代前半えなさすぎワロスなんですが
55.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
あっこれ本当だわ…前勤めてた会社は、40代部下に暴力事件で解雇が一人…40代離婚歴有りが18の女の子にセクハラ&モラハラで解雇が一人…50代上司だが仕事はできるが常に誰か敵にして社員全員で陰湿ないじめをしてストレス発散しないと仕事にならないらしくて一年に10~15人いじめぬいて辞めさせるクソ野郎だったわ…最悪な会社だなこうして見ると……
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:13▼返信
トラブルメーカーを世代別で見てみると、最も多いのが「40~50代の多い職場ほど、トラブルが多い」(24%)という結果になった

って表現どうよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:14▼返信
バイトとかやっててもほんとめんどくさい客層は中年に多い マジで 接客業してるとわかるけど
なんか見た目ヤンキーっぽいけど意外と聞き分け良い若者は多いのにどういうこったい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:14▼返信
任天ハードのせいで脳が劣化した世代か
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:14▼返信
それでも団塊の世代を中心とする60代よりはマシ
スーパーや飲食店でクレームをつけるのは圧倒的に60代
会社勤めの頃もトラブルメーカーだったはず
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:14▼返信
40代はプライドが高すぎてヤダ。あとナルシスト。御免、好きになれん。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:15▼返信
>>39
人事も役に立たないと思う
相談窓口みたいなものはあるんだけど、相談したところで何もしてくれないし
会社に組合があって組合員はよっぽどじゃなきゃクビに出来ないとかで、
過去クビになったのは刑事事件起こした奴ぐらいだとか・・・・
一人はパパが課長しててそのコネで高校卒業するのに4年かかっとるような
アンポンタンで、もう一人は前述の2週間休み取ってもって奴なんだけど
もうかなり嫌になってて転職を考えつつある・・・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:16▼返信
うちのとこでは圧倒的にゆとり世代の奔放さに頭かかえてる
サービス業なのに臨機応変な対処の切りかえも出来ず我をとおす者ばかり
主に時間的な面で融通が利かないのが目立つけど、それじゃこの業界通用しないんだよorz
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:16▼返信
>>50
今41~42の奴が崩壊の煽りを一番食らった世代だからな…
入学するときには卒業時には何もしなくても7~8社くらい内定もらえるから余裕と言われてたのが、卒業の前かその前くらいに急激に就職率悪化したんじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:18▼返信
>>61
そりゃアカンなぁ・・・
転職するならガンバ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:18▼返信
再雇用の60代だろ
66.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ投稿日:2015年02月08日 02:18▼返信
55だが…50代で飲酒運転もいたわ…糸冬
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:18▼返信
微妙に頭から色んな物が抜けて行く年で、ミスが大事になる確率も高いしな
バブルとかゆとり関係なく年齢的なものじゃないのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:19▼返信
で、どの世代が一番まともなんだ?
結局30代なのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:20▼返信
わかるわークレーマーもこのくらいが多いわー
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:20▼返信
>>62
まず教育するところからだろうな
仕事の指導じゃなくてね
それで嫌なら辞めていくよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:20▼返信
62>>
それは単に人手不足でいい人材とれてないだけじゃ…
サービス業だから、は業界衰退せざるをえんでしょうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:21▼返信
ネトウヨにも、40〜50代が多いじゃんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:22▼返信
>>68
まぁ普通に考えたら無いが正解だろう
結局のところ立派な奴はどの世代でも立派だし
キチガイは一定数居る
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:25▼返信
お前ら、働けよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:25▼返信
割合で言うなら確かに多いけど、結局おかしい奴は元々おかしいよね。
ずっとそうやって生きてきて、それが通用する世代だったんだろうなぁ。
現代では表面化してないだけで、裏でクズって若者は多いかもね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:27▼返信
>>67
とりあえずお前と同世代の最低の奴を思い浮かべてみ。
バブル期はそんな奴でも正社員として就職できてたんだぞ、それが今そこそこの地位でのさばってるんだ。
な、恐ろしいだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:27▼返信
圧倒的www
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:28▼返信
お花畑やサヨクも多い
個性が大事とか言い出したのもこの頃
キツいんだよ性格が
感情も剥き出しにするし
感情をあまり表に出さない人には何考えているか分からないと怒る癖に
感情を表に出すと「何だその態度は!」と怒る
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:28▼返信
企業なんて小さい規模は無視しても
日本の害虫バカッターは40~50代が中心
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:29▼返信
>>79
バカッターは10代や20代が圧倒的じゃね?
そういう奴はそもそも職場でトラブル起こす前に、まともに職につけないけどw
81.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ投稿日:2015年02月08日 02:29▼返信
>>73
前勤めてた会社は、40~50代はキチ○イばかりで18~30代はまともというか死んだ魚の目をしてたわ…年に10~20人辞めてたが若いヤツから辞めてたわ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:29▼返信
今の若者は教育が徹底し過ぎてるというか、潔癖に育ち過ぎてるところもあるけどな、団塊ジジババみたいな厚かましさとか図々しさを知らないんだよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:31▼返信
>>78
おいおい流石に捏造すんな、個性が大事とか言い始めたのはバブル崩壊からかなり経ってからだから今は30代の前半くらいだよ。
40代50代なんて完全に右へ倣えの世代だよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:32▼返信
ネトウヨ爺とか最悪
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:32▼返信
>>73
だよね そう思う
どの世代にもしっかりした人もいればクズ of クズもいる
10代後半20代前半ぐらいの頃は人間って人生を長年送っていくにつれて
人間が磨かれていくものだろうと思ってたけど、とんでもない大間違いで
自分の甘さを実感した
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:32▼返信
ものは言い様だな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:32▼返信
50代は口ばっかりで手を動かさないのが多い気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:35▼返信
ネトウヨも40代半ばが一番多いそうだよ
現実を直視できないネトウヨ
自衛隊にでも入れっつーの
自衛隊の入隊年齢を緩和して欲しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:37▼返信
>>53 その物差しを止めろって言ってるんだよ。ま、分からなくても俺には関係ないけどな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:37▼返信
>>9
何やそんな知恵要らんわ
そんなのよりトラブル起こさない知恵の方が欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:37▼返信
ゆとり散々バカにしといてこれかよwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:37▼返信
40代が必死になってきそうですなw

このぶた共が!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:38▼返信
そらそうだろ
はてブとか発言小町みたいな高年齢層の多いネットコミュニティをみてみろよ

圧倒的にヤバそうな連中がどこよりもたむろしてるw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:39▼返信
おいおいお前等、だいたいここにコメント書いてる奴の親がそのくらいの年齢だったりするんじゃねぇーの?自分の親は大丈夫だ、そんなはずはない。とか思ってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:41▼返信
40代はプライドが高くて、唯我独尊で、テロリスト多いです。←後藤も湯川も40代!!!!

ナルシストやってて楽しいのか
ああん?www
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:43▼返信
>>94
俺は若いが俺の親は70代だぜ問題ねーよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:43▼返信
これは接客バイトやったことあるやつなら言われるまでも無く察してるよな
あの年代マジで酷い
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:43▼返信
ごめんなさいは格好悪いと本気で思ってる。自分が正しいと信じて疑わない。悪いのは全て他人のせい。
怒りの沸点が異常に低い。基本的に若者を馬鹿にしてる。時代錯誤の根性論信者。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:43▼返信
木を見て森を見ずだわ。
駄目な奴がたまたまその世代だったってだけで一括りにする奴多過ぎ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:44▼返信
ゲンダイソースかよ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:45▼返信
赤羽郵便局の総務部長も社員が犯罪して子供がいるのに首になった人の話を嬉しそうに
してたからなあ。もちろん50代。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:46▼返信
逆に40、50代の転職しなさは異常。30代はみな職場の待遇にがまんできず転職するのに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:46▼返信
>>99
でも多いんだなこれが
それでもまともな40代は好きだぜ。唯我独尊思考じゃないかぎり
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:47▼返信
まあ実際は年代というか年齢の問題なのかもしれないけどね
若い時と違って怒ってくれる人がいなくなる中年期は
人格に歯止めが効かなくなる状態
もっと年取るとそこから丸くなる人も増えるんだろうけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:49▼返信
40代後半のバブル世代と
50代後半のしらけ世代

PCも使えない口だけ野郎のゴミばかり

マジで会社のお荷物ですよ

将来性のあるゆとり世代の方が何倍もマシ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:51▼返信
後藤 と 湯川 を見てみろ。

あれが40代代表であり40代の象徴だな=バ カ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:51▼返信
大当たり
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:52▼返信
ほんとこれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:55▼返信
ハニートラップに引っかかる猿もこの辺だよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:57▼返信
>>44
ほんまこれ
でも20代は優秀な人材多いで
40以上は人罪
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:58▼返信
>>91
そもそもゆとり世代だからと言って
意味なくバカにするような人格の人が多いのが40代だからなぁ・・・

ゆとりだけでなく、他の人にも同じことをしてると考えるのが普通だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 02:58▼返信
30代以下は、ひたすら失敗しないように小さくまとまった仕事ばかりしようとするから、
上の世代から見たら会社が先細りしそうなイライラが積もる中、
団塊世代に押さえ付けられコキ使われてたのもあって、
体力衰えながらも何時までも最前線でガツガツ働かなきゃならないと思い込んでるから、無茶しがちになってしまう感じ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:00▼返信
なんだかなぁ
無能に囲まれる30代マジ大変だわみたいなテンプレがあるけど、あれはマジで思ってたらドン引きですわ
オボ○、ユカ○世代を忘れるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:02▼返信
>>112
無理はしても、体力的に年配よりまさってるからな、若い世代は
多少、頑張ってしまうんだろう。
頭の回転が速いから無理だと解ったら切り替えも早いしな、若さは武器だ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:03▼返信
>>113
後藤世代wくやしいのうw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:03▼返信
昨日来たなーそんくらいの年代のクレーマー…

小売店のレジバイトに昔買ったシーリングライトの経年劣化について文句言ってどうなるのさ…メーカーに直接言いなさいや
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:06▼返信
ゆとりは厄介と言うか使えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:08▼返信
知ってた
人間誰しも持ってる妬み僻み嫉妬の感情が
会社→家という限られた空間で長年かけて熟成されてる
立場も手に入れ多少の無礼も立場で押し潰せるから倫理観も低い
リストラの嵐を越えて来てるから会社にとって有益な人材ほど保身の為に押し潰す
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:09▼返信
俺の知り合いのアンドロイド信者も40代で、
どうしようもないバカだからなぁ。

どのくらいバカかというと、メールを5回も送信ミスするくらいバカ。小学生かっつーの(いや小学生以下だな)
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:11▼返信
団塊と50代は間違いなくそうだわ。
でも40代は全部ひっくるめて40代と言っては無理がある。
厄介な40代は1969年以前に生まれた40代、だな。
70年以降生まれの40代は毛色が全然違う。
69年以前の40代は恐ろしいわ。ジュリアナ世代もこいつらだろ。その頃69年以前生まれは
完全に社会人になってるしな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:11▼返信
40代よ、そんなにゆとりが嫌いかい?
年とったじいさんばあさんは好むが、なんでだろうねぇ
孫は可愛いが、子供は嫌いってやつかね。覚醒遺伝の負の感情かね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:11▼返信
けど、最悪のアホは退職した60台やろ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:14▼返信
>>122
そのくらいのジジイはホントどうしようもなく腐ってたりするからなぁ。悪いことを平気でやるんだよな。
無能とかいうレベルじゃなくて、列の割り込みなどを平気で行うし、

その世代の警察官は、後ろからバイクをあおって一時停止させないようにして、反則切符を切ったりするからな。

ヤクザと変わらない警察。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:14▼返信
>>122
問題をすり替えておられるw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:15▼返信
そして大罪人オボー出現
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:16▼返信
総合的に どの世代からも嫌われてるのは 40代ってことだろ
40代を叩くのは10・20・30・50・60・他代
40代を擁護するのは40代だけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:19▼返信
>>126
記事をよくよめよ。50代が一番酷いって書いてるだろ

>特に50代は個人情報漏洩やセクハラなど倫理問題の意識は低い
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:20▼返信
>>127
でも50代は40代は嫌いだと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:22▼返信
どの世代でも優秀な人材もいるし、キチガイもいるだろ?
たいした能力もないのに若い世代を妬んでいるオッサンもいるし、こういう記事読んでここぞとばかりオッサン共叩くリアルゆとり馬鹿もいる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:22▼返信
少なくとも、50代も前半のやつかなダメなのは
後半は真面目な人がいる
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:22▼返信
コレ、「今40~50代の人が20~30代だった頃と、今20~30代の人の現在」か
「今40~50代の人の現在と、今20~30代の人が40~50代になった頃」で比較しないと
『世代の違い』って観点の話にはならんのじゃない?

人間誰しも歳をくうごとに自己というものを硬直させてしまっていくから
20~30代より40~50代の方が問題が多いってのは当たり前なんじゃないかと思うな、
要するにいつの世も年寄りは扱いづらいってこと。俺達だって必ずそう変化していくんだよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:23▼返信
>>129
発狂わろたwそういう記事ですからここ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:23▼返信
四十世代ならば若年性認知症がアルぐらいだから、それだろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:23▼返信
>>128
いやあのさ。そうやって間違いを認めないっていうのがもう記事にある
ダメ人間そのものなんですが、あなたは人の悪口をいう前に自分のことを見たらどうですか?

でも・・・じゃなくて
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:24▼返信
この世代は採用人数多くて仕事少なかった時代過ごしてるからろくに働かねえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:24▼返信
後藤と湯川の件で散々、疲れましたからね・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:27▼返信
ゆとり世代はバカだけに考えが無い その上の四十路台は老親の介護や女房に尻を叩かれながら稼ぐしか脳が無いから、お前らに食って掛かって来るのさ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:27▼返信
>>134
へえ~w
40代には偉い目にあったからここで愚痴らせてもらってるだけさw
まともな人にはごめんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:27▼返信
まー。今の若い人はおとなしいから
やっぱり相対的に見て40代、50代の変なのが目立つよな。
まだ社会が未成熟なころに教育を受けてきたせいか、倫理観がおかしいのが多いし。

40代なんていい年なのに、ゲームを「やらないといけない仕事」と勘違いしてるやつがマジで居るよ。
小学生だってそんな風に思わないのにな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:28▼返信
たしかにこの世代にまともな奴一人もいない
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:28▼返信
ゆとり世代が40~50代になった時、20~30代の若い世代からの突き上げすごいだろうな。
「ジジイ使えねえ、さすがゆとりwww」。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:30▼返信
>>141
まぁ・・。ゆとりは、ゆとりでヤバいからな。ゆとりは人に教えてもらうのが当たり前と思う傾向があるんだが
じゃあジョブズやビルゲイツはいったい誰に教えてもらったんだっていう話になるんだよな。

ましてや、人に教えてもらうのが当たり前の人間が40~50代になったらどうなるんだろう。若いうちはまだいいが。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:30▼返信
若い奴の意見は聞いてきた、あつかましく長生きはしないってさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:31▼返信
50前だけどこれはなんとなく分かる
教育はもちろん、社会全体が問題だらけだった
セクハラなんて言葉も社会人になって知った
後輩イジメもイッキ飲みも普通だった
他人のこと考えてたら生きていけない風潮だったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:32▼返信
知ってたわ。
ていうか接客業とかやってても、態度おかしいのは明らかに40代50代のおっかん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:32▼返信
40代発狂w
まあがんばれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:34▼返信
日本をどうにか潰したいでおなじみの
日刊ゲンダイ記事真に受けてどうする。
東スポとは違うベクトルで95%デマ記事だろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:34▼返信
ネトウヨお得意の「団塊ガー」「団塊ガー」

まさに世間知らずのニート丸出しwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:35▼返信
親子ほどの年齢差世代が顔真っ赤にして罵りあってる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:36▼返信
おいおいw 正確には「40代半ば~ 」だぞ? つまりバブル経験世代がヤバイ。

ちなみに「~マツコ・デラックス世代」が経験していない世代。

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:36▼返信
段階の子供たちで甘やかされて育った世代だな。まあバブルジュニアって所。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:41▼返信
30代ですみません(´・ω・`)おやすみなさいませ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:41▼返信
統計での事実と違う側面。
人間は男女とも加齢をむかえる辺りから、医学的科学的に脳にも影響が出て怠慢な傾向が出る。更に女性の場合は更年期障害で平常心を失う時もある。
更に高齢化社会だから20代より年配層をみる確率は当然増える。
この手の話は将来ずっと繰り返す。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:41▼返信
今はまだいいさ、態度でかいだけだからな。昭和62年以降~ゆとりが修正されて終わった当たりまでの世代が40~50なった時の仕事での使えなさはやばそう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:41▼返信
今年61の秋吉久美子と言う女優が新人類だと揶揄されていたものだったが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:42▼返信

40~50代とか親が血を流して高度成長期に持ってったのに
我が物顔で全部盗んでった奴らだからなぁ
クズが多いのは仕方ないね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:43▼返信
>>151
漢字も間違っているし認識も間違っているな。
まず団塊な。
バブルジュニアは今の20代な。
バブル世代を指すなら団塊ジュニアな。
団塊ジュニアは甘やかされてはないから。
ただ、就職時に引く手あまたで苦労せずに大手企業に就職できて、
何もせずとも給料もらえたのを味わった世代なだけ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:43▼返信
>>150
マツコってバブル経験していないんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:44▼返信
バブル世代と団塊jrは無能社員が多いからな
就職氷河期を乗り越えた奴はそこそこできる
乗り越えられなかった奴はただのニートだけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:44▼返信
>>155
其の60前後がバブルで一番儲けた世代だな。今問題なってるのはそれらの子供たちが基地外が多い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:44▼返信
つまらないテレビ番組のせいで、日本人を思考停止にさせているんだと、その昔田原美恵子が言っていたな。(田原美恵子ブログ検索GO)
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:45▼返信
若い子が頭よくなるのは当然っちゃ当然なんだ
今は義務教育で、小学生が英語必須課目になるでしょ?次世代はみんな英語ペラペラだよ?
ペラペラじゃない私たちの時代は終りを告げ、変わっていくよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:45▼返信
>>158
バブル崩壊時中学生
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:46▼返信
職場に限らず社会全体でもこいつらが原因の問題多いしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:46▼返信
>>157
 それぬるい世代で調子載ってるやつらだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:48▼返信
40代前半のおっさんだが、大学時代にバブル崩壊、直接的にバブルの恩恵受けてないんで、同じ40代でも何か損した気分だわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:49▼返信
>>163
どうりで案外、俺らが言いたい文句を
世間に喚き散らしてくれるのかw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:50▼返信
>>165
就職時がぬるかっただけで、大学受験は今とは比べ物にならん位必死で勉強した世代。
ここの世代の詰め込み教育の必死さの反動でゆとり教育にしようって話になったから。
頭で足を引っ張るとかこの世代ではあまりないわな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:53▼返信
>>166
アンタらはイイんだよ、結構分かってくれてる
問題はバブル恩恵世代だわ
アイツらイロイロ勘違いしてる
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:54▼返信
必死で勉強した世代は60代が多いよ
団塊の世代、知識はこっちのが上
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:57▼返信
自分のことを棚に上げて〜世代は・・・なんて言ってる奴らは皆醜いよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:58▼返信
>>170
それは間違い。
団塊世代は金の卵って言って、中卒でどんどん工場勤務に回された世代。
しかも団塊世代で大学行ってた奴らの多くは、学生運動に参加し、
どっぷりつかった奴らが中核、核マルだの極左を作り上げた世代。
今の日本の足を引っ張っている輩はこの世代の学生運動上りとそのシンパ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:59▼返信
>>171
なかったことにしたいよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:00▼返信
よし、おまえら。自分の年齢いってから愚痴れ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:00▼返信
若者のDQN離れ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:01▼返信
高校時代に「就職戦線異常なし」を観て期待に胸膨らませ
厳しい受験戦争を乗り越え大学入学したらバブル崩壊しました・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:03▼返信
>>175
リーゼントいやーーん。て思っても未だにいるぞリーゼントの若者
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:05▼返信
>>177
別にリーゼントだからってDQNって発想がどうかしている。
ロカビリーが好きならリーゼントにする奴いるぞ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:06▼返信
田舎にはDQN若者いっぱいおるで。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:07▼返信
なんだ、ろくでなしブルースを見てないのか、空気読めないで変な奴だなおまえ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:07▼返信
またクソゲンダイが世代間闘争で煽ってるよw

ってプゲラする記事かと思ったら釣られてる奴結構居るのな
奴ら3ヶ月前は使えないゆとり20代が社会をどうたらこうたら言ってる記事載せてたのにさ

雑誌もWEB情報も買って読まずにこういう所で読むから売り上げは伸びないんだけどなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:08▼返信
空気読めない世代…か,なる程
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:15▼返信
マジで40代のクズ&ポンコツっぷりはヤバイ
出社後15分で居眠りしてたり、後始末も付けないで職場バックれて、挙げ句の果てに働いた分の給料今直ぐ払わないと入館証は返さないとか言ってきたり、マジあり得ん奴多い
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:25▼返信
別に年代に関係無く問題を起こす奴は起こすってだけだろ
無能な年寄りも居れば無能な若者も居るってだけの話で、総数が多い少ないで
目の前のDQNが免罪符を得られるわけでもない
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:32▼返信
DQNはどの世代にもおるよw
強いて言わせてもらう、40代のブログが・・・・・・・・ナルシスト逝き過ぎでほぼ引く
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:38▼返信
バブル世代だろ?
俺は氷河期世代の国家公務員だけど、あの歳くらいのやつらはマジでクソだよクソ
今、46とか47ぐらいから上が本当に頭おかしいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:48▼返信
漫画家の年齢
(31歳)田村 隆平(べるぜバブ)
(31歳)椎橋 寛(ぬらりひょんの孫)
(30歳)西尾 維新(めだかボックス:原作)
(29歳)藤巻 忠俊(黒子のバスケ)
(29歳)大石 浩二(いぬまるだし)
(23歳)藍本 松(保健室の死神)
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:50▼返信
漫画家の年齢
(38歳)天野 明(リボーン)
(37歳)篠原 健太(SKET DANCE)
(37歳)うすた 京介(ジャガー)
(36歳)岸本 斉史(NARUTO)
(36歳)尾田 栄一郎(ワンピース)
(36歳)島袋 光年(トリコ)
(34歳)久保 帯人(BLEACH)
(34歳)暁月 あきら(めだかボックス:作画)
(32歳)空知 英秋(銀魂)
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 04:53▼返信
漫画家の年齢
(62歳)秋本 治(こち亀)
(59歳)鳥山明(ドラゴンボール)
(49歳)大場 つぐみ(ガモウ)
(45歳)冨樫 義博(ハンタ)
(42歳)小畑 健(バクマン:作画)
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:05▼返信
おっさんは自分がミスをしてもイライラして周囲に当たり散らすので手におえん
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:09▼返信
>>187
>>188
>>189
何で3~4年前の年齢なんだ??
と首をかしげたがなるほど!
冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!冨樫働け!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:12▼返信
>>191
ちーと昔のデータ拾ってきたわ、スマン
でも大体はそのくらいの世代であってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:15▼返信
岸本 斉史(NARUTO) の作者は若いけど頑張り屋さんだと思うぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:18▼返信
>>193
この中で当てはまっているのが冨樫って事でしょ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:20▼返信
>>194
っていうか若者もそれなりに頑張ってんじゃんよって感じ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:28▼返信
プライドも高くなって体もついて来なくなって
自分の若い頃の一部分切り取って脳内で美化して
俺の若い頃はもっと~とかはじまんだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:34▼返信
じゃあ40代以上を全員クビにして30代以下だけで仕事がんばって
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:37▼返信
宮崎吾朗(48歳)(ゲド戦記)「安心してください。僕が日本を支えます。」
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:43▼返信
>>9
こんなにも意味のない単語を羅列できるなんてすごい
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:44▼返信
頭が頑固なんだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 05:59▼返信
さとり世代とか言って一歩引いてるからそらなんも起こさんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:00▼返信
無理矢理なスケジュールで仕事させるので、頑張ってやりますけど、終わらない可能性が高いと言うと切れる
リスク管理を考えずに、徹夜、土日出勤すれば良いと
アホか
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:01▼返信
こういう世代が今後引退して老人介護が必要になってくるともう地獄だな
現在でも化石みたいな頭の年寄りが若い職員に負担を掛けてるのに、もっと数が多いからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:04▼返信
>>201
なんか起してほしいとかテロリストですか、そうですか
地道に地域の街作りしてて何が悪いんだか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:11▼返信
&キチガイクレーマーもここら辺の年齢に多い
若い子はむしろ礼儀正しい子が多い
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:18▼返信
こういう世代じゃなくて
40~50代って会社の中心で活躍する人たちで
当然重要な仕事扱うわけでトラブルにあう確率が高いだろうし
責任あるポジションの人たちなら当然でしょう
だからこういう割合になるってだけじゃないの?
俺らペーペーの若手はそんな重要案件なんて絶対触れさせないから
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:26▼返信
確かに…
オッサンはとにかくセクハラ酷い人が多い。
若い男性でそういう人には会った事ない。
オバサンの方は、本人目の前にして悪口言う人多い;
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:26▼返信
>206
かと思うだろ?だが実際は、俺らが散々叩き込まれてきた事を奴らは何も知らないのよ。こっちはずっと「即戦力」とか言われて明日にでも完璧に仕事出来なきゃ雇わないとか脅されてたのに、奴らは居てくれるだけでいいと言われて入社して本当に居るだけで給料貰ってたから仕事を根底から舐めてるからね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:31▼返信
心配すんな、今の若手が40歳以上になった時には今以上の惨状だろうから
100%間違いないよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:41▼返信
ニシ君なんでや…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:44▼返信


ゆとり世代よ....溜まってたんだなww

お前らも、あと数年でオッサン、婆さんだぞ?

212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:48▼返信
ゆとりじゃねー
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 06:51▼返信
オハヨっす
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:00▼返信
30台、定職につけ。派遣ばっかりやんか。
国立大学出て派遣とか、鬱で無職とか多過ぎる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:00▼返信
IT系の専門学校の先生はまさにこれだった
彼らの経歴を察するにリストラもしくはグループ会社に就職するも戦力外通告で現在に至るようなやつばっか
アスペ、パワハラ、人格否定何でもあり
テキストはこいつらと似た境遇のやつらが書いて出版してるから誤字脱字だらけで内容も薄い
こいつらができる事は上司の社員に媚びを売る事、生徒の人格否定をする事、資格取得に向けお花畑発言する事、とにかく引っ掻き回す事しかできない
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:18▼返信
女のヒモが一番だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:19▼返信
ゆとりとかしらねーよw大人が勝手に作ったんだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:28▼返信
この世代大嫌い
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:33▼返信
権力があるから勘違いしちゃうんだろ

天狗になってる若手芸人みたいなもんでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:50▼返信
そらバブルの時に楽して入社して威張ってる世代だからね。ゆとり世代を作ったのもこいつらだし。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 07:51▼返信
そんなこと知ってたよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:04▼返信
少子化で単純に頭数が多いから…
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:30▼返信
これは知ってた
今の30代とかは謙虚な人多いと感じてる
50代60代は糞みたいってか糞が多い
20代以下は平和ボケが多い
ちなみに俺20代なw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:34▼返信
偉くなって威張るからだろ
今の20台がその年になれば同じ問題がでるとおも
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:36▼返信
これは賛同せざるえない
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:43▼返信
ウチの役職ついてる会社の奴なんか1時間くらいサボって全然仕事しねぇし言い訳もメチャクチャなことばかり言ってるしそれで高給取りとかありえん。ふざけんな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:46▼返信
バブル世代ど真ん中だな、40〜50代って
この世の春を謳歌した連中

60代が団塊世代
30代は就職氷河期の世代
10代後半から20代前半がゆとり世代

だったかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:48▼返信
役所でも、若い職員はよく勉強してるなと思うけど、おっさん共はほんと案山子だからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:51▼返信
自分が40台になったときに絶対そうならないと誓える奴だけ批判してもいいぜ

どうせ今現在既にロクデナシなんだろうけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:56▼返信
>>214
一応突っ込んでおこうか

派遣も『定職』に入るんだよ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:58▼返信
たしか半沢もバブル世代のはずだよな
あのドラマ見てて面白かったけどああいうのが近くに居たらいやだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:58▼返信
ジジイ共は仕事出来ないのに無駄に給料とプライドが高いんだよな 。最初の休憩時間前から煙草と珈琲。
給料泥棒だわ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 08:59▼返信
本当の無能は自分の姿が解らないしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:04▼返信
定年か定年間近は働いてなんぼのもんじゃい!な世代だから、ある程度理にかなった意見が出来るが熱すぎ。

4、50代はそんな親を見たから適当に気を抜き、出来る風を装い逃げをを覚える。

30~20後半は、そんな親と爺さんを見たから、当たり障りなく淡々としつつ、年下が厄介で板挟み。

20前半は教育の結果自分だけ頑張ってもしょうがないと冷め切ってる。

うちの会社じゃこんなもんだな。

235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:07▼返信
今はもう40代ならバブル関係無いな
所謂バブル入社はだいたい、今の50前後~前半の人達

バブルって言っても実際は1986年~1991年くらいまでだから、
該当する年代の幅は意外と狭いんだよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:14▼返信
実感としてはゆとりには「困ったな」と思うことがある。
しかしバブル世代には「困ったな」+「腹立つ奴だな」+「いい加減にせえよ」と思うことが多い。
ゆとりはずれている時もあれども自分なりに頭使っている感じはある。
バブル世代は頭使ってんのかなーと疑問になることが多い。
奴らは若い頃に頭使わないでも生きていける時代を経験したせいかお花畑が多い。
あと他の世代に比べて圧倒的に自分アピールや自慢したがりが多い。
ただし自慢する内容は自分の努力の結果ではなく時代の恩恵ばかりなので返答に困るし鬱陶しい。
しかしバイタリティはやたらにある世代なので行動力と発言数だけはすごくあって更に困るの悪循環。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:17▼返信
>>220
印象的に、40代前半までバブルにされちまうのは酷だわ
氷河期でなおかつ、がっつりバブル尻拭いっていう酷い持ち回りだからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:29▼返信
やっぱバブル世代って害悪でしかないわ。
ゆとりだって、問題にされるようなのは学校教育以前の問題だからな。
結局バブル世代の家での教育が悪いんじゃないのって思う。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:36▼返信
こんなん昔から知ってるわ。俺の職場のおっさんも社内で不倫して下手にオープンにするから職場のムード最悪や
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:39▼返信
厄介なのは立場が上の無能者
当然だわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:42▼返信
やっぱり。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:44▼返信
うちの会社だけで言えば
ゆとり→社内(仕事上の)トラブルが多い
老害→社外勤務外(プライベートの)トラブルが多い
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:52▼返信
通りで50代オッサンは職場に香水つけてくるわけだ・・・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:56▼返信
若いのはなんだかんだで真面目に働いてるよな
トラブルっていうか仕事上のミスだろ
その年代がやるのは本当のトラブルだからなw
まあ、だからこそ仕事ができるってことかもしれんけど
仕事ってのは複雑で表面だけ見てても判断できないと思う
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 09:57▼返信
ガンダムオワコーンとか好きそうな50代のオッサンは高確率で面倒くさい
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:04▼返信
まぁ、バブル組はゆとり叩いたところで仕方ないんだよな
親の顔が見たいって言われたら
それは、自分たちのなのだから
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:05▼返信
40代まで入れたらそうだろ
世代の人数が一番多いんだから
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:09▼返信
セクハラなんて恐くてできない
ってやつと
恐くてもどうしてもやりたい
って奴だと最終的にどっちがでかい仕事するか?
ってことなんだよな
もちろんセクハラは許された行為じゃないけど真面目に仕事するだけじゃ会社に評価されんのだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:20▼返信
知ってた
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:31▼返信
スーパーとかでも店員や他の客に怒鳴ったりキレたりわけのわからないこというのはこの世代だよ
俺が見たときのある変な奴その1
どこかの家族が3人並んでいて一人一つの買い物カゴを持って並んでいたんだけど
会計は家族だから一緒なわけで親が出すんだけど
 


251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:32▼返信

並びが 親 子供a 違うおっさん 子供b の順番だった(子供bが少し間をあけて並んでいたので
割り込まれたの見た)(誰が見ても親子だとわかる状態)
で、 親と子供aはカゴをレジで通して会計なんだけど親と子供aはもちろん「子供bも同じ会計です」って
いうわけで店員もどうぞっていって子供bを呼びカゴを置いて ピっ ピッ そこでおっさんが
「おいっっ 俺が先やっ 」 「どっちが正しいんやっ」 「○察呼ぶぞ」 他いろんなことを怒鳴り
結局子供bの会計は次になった 

252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:33▼返信

おっさんが列に割り込んだのも見ててイライラしたし子供の前で怒鳴るのもイライラした
しかもそのおっさん会計終わって袋詰め作業してる親子をしばらく見て挑発するように
おちょくる目で なにかを言っていた
それを近くで全部見ていた俺は      次回に続く

253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 10:59▼返信
俺んとこにもいるわどうしようもねえのが
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:01▼返信
自分の既得権益を老害は守ろうとするからな
粗大ゴミ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:03▼返信
どの道、お前らも年取り爺婆になるやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:06▼返信
ただそのオッサン共が一斉にいなくなったとしても、お前らだけでは業務が一切立ち行かなくなるだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:06▼返信
年功序列で給料上がるからって自分偉いと思ってるのが社内だけでなく社外でも表しているからな
普通、お店の人には「○○お願いします」とか言えば丁寧に向こうも対応してくれるのに、「○○して」とか上から目線
周りにいる人から冷めた目で見られてるの気づかないんですかねぇ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:10▼返信
ゆとり世代の俺から見たらバブル世代は社会のゴミ
ゆとり世代も社会のゴミ
次世代も期待通りの結果になるだろう
日本オワタw
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:19▼返信
>>251>>252
大人げないな

amazon通販でレビュー板を荒らしたり、意味のないクレームつけるのもここらへん
商品が自分好みじゃない!トラ柄を販売すんな!自分の好みの蛇柄に作りかえろ!訴えるぞ!
申し訳ありません当店ではそのような商品は御座いません。
とかな、意味のないレビューは汚い。とくに「訴えるぞ!」って台詞がレビューに多い。裁判が好きなんか
頭が糞なんだよ40~50歳は、レビューは評価するところですから。そんなのガキでも解る
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:20▼返信
知ってた
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:23▼返信
これはその通りだな。
ゆとりはネットから悪影響を受けているが
この世代はマスゴミの悪影響をモロに受けている。
結局は良い情報と悪い情報を選別できるかどうかってことだけなんだよ。

262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:52▼返信
まあ、トラブル起こすのはおっさんが多いとしても仕事もおっさんの方ができるからな。
お前らは仕事しないから関係ないけど。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 11:57▼返信
宮崎吾朗(48歳)「まあ、トラブル起こすのはおっさんが多いとしても仕事もおっさんの方ができるからな。お前らは仕事しないから関係ないけど。」

だからゲド戦記か
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:01▼返信
おいw
ニュースで50代のおっさんが、シリアに行くの止められて、ブチ切れて映ってたぞ
「航海の自由を奪ってる」ってさ
後藤も湯川も、このおっさんも。なんなんだよ、おまえらの自由って、迷惑付きの自由は犯罪やろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:05▼返信
この世代って頭悪くても時代の流れで重要なポストに就いている場合が多いんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:08▼返信
知ってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:15▼返信
>>10
お前ゆとりだろww
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:18▼返信
>>263
ゲド戦記ってなんだよ、そういう例えを出すところが常識がないっていうんだよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:21▼返信
謙虚さがない、自重しない。てことを表現してるんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:23▼返信
売り手市場でカスバカマヌケのゴミでも就職できたからなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:25▼返信
年功序列とか今の時代に復活させても発展の阻害にしかならんわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:31▼返信
それでも90~80~70~60代は高齢者でも謙虚ですわ

働き盛りではないにしても、最後まで現役で働く姿勢を崩さない
去年の11月に亡くなった高倉健さんには泣いた
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 12:36▼返信
そりゃあな
オッサンが話の通じない頑固者が多いってのはネットしてれば分かることだもの
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:00▼返信
そうだよな常識が欠けてるもの
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:13▼返信
その上をいくのがお前らだからな
ある意味すげーよお前らw
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:15▼返信
人によるに決まってるじゃん
アホな10代もいればお前らと違って有能な10代もいる
40,50代もしかり
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:19▼返信
>>168
頭では足を引っ張らないけど
精神的な部分で馬鹿が多いんだよな
そりゃ、「詰め込み教育やめようか!」みたいな教育の根本を買える動きにもなるわ

ちなみにゆとり教育の代表とされている幼稚園のお遊戯全員お姫様 みたいなのは
バブルの親が子供にも勝ち組になって欲しいと
幼稚園に無理を言って主役をやらせようと詰め寄ったのが原因
ゆとり教育のせいでは、全くないという事を理解してほしい
何でも勝ち組になるように教育すればいいというものでは断じてない、という事
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:23▼返信
ゆとりは地位も権限がないから頭おかしくてもさほど害悪にはならない
バブル期に入ってきた50代はホントにヤバい
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:26▼返信

マジキチDQN老害!!www
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:28▼返信
それって、実は
いつの時代も同じことがいえるような気がすんだけどw

会社にいる年数、それが余裕となっていろいろ物申すことができる、
それがウザくなる、トラブルになることなんじゃないだろか。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:30▼返信
ゆとり=大人しい
団塊バブル=攻撃的
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:48▼返信
中年は態度が横柄だし、無駄にプライド高いイメージ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:53▼返信
えっ、今更感半端ねぇな。俺は今までゆとりの発狂は見たことねぇぞ。じじばばの発狂なら何回も見てきたが。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:55▼返信
若者→ネットで発散
老人→目下の者やサービス業相手に発散
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:57▼返信
>>251
くっそ読みづらい
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 13:58▼返信
これはホントにそう
バブルの時に育ったボンボンだからな
俺が10代後半~20歳くらいの時の30代、今の40~50代はホント使えない
その上のもう定年してすいまった人たちは超優秀だった
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 14:06▼返信
2chの中心も50~40代
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 14:15▼返信
後藤と湯川を見てればトラブルメーカーが多いのは頷ける
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 14:17▼返信
更年期だから仕方ない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 14:19▼返信
人口多いし、民度の変遷期に育っているから仕方ない。ただ、どの世代もダメなのはダメよ。

あの親にしてこの子ありって感じ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 14:22▼返信
まさに、後藤w
あの親+子
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 14:38▼返信
人口多いんだから数だけで計算してどうすんの
朝鮮堂の赤字決算処理かよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 15:34▼返信
小型カメラで録画やボイスレコーダーで録音してあげると手のひらを返したようになるぜ。
いびる相手がほしいんだろう。
最近は俺の声じゃないとか言い訳する馬鹿もいるからカメラのほうが効果的。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 15:44▼返信
この記事ってよく読んでみると昔は全然問題にならなかったコンプライアンスの問題が最近のゆとりのせいで厳しくなって結構バブル世代が問題起こしているって記事なのね。これでバブル世代の方がゆとり世代より問題なんて言ってるやつはただのアホね。なんだよ苗字のちゃん付けで問題って。自分なんか顔がそっくりなアホで売り出してるコメディアンの芸名にちゃん付けで呼ばれとるわ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 15:50▼返信
この手の話題は盛り上がるな。
くだらないからこそ話に入りやすい。
マジレスするなら、こういう話から我が振り直せるかどうかが人の器。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:06▼返信
オッサンどもが顔真っ赤にしててウケるなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:08▼返信
ああ、バブル世代か。
日本型経営を否定して、自分が儲かればいいや世代だろ。
ワタミの社長もバブル世代だしな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:15▼返信
残念ながら
俺の考え=正しい
この考えが 抜けないから
すぐに 口論になる
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:23▼返信
正確に言うと、
トラブルメーカーは時代の流れについてこれない40~50代、かな
この世代で情報源が新聞とテレビだけの人ほど頑固で融通がきかない
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:24▼返信
人工多いいから、必死な言い訳苦しそうデスネ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:38▼返信
入社してから付き合いでアルコール漬けになった脳ミソがいよいよ壊れ始めるのがこの年代なんでしょ。
アルコールが知能低下を招くのは周知の事実。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:43▼返信
>>301
そそ、今の時代は、健康やカロリー気にして、アルコールもほどほどに控えるでしょ?
それがこの年代はもっと飲め歌え踊れ!っていう人多いのね。自分たちが手遅れだから。
その悪習慣を上下関係のつき合い良くしてヤレだのなんだので若いのに振り撒かないでほしいわ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:43▼返信
ゆとりゆとりと喚くわりにその教育の責任は全く無視してる連中だしな
「親の顔が見てみたい」は言い得て妙だよほんと
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 16:48▼返信
そういえば、タバコ吸わない人にいちいち文句言ってる人もね。
あんたが吸える場所探して吸えばいいじゃんw
いい歳して副流煙を顔に吹きかける人も。マナー考えなよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 17:00▼返信
>>34
煽り抜きで正論だわ
あるいはカスで正職になれても相応の会社だから類友ってことか

40↑とかバカでもへちまでも就職できた世代だもんなぁ、裏山
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 17:01▼返信
40代~50代じゃなくてバブル入社世代だろ?40代前半とか就職氷河期だし全然違うぞ。
40代後半~50代と、団塊世代はほんと酷い。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 17:05▼返信
>>272
60代はゴミやろw
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 17:17▼返信
>>307
60代は大学教諭とか医者や上官に多い
人手不足の中ギリギリまで職務遂行で働いてるから今もゴミじゃない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 17:54▼返信
これは、それはそうだろう。40代~50代が責任ある仕事を任せられる。
トラブルも増える、無責任な下っ端とは違うわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 18:01▼返信
>>309
禿げがまだ言ってる。格好いいつもりなのかね
偉い人ほど頭をさげる。がないのね
         【実るほど頭を垂れる稲穂かな】
311.ネロ投稿日:2015年02月08日 19:02▼返信
どうやろな
人によるやろ

俺的には、ゆとりのクズの方が厄介やな

やれやれ、似たような年齢やのに、この違いは何やねんやろな…
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 19:31▼返信
※310
その手の戯言は現実と常に真逆にある。だからこそアホがしたり顔で使えるってもんだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 19:47▼返信
散々板荒らしといて返す言葉もないか笑
死んでくれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 20:31▼返信
いまのゆとりが40代になる10年20年後が楽しみだわ
日本はユートピアになるんだろうな、ゆとりどもの言い分から察するには
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 22:24▼返信
温泉地であり得ないトラブルを起こす事で一部で有名な奇跡の世代ざんすね
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 22:33▼返信
部下に仕事丸投げとか、出張とは名ばかりの旅行とかもな
クソが!
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 23:45▼返信
ほんとにそういう感じ
ただ年をとっただけで偉いと思い込んでるバカの多いこと多いこと
ロクに仕事できないくせにルールも守れない
そのくせクレームつけるときだけ神様気取り
早く死んでくれ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 23:56▼返信
40代もバブル以降組は少し違う気がするな
年代というか、景気の関係ってのはわりと大きいのかも
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 02:16▼返信
40、50、60代が嫌だなって感じるのが、契約、派遣雇用を増やして30代以下を非正規で使うみたいな事をして社会的地位の弱い立場にしたくせに 消極的だのなんだのうっさいとこだな 
経験が無く自分の今いる地位に必死でしがみ付きながら社会生活をスタートした奴らに対して無神経だと思うわ 自分らの失敗も込みでそういう傾向だとも思って欲しいわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:33▼返信
めちゃくちゃわかるわー
うちの会社のバブル世代どもも全員無能だわ
自分より長く働いてるくせに動作は遅い、鈍い、ついでに頭も悪い
他人に厳しく自分には激甘
悪いことは全て他人のせいにする
トラブル起こすのもこの世代
こいつらがいなくなれば平和なのに
とっとと辞めてほしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 14:04▼返信
今の世代「なんとか未来を明るく変えていこう」「子供が良い生活おくれるように」「次世代の教育に燃える」
バブル共「いまのゆとりが40代になる10年20年後が楽しみだわ 日本はユートピアになるんだろうな」「ゆとり死ね」

内面がコレだからバブルで米してるのはまともな大人でもないし、どの世代から嫌われるのもこれは納得
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 15:29▼返信
バブル期は人が足りなくて、大手企業の新卒面接ですら1回とかだったんだぞ。
人生イージーモードだったろうな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 18:55▼返信
団塊Jrか・・・苦しい思いをしていない上に学生運動にかまけてたアホ団塊の子供たちだからな
そりゃ、頭おかしいの多くても驚かない
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 23:59▼返信
ゆとりゆとり言うけど、普通に円周率は3.14と習ったし台形の公式だって何らかの形で学んだし、一緒にゴールなんてしなかったけどな。演劇も皆が主役!なんてなかったしさ…?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 20:00▼返信
俺もそうなる気がするな。地頭鍛えようっと。

直近のコメント数ランキング

traq