• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
http://www.news-postseven.com/archives/20150209_302797.html
1423450792008

(記事によると)

引っ越し業界大手でアリさんマークがトレードの「引越社」が会社の求める「不当な請求」に悲鳴を上げる様子が明らかとなった。

約40万円という月給の魅力で入社希望者は絶えないが、引っ越しの仕事で発生した損害の賠償費用を社員が引き受けるシステムがある。
さらに損害はチームの“連帯責任”とされているという。

 損害が大きいときは会社の互助組織「友の会」から融資を受けて支払うケースもある。
中には180万円の借金をした人も。

 弁護士によると
「故意や重大な過失のない通常の業務範囲内で起きた物損事故の損害は、会社が経営上のリスクとして当然負うべきもので、社員に請求するのは不当です。しかも給与天引という強制的な徴収は明らかに労働基準法24条(賃金の支払)に違反しています。仮に重大過失があって社員に賠償義務が生じても、その責を負うのは荷物を壊した本人。同じ現場で働いていた他の作業員から徴収するのは大きな問題です。」


















連帯責任とかいつの時代の「組制度」だよ


配送関係ブラックなの多すぎだろ・・・






コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:12▼返信
まじでー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:12▼返信
俺派遣で行かされたことあるけど、バイトだけに仕事やらせて社員は携帯弄ってたりしたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:13▼返信
この手の業界でホワイトってあるのか
これは酷いが
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:13▼返信
引っ越し屋はみんなブラックだけどこれはレベルが違うwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:13▼返信
赤井がCMのやつ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:13▼返信
今まで使った引越社では一番マシだと思ってたが中は真っ黒なのね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:13▼返信
引っ越し業者は価格競争が酷いことになってるから
こうでもしないとやっていけないんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:14▼返信
赤井英和が大きくなったのも、負債が大きくなったという暗喩だったかー
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:14▼返信
真面目にやってきたからよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:14▼返信
黒蟻
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:15▼返信
なんでやろなぁwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:15▼返信
運送に面接行ったらそういわれたけど。
自分で弁償当たり前だろ?だからメール便は補償しないよて明記してるわけだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:17▼返信
わしがバイトしてと時は超健全でバイト代も最高だったけどなあ
まあ昔の話だから変わったのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:17▼返信
働きアリのように働けという意味だろ
自分たちでわかりやすい社名を付けるもんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:18▼返信
来月は引越し業者のピークだからこんなこといっぱい起きるんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:18▼返信
180万借金の人がどうやって借金作ったか気になるわ
数百万のやつを壊したのか
ミスりまくってそこまで膨れ上がったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:18▼返信
>>12
あほかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:18▼返信
この時期になると決まってこういう引っ越し会社disる記事出るよな
ブラックさはどこも大して変わらんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:18▼返信
でも建前上はそういう制度はあった方がいいとは思うぜ。
いい加減な社員がいい加減に仕事するから損害が後を経たなく会社が悲鳴上げちゃう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:18▼返信
これ完全にAUTOだろ
法律に疎い俺でも判る
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:19▼返信
中は知らんけど対応で一番印象悪かったのはサカイだなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:19▼返信
こういう業界向けの保険とかあるもんだと思ってたが
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:19▼返信
自分で弁償とかアホすぎる
何のための会社組織だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:21▼返信
>>18
どこも一緒だからってこの会社がクズなのは変わらんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:22▼返信
>>20
浜田、AUTO~
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:22▼返信
働けば働くほど損をするのか?それとも手当てが別にでるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:22▼返信
>>19
そこは会社が補償した上で懲戒とか訓告とか、明らかに過失が大きくて損害額も大きければ訴訟とかでいいと思うが。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:23▼返信
何かあったらごまかしそうで使えないなってなりそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:23▼返信
真面目にやってきてこれかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:24▼返信
なんでやろなぁ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:24▼返信
20年以上前にバイトしてたけど、当時からそういう制度だったよ。
運んでるタンスが壊れたりしたら正社員が弁償してた。
一応そういう保険に入ってるから、凄い金額の時は保険使ったと思う。
何社か引っ越しバイトしたけど、アリさんマークは超ホワイトだよ。これでも。
社員に対しても客に対しても。
現場の引っ越しする社員と営業とかの差別が全く無いのが大きい。営業にも引っ越しの技術教えてたまに現場にも出すし、その逆もあるのが大きい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:24▼返信
物損時の保険とか会社でかけてないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:25▼返信
企業にケンカ売っていくスタイル
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:25▼返信
前ちょっと1ヶ月だけバイトやってたけど上司に客のバイオリンで殴られたわ
働いてる人間の層がヤバすぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:26▼返信
自分だけ真面目にコツコツ働いてもダメなんやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:26▼返信
日通は普通だった
37.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月09日 12:27▼返信
うっはーwwwこの猛吹雪で多重玉突き事故発生しやがった…
こんなん、実際目の当たりにしたの初めてだわ…
停めても後続で二次災害出るし…どーせーちゅーねん…
笑うしかないwwwwwwwww\(^o^)/
オマエラもマジ気をつけてなwww……
事故処理www……
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:27▼返信
奴隷かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:28▼返信
アリさんマークという時点で、ね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:28▼返信
労基法違反の一環か
前にいた会社にも確かそんな制度あったな
しかも強制的口約束で社則には記載しないという卑怯っぷりだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:28▼返信
日通の下請けだけど配達ミスしたら1個につき100円の罰金
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:28▼返信
これそんなにおかしいこと?当然これを承知で入社してるんだろうし
ミスがなければ引越し屋で年収500オーバーでしょ?
過失のない破損も責任追及なら酷いがさすがにそれはないだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:29▼返信
キツい仕事を給料でカバーしてるような職種で
給料減らしちゃいかんでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:29▼返信
引越し業界NO.1のサカイはどうなん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:29▼返信
え?使用者責任は代位責任ってのが通説だけど…?
実務が違うのか、弁護士が少数派なのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:30▼返信
自分から真面目と言う奴ほど真面目だった試しはないな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:30▼返信
白木屋といい赤井ひでかずはブラックの看板か
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:31▼返信
仕事辞めたら所得税が倍増して保険料払えなるわな。月収40万円ミスたら月収10万円以下、下手すればマイナス100万円突破記念パピコや~ん。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:31▼返信
非難出来るのは働いてる当人と運送業のお世話になったことの無い人だけよね
運送業者を使った以上は間接的に企業に荷担してるんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:31▼返信
損害賠償時の保険とかあるんじゃないの
実行してた社員が全額負担なのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:31▼返信
引っ越し業者ほど劣悪な職種もない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:33▼返信
引っ越し業者は全部ブラックだと思うけどw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:33▼返信
ありさんでバイトしてたけど、担当チームで弁償は日常茶飯事だったな。
あと、基本的殴って覚えさす社風。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:33▼返信
別にこの会社だけが酷いわけじゃなくこの国の配送と製造の下請けは100%ブラックだよ
24時間好きな時に買い物や通販が出来るのもその人たちが年中働きっぱなしでいるおかげ

そうした恩恵を無くさない限りブラックが消えることは無い
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:33▼返信
面接通ったけど行かなくてよかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:35▼返信
アリさん、サカイ、アートで引越し経験したけど、営業はサカイが一番最悪で、作業員はアートだったな
逆に良かったのは、営業アート、作業員サカイ
アリさんは可も無く不可もない普通だった印象
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:36▼返信
引っ越しはそもそもヤンキーとヤンキー上がり多いイメージがあって論外
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:37▼返信
CMがキモイ会社は信用しない方がいい
…っていうか、何?このバカ丸出しのCMは
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:37▼返信
キツい仕事=ブラックみたいに考える人いるけど
その分給料貰えれば別にブラックではないだろ
ここでのブラックは個人で賠償させられるという点
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:37▼返信
赤井英和の関わった企業はどれも酷いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:38▼返信
>>54

こっちは払うもん払って利用してる。
社員に還元してない上層部が悪に決まってんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:40▼返信
建築業界でもたまに聞くなそういうの>連帯責任で弁償
記事の会社程外道なもんではないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:41▼返信
その分給料が高いみたいだし
ブラックっていうか、ギャンブル?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:41▼返信
社員のミスによる損失は企業負担なんだけど、この会社の行為は違法ってことでいいのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:41▼返信
>>63
給料高いとかどこ情報
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:41▼返信
マジかよ

赤井英和サイテーだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:42▼返信
>>何社か引っ越しバイトしたけど、アリさんマークは超ホワイトだよ。これでも。


SHINE乙
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:42▼返信
引越し業界は一度バイトすりゃわかる
パワハラが普通の状態
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:42▼返信
「どうしてそんなに大きくなっちゃったんですかー?」

「損を社員に押し付けてきたからかなあ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:43▼返信
アートはまじやばい
暴力団あがりなのは良いけど組にいた頃の癖が抜けてないおっちゃんおるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:44▼返信
大学生なら上位校でも一度こういう業種のバイトすることをオススメする
こんな底辺業界には絶対落ちたくないと目が覚めて努力するようになるから
カイジみたいなもん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:44▼返信
こういうのは会社で保険に入ってないの?
アルバイトで、1億円の補償に入ってるから1000円徴収ねっていうのはあった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:45▼返信
脱サラして配送関連で独立しようと思ってたけどやめとくわ

ありがとう!はちま起稿!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:46▼返信
そうでもしないとテキトーな仕事をするヤツばっかだからじゃね?家財道具とか放り投げたり。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:47▼返信
チョチョチョチョーン
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:47▼返信
うちのマンションにきてた超有名引っ越し業者の
社員(おそらくな、でも現場仕切るのもバイトに任せるとは考えにくいのでたぶん社員)が
使えないバイトグーパンでおもくそぶん殴ってんの見かけた事あるわ、たしかに見てたらそのバイトが
体力無いのかモタモタやってたがそれでも暴行なんかの犯罪はやりすぎ
つかあんなんがまかり通ってる時点でブラックな業界だってのはわかる
どんなに各社テレビのCMとかだけでクリーンに見せかけようともな、パチと同じようなもんやろな
まあゲーム業界にも似たやつがおるけどwwwwwwwwww 金だけはあるから綺麗なCMだけバンバンやるとこがww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:48▼返信
>>74
あほか
放り投げても平気なものぐらいじゃないと車内の揺れで壊れるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:48▼返信
実働少ないし、給料高いし
過失があるなら、弁償させられてもしかたないかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:48▼返信
引っ越し屋なんて全部ブラックだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:48▼返信
労働組合入れ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:49▼返信
アリで社員やってたけどほんと酷かったよ!
一年耐えればベテラン扱いだったし、その分キツい現場いかされて破損だして自腹の悪循環。20年やった社員が一人だけしかいないのも異常!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:49▼返信
>>77
だから、揺れないように固定するんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:50▼返信
潰れろ糞が

84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:50▼返信
ニートは直ぐブラックにする
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:51▼返信
土建業界とかでも請負の賠償責任保険とかフツー掛けとくけど
引っ越し業者てそういうのすらないのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:51▼返信
この業種に就く奴は勉強出来なかったやつだからな。自己責任だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:51▼返信
>>82
固定なんか当たり前じゃボケカス~!!!
固定しても壊れるものは壊れるんじゃい!!!!!
大事なものは自分で運べカス共!!!!!!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:52▼返信
日本企業の80%がブラック 労働基準監督署は機能してるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:53▼返信
佐川もなかなか酷いと聞いたが、保健とか無いんかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:53▼返信
社員に責任負わせて入れ替えをすることで会社の責任から逃げ回ってんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:54▼返信
>>59
そうなの?ブラックって労基違反が王道で、その他パワハラや同調圧力など悪どい亜種が無数にあるって感じだと思ってた。給料の多寡は心象に関わるものでさ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:54▼返信
>>84
低所得者は自分のとこがホワイトだと思い込んでるのですね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:55▼返信
そら佐川からワタミが出てくるんだもんな、そういう業界よ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:56▼返信
日雇いで行った時社員偉そうに自慢話するし人を見下すし本当ゴミみたいな会社だよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:56▼返信
壊したら弁償
あたりまえ
アホか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:57▼返信
運送業は価格下げ圧力がすごくてどこも余裕無いんだよなぁ

>>72
保険っていうのは使用すると次回の審査に影響するんだよ
細かいものは自腹負担ってのは割と当たり前、おかしな話だけども
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:58▼返信
なるほど納得の赤井秀和だったわけだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:58▼返信
どこが真面目にやっとんねんwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:00▼返信
運送会社は自腹が当たり前になっている
まずはここから法律を作って取り締まって欲しい、共産党さん
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:00▼返信
>>96
要するに会社は保険に入ってるけど、ここぞって時のために取っておいてるから使わないってこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:01▼返信
つか日本はとにかくグレーな事でもなんでもして稼いで
その金で綺麗なCMとかすりゃ勝ち逃げみたいなパターン多すぎでやべーよな
ほんとに先進国なのかと疑問しかでないわ
こういうとこなんとかせんとほんと日本の未来がヤバいと思うわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:01▼返信
だったら自分でやった方がいいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:02▼返信
経営者ってほぼほぼただのサイコパスだからな
人間性の欠如したやつが成功するのだ。資本主義社会では。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:04▼返信
なんでこの国の労基は紙切れ以下の存在でしかないの?
いくら無視しても一切何のペナルティもないとかバカなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:04▼返信
倉庫会社でケーキひっくり返したり、リフトで突き刺したときも弁償でした
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:06▼返信
いや、管理者も含めて連帯責任を取るなら良い会社じゃないかと思うんだが
平社員だけじゃダメだよな。責任の大きい所はより多く税金のようにしないとね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:06▼返信
真面目が一番とかCMでほざいてなかったっけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:07▼返信
だから労基違反したら会社に罰金払わせたら良いんだってば、。
何で会社が労基違反するかというのは儲かるから以外の何でも無く、
労基違反=損する、になれば自然と労基違反なんて無くなる
具体的に1件の労基違反で100万円ないし、会社規模に合わせて1億円円近い金額を会社に払わせ、
その80%を労働者の懐に還元してやれば良い
結局日本政府がこの程度のことも出来ないのは「多少の労基違反は有った方が経済のためにいい」と考えてるから他無い訳で

労働者自身が選挙権を行使してこういうのは訴えかけていかなきゃダメだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:07▼返信
人間を捨てなきゃ人間の上には立てないってことだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:07▼返信
>>100
まあそれが格好の建前になるんだよな
会社からそういわれるとわかりましたとかいい様がないのが実情
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:08▼返信
まぁ社員はアリさんだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:08▼返信
そもそも、こういう業者でホワイトなんてあるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:15▼返信
昔アー○引越しセンターで働いてたけど殆ど同じだったw
流石に180万の借金ひしたことはないけど30万の借金はしたことあるw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:16▼返信
何をいまさら
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:19▼返信
高いものは保険は入ってもらうしバイトは何壊しても2000円までだった気が
壊すやつが悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:19▼返信
アリさんはガチらしいなぁ。
同級生も1年続かなかったって言っとった。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:20▼返信
さすがありさんやでー
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:23▼返信
バイトは稼ぎまくれる慣れれば天国 社員は地獄
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:25▼返信
大体の引っ越し業者はブラックが基本で当たり前。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:25▼返信
どこの業界も、運びの仕事は安く見られすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:26▼返信
むしろ、引っ越しと飲食でブラックじゃないところを聞きたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:27▼返信
連帯責任ってホント胸糞悪いシステムだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:33▼返信
夜逃げや曰わくつきの業務を行う、経営者が非人部落民だしな。知らなかった君らが平和なんだね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:33▼返信
法律、罰則が生温いからこうなる
労働力を減らすような会社は徹底的に叩き潰すべきだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:34▼返信
もう駄目だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:35▼返信
アリのごとく働けって意味だったんだ・・・しかも失敗は許されないという
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:35▼返信
引っ越しの比較みてもアリさんは断トツに評価悪い
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:38▼返信
このバイト初日にタンス一人で運べなかったらおもいっきり顔蹴られたわ

重さはなんとかなったけど、持ち方がよくわからなかった。
この企業は早くつぶれて欲しい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:41▼返信
でもこのおかげで、アリさんはクオリティが高い
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:41▼返信
だってアリだもん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:45▼返信
転勤族で10回以上引越ししてるけど アリさんとパンダは最悪だね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:46▼返信
ここは社員になるのに持ち家かつ土地の登記簿提出とかハードル高かったな
5分遅刻で5000円罰金だったかな
事故は保険料があがるとかの理由で使えない
全額自腹トラック客の荷物、家屋の傷など
朝6時ごろ出社でから夜8時ぐらいまで仕事してたよ
繁忙期で月30いかないぐらいの給料だったかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:49▼返信
バイトがダンボールあけるのにカッター使って、何十万もする家具に傷つけるとかあるみたいだから、会社が負担してたら潰れるわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:49▼返信
多分「お客の荷物が壊れた」って請求するんだろうけど
それが虚偽の申告とかいう可能性もあるかもしれんな
客に聞いたら知らないとかありえる
高額な給料を渡さないために内々の範囲で架空の損害を作って給料を引く
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:52▼返信
赤井英和エタ公がCM出演していたよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:55▼返信
在日創価企業には驚愕企業ありな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:55▼返信

あぁ、あぁ、まぁこんな事になるとは思ってたよ。記事にね。あのcmだし。
とにかく、明るみに出てしまったから上は政策をとらなくちゃ滞るんじゃないの?
ゆとりとか言ってる老害はそろそろ施設にでもはいりましょーねー^ ^
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:56▼返信
どうせどこだろうと
お前らに宅配業務なんか務まらないだろ
大人しく自宅で引きこもってろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:59▼返信
そのために普通は保険に入るんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:00▼返信
AKBって今サラ金のCMしかないよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:07▼返信
ここの営業が詐欺師だってのはしってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:13▼返信
引越しはアリさんマークにしよう
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:16▼返信
クロアリさんだったか…
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:17▼返信
この程度の内容がブラックとか言う人等は
公務員か一流企業に頑張って入ればいいと思う
大半の人間はそれらに求められる水準満たさないから
難ある条件の仕事が回ってくるってだけだからな。
それなのに、選り好みして楽なモノを求める・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:18▼返信
荷物ぶっ壊さなかったらいいだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:20▼返信
社員に給料なんか払わんでよろしい
社員の代わりなんか、いくらでもいるんだし
法律なんか守ってたら利益なんか出ないよ
利益優先!社員もゴミ同然!客は金だけ払え!
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:21▼返信
引越し屋で現役で現場指揮してる50代.60代っていないし
若いのだまして裏ではこんなことやってるんだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:26▼返信
デカイ会社になればなるほど
ドライバーは特にバカの使い捨て感覚になる
スーツ着て管理する側と現場のドライバーや作業員が
同じ社員の肩書でもその存在価値は乖離している
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:27▼返信
じゃサカイの引越しセンター使えばいいの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:41▼返信
ミスしなけりゃ高い給料貰えるんなら良いじゃん
ハイリスクハイリターンなだけだ
というか最初から引越しで物壊すなよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:42▼返信
派遣でアート行ったがあの手の企業は絶対に行きたくないなと思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:44▼返信
ブラックとかじゃなく完全な違法だから
警察仕事しろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:50▼返信
俺も夜逃げしたいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:51▼返信
佐川もそうじゃなかったけか?
壊した配送荷物はドライバーが弁償しるって昔聞いたけど・・・
今はそうじゃないのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:53▼返信
ブラックじゃなくなったらシロアリになっちまうよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:53▼返信
サカイは派遣頃したと専らの噂だぜw
底辺連中がやってる仕事だから、仕方ないんだろうな…
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:57▼返信
アリさんマークの引越社
仕事上の物損とか保険ないのかよ

つか従業員からの社内取り立て
システムとかコエー
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 14:57▼返信
それでも逮捕はしないそれが日本。
お金をくれる企業は守る政府
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:04▼返信
サカイも同じ。
そもそも社員の労働組合自体が無い時点で終わってる。
バイトが物損してもドライバーが自腹で弁償。使い捨て感がやばい。労働環境改善してほしい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:04▼返信
これ訴訟レベルだろ
なんで黙って受け入れてんの??
>通常の業務範囲内で起きた物損事故の損害は、会社が経営上のリスクとして当然負うべきもの
これ基本だよ
だから普通の会社は馬鹿高い保険にわざわざ入っている
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:04▼返信
俺のPCデスクと椅子壊したあの子も借金背負ってるのかな。いやぁ飯がうまい
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:04▼返信
じゃあ赤井さんはどうして大きくなったんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:06▼返信
>>73
かなり遅いレスだけど絶対あれやめとけ
親戚が会社リストラされて再就職がままならないから、軽トラックで
配送するやつを始めたんだけど、月収50万円以上可能とか言ってたけど
実際には良くて25万円ぐらいで、車もローン組んで買ってたし、
駐車場代だの生活費だのを考えるととてもやっていけなくて、
嫁子供に逃げられて、自己破産して、今はどこに行ったかわからなくなった
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:07▼返信
まさに働きアリ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:09▼返信
愛知県の企業は本気でクズばっかだぞ?
トヨタ式の考えを賞賛してるしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:10▼返信
日本国政府の皆さん海外にお金ばらまくよりもまず日本国民の労働条件の向上されてはどうですか?
一部の金持ちがその他を搾取するこんな国でまともな若者育ちますか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:14▼返信
ありは社員が二日間バックレると家に取り立てのようにやってきて近所から警察呼ばれたり色々おかしいよ!三年勤めたけど洗脳されてたと思うしそういう風潮だから諦めてたのもある。事故も九対一でも一負担とかざらだし社員から巻き上げるからそこそこ大きくなっただけ。一番可哀想なのは副支店長。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:14▼返信
保険がどうこうってのも正論が、それ以前に荷物壊すやつは論外だろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:14▼返信
コツコツまじめに搾取(や)ってきたからよ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:17▼返信
基本的には荷物は壊れないよ。壊れたのはよっぽど運が悪かったか無理難題言われたときくらいだったしね。家具の梱包とかもちゃんとするしだいたい壊れるのは疎かにしてるやつ。そういうのはどんどん文句いったほうがいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:20▼返信
アリさんマークの引越社 屋じゃなく社なのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:21▼返信
労働法守らせろよ`
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:23▼返信
いつまでこんな企業風土の会社を残しとくんだよ
日本の労働環境は途上国並みだな
管理職登用の条件として労基法のテストを課すべきでは?
というか、賠償請求された社員もさっさと弁護士なり司法書士に相談しようよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:27▼返信
アリになるんやからそんなもんや・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:32▼返信
>>173
普通の人ならおかしいって相談するだろうけど、知識も学も無い人なら
それが当たり前なんだと思っちゃうんだろうよ
上の方に弁償なんて当たり前じゃんってレスしてる人もいるぐらいだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:39▼返信
巻き上げた金は、赤井英和のライザップ資金に回されます
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:40▼返信
さすがアリレベルの奴隷制度
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:43▼返信
ブラックていうかもう詐欺のレベルじゃないの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:50▼返信
それでも今まで警察や労働基準監督署が動かないって事は合法

違法ならとっくにニュースになってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:54▼返信
天引きはおかしいかもだけど、連帯責任はありだと思う。その方が仕事のレベルがあがる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:59▼返信
平常運転平常運転
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 15:59▼返信
アリさんがブラックって言っても・・・サカイほどじゃねーだろ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:04▼返信
これも日本人が生き残るためと思えば気も楽になる
最近考え方変わった
日本人ってあきれるほど自立心がないから考えるのやめたほうがいい
さからってすべてを失うかひたすら我慢して甘い汁吸うかしかない
人権とかそういうものはすべてこいつらクソ野郎たちの自己満足の独善的正義感にゴミのように踏みにじられるだけ諦めろ自分にいいわけをして付き従え
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:06▼返信
家具の移動は難易度高いから社員を囲って育てないとそのうち廃れるぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:10▼返信
今のとこ引っ越したときアリさん使ったけど気持ちのいい対応だったけどなあ

まあ先にスタッフに3千円にぎらしといたのが効いたのかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:11▼返信
潰れたところで困らん
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:14▼返信
>>185
うちはアリじゃなくて別のところだったけど、親がケチって
5万でやれとか言ったからタンスが傷だらけになってたwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:17▼返信
一人暮らしなら20万もあれば何一つ不自由しないんで普通の仕事しますわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:18▼返信
どういう考えでこのシステムに至ったかは知らんが、破損は実際多いのよ不注意で
ぶっちゃけ「壊れても会社持ちだし」なんて考えで作業する奴が多い。マジでいい加減
そういう経験した顧客からすると責任持って作業してほしいし、ミス無く完璧な仕事すれば
同業他社より多くもらえるって理念は悪いとは思えないけどね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:23▼返信
ブラック企業だとピンと庫内が「違法企業」「犯罪企業」だと解釈するとピンと来るでしょ
これ犯罪だから
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:32▼返信
ちゃんと仕事をすることとルールブックガン無視で金を請求することは違う

変わるわけないし結局どうでもいいけど社会人って胸を張ってる人らが作ったり守ったりしているのはなんだかんだで人権ガン無視の狂った社会だろ
火の粉が自分に飛ばないように付き従ってるのがすべて
過労で死ぬやつもただ単にそいつがバカで使えないゴミだったってだけ
社会人が言ってる立派な社会の実態はこういうこと
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:34▼返信
嫌なら出ていけじゃなきゃ死ねば?

こういう考えが蔓延した日本で国民が幸せになるには他人を蹴落とすしかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:35▼返信
普通ですよっと、小泉以降の派遣を入れた結果
本来保証、保険に回る金が派遣ヤク◯に天引きされてその分破損なんかは
全て従業員がカバーすることになった。会社を批判してるけどその会社も天引きされてる人ら
業界の上が天下りの総本山日通、司 とかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:40▼返信
結局は引越しは自分でやった方が一番ええって事か、納得
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 16:42▼返信
犯罪者ののさばる社会で国がまともになるには独裁くらいしかないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:13▼返信
日本の司法は中世 で検索
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:16▼返信
保険あって免責で個人で上限いくらとかは一応あるのよ。
ただ物傷ついてた、クロス傷ついてたとか後から発覚したりするのが多い。
そういうので隠してたとか気付かなかったとか会社と揉めて全責任取らされるのが多い
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:17▼返信
全部ほんとだよー。
自分が関係なくてもお金取られるし、何万円にもなる。トラックで事故したら怪我のうえに百万円とか借金になる。そんでその基準は役員の投票みたいなもんだから。
知らない間にちょっと車傷つけられても自分で修理費全額負担なんだよ。最後に乗った人の責任ってやつ。

まぁなるべくここでは働かないようにな。大半辞めたがってるけど借金のせいで辞めれないんだ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:17▼返信
赤井秀和はなんでブラック企業ばかりCMにでるんだろ?モンテローザとか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:21▼返信
日本は長く封建制が続いてたから、目上の人や体制には全く逆らえず媚びへつらう
どんな理不尽があっても体制を変えようと立ち向かわず、根性論の名のもとに目下の者をリンチするだけの腑抜け
不満は上に向かわず、常に下へ向かう様に調教され、根っからの奴隷根性が染みいてる
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:37▼返信
>配送関係ブラックなの多すぎだろ・・・
客商売はみんなブラックだよ
世の中が便利になりすぎて、過剰なサービスが当たり前になってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:45▼返信
日本は労働基準監督官が他の先進国の約半分という。違反企業があっても対応しきれないと思う。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:47▼返信
まあ引っ越しする奴は今から4月あたりまではクソ忙しいから人不足で、
料金のクソ高さに反比例して従業員の質低いから時期ずらせるならずらしたほうがいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:51▼返信
ワタミ引越しセンターに名前変えろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 17:53▼返信
弁償代、勉強してぇ~なぁ~(*´_⊃`)ノ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:03▼返信
連帯責任で緊張保てるとか言うけどさ
知らないうちに100万とか 泣けるぜ?
普通は、1ヶ月何もなかったら手当て5万とかで緊張を高めるようにして欲しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:15▼返信
ここじゃないけど、単発バイト(半日ほどの短時間だから休憩なし)に行ったことあるが、
引越「一時間残業できる?
オレ「いいですよー
引越「残業したから一時間休憩で引いとくからね♪
オレ「は?

二度とやらないと決めた
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:17▼返信
1回日雇いバイトしたけど行きは集合場所からトラックで行ったが帰りは終電無いのに現地解散だったな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:19▼返信
>>148
現場のトラック転がしてる人は契約社員だけどね
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:20▼返信
違法なら、法律で罰せられるだろ
合法なら、このまま変わらないだけで

合法的なブラック企業は、どんどん増えたら良いじゃん
安くて質が良くなるなら、利用する側から見たらメリットしかない
例え人の犠牲の上にあるメリットだとしてもありがたいよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:39▼返信
十年以上前一日だけバイトで働いたことあるけど
貸与なのにバイトの制服代を請求する会社だからな
マジでクソな会社
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:44▼返信
でも処罰はされません!ブラックは絶対正義!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 18:45▼返信
やっと表に出たって感じ

営業もめっちゃ早くに出社、夜は日付が変わるまで
体ボロボロにしながら働いてますよ
214.ネロ投稿日:2015年02月09日 18:49▼返信
ミスする方も悪いやろ

やるからには、本気でやれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 19:07▼返信
ワタミという月給20万円というS級ブラック会社があるから、アリさんはホワイト企業に感じる。
ホワイトとブラックは表裏一体。
働いたら負けかなと思ってる。システムなんだ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 19:12▼返信
こりゃ人材集め出来なくなるな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 19:15▼返信
労働者が学歴皆無だからこんなのがまかり通ってたんだな
強制天引きなんてモロ違反やん
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 19:17▼返信
集団訴訟待ったなし
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 19:27▼返信
引っ越しはバイトにしろなんにしろやめた方がいい。ほんとロクなことない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 19:43▼返信
西○商会も結構ブラックだけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 20:03▼返信
俺の知り合いもリアルに200万の借金背負ってやめる事になったよ
引っ越し業で保険なしってホントにどういう事なんだ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 20:25▼返信
マジで働かない方がいいぞw
働いたら負けは至言w
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 20:27▼返信
知ってた
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 20:28▼返信
民法知ってればこんな罰金制度なんの意味がないことは分かるぞw
シカトでいいんだよ罰金なんてw
バイトは請求されても罰金は払ってはいけない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 20:37▼返信
普通の事です。
荷物を客の家に入れる仕事は、全部本人負担。
家屋事故をしなければいいだけ。
と言われて終わり。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 20:50▼返信
赤井は結果にコミット中
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 21:06▼返信
引越し荷物の破損の弁償なんてあたりまえだろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 21:35▼返信
雇用する立場は非常に弱い
労働者に悪気がなかったなら、弁償する立場は雇用側なんだよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 21:50▼返信
ブラックも何も、おまえらアリじゃん。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 21:56▼返信
通常40万貰ってる奴は、こんな糞みたいなミスはしないし、
自主的に働くもんだ。

低学歴の底辺のやつが大した仕事もせず、犯したミスは全部会社の責任で、
そのミスを飽きもせず繰り返した挙句、月給40万貰おうだなんて・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 21:59▼返信
なんで会社の肩持つ奴がいるのか分からんw
笑えるw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 22:04▼返信
ウソだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 22:11▼返信
まさに働きアリ女王のために命を燃やすか。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 22:15▼返信
労基徹底させろよ
守らなかった企業はきつい罰金で
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 22:44▼返信
すげーなw
むしろ監督所の怠慢だろ例の会社も含めて
税金の無駄だわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 22:55▼返信
高収入の代わりにミスしたら天引きってシステムとってんだろうな
損害保険すら使ってない運送業とか普通に考えて行きたくないわw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 23:13▼返信
最近労働法勉強したばっかだけど、やはり法と現実とのギャップはかなりあるのね…
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 23:33▼返信
派遣で引越も色々行ったけどここは特に雰囲気悪かったな
残業多くて美味しいバイトだったけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 23:46▼返信
法律違反だと分かってても、罰しない日本
法律違反してたのに、いつまでも会社が潰れない日本
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 00:04▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 00:24▼返信
これで騙せるバカしかこないから
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 00:36▼返信
自分で会社設立したほうがいいレベル

働いて金を失うならやる意味が無い

どんどん辞めようぜ!!!社長一人にやらせろよwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 00:47▼返信
社員が虫けらという意味です
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 01:22▼返信
アリさんマークに引っ越し頼んで、処分するように言ってない家具を勝手に捨てられたことならある
あと荷物全部運び終わってないのに途中で帰られた
後日自分で前の家に取りに行った
引っ越しになってねえよ

クレーム入れたけど謝罪のみで弁償はなかったな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 01:33▼返信
最低国家に相応しい実態
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 01:40▼返信
働いたら負け
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 02:06▼返信
働きアリだからね、奴隷労働も仕方ない
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:35▼返信
まあ昔はこれでもよかったかもしれんけど今は無理だ
ネットなんていくら騒がれてもちっともダメージなんて受けんわーって思ってた
ワタミもマックも真っ青じゃねーか
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:42▼返信
引っ越しは絶対やりたくねーな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:46▼返信
『ブラック企業』なんてスラング使うのは、笑い話で済む範囲にとどめるべきかもね。

『万引き』とか『いじめ』みたいなのと似てて、アウトの癖にぎりぎりセーフ感臭わせ照る言葉な気がする。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:51▼返信
本当にコレだったら引越し業者って障がい者も多いから
大問題になるはずなんだけどなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:58▼返信
もう利用しないわってなるわなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:00▼返信
前に1日だけの日雇いでいったけど仕事終わって帰ってきたら「お前、明日も入れるよな?」って入れられそうになったな・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:30▼返信
赤井さん、どうしてそんなに大きくなったんですか?

なんでやろなあ?
社員の給料天引きしたからかな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:11▼返信
ブラックてか完全に犯罪じゃん
訴えて賠償請求してから辞めりゃええのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:17▼返信
アリさんはトラックで事故ったら全額自腹だよ〜元アリだからわかる!
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 12:37▼返信
法律違反なのにホワイトだよ!ってアホか
258.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ投稿日:2015年02月10日 13:09▼返信
アリといい…サカイといい…また使ってはいけない会社が増えたの??
ブラックは、辞めた社員は客にならん上に拡散していくとは思わんのかねぇ??
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 16:32▼返信
引越し関係はブラックばっかりやで。
昔、関西ではチューオウ、チューオウてCMが有名な会社とかもあったが、ブラック過ぎて潰れてもうたな(笑)
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 18:04▼返信
普通、保障については会社が保険に加入するもんじゃなかったっけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 18:19▼返信
まさに、ありのように働く世界。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 19:52▼返信
真面目系クズ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 20:53▼返信
社員は内部借金で苦しんで居るのに何とも思わないのか腹黒社長❗最低だな❗❗
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 21:24▼返信
ホワイト企業の社員の思考がブラックで困る。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月11日 02:01▼返信
昔からなのに、なぜ今更?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月11日 02:04▼返信
アリさん
妻の会
で検索すると色々でてるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月11日 06:20▼返信
引っ越し会社は総じてクズ経営陣
アートもゴミ溜めだったわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月11日 14:31▼返信
がめつい女王蟻
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月11日 17:10▼返信
逆に引っ越し屋でブラックじゃないところってあるのか?
ちな運送屋も自動車保険は自腹のとこ多い
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 09:23▼返信
2年前に1ヶ月働いたけどひどもんだわ
単身赴任の人やら
夫婦だった人たちの引っ越しの時
荷物をトラックで運んでる途中言いたいほうだい言ってたし
さらに勝手にその現場のリーダーが金額水増ししてるのを見た
増やした分はどうなってるかはしらないけど
あぁ一宮支店のアリはやめた方がいいよ確実にぼったくりだし、その日の作業者大抵訓練されていない今日からバイトのハジメマシテ君だから
ていうか訓練しないからね客には全員プロです!!とか言うけど(笑)
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 19:49▼返信
元アリ社員ですけどホントにヤバイですよ。1番悲惨だったのが新築の家に引っ越しにボロトラックで行かされてオイル漏れで駐車場のコンクリートよごして揉めてコンクリート打ち直し費用を現場の社員が40万払った事。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:25▼返信
この会社マジでブラックやで。1日働いて辞めると制服代だけで働いた分が消えるよ。ちなみに壊したものは全部自腹で弁償。トラックでみんなで移動するから本音でわいわい楽しく働けたのはよかったけどな。ただ職場自体が粗い人の集まりだからおとなしい人は入らないほうがいいよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:28▼返信
272だけどちなみに自分は3ヶ月やってやめたけど最後なんかリーダーの人にコイツあかんみたいなこと言われてトラックから会社に降ろされて辞めたもん。まあ3ヶ月やってベータ作業とか台車作業とかできるようになったけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 11:53▼返信
そうなのか。アリさんに引越を頼んだことがあるけど、
家に入る前にワザワザ新しい靴下に履き替えたり
しっかりしていたけどね。
従業員の方々は可哀想だね。
日通も丁寧だった。
アートとサカイは2度と頼まん。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 14:10▼返信
働き蟻の法則が表れすぎだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:49▼返信
ありさんは、そんな会社ですよ。

保険かけてるのに会社はかぶらず当事者にはらわせる。知り合いも自分で電化製品買って返したのにさらに四万も給料からひかれてたなぁ。

まぁ、こんな会社は無くなればええんやないの?かなぁ。

会社が後ろ楯なってくれないんやったら個人でやってるのとかわらんもんね。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 15:04▼返信
ちなみに、会社側の言い分としては、弁償じゃなくて、破損による信用低下の罰金として弁償額と同額を
徴収するといっていた。そもそも給料から天引きしている時点でアウトだと思うのだが。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 03:32▼返信
アリの引越し社は、出勤に遅刻した場合など罰金制度を設、労働基準法で禁止されている給料天引きしていた、実際に従業員を食いものにしているブラック企業だつた。事故を起こしたら東京本社で事故責任を負わせるため、役員があつまり、懲罰委員会を開き、従業員が会社に支払う賠償金を一方的に決めて、従業員が納得しないままでも分割的に給料天引きしていた。更に驚愕したのは従業員が入社時、身内を連帯保証人を立てているが、従業員が渋ると連帯保証人にも請求してくる非常識極りないブラック企業そのもので、テレビのコマーシャルとは、真逆くの会社であることを、ある期間関わって知った。会社が変わらなければ、社会から淘汰されて欲しい。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 03:48▼返信
アリなんて社員の定着率が異常に悪いと聞いてるよ。従業員を喰いものにしている会社なら、誰れもバイトしなければ潰れるのが時間の問題だよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 03:58▼返信
ピットコインもそうだけど善人ぶつて本当は、人の生き血を吸っている奴がいるけど化けの皮は剥がれるものだね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 23:30▼返信
とうとう糞アリブラックゴミ企業の裁判が始まったな
まぁ100%ゴミアリが負けるだろうよ
狂った基地外土人企業は日本には必要なし
さっさと潰れることで今まで犯してきた罪を償って貰いたいね
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 08:48▼返信
早く潰れてほしいね
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 08:50▼返信
日通ぐらいちゃう?まともなの
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月01日 16:14▼返信
高校の頃今はなきグッドウィルでここに派遣されたことがある
今までで一番最悪のところだった
同じく派遣で来てた見た目がキモい奴がいじめのターゲットにされていた
客の前で怒鳴るのは当たり前、そのキモいやつを一緒にいじめろって感じの圧力を受けた
アートとかも行ったけどここと比べたら全然マシだった

今も変わらずかw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 22:08▼返信
この会社遅刻しなかったらボーナスでるけど、朝6時から来いとか頭おかしい。きっと家族ごと脅してるのかな?この人のように。
他にもお酒飲むこと禁止している、理由はトラックを扱うためらしいが実際の理由は社内の暴虐を隠すため。社内にも会社で仕事の失敗にたいする保証は一切払いませんと書かれた紙が貼ってあった。サカイに社員抜かれているので注意と書かれた紙があった。この記事見たら納得だよな。自称一位だし。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月02日 22:10▼返信
この会社北海道にも進出してるんだよな消えてくれないかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 09:04▼返信
京都の五軒堂もやっているぜ
288.投稿日:2015年10月03日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 15:18▼返信
終わったな、この会社。
290.アリとキリギリス投稿日:2015年10月05日 22:55▼返信
アリは従業員
キリギリスは暴力団まがいの幹部員
アリさんは何ももらえなくてもキリギリスの餌食にならないうちに、早く逃げて下さい。
291.もうアリさんには絶対に頼まん投稿日:2015年10月05日 23:11▼返信
 今まで利用していたけど、もうアリさんには絶対に頼まない。
こういうブラック企業は撲滅すべき。副社長のあのヤクザまがいの対応みればどんな企業か
わかるってもの。今までCMで騙されていたけどこうもひどいとはね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 01:10▼返信
アリさんたち逃げろ!!
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 02:15▼返信
がめつい会社だよ。
10年以上前に働いてたが、
作業服うでまくりすると罰金5000円が課せられる。
遅刻どころかタイムカード押し忘れで罰金5000円。
ボーナス2万さえもゼロにされる。
20日連続勤務で1日休み。朝6時出勤。
皆、短期間で辞めてったよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 02:19▼返信
一時正社員で働いてたけど、アリはまじくそ。
七時出社、二十二時退社くらいは当たり前。
会社までの交通費は出なく、保険なんて名ばかり。
正社員はくるくる変わるから、バイトの方が経験が長い場合が多く、バイトによる社員いびりが現場で横行。
借金による、真綿で首を絞めるように従業員を奴隷化。
挙げればきりがない。ホントに早くつぶれろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:41▼返信
このような企業は、このように制裁されるという結果を、早く見てみたいです。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 13:25▼返信
一番問題なのはチームで誰かがミスすればチーム全員が強制的に給料分割天引きされること
堂々と法律違反しながらシステムで行ってるのなこれ。
297.ひるあんどん投稿日:2015年10月08日 13:07▼返信
まあ、何にしても、あんなヤクザまがいなヤツが幹部なんだから、もうあの会社も終わってるよな(笑)
電話で、カスタマーセンターの社員に「あなたも早く逃げなさい」と言ってあげました。
善良な関西人だな。俺って…(´・ω・`)
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 12:16▼返信
ブラックすぎて笑えない
絶対にりようしない
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 12:11▼返信
実際問題、会社の従業員に対する求償権は法律に明記されてるから、従業員が弁済するというのは法律に照らし合わせても真っ当。ただし金額の問題はある。その点を理解しておらず、入社してから社員が弁済するのはおかしい!なんて基地外みたいな論法を展開する方がおかしいとは思う。たぶん、法律を守りましょうねっていう教育すら受けてないんだろうな。

運送業がブラックな事に変わりないんだろうけど、運送業って他の業種じゃスキルや経験がなく雇って貰えないようなゴミがいく最後の流刑地って感じだろ?俺なら全力でそんな業界からは抜け出すけどな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:43▼返信
屑の在日か支那の企業だな。空って代表取締役の面でも分かるなww
絶対に引越社は利用しない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:45▼返信
アリんこ潰れろ!!

直近のコメント数ランキング

traq