冬に「カレーが食べたい」と思ったら 要注意! カラダの変調のサインかも
http://news.livedoor.com/article/detail/9759260/
記事によると
・寒い季節に「無性にカレーが食べたい」 と感じたら、それは風邪の前兆かもしれないという
・風邪の症状が現れ体内の免疫機能が弱まると、体が本能的に「クルクミン」を欲するようになるため、結果「カレーが食べたい」という欲求が高まってくる
・カレーにはもともと薬膳料理であり優秀な食材が一気に摂れるため、風邪を引いたときだけでなく、毎日でも食べたい優れた料理といえる
じゃ私の体は疲れまくってるんだな。しょっちゅう食べたくなるもん。二日酔いの翌日にカレーうどん食べたくなるのは納得。 "@livedoornews: 【マジ?】「無性にカレーが食べたい」と思ったら風邪の兆候かも http://t.co/yysaTqeYIN
— Itsukinomiya (@anu_la) 2015, 2月 9
しょっちゅう食べたいんですが… RT @livedoornews: 【マジ?】「無性にカレーが食べたい」と思ったら風邪の兆候かも http://t.co/XZfBkJrCtV 体内の免疫機能が弱まると、本能的に「クルクミン」を欲する pic.twitter.com/6JTVjWTCL3
— コジコジ (@cozycozy420) 2015, 2月 9
寒い季節に「カレーが食べたい」と感じるのは風邪の兆候? #ldnews http://t.co/0uX2D9K29m なに!?毎日でもカレー食べたいぞ!
— マニ山シンジ (@ta152c1) 2015, 2月 9
カレーの画像を見てたら無性にカレーが食べたくなってきた・・・
もしかしたら風邪なのかもしれない!!!





スパイスの黄金比率で作る はじめての本格カレー
渡辺 玲
ナツメ社
売り上げランキング : 19433
Amazonで詳しく見る
ハウス カリー屋カレー中辛 200g×10個
ハウス食品
売り上げランキング : 992
Amazonで詳しく見る
普通に分かるよね
レトルトカレーを麺ツユと水でのばす
合体カレーうどん!
カレーライスだと重く感じるときでもさらっといけるので重宝する
俺も年中食いたいが
カレーすげぇ。
のカレーとチキンカレー
晩飯食ってない俺にはかなりの爆発力。
メッチャ腹減ってきた。
何かないか漁ってこようっと。空腹で死にそう。
もしそうならカップ麺好きが栄養失調で病院に運ばれる、なんて話はないわけで。
一週間カレーの匂いがしてたわ
でも美味かったから、またやる
カレーマルシェどうよ?
年中3食カレー余裕すぎ
結局食わずにビタミンウォーター飲んで治ったけど
カップ麺でも食えるものがあるのに栄養失調で病院に運ばれるなんて現代日本にはないよ
偏食の結果は高血圧や動脈硬化や糖尿病といった成人病として現れる
これは特定の栄養の欠乏ではなく過多であることによって起きる病気
先進国で貧困層にデブが多いのは栄養バランスの不足を安価な炭水化物で補ってるから
本当に食べたいものを食べられる金持ちは身体が必要と感じているものを自由に食べられる立場にあるので、炭水化物の過食に走らずに済み、太りにくい
元々イギリス海軍で、船上食としてシチューの要望が多かったが牛乳がすぐに駄目になってしまうため出せなかった。
そこでビーフシチューに防腐剤の代わりにカレースパイスを入れたところ、保存性も高く味もよかったため船上食の定番メニューとなった。
日本はそれを取り入れたんだよ。
小麦粉を炒って作ったルーが入っていること、にんじん、ジャガイモ、たまねぎといったシチューの定番野菜が入っているのも、アレが元々ビーフシチューだっただからなんだよ。
だからインドのカレーと日本のカレーを比べるとまったくの別物なのは当然のこと。
けど、何食っても苦味しか感じなくてカレーも苦くて食えたもんじゃなかった
子供が風邪引いてハナタレしてた数日前に1年ぶり位にカレーが食べたくなり作って、今38度越えの風邪です。
伝染された!
風邪引きかけで食いたくなる時はある。