• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




女子高生、スマホ1日7時間=15時間以上も1割―民間調査
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1442520
名称未設定 20


記事によると
・女子高校生がスマートフォンや携帯電話を使用する時間は、平均で1日7時間に上るとする調査結果が発表された

・1月7~14日、スマホや携帯電話を持つ小学4年生から高校生を対象にインターネットで実施したもので、高校生以外は保護者が回答する形で、小中高の男女103人ずつ計618人が応じた

・女子高校生は男子や他の学齢と比べて突出しており、10人に1人は15時間以上使っていたという

































15時間も何するのよ・・・

指先使いすぎてとんでもない進化を遂げてそう












艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 286

Amazonで詳しく見る

ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 付ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 付
PlayStation Vita

アトラス 2015-06-25
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:00▼返信
キモオタ共の発狂をお楽しみ下さい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:04▼返信
人類みなパーソナルコンピューター(スマホ)オタ時代
全員キモなっていくな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:05▼返信
メスガキは暇でいいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:06▼返信
完全に依存症っていう病気です
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:06▼返信
そんな時間ねぇだろ アホか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:07▼返信
これがリア充なんやで
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:08▼返信
てめえらがPC使ってる時間と置き換えろよ
まったくかわらねえだろうよ
今時のJKはPCは使わないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:09▼返信
PC持ち歩いてる状態だからなぁ
ガラケーの時と比べてネットとか簡単に出来るから弄る時間大幅に増えたな
それでも2、3時間程度だが
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:09▼返信
そんなもんじゃね?全部一つの端末で出来るようになったから時間が異常に見えるだけやろ
テレビ見たりゲームしたり音楽聞いたり漫画読んだり友人とダベったり・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:09▼返信
そりゃゲーム機売れんわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:10▼返信
ガラケーがネット対応しはじめた時もメール依存症とか言われてたやん。
こんな統計的にも怪しい記事を真に受けるな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:10▼返信
こんな時間に書き込んでるヒマ人がとやかく言えた義理やないで^^
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:10▼返信
つまんねぇ人生過ごしてんな笑
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:11▼返信
普通に友達とLINEトークだろ
別に不思議でも何でもない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:11▼返信
なわけねぇだろアホかクソバイト氏ねよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:11▼返信
平均7時間はさすがにヤバすぎだろ
70分も触んねえよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:12▼返信
ツイッターで1日中ずーっとつぶやいてる奴いるよな
よくそんなネタあるなっていつも感心する
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:12▼返信
おい!バイト!
ウクライナで核使用?って記事はよ

とうとうやっちまったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:12▼返信
授業中もやってんのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:13▼返信
まあ多い日は2時間くらい触ってるかも
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:14▼返信
メールもネットもラジオも読書もスマホだから必然的に使用時間が長くなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:16▼返信
そんな人間とどんなコミュとっていいかわからんレベルだな・・・
あれ? 元々女子高生とどんな接し方していいかとかわからんかったわ
じゃあいいか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:16▼返信
>>18
どう見ても核じゃない
精々ガススタの大爆発程度
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:17▼返信
>>23
衛星画像もあるけどガス爆発とかの次元じゃねーだろwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:18▼返信
間違いなく最近の若者よりスマホ詳しい自信あるけれど
メモと連絡と音楽にしか使わないから一日1時間程度
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:19▼返信
>>23
ま、どのみちあの規模じゃ朝のニュースはみんなあれだろな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:19▼返信
化学工場の爆発だってさ
ただ被害は大きい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:20▼返信
遊んでる時に延々とスマホ触ってる奴 つまらんから帰ってくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:20▼返信



      【知ってた】今どきのおまえら、1日の はちま 使用時間が平均7時間、10人に1人は15時間以上使用

30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:21▼返信
平均7時間はありえるが、15時間以上はほとんどあり得ないだろww
寝てる意外スマホいじってるって事だろ?
メイク・着替え・風呂・買い物 はどうしてんだとww
単に一時間に1回触ってるからってだけだろ。従って平均5~6時間になるだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:22▼返信
けっこう大きな工業都市らしく数万人が蒸発したんじゃないかって・・・
こわすぎだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:25▼返信
>>31
とんかつソースクレメンス
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:25▼返信
いいんじゃねバカが加速するだけだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:29▼返信
まぁ俺も当時5時間ぐらいPCしてたから似たようなもん
スマホの方が場所選ばないからやっかいなのかもしれんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:30▼返信
アホンユーザーがよく「充電切れそう」とか言って焦ってるけど
そりゃ7時間も触ってたら切れそうになるわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:37▼返信
土日祝日は15時間以上もいそうだな
俺も若い頃は土日祝日に1日15時間以上ワイルドアームズシリーズやポポロクロイスシリーズをやってたもん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:40▼返信
まぁ任天堂の居場所なんかもうないわなw
3DSとか見た目すげえだっせえし
38.青山京士郎投稿日:2015年02月10日 03:42▼返信
勉強しろ!生活しろ!人生しろ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:47▼返信
>>24
地下核実験ですら振動ですぐに察知される時代。
例え隠蔽されても放射線量ですぐバレるから核ならすぐどっかの国が言及するよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:51▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:55▼返信
底辺くさい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 03:57▼返信
白内障だらけになるな
眼科が儲かりそう
43.青山京士郎投稿日:2015年02月10日 03:58▼返信
ゆとりんご
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:04▼返信
MAX24時間しかないからな。後は寝ずにどこまでやれるか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:05▼返信
そりゃ馬鹿が量産されるわけだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:20▼返信
かわいそうになあ
自制心も未熟な時期にLINEとソシャゲ沼
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:21▼返信
何をしてるんだ?
最近のJKはみんなはちま見てるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:25▼返信
授業と睡眠以外ほとんど触ってんだろうな

それで浪費した時間を勉強や将来役に立つ趣味なんかに時間使っておけば金持ちと出会って楽な人生に行けるルートにも入りやすいだろうに自らの人生狭めちゃって…
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:36▼返信
>>7
そこまで暇奴はいないんじゃあ
毎日最低7時間だろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:36▼返信
我々はPC依存症なわけで。
媒体が違うだけで変わらないよねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:41▼返信
携帯持ちはじめの頃、いろいろ機能があるんで長い時間やっていたら
その月の請求7,8万きてびっくりしたのを覚えている
今は定額あるからいくらでも遊べていいのか悪いのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:49▼返信
7時間とか病みまくりw
53.投稿日:2015年02月10日 04:56▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 04:57▼返信
>>47
見てるわけねーだろ糞バカw
そもそも存在自体知らないだろアホ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:00▼返信
>>50
いやここに来る奴はゲームやるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:06▼返信
そりゃX、VIDEO見てたら7時間とか余裕ですわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:15▼返信
起床と共にテレビを点けて就寝と共にテレビを消すジジババはテレビ依存じゃないんですかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:28▼返信
>>57
お前の知ってるジジババはそんなksばっかかもしれないが
会社役員クラスだったり、大学教授だったりしたジジババはそうじゃねぇから。
将来、ksみたいなジジババでいいなら同じことしてればいいけど
そうなりたくなければ同じことしてんなって話だ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:32▼返信
こいつら学校で何してんだよ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:41▼返信
日に30時間!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:50▼返信
情報集めたりではなく
LINEwかゲームだけだろ こいつら
トランシーバーとゲームウォッチもってるのと変わらん
高性能のCPUとかいらんだろ こいつらには
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:51▼返信
若い時期なんて短いのに外出てまでスマホはホントにもったいないと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:14▼返信
割とマジにスマホ規制しないと人間駄目になる気がする
学生だけじゃなく社会人もスマホに気を取られて効率落ちまくりの人居るし
スマホが日本人から奪ってる時間、ちょっと長すぎでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:15▼返信
終わったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:17▼返信
だから、最近の糞ガキは、馬鹿が多いいんだよ 笑笑
高校生がそんなにいじる時間があるなら、さっさとバイトでもしてや
66.バカ野郎ども投稿日:2015年02月10日 06:19▼返信
だから、最近の糞ガキは、馬鹿が増えたんだよ笑笑 あと、自分から勉強しない、
高校生がそんなにいじる時間があるなら、バイトしろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:20▼返信
高校の頃ってバイトとか部活で忙しすぎてそんなもんいじってる暇なかったけど
勉強も色々しないといけなかったし
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:32▼返信
携帯電話の時も同じようなニュースがあったよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:34▼返信
アホや(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:40▼返信
スマホなんか一日10分ぐらいしか使わん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:45▼返信
PC持ってない奴が大半だからこんな数字になるんだろよ
PCがメインの俺だと1日10分触るかどうかってところ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:50▼返信
女子高生は覚えとけ。
1日7時間もスマホでしょうもないことしてると1年で2500時間以上、高校3年で7500時間以上を何の得にもならないことに費やしてんだぜ

そんなことするならバイトでもしろよ。 そんだけ時間あれば時給600円のバイトで400万くらいは貯金出来るんだぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:51▼返信
↑と、親の金で娯楽三昧の無職どもが申しております
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:57▼返信
俺もネットは、ほぼPCだな
電車でもどこでも、ずっと携帯弄ってる奴見ると自閉症かなにかみたいに見える
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:00▼返信
↑残念
俺は大手メーカー勤務だw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:09▼返信
七時間ていう時間自体はそれほど問題じゃないと思うね
趣味にそれくらい時間使ったって他でちゃんとしてれば別に問題ない
ただスマホの場合、七時間をまとめてじゃなく、細切れの時間を一日中奪われ続けるのが駄目
使ってない時間もずっとスマホのことが気になって仕方がない
本当に人間から集中力を奪うツールだよこいつは
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:36▼返信
jkの頭の悪さに納得したw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:45▼返信
snsばっかやってるんだよな
電子書籍、文書作成、情報検索みたいな有益なもんはやらんだろな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:46▼返信
こりゃあ、二十歳前に認知症増加が必至だな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:53▼返信
睡眠が3、4時間だとして、約19時間。確実に学校の時間と重なっている。
もう携帯いじっている生徒は停学にしてやった方がいい。高い金を払って通学させている親が可哀想だ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:59▼返信
PCながら見10時間近くやってる馬鹿共が偉そうに言える話かよw
82.投稿日:2015年02月10日 08:00▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:02▼返信
スマホの奴隷
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:19▼返信
引き込もってゲームやってるより
出歩いてスマホの方がマシだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:24▼返信
「もう携帯いじっている生徒は停学にしてやった方がいい。高い金を払って通学させている親が可哀想だ。」→停学より退学処分にして、農業・土方・介護の現場に就業させた方がいい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:47▼返信
ゲームやって音楽聞いてネットして友達と連絡取って漫画見て…
その行為の合計時間が15時間以上になるヤツなんてどこにでも居そうだけどな。
そういうヤツは優秀な消費者だったり搾取される側だったり、
社会に取って必要な人種な場合も有る。
「社会に出たらどうすんだ?」とか言うヤツも居るだろうが
そんなモンその時の環境に合わせて適応していくに決まってるだろ。
人は何だかんだそうやって生きてるモンだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:03▼返信
>>86
15時間っておめえ寝る時間以外は全部スマホいじるのに使ってんのか
だから度前は底辺ニートなんだよ
そんな奴が環境に適応してけるとは思えん
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:08▼返信
「今どきの女子高生は、数字も数えられない奴が10人に1人いる」というのが事実だった に一票。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:09▼返信
いくらなんでも話盛りすぎだろ
それとも時間感覚が狂ってるだけか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:10▼返信
スマホ以前の携帯時代から変わらないよ
依存している人は昔からそれぐらい依存してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:17▼返信
女子高生に限らず若いやつは総じて多いよね
無趣味でそれしか遊ぶツール持ってない上にスマホが色んなアプリで遊べる
んでそこにつけ込んでアプリメーカーが小銭稼ぎするわけだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:28▼返信
どうもここ1,2年中高生が急激にアホになったと思ってたらさもありなん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:31▼返信
>>90
いや、携帯電話に時代とか付けちゃうあたり臭い自作自演かも知れんが、依存できるような双方向のサービスなんて敢えて行ってもチャット、掲示板サイトくらいしか無かったし、やってる層はオタクライクなごくごく一握の砂
メールなんか相手のご機嫌伺いで一日数通でもメールストーカー
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:53▼返信
1周間じゃなくて1日だと・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:55▼返信
この数字を真に受ける人の割合も
民間調査で測定しようぜ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 10:14▼返信
JKはうちらがはちまを見るのと同じくらい無駄な時間をスマホに使ってるて事だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 10:52▼返信
ラインばっかしてんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 10:53▼返信
>>54
このネタにマジレスしてる糞馬鹿な子供
晒しあげw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:07▼返信
スマホで、ネット、TV、本、ゲーム、音楽を賄えるからな。
風呂や飯を食いながらスマホ(TVや音楽)を使ったりするし、
勉強しながら音楽を聴くのにも使ったりするだろ。

昔なんか電車移動するのに、雑誌や新聞を買って読んでたけど、
今じゃスマホでニュース読めるし便利。
車内でスマホをイジる奴を変な目で見るのは、時代についてこれてない人だよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:12▼返信
女子高生っても、どうせ一部の偏ったサンプルで出た結果だろ?たとえばFラン女子高生とか。そりゃマスゴミの望むわけわからん結果になるわwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:24▼返信
F欄女子高生ってなんだよ
F欄って大学のことだぞ?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:41▼返信
本当にネット使えない日を作ったらどうなるのかね?

月に一度、連続1週間使えない都下さ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 12:07▼返信
だから犯罪が増えんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 12:29▼返信
だから頭悪くて、ケツ軽いのが多いんだなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 12:40▼返信
なるほど、だから未成年犯罪が減らないわけだ。
未成年には携帯、スマフォ、あとネット利用禁止の法整備が必要だね♪
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 13:03▼返信
だから馬鹿が多いのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 13:13▼返信
一日中ネット漬けのお前らが批判しててワロタwwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 13:19▼返信
なんて言うんだろうな
お前らの棚上げスキルは凄いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 13:38▼返信
で?女子高生のこの記事誰が得するの?
そんなにかんしんあるのか体以外に
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 14:30▼返信
……とコメントしてる時点で
すごく関心ありw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 14:57▼返信
なんかもう
世も末だよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 15:42▼返信
スマホの持ち方が変だと指変形してそうだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 17:06▼返信
お年頃ですね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 17:39▼返信
スマホや携帯電話を持つ小学4年生から高校生を対象にインターネットで実施。
そもそもアンケ方法でアレなんだけどそれでも女子高生だけ突出してるなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 18:19▼返信
スマホなんてあらゆるツールの集合体なんだから当然だろうに
その代わり今の子供達はテレビゲームもしないだろ?
いうたら昔の女子高生なんて一日中ポチポチとメールをしてたもんさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 18:21▼返信
>>107
俺なんて寝てる時以外は常にインターネットに頼ってるようなもんだしなあ
多くのIT関連の仕事してる奴はそんなもんだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 18:23▼返信
7時間だとしても授業以外ずっとやってることになるな
スマホなくなったらどうなるんだろ、実験して欲しいね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 18:29▼返信
何がそんなに面白いんだろ。出してない人も他人が出すと触りだすしマジで異常。中毒
お得意の地図?そんな道もわからないとこにいく機会ある?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 19:17▼返信
なんといゆう盛大なブーメラン記事だ
HAHAHAw笑えない(;_;)
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 21:07▼返信
桜陰の進学実績が落ちてるのって割とマジでスマホが原因の大半を占めてると思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 23:15▼返信
中毒
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 23:51▼返信
学生時代? ほとんどスマホいじってましたぁ

なんてアホが増えてんのか。そんなもんに貴重な時間奪われて哀れだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月11日 01:03▼返信
女は高校へ通うことを禁止しよう
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 17:18▼返信
一日6時間寝たとして、活動時間が18時間だろ。授業が50分×6限目まであったとして5時間引くと13時間だろ。




これは…
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 09:54▼返信
これって、ラジオやテレビが広まった時の批判と同じようなもんだよ
人間は貪欲に情報を求めてるんだから、こうなって行くのは自然な事だ
会話が本になり、本がラジオになり、ラジオがテレビになり、テレビはインターネットになった
今度は、大きく重かったインターネット機器が携帯出来るようになったってだけだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月17日 22:35▼返信
俺もヤバイ😭

今働いてないから

朝7時~11時YouTube
12時~17時YouTube
18時~22時 ヤフー

直近のコメント数ランキング

traq