記事によると
<すき家>赤字25億円 深夜営業休止響き 4~12月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000057-mai-bus_all
・すき家を運営するゼンショーホールディングスが2014年4~12月期連結決算を発表した
・最終損益は25億円の赤字(前年同期は7億円の黒字)で、4~12月期で最終赤字を計上するのは1997年の上場以来初めて
・牛肉価格が一時、前年比で2倍にまで高騰したことや、人手不足で深夜営業を休止したことが響いた
そんなに深夜営業で利益を上げてたのか?原因は人件費増加じゃないのか?=<すき家>赤字25億円 深夜営業休止響き 4~12月期(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/w80JGUSynx
— R.K.M(あるけむ) (@fwbc1965) 2015, 2月 11
うちの最寄のすき家も深夜営業休止してるけど、ワンオペ深夜営業やらないだけでこんなに赤字になるんだなあ。 → <すき家>赤字25億円 深夜営業休止響き 4~12月期(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/2wifeO5Pyu
— ちゃがゲーのタクミ@おてつだいクエスト! (@ote_quest) 2015, 2月 11
<すき家>赤字25億円 深夜営業休止響き 4~12月期(毎日) http://t.co/AbtQprWz1g 必ず2人以上居る様にした途端赤字25億円。つまり人件費削る事でしか儲けて無かった証拠では?。深夜営業で儲かるなら深夜こそ従業員増やすべきなのにしなかったブラック企業
— はーぴ (@HAHAharpy) 2015, 2月 11
人を酷使しないとやっていけない会社なんて、それ奴隷制会社。すき家は2年間で100件以上の労基の指導も完ムシ。こういう会社には行かないで潰れてもらうに限る。/<すき家>赤字25億円 深夜営業休止響き 4~12月期http://t.co/SXNoa1W0X5
— アカチバラチ (@akatibarati) 2015, 2月 11
<すき家>赤字25億円 深夜営業休止響き 4~12月期(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/lVyDmDrLEY これが本来の営業利益。今までいかに奴隷で稼いでいたかが明らかになっただけ。
— セルツン提督 (@inotch0083) 2015, 2月 10
今までどれだけ労働者から搾取してたのって話ですわ・・・
すき家にマイナスイメージ付いちゃってるし、業績回復できるのだろうか


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.02.11ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-02-25)
売り上げランキング: 33
カーニバル・ファンタズム Complete Edition(Blu-ray2枚組)posted with amazlet at 15.02.11TYPE-MOON (2015-04-30)
売り上げランキング: 7
WiiUさえあれば、あとはもう何も要らない!!
安くてまずいコメに変えて一気に廃れた東京チカラめしの二の舞になりそう
大丈夫!きっとカービィが黒字化してくれる!!
これぞ虚業!
色々考えんとな
ワンオペのところに行ったらバイトが大変だろうなと思って敬遠するようになったわw
さあ、キミも今すぐ、すきすきセットのカービィをコレクションしよう!!
ブラック企業は社会的に制裁されろ
すき屋が売れる
→ 星のカービィが売れる → WiiU大勝利!!
他に選択肢があればここ行かなくなったしな
消費者からも嫌われるようになってきたな
良い傾向だ
まるでSONYのビル売り経営wwwww
どんだけバイト君に負担強いてたん?(´・ω・`)
未だに実家を離れていないNEETゴキのせい。
終わってるじゃねーか
なんでそんなにバカなんだ?
和民と一緒で、イメージ悪化のせいだろ。
全焼ホールディングス
頼んで10秒で出てくる牛丼は美味い!!
あいつが食べてるとまずそうに見えるので変えたほうがいいと思う
ただでさえまずいのに
仕事選べよお前等のイメージが悪くなるぜ
また値上げするんだろうな
元から悪いから無問題
経済誌のインタビューにドヤ顔で答えるのはそのあとにしろよ
さんざん虫けらのように使ってきたバイトがこの企業を支えてたってことに上はいつになった気が付くのかな?
気が付いたときには倒産してるか
そんな企業が長く続くわけがない
今スグつぶれてくれて構わんよ
CMもファミリー層狙ってるくせに、起用してるのが犯罪者の相方の加藤やテリーだからズレてる
>全国のブラック企業は一回でいいから労基法遵守してみてくれ
そこのところ国の機関が全く働かないからな 警察並に目光らせて働けよな
上手く言えないが商品としてのレベルが低い
偉そうに並べてドヤッてたオッサンなんかは窒息してそうで何より
深夜ワンオペ前提で、店舗増やしてったんだからww
どんだけ無理やりな構造で経営してたんだよ
いっそ廃業したら?
なくても困らんし
なんか恨みでもあんのか?
当初灯りの消えた牛丼屋に違和感を感じたが、冷静になってみると夜に店の電気が消えているのはふつうのコトだよな
マック「奴はブラック企業の中でも最弱…」
ブラック運営はデメリットしかない
バイトや非正規やブラック正社員に働けせる
→ すぐ辞めるから雇い直しの繰り返し
長時間就労
→ 社員のモチベーション減や職場環境の悪化、労災で訴えられて損害被る
どんなアホで無能な経営者でも黒字にできるわな
ほんとこれ
深夜にも店が開いているから、企業も深夜遅くまで働けせることになるんだよな
夜は水商売や警備関係以外は閉店するのが当たり前だわ
あとは役員の給料下げるか?
やらねぇだろうなぁ
鍋の乱ザマァ。
汚いから行かねーよ。
ドイツみたいに営業時間を規制すべき
ドイツは働き者の国だけど就労時間が先進国の中で最短だからな
EUやドイツの働き規制設けるべき
こいつは商売する資格なし
しなくていいから。つか消えていいのよ
そもそもの売り上げ低下の理由は「悪評が広まったから」だろう
あのきったねぇ店の画像見せられたら食いに行くのなんて無理だって
西日本で割とデカめの某24時間ファミレスチェーンでホール一人、調理一人の深夜に
客席が8割埋まってるのを見たときは戦慄した
飛び道具メニューだけで押し切ろうとしてる感しかない。
「これを食うならここだよな」って売りがないのよ、すき家って。
ホワイト企業だらけでやっていけるほど日本は豊かじゃないですしねえ
で、中国辺りから出稼ぎに来る、さらに客は減っていく、倒産の流れに
うん、逆だよね。。。
意図的でもアホな方がアフィブログ管理者としては正解だけど
法的拘束力をもつ機関に変えた方がいいだろ
ブラックっぷりのイメージダウンが一番大きいだろうな。
客も底辺が多いから、そういうの一番気にする層だし。
ドブラック企業が早く潰れろよ・・・
もう イカネー
DQN客減るだろうし店員も安心だろうしいい事づくめじゃん
味覚障害者の方ですか?
それともすき家のステマですか?
と、言われてもおかしくない発言だぞ
さすがにあの豚の餌が美味いなんて無能経営陣が勘違いする発言出来ないわ すき家の従業員への態度を改めさせるきっかけになる空気を与えないとダメだよ
さっさと潰れろ
これはもう、最低額にまで時給を下げるしかない!!
どうせいつも厨房で仲間とくっちゃべってるだけのラクな仕事なんだから、最低額まで時給下げて妥当だろ?
静かな深夜営業では、厨房での私語が一番目立つよね!! さぞ楽しそうなこと。
働ける人は減るだろうけど
まぁ、もう無理だね。イメージ悪化したらサービス業は。
急成長する企業ってのは9割方この「クライムモデル」で成り立ってますから
まともな「ビジネスモデル」で成長できているのはほんと1割ぐらい
画期的なアイディアでトントン拍子に成功なんて宝くじ当選ぐらいの話なんで当然
ゴキブリみたいな貧民で無い限り値上げなんか関係無いからさ
ブラック奴隷制会社から逃げて条件の良いところへ行くヤツが増えたし
仕入れ値高騰をどうにかしないと厳しそう
まあここも値上げ待ったなしだな
近所のすき家は深夜一人しかいねーぞ
いずれ反動が来るってこったな
すき屋もマックもワタミも凄い勢いで叩かれてたよね、で、今の惨状がある訳だ。
ブラックが生き残れない時代が来ているんじゃないのかな。
底辺バイトがいくらコキ使われようが俺の知ったこっちゃないし
ほらさっさとワンオペ復活しろよ
餃子の王将無くなったら困るな。
せめて会話くらいで来てくれと・・・
じゃあ今まで命令してた人が現場に入ればいいんじゃね
そりゃ24時間やってると分かっている吉野家や松屋に行くわなw
やっと皿の洗い方を研修したんだろ?ひでえわ
会社じゃねーよ。
深夜というより早朝の朝食需要を逃してるのは売上的に痛いだろうけど
外食は優良な店以外潰れて結構
もう見切りをつけられたんだよ
ただ、深夜までやってる店なのは正直ありがたかったから仕事後に食べに行ってた
けど、深夜営業してないから行けないし、別に昼間とかに食べに行く気にはならないからなぁ
俺みたいな人も多いと思うけど
売上下がっても無能な経営陣は報酬ガッポリなのが更にムカつく
クソな経営陣に対して法的処罰があればスッキリすんのにな〜
じゃあ奴隷制度にしたほうが良いよね!(てへっ
っていう感じで利益確保の為の免罪符になりそうで怖いわ
従業員に手厚くしても利益出してる企業もあるんだけどね
としか言いようが無い
世間からバッシングを受け、会長自ら、涙ながら謝罪会見をしたのに、?未だに改善すら出来ないようですね。
やはりブラック企業の体質は経営者、トップが変わらない限りは無理でしょうね!!
私、個人の考えとして、このようなブラック企業(※親会社が出資した関連会社を含めて)絶対に利用したくありません!!
このグループ企業の「は〇寿司」も評判悪。
ゼンショーグループだと知らないで、一度だけ入店したが…ネタは乾燥してるわ、薄く切ったマグロなんか凍ってるし、風味も無いしちっとも美味くなかった。
飯事ような握り方でシャリは崩れてるし?とても寿司とは呼べない代物!!
客を舐めてる証拠だな。二度と行かない!!
ゼンショー未だにワンオペしてるわ?
やはり世間を欺くことも平気なブラック企業だな!!