• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




シソやアロエのイメージ!? RPGに出てくる「やくそう」って、どう使うもの?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1443296
名称未設定 12


記事によると
・RPGに出てくる「やくそう」について、どんな使い方をしていると思うか100人に聞いてみた

1位 食べる/噛む…43人
2位 煎じて飲む…24人
3位 患部にあてる/貼る…16人
4位 かざすだけで効果がある…12人
5位 噛んだり粉にして溶いて塗る…5人



食べる/噛む派
「食べる印象が強い。味は苦く、大葉のような色や形をしているイメージ」(茨城・27歳男性)

「戦闘中でもすぐに使うことができるためには食べるのが一番簡単かなと思った。しその葉のような葉っぱが広がっていて緑色のものをイメージしている」(愛知・30歳男性)

「戦闘中にも薬草を使用して体力を回復するので、直接食べたほうが患部に貼る・塗る・煎じて飲むよりも即座に回復できると思う。形はシソの葉、色は深緑で、味は甘苦いようなイメージ」(愛知・27歳女性)



煎じて飲む派
「飲んで使用していると思うので。アロエなど緑っぽいイメージがある」(宮城・30歳女性)

「煎じて飲むイメージ。ドクダミ茶のような苦いけど、効果が抜群で戦いでおった傷を癒してくれるような野生に生えている薬草を連想した」(富山・39歳男性)

「なんとなくそんな使い方じゃないかというイメージ。緑とかカーキ、オリーブ色みたいな雰囲気で渋くてまずい、みたいな感じ」(埼玉・47歳女性)



患部にあてる/貼る
「RPGだと戦闘により、斬られたり、怪我をした箇所を回復させていると思うので、『患部にあてる/貼る』と思っている。形も実際の薬草(漢方)のようなものをイメージしいる」(東京・41歳男性)

「モンスターとの戦いでは外傷を受けることが多そうだから直接患部を癒やすもののように思う。アロエのようなイメージ」(大阪・38歳男性)

「すぐに消費している上に、即効性があるので、煎じたりしているとは思えない。緑色で苦い味です」(東京・32歳男性)



かざすだけで効果がある派
「やくそうを使ってから回復するまでの時間が短いから。どこにでもありそうな植物の形をイメージしている」(宮崎・21歳女性)

「本物の薬草ではなく、バーチャルなやくそうだから、僧侶が拝んでパワーチャージする」(兵庫・45歳女性)

「戦闘中に食べたり、患部に当てたり、飲んだり、塗ることは無理なので魔法みたいにやくそうから変な光が出て治す気がする」(東京・31歳男性)



噛んだり粉にして溶いて塗る派
「薬といえば傷口に塗りこむものが一般的だと思うから。また、植物の色や形に関してはアロエっぽいものをイメージしている」(大阪・31歳男性)

「仙豆みたいな感じが一番分かりやすいが、なんとなく磨り潰す様子が頭に浮かんだ」(石川・36歳男性)

「アニメとかですりつぶして塗っているシーンとかみたことあるので多分塗るんだと思う」(岐阜・27歳男性)


以下略











ダウンロード










トルネコだと「薬にして飲む」だから、ドラクエ的には2位が正解なのかな

飲んですぐ回復って、すごい効果だよね・・・













ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード付&【初回封入特典】禁忌のブラッドアーツが手に入るプロダクトコードゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード付&【初回封入特典】禁忌のブラッドアーツが手に入るプロダクトコード
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-02-19
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 付ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 付
PlayStation Vita

アトラス 2015-06-25
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:00▼返信
テイルズのDLCは昼にくるか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:01▼返信
つぶしてから傷口に塗るんじゃない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:02▼返信
クソ記事、良いぞ〜
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:03▼返信
錬金スキルを上げるために仕方なく採取
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:04▼返信


ソニック速報かよ

6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:04▼返信
死んでも小銭で蘇れるような世界だからね
ドラクエ世界の回復力はすごい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:04▼返信
デモンズは草喰ってたな
mpの奴はクンカしてたな
8.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年02月12日 02:04▼返信
スターオーシャン5を製造して欲しい、スターオーシャン5を作成して欲しい
スターオーシャン5を開発して欲しい、スターオーシャン5を普及して欲しい
スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:04▼返信
本当に傷がふさがる必要はないから、痛みがひいて治った気分になればそれでいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:05▼返信
『レジェンドオブレガシー』
このゲームは雑魚敵にでもよく全滅するゲーム
基本的なステータスはアタックLv、サポートLv、タンクLv、HP、AP“だけ”で、タンクLv上げても防御が上がるわ訳でもなく、サポートLv上げてスピードが上がる訳でもなく、アタックLv上げても攻撃、魔力が上がる訳でもない。

魔法使うときに精霊契約しないと使えない。たが敵に魔法使われると契約解除され再度契約しないといけない。
戦闘中は精霊の取り合いでまともに魔法が使えない。
戦闘中に逃げるとフィールドの出発した地点に戻る。
良い装備品は敵ドロップ、宝箱からでわなく、スレ違い通信でしか出ないかので、加護付きの武器が出ない。これがないと魔法が3属性以上1人で扱えない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:05▼返信
合成してスプレーだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:06▼返信
ダイの大冒険では薬草は飲んで使っていたシーンがありました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:06▼返信
ドラゴンボールのかめはめは一体どうやってでてるの??
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:06▼返信
鼻と上唇で挟むに決まってんだろ!アホか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:06▼返信
薬草は焼くそうだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:06▼返信
一通り全部やる
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:07▼返信
薬草は危険ドラッグ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:09▼返信
薬キメてるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:09▼返信
飲むということは、
ゾーマに対しては、口に放り込んでるって事?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:10▼返信
ダイの大冒険でポップは食ってたが
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:11▼返信
デモンズは今やったらクソ
その筆頭要素が攻略、対人の別なく、制限のない草モシャ
こんなんで当時激ムズ激ムズ囃し立てられてたとか失笑する他ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:11▼返信
>>21
ダクソも回復アイテム大量に持てるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:12▼返信
テイルズの薬草は神ドーピング剤だからな


24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:12▼返信
寄生ゴミ在日バカチョ.ン猿
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:12▼返信
葉っぱ一枚あればいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:13▼返信
どの作品か忘れたけど せんじてのんだ ってかいてあったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:14▼返信
ドラクエの薬草に関してはほうれん草に似たもので
それを生で束にして(´~`)モグモグ食べるとイメージしていた。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:14▼返信


    あ? デモンズは神ゲーじゃ  ダークソウルじゃ足元にも及ばない

29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:14▼返信
3が、正解
震災時もコーラと砂糖を混ぜて怪我した箇所に塗ることで薬品の代用をしていた

バイハザなんかでもハーブはすりつぶして使う
ランボーなんかでも薬品の使い方は怪我した箇所に塗る
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:14▼返信
アモールの水があれば全て解決だよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:14▼返信
>トルネコだと「薬にして飲む」だから、ドラクエ的には2位が正解なのかな
>飲んですぐ回復って、すごい効果だよね・・・

すぐ回復してるわけじゃないよw
ゲームだから時短になってるだけ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:15▼返信
>>22
あまりにも手に入れるのが容易
永久にモシャるだけのゴミ対人に拍車をかけている
あとモーションも全然練られてない。竜骨のパリィスタブでそのままあの極太棒を腹にぶっさすの見た瞬間俺の腹筋が破壊された
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:15▼返信
現実では揉んだり刻んだりして出てきた汁を患部に塗る
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:16▼返信
>>32
はいはい、分かったからチラシの裏にでも書いてろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:16▼返信
やっぱ一時的に痛みを感じなくさせる様な物じゃ(ry
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:17▼返信
>>31
敵さんは薬草の効果がでるまで待っていてくれるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:17▼返信
薬草とか言ってるけど
実際は、脱法ハーブ的なもので
痛みを気にしない状態にしてるだけだと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:18▼返信
ダイの大冒険だとポップがガツガツ食べてたな
戦闘中でも瞬時に回復する所を見ると食べてすぐ効果がある草ってことなんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:20▼返信
>>36
薬草って回復量少ないでしょ。
遭遇率との兼ね合いも入ってる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:20▼返信
>>34
うん。思考停止のゴミ信者の反応見れたし満足したわ
ああブラボーには来るなよ。草モシャできないからお前じゃ無理だろう
41.投稿日:2015年02月12日 02:21▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:21▼返信
効くのが早いから、アルコールで抽出した薬効成分を静脈注射しているか、
微粒粉末にした状態で鼻から吸い込んでる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:21▼返信
>>37

なんだ
魔物はラリって見えた人間だったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:22▼返信
>>40
そうだな
ダクソ2ノーノークリアできる俺でもブラボは苦戦するだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:24▼返信
>>40
お前挑発されたら突っ込んできそうw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:25▼返信
俺も塗ると思ってたけどトルネコでそういえば飲んでたなぁw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:27▼返信
>>32
そらダクソか2を経験してからデモンズやったら余裕だろ
第一デモンズとかPS3発売当初のものなんですけど、それでもお前は超簡単だとかグラがどうの~モーションがどうの~とか言うのであればキングスフィールドでもやってクリア出来ず低グラで最悪なバランス調整に圧倒されて泣き寝入りしていればいいと思うよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:27▼返信
むしゃむしゃ食ってた
49.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月12日 02:30▼返信
上2人のアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはよ寝ろはよ寝ろwwwwwwwww

@kita_kitsu
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:31▼返信
肉とかケーキな食べ物が回復アイテムの場合も謎
刃物で切られたり火で焼かれたりしたのがなんで食事で回復するのかと
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:33▼返信
むしゃむしゃしてやった。今では後悔している

あれだけ即効性あるし、代償魔術の対価とかかもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:34▼返信
草って言うぐらいだから、巻いて火をつけて煙を吸うんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:34▼返信
戦闘中に瞬時に使うものだから2位はありえんだろバカ
54.投稿日:2015年02月12日 02:34▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:37▼返信
液体が一番吸収はやいんやで
56.青山京士郎投稿日:2015年02月12日 02:37▼返信
薬?
57.青山京士郎投稿日:2015年02月12日 02:39▼返信
フルーツと一緒にミキサーにかけて作ったジュース美味しそう!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:40▼返信
薬草って、麻系の危ない薬の一種じゃないかと思う
鎮痛作用と高揚感でむりやり戦えるようにする薬なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:42▼返信
ポップの薬草食いはギャグだろうな
本当は煎じて飲まないといけないのに軽々しく扱われてるから薬草を食うって表現の
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:44▼返信
合法ハーブ
61.F投稿日:2015年02月12日 02:45▼返信
>>58
そしてレベルが高くなるころには耐性が出来て効果が薄くなる・・・あかん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:48▼返信
ダイの冒険じゃあポップがモシャモシャ食ってたような
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:49▼返信
ポーションだって飲んでるのと、振りかけてるのあるだろ
一々ゲームでその場面待たないといけないのかよ
回復アイテムの使い方の定義なんてどうでもいいわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 02:55▼返信
あぶって吸うと痛みが消える
65.青山京士郎投稿日:2015年02月12日 02:57▼返信
てんぷらにしよう!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:03▼返信
すりつぶしてガーゼに塗り、傷口に貼る。
その上から包帯を巻く。そういうイメージ。
戦闘の傷なんだから多くは切り傷等だろうから、飲み薬で治るのはおかしい。
毒消し草は逆に飲み薬だと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:09▼返信
浸透性の貼り薬だろ
煎じて飲む暇なんか無い
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:16▼返信
ヒットポイントっていうパラメータに+1するように使ってるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:20▼返信
戦いながら使ったりするし、リアルに考えると痛み止めがメインじゃないかな
止血してモルヒネ打っとくみたいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:20▼返信
ちゃんと調理して食えば美味いとダンジョン飯にかいてあったぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:21▼返信
食えば腕も生えてくるで
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:21▼返信
どんなにHPが削られても動いていて戦闘ができるのだから
HPって気力や意識と言われる類のものであるのはわかるはず
即時性と草ということから、用法と内容はおのずと知れる
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:21▼返信
よもぎ茶に凝ってるけど、効いてるのか効いてないのか分かんない!!

あれって、身体に いいの??


74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:23▼返信
攻略本では葉っぱの表面に煎じられている薬が乗っていて
使い方は食べても傷口に貼ってもいいと書いてあった
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:26▼返信
正解は「考えるだけ無駄」だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:27▼返信
味噌汁で飲んでる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:36▼返信
使う時に1つ捨てるだけの物だよ
別に食べたり飲んだり傷に当てたりはしない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:48▼返信
これドラクエモンスターでは薬草を振り撒くって表現されてたり、記事に乗ってる薬にして飲むって表現がしてあったりいろんな表現されてるよね
つまり貼っても煎じても振りまいても同じ効果になる万能薬って事じゃね?
医者要らず過ぎてすごい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:50▼返信
ケツに挿すに決まってるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 03:55▼返信
年齢おわってるわwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 04:11▼返信
>>74
煎じるって意味わかってんの?
お湯で煮だしたものが煎じ薬だぞ
それが葉っぱの上に乗ってんの?
乗ってたのは細かく刻んだか乾燥させたものだと思ったがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 04:22▼返信
深く考えたことなかったが、傷を癒すからなんとなく貼るとか塗るとかだと思ってたわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 04:31▼返信
何年同じ事いってんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 04:49▼返信
まずHPがなにを表しているのかをだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 04:50▼返信
ポップはムシャムシャくってた
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 04:53▼返信
漢方みたいなもんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 05:02▼返信
ダイの大冒険ではポップがムシャムシャ食ってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 05:07▼返信
だから よもぎ茶のこと 教えてくらはう。

89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 05:16▼返信
あの即効性から鎮痛剤や興奮剤の類に思える
90.堀口レオ投稿日:2015年02月12日 05:55▼返信
メルビン「薬草をこんがり、焼くぞう」

スライム「!?」

スライムは腹をか抱えて笑っている


スライム「薬草はすり潰して使う物なのに・・・あのじいさん、馬鹿だぜ!」

HAHAHAHA
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 06:10▼返信
バイオのグリーンハーブのほうが気になるわあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 06:22▼返信
薬草って危険ドラッグ使用の敷居を下げそうだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 06:46▼返信
傷口になすりつけると有効成分が血液中に取り込まれて回復したような気になる草なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 07:04▼返信
空想の設定にマジ疑問とか池沼かあすぺ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 07:13▼返信
傷口に塗るんだろ
ポーションのがそれっぽいわやっぱ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 07:41▼返信
回復した気分になるハッパだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 07:42▼返信
麻・薬草でしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:02▼返信
>>72
0になるまでは1でも全快でも全く同じ様に動ける事
最大HP8ならやくそう一個で全快するのに最大150だと全快までにやくそう何個も必要だったりする事
以上2点から意識や気力よりは運命だと思う。
常識的に考えて人間が巨大な生物や強力な呪文の直撃を受けたらどんなに鍛えていても即死するはずなのでHPがある間は運良く外れているものと思われる。
HPが無くなったら直撃を受けて死ぬ。
つまりやくそうとは神に捧げるなどして死の運命から遠ざかれるアイテムと推察される。
回復呪文も同様である。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:02▼返信
飲んですぐ効果でるとかヤバくね!?
みたいのは深追いしたらいかんよはちま君。ねぷ子もそれでぬいぐるみに差し替えられた事あったしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:10▼返信
イースはボイスドラマかなんかで「飲んでもいいし傷口につけても効く」っていってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:13▼返信
バイオのハーブみたいにしてんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:20▼返信
そこ不思議に思うとこかねwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:34▼返信
根は煎じて使い葉は貼付して使うって事でどうだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:44▼返信
ゲームだから単なる文字列なので全部はずれだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:45▼返信
漢方薬でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:58▼返信
豚肉と一緒に炒めて食べる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 08:59▼返信
ドラクエって、お子様向けのゲームだろう?
大人になってもまだやってるって、、、
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:07▼返信
そもそも一言に「やくそう」と言っても効能や副作用は様々あるわけで、名前が「やくそう」ってだけで体力回復アイテムとして服用するのは如何なものか
結果として体力を回復出来てるから良いけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:13▼返信
焼くそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:38▼返信
搾った液体を注射だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:42▼返信
ダイの大冒険では食ってた
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:43▼返信
漫画じゃ傷に張り付けてた希ガス
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:44▼返信
ケツから挿入
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:59▼返信
すり潰して緑と赤を混ぜます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 09:59▼返信
なんだ初盤に持ってても結局使わずにどうやって使うとかそんなんだと思ったわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 10:06▼返信
最近は苦みの少ない薬草が主流
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 10:27▼返信
薬草って「もしゃる」ってよく言うから、普通に食べるもんだと思ってた
あと、店で売ってるとすると、スパイスみたいに乾燥されてる感じ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 10:28▼返信
ポップは普通に食ってたしダイも他の回復アイテム食べてたし
ドラクエ的には食べるもんだと思う

聖剣伝説は回復アイテムお菓子だから食べ過ぎに注意だね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 10:30▼返信
トルネコは2のGBA版が至高
3もポポロで魔物連れて行けるのも面白かったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 11:26▼返信
あれ、薬草という商品名のポーションだから
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 11:52▼返信
最近の流行りはインベントリがAR的に空中に現れて薬草をクリックすると傷が治る。だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 12:37▼返信
薬草もしゃるとか初めて見たんだがw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:40▼返信
ポップが喰ってたけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:05▼返信
サラダ用ほうれん草みたいに葉っぱを
もしゃもしゃ食うイメージでした
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:49▼返信
魔法が存在してる世界だから、葉っぱに回復効果のある魔法ないし精霊が込められてると脳内補完してた。
だから、かざしたり祈れば、光りみたいなのが傷口をペカー照らして治癒って感じ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:10▼返信
薬草っていうくらいだから、よく効くんだね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 17:19▼返信
口移しだってあーみんが描いてた
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 17:49▼返信
胃薬かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:32▼返信
ポップがそのままバリバリ食べてたな
ヒュンケルに投げつけられてw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 22:34▼返信
パイプで吸ってるところ見たことあるよ!
、、、、、、そう、、、勇者の奴が、、
俺だって信じられないよ、、、、
、、、だから!!見たんだよ!!!

直近のコメント数ランキング

traq