【アニメ化してほしい未完結の漫画ランキング! ドリフターズや3月のライオンがランクイン】
↓
1位は「クロスボーン・ガンダム」“アニメ化してほしいマンガ作品は?”完結作品編
http://animeanime.jp/article/2015/02/11/21943.html
(記事によると)
約1800名が回答した「完結作品」でアニメか希望する作品一覧が公開
1. 「機動戦士クロスボーン・ガンダム」 (原作/富野由悠季 作画/長谷川裕一)
2. 「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」 (西義之)
3. 「PSYREN-サイレン-」 (岩代俊明)
4. 「からくりサーカス」 (藤田和日郎)
5. 「PLUTO」 (浦沢直樹×手塚治虫)
回答期間:2015年2月3日(火) ~ 2015年2月8日(日)
(6位以下はソース元にて)
■ 20年経っても人の想いは変わらず 1位には「機動戦士クロスボーン・ガンダム」
1位となったのは富野由悠季原作、長谷川裕一作画の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』。1994年に「月刊少年エース」で掲載され、続編が現在も月刊ガンダムエースに連載されている人気作品だ。
映画『機動戦士ガンダムF91』の後に続く話として描かれた本作は、富野由悠季監督が初めて直接ガンダムのマンガに携わった作品でもある。その根強くい人気が得票率トップにつながった。
2位、3位とジャンプ作品が並んだ。2位は西義之さんの『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』、3位は岩代俊明さんの『PSYREN-サイレン-』となった。
4位には藤田和日郎さんの『からくりサーカス』。藤田和日郎さんの作品では『うしおととら』の再アニメ化が発表されたばかりとあり、期待が高まっているようだ。
音楽も作られ声優も配役され、アニメーションも作られてるんだからそろそろ映像化してもいいよね
プラモデルの売れ行きが運命を左右するか?


ガンダムビルドファイターズトライ Blu-ray BOX 1(ハイグレード版)(初回限定生産)
冨樫かずみ,内田雄馬,牧野由依,遠藤 綾,綿田慎也
バンダイビジュアル 2015-03-27
売り上げランキング : 321
Amazonで詳しく見る
μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
糞つまらないというか打ち切りじゃねーかみたいなのも普通に載ってるな
アニメ化しても儲からねーよw
ビジネスジャーナル 2015年2月12日 6時0分
ざっくり言うと
・任天堂の不調は構造的な問題であると筆者は主張している
・価値基準が組織全体に刷り込まれており、スマホゲームに参入できない
・経営者が替わらなければ、新しい戦略を選択できない典型的な事例である
クロボンは納得だけど全体的におかしいなこれ
エース呼んでなかったんで内容は知らん
これってガンダム乗った主人公が「俺は宇宙海賊王になる!」
って仲間達と冒険する物語なのか?
名作だし面白いが
途中ものすごくダレるからね
からくりサーカスもだけど
CMでアニメしてたくらいかと
ライターの妄想じゃねぇの?
てかろくなのが無い
誰に聞いたw
キートンとかなら別にいいけどさ
バーズ版とアニメ版しか見てない人には雪華綺晶がただのキチったドールでしかないのがちょっと…
(ビジネスジャーナル 2015.02.12) 3 時間前
任天堂が1月28日に2014年度第3四半期(4-12月)の決算を発表した。営業利益が316億円と黒字を計上したのは、実に4年ぶりのことだという。しかし、同社の事業が実質的に改善したというわけではない。というのは、今期の損益改善は、13年度に据え置き型ゲーム機「Wii U」の在庫損を一括処理した恩恵によるところが大きいからである。
14年度(15年3月期)通期決算予想としては、営業利益を400億円程度の見込みから200億円へと下方修正したが、果たして通期での黒字達成は可能なのだろうか。
今回の決算発表を受けて、年末商戦での不調などと関連して任天堂ゲーム機個別製品の競争力分析が数多くなされているが、同社の不調は構造的なものであり、経営者が変わらない限り状況は変えられないと考えられる。また、経営者が変わったとしても、実は同社の構造的問題から状況改善が難しいといえる。
経営者が替わらなければ新しい戦略を選択できない典型的な事例でもある。「大きな時代の終わりは加速している」のである。
(文=山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役)
いやそんなに・・・
持ち上げてる人は何が良いのか昔からわからん
ファンは多いなって思う
からくりサーカスはアニメで見たいけど最古の四人以降はグダグダして
終盤まで面白い所少ないからアニメ化には向かないだろ
〆方が微妙なんだよなぁ
アニメ化まだかなー
世界が本当に評価する日本ブランド「トップ30」
ダイヤモンド・オンライン 2月12日(木)8時0分配信
一方で大きく価値を減じたのが、「Nintendo」(任天堂/8位)と「Nikon」(ニコン/16位)で、それぞれ対前年比▲33%、同▲29%となった。両社ともグローバルでのブランド力は高い企業だったが、スマートフォンの爆発的な普及に伴うソーシャルゲーム、撮影需要の増大で、ポータブルゲーム、一眼レフデジカメといった従来の得意領域を侵食されてしまった影響が大きい。
任天堂は日本において、安易にソーシャルゲームに参入しないことが逆にブランド価値を高めていた側面もあったが、「ユーザーとの接点が減った」という点において、グローバルでの評価は下がってしまった。
その他、今回ランクインした「意外な企業」の顔ぶれも見ておこう。読者が最も意外に感じるのは、日本では「経営難」というイメージが強い「Sony」(ソニー/4位)が前年に引き続き4位にランクインしていることではなかろうか。実は、一般消費者が感じるブランド価値が、日本国内と海外とで相当違うケースもある。たとえばゲーム分野において、ソニーのブランド力は海外で想像以上に強い。「PS4は日本より海外のほうが売れており、ソフトの数も海外のほうが多い。実はソニーは、グローバルに見たブランド力では相当踏ん張っている」
違う。
富野が監修してる真面目なガンダム作品だよ
ロトの紋章だな
アルスvsモンスター10万頭で死人が出そうだがw
良くも悪くもジャンプ漫画の戦闘移行が裏目に出た作品だと思う
からくりサーカスは言ってる人が多いと思うけど鳴海の腕が斬られてからの面白くなさは凄い
最後結局再開しないし
最近の外伝後付け物に比べればヒネりはないけど正統熱血主人公物だし
ハーレムとか嫌だしヒロインは1人で良い
CGコピペで水増しすれば大丈夫じゃね?
ベルセルクみたいに
それだ!
ロトの紋章は俺も見たいわw
勝編がなければいいよ
全体通して解決していく謎に最後まで付き合って得られるカタルシスが足り無さすぎ
やっぱ短編でこそ映える人だよ
デザイン云々はガンダムシリーズを初めて見る人はそこまで意識しないだろうし古参のファンでもデザイン云々で見ない奴らはネーデールガンダムの時点で見るの止めてるよ
クロボンとプルートは納得だけど、他しらねぇよ。
クロボンはキットも売れてるし、何故かF91以降のキットが出まくってるから時期アニメ候補で上がっててもおかしくない。
あれで好きか駄目かわかれそう
スターオーシャン5を開発して欲しい、スターオーシャン5を普及して欲しい
スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
―ぐらいだな個人的には
もう京アニ以外が作っちゃえよ
リブート星矢ぐらいに原作者の絵を無視して欲しい
むしろフルメタふもっふの続きが観たいw
やっぱ逆シャア→F91→クロスボーンの流れで観たいわ
ロト紋
アドヴァンスオブゼータ
FSS
ナウシカ
CDA若き彗星の肖像
こんなところか。一部アニメ化されてるけど、全部作り直して完全新作で頼む
まあ母数1800とか簡単に連投で操作できるけど
どっちも2クールでお願いします
わんおふなんかよりよっぽどホンダバイクの販促になるだろうに
MSを作ってるメーカーや部署が違うからな
リアルでも戦闘機のフォルムはメーカー毎に独特だし車もそうだろ
バウンドドッグ「…」
ユニコーンが一角獣モチーフなのは?
VガンのOPにも出てくるサンドージュとか大概なデザインだけどな
ハンブラビ「おっそうだな」
ボリノークサマーン「…」
ひたすら長いなそれはw
とっくにアニメ化されてるやん
読み切りと続編は長谷川テイスト強すぎてUCに合わない
動いてるところ見てみたいって単純な動機だけど
好きなアニメF91と全然違う感じが拒絶感マシマシなンだよね
アニメF91のキャラデザとかそのまま雰囲気もそのままでクロボンの
ストーリー準えるなら良いけど「おどりゃー」とか
「お前は電子レンジの中のダイナマイトだー」とかやられると悲しくなる
マップスは嫌いじゃ無いけどクロボンは消えろ
過去に映像化(OVA)されてなかったっけ?
ほんこれ
とりあえずミスフルはないわ
あれ、御大のお済み付きで何やってもいいって言われてたんだぜ
しかも出来上がった話も御大が大絶賛してるみたいだし
鋼鉄の7人で終わったと思いきやまたやってなかったっけ?
月以降の後半は短縮するか、一区切りエンドで
アストレは知らないところでバリエーションが増えまくってもう追っかけられなくて離脱したわー
AOZのティターンズ機同様、「がんだむはかせ」にならない限りあれはムリ
多重人格探偵サイコ
オレの中ではMGも無し
Fのムービーがクソかっこよくて原作も買ったわ
ぶっちゃけ絵は古臭くて苦手だったけれど漫画としてぐいぐい引きこまれた
いいよね
でも絶対に利益でねぇw
どーーーーーーーーーーでもいいわ
御大なんか関係無いモンとにかく嫌いなんだもん;;
まぁでも実際アニメ化される気配はあるんだよなゲームやガンプラ化
このアンケートとかアニメビルドファイターズにも何度か出て来てるし
>>101の言う通りだとすると俺が思ってる程悪くないのか?でもあのMSデザインがな・・・
シルエットフォーミュラー方面なら良かったんだけどなぁ
でもそれでも作られるってことは売れてるからだろうしそれは仕方ないんじゃない
配役やり直したら、「また松岡か」になりそうな気はするけどさw
三雲作品アニメ化するならまずこれやれよ!
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
後、真の相撲漫画である「うっちゃれ五所瓦」をワンクールで
OVAは面白かったが続きが見たい
エンゼル伝説も続きが見たい
本人も蛇足って言ってるしやるとしても無印までだろうね。
ただ長谷川は作風個性的なのに、ミノフスキードライブ(マザー・バンガード→レコードブレイカー→イカロス→V2)とか
連邦軍?本部が月に移ったりとか史実に合わせた構成上手いから困りもんだねw
原作でユニコーンが未来を見るシーンでF90とクロスボーン出てくるし。
フルクロスは続編の鋼鉄の七人だからなー。
俺的には、更に続編のゴーストも観たい。
ゴーストガンダムがドライブ発動するところとか。
動くライムが見たい
音楽は鈴木慶一でw
実写じゃなくてアニメ化で
あの人が死んだのはショックだったけど
それはそれとして、完結作品アニメ化希望はねじまきカギュー。
あとベントラーベントラー。
監督鶴巻脚本榎戸で
ゲジヒト押しのけてアトムが主人公になっちゃうし
謎も結局ぶん投げるような形で終わっちまった
中盤まではマジで名作なんだけどな……
まあ浦沢作品の大半がそうだが
スパロボにも出てこないしなんかあんのかなあ
釣りじゃないなら間違いなく未読の分際で批判してるニワカですねこれ・・・
ダイも続きが見たい、未完結なら嘘喰い
ほんとそれ
アストロ球団
ms自体漫画だから許されてる部分あるし
見たことはあるけど、個人的にはそんなにおもろくなかったし、絵も酷かった
Gレコやるならその続編もかけ
回答は一人3作品まで選べるように設定、約1800名からご回答いただきました。その結果を、今回は完結作品編として10位まで公開します。
アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございました。
編集部の意図的なラインナップじゃねぇか
・・・いや、お前らの感性が、か
お前が、だよ
あ、前にやったやつは無かった事にしてね
クロスボーンはプラモも売れてるし本当にアニメ化お願いしますよ〜
俺もフルメタは見たいな
もう作る気無さそうだけど
んなもんよりフルメタだろ?
動くレーバテインが見たいんじゃー‼
もう、10年経っちまったよ…
ん?スパロボにレーバテイン出るよって?
アホか、あんなコマ割でカクついたもんで満足出来るわけねぇーだろ!
スパロボの戦闘アニメもなんか最近、大したこと無くなってきたなー…もっと書き込みスゴイの期待してたが、まあ、スパロボあんま売れんからなぁ
打ち切り作品だけど割とキレイにまとまってるし、全4巻で無理なく1クールにおさまるだろうし
閃ハサかガイア・ギア希望
あと岡田あーみんさんの、こいつら100%伝説(5分でも15分でも)
ラフ
ジパングボーイ
俺も。何か一つアニメ化ってのならスプリガンだ。昔の名作引っ張り出すの流行りつつあるし、スプリガンやってくれないかなぁ。
OVAでは好きな話までアニメにならんかった
VCはおっさん(男)役に大塚明夫さんがいいな
内容読む限りじゃそいつにわかじゃなくてクロスボーンガンダムとVガンダム漫画版を勘違いしてるっぽい。
孔子暗黒伝
長谷川に描かせたこと自体が間違いだからなw
主役MSこそカトキハジメがデザインしてるが、キャラやその他の長谷川デザインのMSはとにかく酷いの一言に尽きる
それを言うなら「ワールドトリガー」のロゴなんてエヴァそのものじゃんw
明夫ボイスで「ちくわしか持ってねぇ!」かw
OVAは原作の途中で終わったし
おれも拓ちゃんはみたいな
あの頃カメレオンと湘南純愛組と今日から俺は!!とかのヤンキー漫画OVAなったから
ちょっと期待してたんだけど結局ならなかったからな~
以前はアニメ化はありえないと言われたダークな内容だけど
まどマギがあたった今なら受けるはず。チャイカやアウトブレイクなんぞアニメ化してる場合じゃない。
・THE MOMOTAROH
X1は長谷川が原案デザインしてカトキがブラッシュアップしたんだぞ?
あと、敵のゲテモノMSもカトキがデザインしたやつあるんだけど
>>206
無茶言わないw ムック版でも読んでルグドウル編で完結って事で諦めようぜ…
ぎゃざに載った数話と同人で復活した奴は、きっと幻なんやで(涙
>>221
ハゲが「アニメ化しない」って条件で閃ハサ書いたって言ってるからダメ。
ムヒョは絵がな…今やると妖怪のパk
きっと疲れているのだな
既にMGでX1(フルクロス含む)出てるしロボット魂でもX1、X2出てるんだが…
出てないのはあとX3ぐらいだぞ
せめてもう少し早かったら良かったが…
総合編だけでもやってくれんかね?
アニメで牛馬鹿みたいのよ
編集山下はもちあの人でなw
ブーメラン刺さってますよ・・
クロボンはイオ攻略まで、からくりは誘拐事件終了までを取り敢えずやってほしい
たかがアニメやろ?
暇つぶしに見る程度や
悲惨な未来を知ってそれを回避しようと行動しても未来が変わるのは自分達だけ。
悲惨な未来で出会った人達をそこから救えるわけじゃないってのは少年漫画としちゃ失敗でしょ。
あと再連載も
アニメ化やめてくれ
閃ハサやって泣かそうぜwww
グロいとこ多いから規制ばっかだろうけど
もともとTVシリーズ作る予定だったじゃん
格闘特化って言っても武装は地味だし、フェイルオープンしても変わるの顔だけだし・・・
無かったことにしてF92から話を広げるんだ!!
当たらんかった(プラモとか含)から企画没
でクロスボーン連載
ってのが実際のこと。みんなアニメ望んでんだなw
振っても無駄かと
ドラゴンボールのトランクスが来た人造人間に荒らされた未来
NHKあたりかな
ここにいるぞ
望んでる人間が
ダイの大冒険
ハーメルン
侍ディーパー狂
ロトの紋章
クレイモア
ガンダム関連も作ってやればよかろ。そんなに大人気ない事にガンダム否定するもんじゃない良いやんガンダム!ガンダムに恨みあるの?ただ意味を理解出来てないだけだろ!
正直最初の何も能力がない状態が一番面白かった
逆に人気じゃなくなるパターンじゃね?
アニメ化してない!アニメ化して欲しい!
って状態のほうが人気な気がするのだが…
腐女子票なかんじもするな
あといつか再連載も!