• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Appleの株式時価総額、MicrosoftとGoogleの2社合計を上回る
http://taisy0.com/2015/02/12/45861.html
1423711604252


記事によると
・米Appleの株式時価総額が終値ベースで7,100億ドルを突破しましたが、本日、史上最高値を更に更新し終値ベースで7,273億ドルに達した

・この額はMicrosoftとGoogleの2社の時価総額を足した額を上回っている

・同日の終値ベースで、Microsoftの時価総額は3,476億ドル、Googleの時価総額は3,645億ドルとなっており、足すと7,121億ドルになり、Appleの時価総額が上回っています。

・2012年にも同様の事が起こっており、その時はMicrosoft、Google、Facebook、Amazonの4社の総額を上回っていました。




















やっぱアイフォン効果だろうか。すげぇなぁ







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:30▼返信
任天堂、もう沈みゆくしか道はない スマホゲーム制覇戦略を採用できない構造的欠陥
(ビジネスジャーナル 2015.02.12) 7 時間前

 任天堂が1月28日に2014年度第3四半期(4-12月)の決算を発表した。営業利益が316億円と黒字を計上したのは、実に4年ぶりのことだという。しかし、同社の事業が実質的に改善したというわけではない。というのは、今期の損益改善は、13年度に据え置き型ゲーム機「Wii U」の在庫損を一括処理した恩恵によるところが大きいからである。
 14年度(15年3月期)通期決算予想としては、営業利益を400億円程度の見込みから200億円へと下方修正したが、果たして通期での黒字達成は可能なのだろうか。

 今回の決算発表を受けて、年末商戦での不調などと関連して任天堂ゲーム機個別製品の競争力分析が数多くなされているが、同社の不調は構造的なものであり、経営者が変わらない限り状況は変えられないと考えられる。また、経営者が変わったとしても、実は同社の構造的問題から状況改善が難しいといえる。

 経営者が替わらなければ新しい戦略を選択できない典型的な事例でもある。「大きな時代の終わりは加速している」のである。
(文=山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役))
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:31▼返信
そんな事よりゲーム売り上げをだな
4gamerもファミ通もとっくに更新済みだぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:32▼返信
売り豚絶句
↓wwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:33▼返信
フォレストガンプ大儲けだなw ダン中尉の先見性すげぇーw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:33▼返信
おい週間販売ランキングw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:34▼返信
iphone6が大当たりしてるってのがよくわからん
信者は「大画面なんてやっぱり必要とされてなかったんや」って言ってたのに
一般層は結局大画面が欲しかったのか
もうデザインなんか関係なくなってるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:34▼返信
株式価値がどういうもんなのか理解してない奴が多いだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:35▼返信
>>6
iPhoneって書いてあればから箱でも買っちゃうでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:35▼返信

そりゃ低性能端末が
バカみたい売れるからウハウハだわな

10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:36▼返信
>>6
ブランドの力に決まってるじゃない
糞を連発したら目が覚める
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:36▼返信
乗るしかない、このビックウェーブに!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:37▼返信
当たり前だろ。Microsoftは、ただのマウスメーカーなんだし。
レジ脇に山積みしてある安物の印象。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:38▼返信
林檎はいつか弾ける気がしてならない
14.投稿日:2015年02月12日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:39▼返信
>>9
日本は高機能特化させすぎって考えもあるな、まだ時代がついていっていない感
その割にデザインがいまいちで宣伝も下手くそときた
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:39▼返信
モノじゃなくて、株が買われるかどうかだよ
つまり、「損してもいいからアップルの株を買い支える」というバカがいるわけだ。

だからアップルみたいに、モノはゴミでサッパリ売れないし
配当もスゲェ低いのに株価だけ上がるということが起きる。

損するのは株主だからどうでもいいのだが健全じゃねえわな

17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:39▼返信
>>13
おっさん世代はMacに負けるのが異常に嫌いっぽい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:40▼返信
>>6
文句があっても売れてるって事は、対抗するAndroidの魅力がそれ以下って事じゃないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:40▼返信
>>13
ジョブスの遺産で今のところは上手くいっている感がぬぐえないからな
問題は2年後3年後5年後と長い目で同行を見ないと
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:40▼返信
今のマイクソじゃ雀の涙だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:40▼返信
Sony Corp
現在値 (時刻) 3,238.0円 (13:18)
前日比 (%) +164.5円 (+5.35%)
時価総額 3,558,094,832,434.5円

任天堂株式会社
現在値 (時刻) 11,905円 (13:18)
前日比 (%) +110円 (+0.93%)
時価総額 1,670,985,855,000.0円
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:42▼返信
後は落ちるだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:42▼返信
株を

「儲けるために」「金を使った遊び」として捉えるやつにとっては、アップルは任天堂並のクソ。
配当がロクでもねえからな

「自分の信仰のために」として宗教活動の一環として捉えてるやつにとっては、これもまたアップルは任天堂なみ。

売れてるからとかじゃねえ、ただそんだけのこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:42▼返信


世界中で 税金から 逃げてるんですけどね アップル
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:42▼返信
マイクロソフトは、アップルはパクるは、日本のトロン潰しするわ、
ゲーム機が儲かりそうなら真似するわ、褒められた所が一つもない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:43▼返信
>>24
日本企業も法人税高いとか文句言う以前に払ってないんだけどな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:43▼返信
チョ.ンテンドーは赤子並み
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:44▼返信
日本人が買い支えてるってのが凄いな
とうぜんの如く、アップルが潤えば任天堂が沈むんだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:45▼返信
時価総額なんて無意味なのでホルホルとか落ち目になるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:45▼返信
売上はアフィサイトなのでPV数の稼げる5時くらいにアップ予定です
31.安倍なつみ投稿日:2015年02月12日 13:46▼返信
お前ら敗戦国だろうがwww

我が大韓民国に嫉妬してんの?www

サムスンは世界一!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:47▼返信
>>9
スマホが高性能である必要性が無いからな
いくら高性能でも持てない位熱くなる国産端末とか勝ち目無いわw

>>12
今じゃ安物かつ使いにくいゴミしか無いが
昔はマウスもキーボードもいいもの作ってたんだぜ・・・
33.うんこ食べる日本人投稿日:2015年02月12日 13:47▼返信
俺は韓国が好きだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:48▼返信
単体だと価格が暴落しているOSを製品と一緒に売って安定してるし
iPhoneは言わずもがな
googleとちがってiTunesとか金になるサービス持ってるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:48▼返信
4亀の週販もう出てるぞ
何やってんだ「ゲームブログ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:48▼返信
なんでアップルの時価総額が凄いって記事でこんなに叩く奴が出てくるんだろう…
ソニーでもあるまいし、素直にふーんでいいじゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:49▼返信
アップルみたいな零細は、短期的に遊ぶにはいいかも知れない

実が伴っていなくて、株価の上下が激しいところは
売るべきとき・買うべきときがハッキリしてて間違いがない。

この会社なんかどうでもいいからデイトレードしたい、というときはいい

大企業だとあまり大きく上下しないからデイトレードには向かない
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:49▼返信
リンゴ嫌いだけど大成功してるってのは外見てると感じる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:49▼返信
アップル最強でスマンな
ゴキはチョニーの産廃スマホ買ってやれよなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:49▼返信
株価操作されてるんじゃね
空売りでいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:50▼返信




まさにWii全盛期の任天堂と同じ

これから落ちる一方だから今買う奴は馬鹿だと思うよ



42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:52▼返信
iPhone4や5は良い製品だったが、iPhone6はまさにゴミ
このゴミがブランド力だけで売れてる、株もブランド力だけで維持

ブランド力は製品に依る

よってこれから下がるので空売りだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:52▼返信
凄いな
それだけの中身が伴ってるのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:52▼返信
iMacが発売される前Appleはいつ潰れてもおかしくない状態だった
Apple直営店でさえwindowsソフトやDOSVハードを扱っていたりした
その時の関係者ははたして現在のような未来が想像できただろうか
赤字部門からすぐに撤退する今の日本企業には耳の痛い話かもしれない
未来を見据える思考とアイデアと行動力と諦めないこと
今の日本企業に欠けている部分なのかもしれない
為替レートや価格競争を言い訳にしているようでは未来はない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:53▼返信
ブランド力だけで売れてる?w
じゃあブランド力すらないどこぞの赤字スマホはどうすんだよwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:54▼返信
>>45
あ、今Appleの話してるんで^^;
キチガイのゴミ餓鬼はさっさと然るべき場所に帰ってね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:55▼返信
Androidより魅力って言うけどOSシェアみたらドンだけ馬鹿馬鹿しいかわかるよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:55▼返信



          2010/3/30 任天堂岩田社長「ソニーには勝った。将来の仮想敵はアップル」


49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:56▼返信
ここでS入る奴が生き残る
Lしたい奴は他の銘柄にしとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:57▼返信
あの独禁法対策で生かさず殺さずだったアップルがねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:57▼返信
そんなことよりiPhone miniまだですかそうですか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:57▼返信
>>48
現実はVitaに負けるWiiUである。
bit。ly/1KLC2z5
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:58▼返信
>>50
企業の実力(技術力や経済力)的にはマイクロソフトやGoogleの方がダントツだろう
時価総額って別に実力が伴うわけじゃないからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 13:59▼返信
廉価版って結構売れるんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:01▼返信
>>53
さすがにGoogleより上だろ
てかGoogleは広告屋だし、比較できるような企業じゃないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:02▼返信
ちなみにソニーは約300億ドル
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:03▼返信
>>37、>>42
知ったかするならもう少し勉強してこいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:03▼返信
時価総額は、単に
「株価 * 今までに発行した株の総数」
ってだけ

株価100円 * 今まで発行した株 100株
と、
株価1円 * 今まで発行した株 10000株
は、同じ意味になる
数字の上では同じだが、中身はまったく違うわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:04▼返信
時価総額ホルホルとかいまだにやってんのかよwwwwww 珍天とかどうなったかとか見てないのかww
企業の実力とかを示している訳じゃないからほとんど意味のない数値だよw 株取引的にしか意味ないw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:04▼返信
>>47

でAndroidを採用するソニーがどうなってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:05▼返信
アメリカ企業が儲かってるのみて大喜びする名誉米国人
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:05▼返信
>>55
でもAndroidを買収してからちょっと事情が変わったと思う
衛星通信に投資したり、ハード面もM&Aしまくってる
クラウドの時代になればCPUを設計できることが長所ではなくなるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:05▼返信
>>28
どんな理屈だよww
任天堂が危ないのは経営が怪しいのに軌道修正できない経営陣に全てが集約してるからだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:07▼返信
人気投票的な意味で見るなら有用だよ時価総額は
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:07▼返信
さっさとサムソン潰してくれよアップルさん
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:08▼返信
>>64
堀江がやらかす前ならそう思ったかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:10▼返信
ブランドを堅実に育ててきた結果やろなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:11▼返信
>>65
AppleからサムスンにCPU製造を頼んでいるんだから無理無理
サムスン潰せる実力持ってるのはガチでソニーか東芝くらいだと思うよ、ハードの技術持ってるのは日本企業だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:11▼返信
あとアップルは株式分割やってるからよ
分割をすると、そのぶんだけ多く発行した「ことに」なると同時に
1株の価値は下がって買いやすくなり、また数が増えるかもしれない

1株100円だとして、100分割すれば1株1円になる
分割前の単元株(100株)は1万円だったが、分割後に単元株買うと100円だからみんな買いやすくなる

それで増やそうと試みる

安いからと買う人が増えれば業績問わず株価は上がり、株数も増えているので時価総額は上がっていく
業績で上がるわけじゃねえから
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:12▼返信
いやインテルさんが倒してくれるかもな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:14▼返信
こういうのはデイトレーダーには格好のオモチャ
デイトレードにはいいと思うよ

デイトレードは、株式の分割や総額なんか気にしちゃいない
気にしても意味がない
なぜなら、デイトレードは毎日の値動きだけしか見てないからだ。

安くなった、それだけの理由でバカが買えば売り時買い時を誤ることがない
下がらないように信仰心だけで支えるバカがいても、ここまでは下がらないだろうという予測がつくので儲かるだけ

遊ぶオモチャとしてはいいと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:15▼返信
アップルすげー
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:16▼返信
>>69
それ言い出すならマイクロソフトの方がよっぽど分割してるんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:17▼返信
PCシェアではMSに勝つことはできなかったが
OS以外の商品を生み出すクリエイティビティの価値としては
当然の差だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:18▼返信
>>58
ってことは、ソニーは糞ってことだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:19▼返信
分割が悪いというわけではない


「時価総額は企業の実力を反映しているわけではない」


というだけのことでな
信仰心の薄い、信者のいない会社で時価総額が高いということはよっぽど期待されているんだな、
ロクにモノも作れないくせ信者が多い企業なら、信者が多いんだな程度は分かる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:19▼返信
>>71
食い物にされるのもデイトレーダーだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:21▼返信
企業の実力
マイクロソフト>>Google>>>Apple
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:21▼返信

十数年前までの、マイクロソフト信者やマスゴミの、アップルのネガキャンは今は昔だな〜

忍法手のひら返しw

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:21▼返信
win→macにしたら戻れなくなったわ
机の周りがすっごいスッキリしたしOS立ち上がり早いし周辺機器も林檎で揃うし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:21▼返信
こんな株価じゃまともな配当だせねーだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:22▼返信
>>77
Appleショックあると思います
てか間違いなくiPhone7が6と同じようにゴミだったらショック起きる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:22▼返信
・1株を100分割する
・1株がそれまでの1/100の価値になる
・安くなったぞぉぉぉぉぉ急げぇぇぇぇぇぇ
 (業績がいいからではなく安くなったという理由だけで飛びつくバカ発生の例)
・株価が上がり1株の価値が1/100ではなく1/50に上がってきた


たったこれだけで、時価総額は倍だからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:22▼返信
ソニー比較だと20数倍
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:24▼返信
ソニーが最強のはずなんだよおおおおおおおおお by ゴキ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:25▼返信
ソニーガーソニーガー byキチガイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:26▼返信
こんな記事でもゲハ持ち込む奴はおかしいんじゃねえかな
脳が
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:27▼返信
あまりにも1株あたりの値が高くて買えない = 株価も上がりにくい

ということで分割を行う企業は相当な実力者だよ


時価総額を高くして優良企業と誤認させ、株価を上げたい

というのは堀江みたいな犯罪者思考
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:27▼返信
>>83
アップル絡みの記事で分割で倍になるなんて言ってる時点で説得力ナシだわ
どこの仕手株だよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:27▼返信
日本人がアメリカ人よりあいぽんあいぽん買い捲ってるからな
どっかのリサーチ協力したら
もってるスマホはなんですか
iphoneシリーズずらっとならんで、後はその他ってされててイラっときたw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:28▼返信
ソニー関係ないのに名前を出すゲハカス
四六時中ソニーガーソニーガーってよっぽどソニーの事が好きなんだなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:29▼返信
アンチソニーのお子ちゃまは
ネットに張り付いて四六時中ソニーガーソニーガーだよ、記事の内容なんて関係ないぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:29▼返信
仕組みを知れば時価総額なんざアテになんねえってことも分からんバカもいるってことだな
アップルの信者はこんなもん

94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:31▼返信
と、まるで会社を手篭めにしてるかの如くニートが申しております
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:32▼返信
アメリカすげえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:36▼返信
こんな記事でもゲハ豚は捏造ネガキャンでソニーガーですか、相変わらず頭イカれた連中だな、だから>>1みたいにボロクソ言われてるんだよゴミ共
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:44▼返信
これがブランドなんだよなあ
今のソニーにはこれが無い
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:45▼返信
任天堂がかわいそうだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:46▼返信
>>97
ブランドは後からでいい
重要なのは中身=実力=技術力
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:48▼返信
技術力あっても使いたい買いたいと消費者に思われなければ商品として失格だよなwwwwwwwwww
クソワロスwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:50▼返信
>>100
ちなみにiPhoneの液晶とカメラはソニーの技術で作られてる
iPhoneのカメラは評価も高く訴求力の一要素になってるわけ、ほんで実際に売れまくってソニーも儲かってるわけ
お子ちゃまニートソニーアンチにはわからないだろうがw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:50▼返信
アップルを潰さないようにMSがアップルに投資してたころもあったのに…
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:51▼返信
なんかアップルこれからは落ちていきそうだけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:53▼返信
で、肝心のチョニースマホは商品としてゴミだとww
もうiPhoneに部品納めるだけでいいんじゃねwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:56▼返信
>>104
いやXperiaがiPhoneに負けてる部分なんて無いだろw
まあお前みたいな草生やして発狂することしか能がない馬鹿餓鬼がiPhoneユーザーなら
iPhone持ちたくなくなるわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 14:59▼返信
>>21
2年前まで豚が時価総額で煽ってたのが嘘のようだw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:01▼返信
同じ部品(もしくは上位スペック)使ってても客が買いたいと思うのがiPhone
見向きもされんのがXperia

アップル最強でほんとスマン
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:03▼返信
>>107
完全にiPhone買ってるのは馬鹿ってことじゃん
iPhoneのネガキャンすんなや
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:04▼返信
メモリとクロック上げろよ
もっさりすぎんぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:05▼返信
性能高くても見向きもされんってことは魅力がないってことだ
商品としては失格だよねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:05▼返信
ただの投機だから。
投資とは違う。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:06▼返信
>>107
意訳:ソニー叩きに使えるからiPhoneを持ち上げます
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:07▼返信
これの凄いのはほぼアイホンって事
ある意味危なくもあるけど
どんどん均質化する製品だし
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:07▼返信
意訳:宗教上の理由でソニー製品は買えないので、自動的iPhoneに収まります
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:08▼返信
ゲーム機の失敗作がWiiUだとしたら
スマホの失敗作がXperiaって感じかね

性能の話ではなく、誰も求めてないっていう観点からw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:10▼返信
>>115
「誰も求めてない」ってのは宗教にどっぷり浸かってて現実が見れない盲目馬鹿餓鬼ニートのお前が言ってるだけだしなw
商品としては失格とか具体的さ皆無のイメージだけの発言しかできないよね、馬鹿餓鬼がゆえw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:13▼返信
バブルか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:13▼返信
つかソニーは低価格帯で敗北したけどハイスペは日本で売れて良いんじゃなかったか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:14▼返信
>>118
Xperia全体の売上のうち、日本での売上は1割だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:15▼返信
ソニーと比較されてないのに突如現れるソニーアンチにワロタww
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:17▼返信
精神病ニートのせいでAppleやマイクロソフトの記事がソニーの話題で埋め尽くされる
まあいつもの光景だなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:17▼返信
俺はエクスペリア買う予定だけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:17▼返信
>>119
いやハイスペ機
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:19▼返信
同じスマホの土俵だから比較するだろそりゃ
何の関係も無い任天堂持ってくる奴は頭おかしいが
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:19▼返信
一般人 → iPhone

馬鹿・キモオタ → Xperia

異常者・狂人 → GALAXY

住み分けできていいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:20▼返信
>>125
コメ伸ばしのバイトかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:20▼返信
>>123
ペリアはもう殆どハイスペのZしか売ってない
でそのZの日本の売上は1割、欧州でGALAXYと同等レベルに売れてる
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:22▼返信
このコメ欄見る限り誰がどう見ても
iPhone→異常者・狂人
なんだけどw 
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:24▼返信
ジョブズ亡き後どうなるかと思ったが、今のところ大丈夫そうだね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:24▼返信
>>127
へー欧州で売れてるんだな
まぁハイスペだけ出してればいいやソニーは
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:28▼返信
林檎最近ぱっとしないけど、それよりもマイクロソフトの糞っぷりの方が目立ってる
osとか本気で作ってないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:36▼返信
ソニーって同じ会社でも部門が違えば
ゲームも音楽も書籍も家電ストアさえも、IDも支払先も管理体制もバラバラなのよね
横の連携どころか足の引っ張り合い、使いづらいオンボロイドを更に使いづらくさせてる
アポーIDひとつで何でも管理できるアポーと勝敗を分けたのがその「手軽さ」だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 15:59▼返信
>131
毎年時価総額伸ばしてるマイクロソフトが何だって?

マイクロソフトでぱっとしないならクソニーは何なんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:13▼返信
>>31
むしろこういう奴ネトウヨだったりするんだよな
信者を装って嫌味言ってるやつと同じだろな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:14▼返信
お値段以下Apple
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:15▼返信
20年前、ジョブズが復帰してe-Macを出すまでは赤字企業だったのが嘘のようだ
OSの独占禁止を逃れるためMicrosoftが資本注入して、なんとか生き延びていた企業だったんだぜ
それが、情報を支配すると豪語しているGoogleとOSを支配していると豪語しているMicrosoftの2社合計よりも高くなるとは…
でも、マッキントッシュ時代を支えていた古参ユーザーは複雑な心境だろうね
古参を切り捨てライト層に注力する、ある意味任天堂路線の大成功例だからw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:16▼返信
時価総額なんか比較してもなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:19▼返信
一方チョニーの株価はその百分の一にも満たないのであったw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:29▼返信
毎回いうことだが、ブランドと言うのはプロダクトが優秀であるからこそ成り立つものであって、ここの住人が言うように名前だけが知れ渡るなんて言うことではない。
スペック表を見て、プロセッサが劣るではないかなどと思うのも気持ちはわからんでもないが、ファンからCPU、ディスプレイを使ったうえでのバッテリー消費や、熱設計、電力効率を考えてなるべく大多数の人が使う上で不便のないように設計しているからmacbookなどではcore i5などが主流となっている。つまり専門知識のない人が買う上で、一番パフォーマンスが安定するように作られている。
値段が云々と言うかもしれないが、アルミ筐体を一体で設計するのはかなり技術的には高度であり、コストがかかっている。また、アルミを材料として使うことで、熱伝導の観点から、ヒートシンクなどのかわりとなり、熱が逃げやすく、ファンの回転数を抑え、消費電力を下げることにも貢献している。

つまり、マセマティカ、統合開発環境、CAD、シミュレータなどハイスペックが要されるような知識階級の中のごく一部はmacでは不満があるかもわからんが、大抵の人にとってmacは使いやすいハード設計となっている。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 16:56▼返信
スマホの時代が終わったらやばくね?今は亡きジョブズのダメージが時間をかけたら出てくる
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 17:04▼返信
ソニーは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 18:18▼返信
>140

ありうる
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 18:39▼返信
>>107水没でぶっ壊れるくそスマホだろiPhone スペックもへぼいしな アホにぴったりだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 18:51▼返信
そんなに儲けて何処に行くんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 18:51▼返信
ソニーと任天堂には無縁の話w

赤字会社だと上位で争えるソニーと任天堂
146.ネロ投稿日:2015年02月12日 18:52▼返信
別に、どうでもいいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 19:32▼返信
iMac出る前に株買っておけば…。
148.投稿日:2015年02月12日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:03▼返信
ソニーが見えません!!


ソニーはどこですか!!!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:22▼返信
逆に言えばiphone超えるものが出たらあっさり傾くわけだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:27▼返信
ソニーがMP3プレイヤーを意地でも発売しなかった愚作のせいだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:53▼返信
でもいずれアップルは沈むと思う
このまま行けばグーグルの一人勝ちじゃないかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:57▼返信
というかグーグルもマイクロソフトもアップルのパクリしか出来ないからどうしようもないんだよな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 20:59▼返信
勝ち負けとか別にしても、いい加減いつまで経っても不安定なウインドウズとアンドロイドには飽き飽きした。シェアとか関係なしにマックとアイフォンを使い続けると思う。
時間が勿体無いし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 21:05▼返信
ちゃんと使えればなんでもいいんだが、結局ウインドウズにしろアンドロイドにしろ競争でどっかしら手を抜いた部品を使うからそこで使い物にならなかったりするんだよな。
よくあるのがWIFIが弱くて、ぶちぶちすぐ切れたりとかな。結局USBのWIFIを買い足さないといけなかったりめんどくさすぎるんだよ。金も時間もかかるし。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月12日 22:12▼返信
iPhoneとGALAXYがあれば生きていける
157.天安門事件投稿日:2015年02月12日 22:20▼返信
共産主義、社会主義、独裁主義、全体主義のAppleに未来無し!

上ったら後は落ちるだけ、何れアップルはソ連とかベルリンの壁の様に崩壊する。

自由が無いアップルの社風は、北朝鮮とか中国共産党に酷似してる。

社内環境ランキングではMicrosoftとGoogleが上位
ブラック企業のアップルの名は無い。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:26▼返信
>>157
うーん・・・。

なんか、だーいぶアップルのことを勘違いしてるようだけど、そもそもアップルって、社員がワンピースのようにドクロの旗を掲げてたりして、体制に対する反逆者って感じのイメージでやってたんだよな。

お前さんの言ってることは真逆だよ。

マイクロソフトにしろ、グーグルにしろ、大企業のごり押し企業だろ?特にマイクロソフトはそうだ。アップルはそうじゃなくてチャレンジャー。挑戦者なんだ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:29▼返信
158の続き
まぁ元々アップルのやり方は、評判のいいうどん屋みたいなやり方なので、天下が取れないようなやり方なんだよね。それは最初からジョブズとかも分かってて、それでもちゃんとした品質のいい製品を世の中に送り出したいからっていう理由でやってる。だからファンも多いし、顧客が付いてるから利益率も高いんだよな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:43▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:43▼返信
>>150
アップルのブランド力に勝てますかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:19▼返信
果たしてアップル時計がどれくらい売れるんだろうか?……(^-^;
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:19▼返信
>>157
マイクロソフトとGoogleがAppleに負けたっていう事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:21▼返信
>>93

Windows信者 ざまぁwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:52▼返信
ジョブズの製品パクってWindowsを開発したは良いものの
ビルゲイツ自身に「新しい物を開発する力は無く」windows7以降糞OSしか出せなかったゲイツは
ジョブズの死に際に「謝罪」と称してアイデアを貰いにジョブズの病室に行くクソ野郎のゲイツ。
セキュリティはアップルに比べてガタ落ちだし、仮にWindowsのセキュリティが上がってもそれはウイルスバスターとかノートンとかの他者を利用しないと実現出来ない、自分1人では何も出来ない。
また、あらゆる事を「金」で解決するゲイツは、ただ金の力で上がっただけにしか過ぎないため、のちに「ゲイツマネー」とも呼ばれる。
Windowsユーザーに「何故imacなどにしないのか」と尋ねたところ
「高いから、WindowsみたいにOSフリーじゃないから」とか「PCゲームができないから」と
Windowsのパソコンシステムを好んでる人はとても少ない
もし、本当にWindowsが良品なら「Windowsにしか無いこれが素晴らしい」的な意見があってもいいはずだが、突然Windowsのどこがいいか降られると先ほどの2つしか出てこないかwikiとかで調べた情報を発言するだけ
ぶっちゃけ、iMacがこれだけ評価されてるのは当然だと思う。
何もせず新しい物を生み出せないゲイツと努力したジョブズ、ジョブズの方が一歩上手だったな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:56▼返信
Googleの方が将来性ありそうなのにな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:48▼返信
>>166
グーグルっていつも何かしらを切り捨ててばっかりじゃん。
商品の将来性があるかないかっていう話をするなら、いつ切り捨てるか分からないから
将来性なんてゼロだろう。

売れそうなもの(売れてるもの)をパクって、無料で配るだけの商売をずっと続けてる。
その収益のほとんどが広告料なんだけど、先日の調査で、広告バナーのアクセスの98%は
BOTによるものってバレちゃったから、広告料ももらえなくなりそうだな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:54▼返信
>>162
>>果たしてアップル時計がどれくらい売れるんだろうか?……(^-^;

なんでいっつもこういう人たちって売れるか売れないかの話ばかり
革新的な商品を作る人を応援しようって気持ちはないんだろうか。

真っ先に批判して、そして売れた時に、真似してパクリ商品を作るんだよな。グーグルやマイクロソフトがそうだ。

直近のコメント数ランキング

traq