• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




任天堂、もう沈みゆくしか道はない スマホゲーム制覇戦略を採用できない構造的欠陥
http://news.livedoor.com/article/detail/9775394/
名称未設定 12


記事によると
・今回の任天堂の決算発表を受け任天堂ゲーム機個別製品の競争力分析が数多くなされているが、この不調は構造的なものであり、経営者が変わらない限り状況は変えられないと考えられる

・任天堂がスマホゲームに参入しないのは、組織全体に刷り込まれた「価値基準」が参入意思決定を阻止していると考えられる。

・任天堂が選択できる企業戦略としてはM&Aでゲーム開発会社や関連するIT企業を買収し、統合することなくスマホゲーム市場を席巻すること。

・しかし、岩田社長自身が現在の同社の「価値基準」の創出者であり専用ゲーム機ビジネスのアイコンであるため、経営者が替わらなければこのような戦略的な打開策を採用できない。





































なんだかんだで数年後に盛り返してきそうな気もするけど

健康事業がうまくいくかどうかで未来が大きく変わりそうですな













幸腹グラフィティ 第1巻 [Blu-ray]幸腹グラフィティ 第1巻 [Blu-ray]
佐藤利奈,大亀あすか: 小松未可子,井口裕香,小林ゆう,野中藍,龍輪直征

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-04-24
売り上げランキング : 1358

Amazonで詳しく見る

Wii U ゼノブレイドクロス セット(特製アートブック+特製マップ+オリジナルデザイン『ニンテンドープリペイドカード1000円』同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパスケース 付Wii U ゼノブレイドクロス セット(特製アートブック+特製マップ+オリジナルデザイン『ニンテンドープリペイドカード1000円』同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパスケース 付
Nintendo Wii U

任天堂 2015-04-29
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(672件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:43▼返信
さようなら、任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:43▼返信
任天堂が制覇できると思う?w
移ろいやすい市場なのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:44▼返信
イワッチやめへんでー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:44▼返信
                 r=、-、
                田 ヽZ\
┏─━─━─━─━─━─┓ ヽZ\    Lv24 ★★★
┃重ヽ  |ノ(:・:)(:・)ヽ|  修   ┃  _rへイロ_
┃ヽ巡. 6|ヽ: )'e'( :ノ |9  復 . ┃ [,───]  任豚
┗─━─━─━─━─━ r=、-、. [二二]   ⊂二!二二二二二二⊃
                |. ヽZ\
┏─━─━─━─━─━─┓ ヽZ\    Lv36 ★★
┃潜ヽ  d(:・:)-(:・)b .修   ┃ ._rへイロ_
┃ヽ母   ヽヽ'e'ノノ    復  .┃ .[,───]  痴漢改
┗─━─━─━─━─━─┛  .[二二]   ⊂!二二二二二二二⊃
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:44▼返信
手っ取り早く金儲けしたいハゲタカはとにかく岩田を引きずり落としたいんだなー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:44▼返信
任天堂にスマホが作れるかよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:44▼返信
任天堂の社員数千人は殿様商売しかやってこなかったのでスマホ移行しても無能社員を支えきれない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:45▼返信
スマホに付けるイワッチメントでドングルで~
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:45▼返信
スマホに参入する必要ないでしょう
スマホ内臓3DSでも出せばいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:45▼返信
一番最後の人で吹いた、当の任天堂が課金ゲーム出してるやないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:46▼返信
ゲーム専用機はソニーが制覇しちゃってるからねぇ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:46▼返信
莫大な内部留保があるからまったく心配が無いんだが
仮にも経済誌のアナリストがゲハみたいな文章を書くなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:46▼返信
>なんだかんだで数年後に盛り返してきそうな気もするけど(血涙)

資金なし
技術なし
支援なし

何の展望も浮かんでこないのに何を盛り返すって?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:46▼返信
無理だな、スマホで遊んでるユーザーこそ任天堂なんて眼中にない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:46▼返信





    欠陥堂




16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:47▼返信
とりあえず完全新作とかで冒険できる奴はいないのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:47▼返信
一時期はそう考えたけど、実際にマリオやゼルダやドンキーコングがスマートフォン市場で
発売された場合のデメリットメリットを考えると、デメリットの方が高いので出すべきではないな
キティやディズニーみたくアニメも放送しているなら兎も角。ゲームしか無いのであれば
他のゲームに埋もれてしまうだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:47▼返信
>もういっそのこと任天堂がスマホ作って出せばいいと思う

本気で言ってるのかね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:47▼返信
ソニーのゲーム部門買収すればGame Overだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:47▼返信
新興国向けに低価格のゲーム機出すらしいけど
市場リサーチしてるんかねぇ
また例のリサーチしないでブルーオーシャン言っちゃうやつ?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
岩田がいる任天堂には何も期待できないからどうでもいいよ
専用ハードにこだわるなら性能にもこだわれよ
岩田に言いたいのはそれだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
ズルズル時代から取り残されているように見えるが、豊富な資金を上手く使うことができるかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
スマホにアナログパットやLRボタン付けても邪魔なだけ
ゲームに特化したボタン配置が出来るのが強みなんだから、棲み分けできるさ

それとは別で、任天堂がスマホ界を席巻して良心的な課金ゲーばっかりの世界になったら良いとも思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
ゲーム機の持続的イノベーションの勝者=PS4

これが確定してしまったから、任天堂はもうゲーム機市場では打つ手がないんだよな。
だから健康などと言い出した。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
サムネwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
いわっち…
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
任豚は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺はWiiUも3DSも買わない だが任天堂信者の誇りは忘れていないぞ!!」
ソフトは買わない、ハードも買わない、仕事はない。
そんな自分に出来ることはソニーのネガキャンをすることだけだった。
「負けるか!! ここで止めたら任天堂がソニーに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら 任豚はキーボードを叩き続けた。

   `、`/任_豚\  カタカタカタカタ...
    ;.|ノ#O-O-ヽ| ミ __ __
    6| . : )'e'( : . |9つ| |\\.| |
    ( つ‐-=-‐ノ  | |_|≡| |
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
GUIがいいって、マジで言ってるのか?WiiUのGUIの酷さは過去最悪レベルだぞ
アプデで多少改善したものの、その道ではまだまだスマホに遠く及ばない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
任天堂ゲーはスマホとは相性悪い気がすけど
スマホに頼るしか無くなるくらいならいっそ潰れれば?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
スマホに乗りだせば一日で天下が取れるのに

なにやってんだ? マジで。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
さっさとスマホにソフト出せば? wwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:48▼返信
>経営者が変わったとしても、実は同社の構造的問題から状況改善が難しいといえる。

>経営者が替わらなければ新しい戦略を選択できない典型的な事例でもある。

つまり詰んでいるわけで
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:49▼返信
いわっちはやっぱり無能だった……
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:49▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
 ノ  彡  __    _ ヽl これがサードデストロイシステム!
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ 略して3DSの力だ!!
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ  
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ  
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:49▼返信
岩田がやめたって代わりがいない
どっちにしても詰んでる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:49▼返信
問題。任天堂の戦犯は?

①岩田聡
②宮本茂
③竹田玄洋
④桜井政博
⑤その他
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:49▼返信
ゲーム会社買収しろってもさー
50mプールでマグロ飼ってもすぐ死んじまうよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:49▼返信
QoLで大逆転の未来
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:50▼返信
スマホにGO
止めはしないよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:50▼返信
ぶつ森とかポケモンを廃課金ガチャゲにしてリリースすればいいのにww
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:50▼返信
>>36
ビータ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:50▼返信
学歴偏重採用の結果がこれかw
取返しつくんかね? ほんとにセガみたいになりそう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:50▼返信
イワッチが降りても任天堂にまともな人間がいるとは思えない
他から来ても任天堂にまともな人間いなくてどうにもならなそうなんだけど…
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信
まぁ、有能な人いなくてもイワッチよりマシだろ……
これだけ滅茶苦茶に傾かせてるのマジですごいしww ユーザーの意見とは真逆ばかり行くww
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信
任天堂の提灯記事を書いてくれる所って
もう任サイドしか残ってないよね

エースの安田ですら任天堂を切り捨ててるし
どこもソニー一強だと言っている
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信





岩田「だが断る! 岩っちはやめへんでぇえええ~!」




47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信
>>41
にびびった
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信
チョニーの心配した方がいいぞゴキブリ(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信
>>41
戦犯は3DSだろ
あの低性能で逆ザヤなんだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:51▼返信
結局選ぶのは今の株主なわけでしょ?
あんま変わらんと思うけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:52▼返信
「枯れた技術の水平思考」
これもう通用しないと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:52▼返信
ショートカットのセレナがかわいすぎて苦し紛れの抵抗www
ゴキブリ湧きすぎだろ
ポケモンは世界一の売上
雑魚サードが群れになっても勝てやしない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:52▼返信
年度末どうすんのよ
3DSはゼルダ以外ろくなソフトはないしWiiUは3月末まで4桁だろうに…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:52▼返信
気づくのおせーよ

もう手遅れだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:52▼返信
>>43
岩田社長ほど無能な人間も居ないだろうから
少しはマシになるんじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:52▼返信
>>47
いわっち
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
PSは絶好調なのわかってなさそうなのがまだいそうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
>>48
もうチョ.ンのニンテンドーの心配はしてもどうにもならないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
>>36

⑤の任天堂信者だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
ハード設計もダメ、ソフトも焼き直しばかり
こんなんじゃ腐るのも当たり前だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
京都の会社に外様は馴染まないし、馴染めないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
>このような構造の中で、任天堂が選択できる企業戦略としてはM&Aである。同社の財務諸表を見ると、現金と有価証券でなんと約9000億円も保有している。

2000年5940億円  2001年7859億円  2002年8631億円  2003年7486億円
2004年6658億円  2005年7082億円  2006年6171億円  2007年6887億円
2008年1兆1035億円  2009年8941億円  2010年9313億円  2011年7243億円
2012年4071億円  2013年4893億円
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:53▼返信
妄想やポジネタ除いて今のやり方で任天堂が復権する案だしてる人みたことないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:54▼返信
任天堂に電話機作れるわけ無いだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:54▼返信
こりゃ、バンダイナムコニンテンドーになるのも時間の問題か
現にマリカもスマブラもバンナム製だし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:54▼返信
>>62
有価証券ってさぁ、簡単に手放せないものもあるんだよなぁ
内訳見せてもらわんとなんとも
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:54▼返信
キチ豚<山田修はゴキブリ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:54▼返信
スマホを作れって簡単に言いやがるよな
任天堂にゲーム機以上の技術・価格競争をしろというのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:54▼返信
9000億でソニーのサード片っ端から買収すれば終戦だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:55▼返信
バンダイナムコニンテンドーって言いやすいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:55▼返信
任天堂終わってたw

時価総額でソニーよりも2兆円も下の敗け組w
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:55▼返信
>>30
数日後、下手すれば数時間後その天下から転げ落ちるだろうから
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:55▼返信






75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:55▼返信
なにせゲーム業界最凶の厄病神こと豚に取り憑かれてるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:55▼返信
肝心のゲーム部門どんどん売上下がってるもんね…
かなりやばい状況
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:56▼返信

スマホにゲーム出せなら分かるが
スマホ作れは無理に決まってるだろwww

78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:56▼返信
助けてマリオー!!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
次打つ手は絶対失敗しちゃいけないのに 健康
もう終わりだよ終わり
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
>>70
目先の金に釣られて負けハードと共に沈むアホ会社と共に消える金か
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
会社としては規模小さくすれば残るだろうけど、ここでの話題の中心はハード撤退やむなしか否かだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
>>78
マリオ「知らねーよ、自分で何とかしろ」
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
バンタイナムコニンテンドーとかやめてくれww
不安しかねぇよ!
ニンテンドーってだけでもヤバ過ぎるってのにww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
>>70
じゃあソニーが保有する
現金2兆4000億円で阻止すれば任天堂は完全に死ぬな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:57▼返信
会津小鉄会メンバーを排除せな無理やな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
>>69
自前で作れないから設計開発製造から部品調達まで全部外部委託だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
ようやく記事にしたのかw
遅すぎだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
>>48
お前は任天堂の心配した方が良いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
>>70
買収どころか
子会社や販売拠点を売却しているんだよね任天堂ってさ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
わかってないな
任天堂は自社ハード以外にはゲームださないでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
>>70
サード「まずまともなハードを作れ。話はそれからだ。」
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:58▼返信
>>70
wwwそうなると新しいIPがPSWに生まれるだけだよwww
そして任天堂に逝ったIPはいつもの通り・・・Ω\ζ°)チーンですわw
勿論、新しいユーザーは幼児しか増えず結果、赤字が増えるばかりだねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
まずハードなんぞ中華企業に依頼すれば1万ぐらいでVita以上のハードは作れる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
スマホには物理ボタンないからという発言も最初から否定から入ってて、どうやったらその環境でも楽しめるものを作れるか考えたりしないもんな
出すソフトもイカ以外シリーズタイトルばっかりで新しい事に挑戦する姿勢が全然見えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
結構前から言われてるよな
今更何言ってんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
もしニンテンドーがスマホ作れたとしても超絶低スペックで性犯罪者に大人気って未来しか見えないんですが…
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
>>48


チン天堂の心配した方がいいぞウンコ(´・ω・`)



98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
スマホとの対立構造じゃねえんだよ
単純に任天堂がつまらないからそっぽ向かれてんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
任天堂を救える社長がいるとすれば
ハード事業撤退+大幅リストラ断行を出来る社長のみ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
経営者が替わったところで同じことだろ
株主も経営者と同レベルの存在みたいだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
>>86
今度は下請けがみんなルネサス鶴岡工場の二の舞を避けて前金要求するかもしれんしなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 00:59▼返信
不動産転がさないと存続できないあの会社はどうなるんだろうなw
任天堂の心配する前に自分たちのとこを心配した方が良いぞ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
>>83
どっかが任天堂買うとしたらディズニーでしょ
ただしキャラクターの版権さえ渡ればあとは全て解体されるだろうけどなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
モンハン4辺りからもう時代遅れだったよね
アカウント紐付けはどう考えてもおかしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
レンガと
イワッチと
ミヤホンを捨てれば変わるだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
まず
アメリカの客にホリデーで旧3DS掴ませて在庫処分してみたり
それ見計らってホリデーが済んだ1月にNew3DSのロンチを発表してみたり
無理矢理New3DSのロンチに合わせたからゼルダ、New3DSともども碌な予約期間がとれなかったり
こういう客も小売りも馬鹿にしたやり方を即刻やめろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
>>100
いまどきしゃんしゃん総会やってるとこなんて任天堂くらいだろうね
株主もおめでたい連中だわ、ほんと
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
>>81
実際現在進行形で任天堂の会社としての規模が小さくなってるけどな
既に売上げ高が4429億とソニーゲーム部門の半分以下になってるし
ファーストなのにサードのバンナム以下の会社になる勢い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信




俺はGKだから任天堂が潰れようが無くなろうが構わんけど肝心の豚がこれじゃあなw
そら任天堂も構造改革しませんわwだってしなくても持ち上げてくれるんだもんw



110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
スマホゲーに参入したところで
時代遅れの任天堂に何ができんの?て感じがする
もう手遅れなんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
安易にスマホに飛び付くのも何か違う気もするような。時を待てとしか言いようがない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:00▼返信
>>71
バンダイナムコニンテンドーエンタテインメント・・・
自分で言うのも何だがなげーな、誰か略称考えてくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
凄いよね岩田
3DSWiiUの失敗から何の修正もしてないんだもん
前言なんて無視したまんま
小賢しい小細工をチマチマ打つのみ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
>>102
任天堂も不動産も動産も転がしまくってますがなにか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
>>102
ドイツ任天堂本社ビルと倉庫売却した任天堂とか?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
だって任天堂はハード売りたいんだからな
スマホで任天ゲー出したらもうそれでええわってなってハード売れなくなるじゃん
「ハードで儲けたい」この一念がある限りSCEにもMSにもスマホにも自社ゲーム出さないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
俺も任天堂がスマホ出すの大賛成だわ
世界的に大規模にやって欲しいね
100%間違いなく完膚無きまでに絶対に売れないから即死する
そうでもしないとオワタ辞めねえだろ
まずはオワタ追放、ハード撤退、スマホ参入の3本はやらないと本気で話にならない
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
フィリップスの件はどうなったの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
>>102
不動産業もやってるところが不動産転がすの当たり前なのだがなに言ってんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
2014年第3四半期連結

     任天堂      ソニーゲーム部門
売上高  4429億円      1兆985億円
営業利益  316億円      537億円
携帯機  708万台       285万台
据置機   341万台      1510万台
ソフト売上 2071億円     3380億円
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
一年後もこんな状況が続いて、あまり話題にもならなくなってる未来を予想する。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
CSゲーマーからすればスマホには目もくれず
CSに留まりCSゲーム機を盛り上げようとする任天堂の姿勢は肯定こそすれ叩く気にはならんけどね
問題なのは今の任天堂に盛り上げるだけの力がないことだけどw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
というか、3DSのゲームって、スマホゲームみたいなもんが多いのに
何故意地になってるのかよく分からん。

消費者にとっては、手軽にできれば何でもいいのに。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:01▼返信
玩具屋としては勿論
ゲーム屋としてもバンナムは任天堂を超えてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:02▼返信
スマホとか勝手なこと言ってんなぁ
健康事業は無視してんのか
これこそ任天堂最後の救世主だってのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:02▼返信
>>102
ドイツのビル売却して大量にリストラした任天堂の事かwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:02▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
 ノ  彡  __    _ ヽl スマートデバイスには物理的なボタンがない。
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ 『スーパーマリオ』などを楽しく遊べない
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l          人人人人人人人人人人人人人人人
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ          >ま た マ リ オ か よ<
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ            Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
10社買って独占したところで毎月の任天堂名義のソフトが1本増える程度の効果しかないだろ
それよりもマルチソフトでいいからを100社誘致する方が重要
そもそも独占ソフトはマルチソフトが当たり前のようにでる環境でこそ意味があるんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
数年じゃ無理
Wiiで育った世代が親になった所でワンチャン
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
>>118

[任天堂HP] 「第75期 中間報告書」
現金及び現金同等物の中間期末残高(単位:百万円)

現金去年       現金今年
426,124  →     191,395
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
>>118
まだ損金として計上されてないみたいなので支払い金額不明
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
とにかくWiiUなんかとっくにイラネってことだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
任天堂スマホとか怖すぎるからやめてくれ
超低スペックで爆発しまくり&性犯罪者御用達スマホの未来しか見えねぇよ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
3DSで、タッチペンで遊べるゼルダとか発売してるのに
何をいまさら?って思うんだけど、なんでだろう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
>>109
ネットの風評に安易に流される企業というのも如何なものか
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:03▼返信
ここのゲハ厨にいかに今の任天堂の経営が崩壊寸前か語りたいわ
某有名企業の人と飲む機会があって色々聞いてきたがそれは秘密とされてるからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:04▼返信
>なんだかんだで数年後に盛り返してきそうな気もするけど

そもそもその数年後への投資を怠ってきたのが任天堂の今の惨状だと思うけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:04▼返信
スマホ万能論者はゲームをやらない人だとは思うけど物森,ポケモンとか相性がいいタイトルがあるのは確か。良心的なら課金に辟易してる層にうける可能性はあるかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:04▼返信
>>130
減りすぎワロタw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:04▼返信
>>70
9000億使えるってことじゃないよ
任天堂保有の有価証券って売れない自社株のことだよ
額にして今日の終値で2760億円ほど
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:04▼返信
>>98
いいや、スマホで任天堂卒業が確実にそして早まってるのは事実。そこを履き違えてはダメだね。
素直に女性向けタイトル、DLCに向いているタイトルをスマホで出せば良い。
3DSは子供に集中、大人向けの本格的なゲームならPS4を利用すればいい。変で偏狭なプライド持ってるから道がドンドン狭まっていくんだよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
>>135
ネットの評判が悪すぎて辞めちゃった社長が訊くシリーズ
スケジュールの都合が付かないという言い訳をしてるらしいw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
俺は正直ネットからPS叩く任豚が消えれば
任天堂なんて何の興味もない存在でしか無いんだけど
ああ、でも任天堂消えればソフトの分散も無くなって助かるな
どっちでもいいんだけど、やっぱ潰れてくれた方が助かるわ
何もしなくてもこのままだと潰れそうだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
任天堂が課金アイテムに手を出すとは思わなかった
徐々にコッソリやっていってるのが嫌らしいですわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
>>122
だって過去の遺物の焼き直しでどうにかやっていこうとしてるんだもん
おまけにスマホとコラボとか言ってるんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
>>140
それだけあれば一生ラーメン二郎食えるじゃん
やっぱ任天堂は勝ち企業だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
任天堂
4-9月期  売上高  営業利益  携帯ハード/ソフト  据置ハード/ソフト  総ハード/ソフト

2009年度 5480億円 1043億円. 1170万台/7115万本 575万台/7621万本. 1745万台/14736万本
2010年度 3631億円 *542億円  669万台/5484万本 497万台/6521万本. 1166万台/12005万本
2011年度 2157億円 -573億円  565万台/3712万本 335万台/3645万本  900万台/*7357万本
2012年度 2009億円 -291億円  604万台/3633万本 132万台/2374万本  736万台/*6007万本
2013年度 1966億円 -232億円  399万台/3263万本 *93万台/2120万本  492万台/*5383万本
2014年度 1713億円 -**2億円  209万台/2330万本 129万台/1558万本  338万台/*3888万本
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
個人的にはソニーが任天堂を買収すべきかと思う。
ちゃんと業界のこと考えてるからね。任天堂の主人としては適任かと
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:05▼返信
任天堂のスマホゲーとか性犯罪者で溢れそうな事はやめろよ
ガチで怖すぎるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:06▼返信
任天堂が例え、スマホに任天堂ゲーム出しても……最初だけでしょ……
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:06▼返信
任天堂が潰れても豚はいなくならない
正体はただのアンチソニーだしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:06▼返信
>>130
GK乙!
ちょ、貯金しただけだというのに(震え声)
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信
しかし任天堂のゲーム機がうまくいっていないからといって、
ゲーム市場壊滅とか言い出す奴が気に食わない
ゲーム作ってるのは任天堂だけじゃないんだから他のところまで巻き込むな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信

俺株のことよくわからんのだが、有価証券が肥大した原因って
任天堂株が下がった時に謎の株価上昇が起きてるのと関係ある?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信
任天堂は自社絡みで他が儲かるのを極端に嫌う傾向が
ぶっちゃけ300円程度でマリオ1ー4ぐらい迄出来る奴作って
続きは3DSでとかやりゃいいんだけどね、まあ今更か
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信
>>148
任天堂自体は買収しなくていい
任天堂のゲームの版権だけ買収が吉
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信
岩田が引退すると言うまで好きにやらせてやれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信
スマホにマリオとかを進出させるにはもっと岩田を追い詰めないとな

最近はスマホに手を伸ばしつつも言い訳めいたことを言ってゲームを遠ざけるといった状況
もうひと押しで掌返しするんじゃないかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:07▼返信
>>135
なんというかネットでゼノがゼノがやたら信者が根拠もなく持ち上げるもんだから
それ真に受けて
期待と責任を一身に背負わされたゼノスゲーは正直不憫に見えてくる
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:08▼返信
「ふーん、で これマリオより売れるの?」
って豚が言ってた時代もあったんだよな~つい最近のはずなのに既に懐かしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:08▼返信
課金ゲーはクソ、コントローラーなしとか論外
電話やメールすらガラケーのほうがいいし
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:08▼返信
バンナムより売上高低い会社って周知されれば
なんだその程度の会社だったのかとちゃんと認識されるかな
まだ過大評価が多くてウザイ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:08▼返信
祇園豚舎の金の声
驕れるイワタも久しからずや
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:08▼返信
>>159
あらゆるゲームと比較して「ゼノの方が面白そう」「ゼノと比べたらクソゲー」と言ってる奴いるけどさ
あれってゼノの評判を自分から下げてるって気付かないのだろうか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:09▼返信
自社に今の時代に見合う開発力や技術が無いのだから、金があるうちにM&Aはやるべき。このまま野放しにしたらジリ貧になるのは火を見るよりも明らか。過去の栄光にすがっていつまでもやってけるほど甘くは無いぞ老害共め。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:09▼返信
任天堂 04-12月売上推移
        日本   北米    欧州
2009 03月期 2046億円 56億ドル 42億ユーロ
2010 03月期 1835億円 51億ドル 30億ユーロ
2011 03月期 1289億円 40億ドル 22億ユーロ
2012 03月期 1209億円 25億ドル 17億ユーロ
2013 03月期 1823億円 23億ドル 14億ユーロ
2014 03月期 1591億円 17億ドル 10億ユーロ
2015 03月期 1197億円 15億ドル  8億ユーロ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:09▼返信
任天堂の技術力ではスマホゲーは無理
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:09▼返信
>>156
同意
何の技術力も無い任天堂を買収した所でメリット皆無だし
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:09▼返信
今の任天堂ってゲーム業界を盛り上げようというのが感じられないのよね。自社だけの事を考えているといか。
新規IPとかもこの4年くらい2個くらいしか出してないんじゃない?
マリオ・ポケモン・ゼルダもいいけどさ、そろそろ何か新しいの出さないと飽きられるよ。ユーザーもいくら子供が多いとはいえ馬鹿じゃないんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:09▼返信
>>162
30年間持つ資金力とか
今なら鼻で笑われてるけど
ちょっと前までガチでそう認識してる阿呆も結構いたりした
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:10▼返信
>>153
まあ言っちゃ絡まれるからアレなんだけど
逆恨みは凄いよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:10▼返信
スマホゲーは従来のゲームの価値観持ってる人には作れないよ
あれ、パチ.ンコと一緒だし
どんだけ人の射幸心を煽れるかが全て
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:10▼返信
>>168
つっても版権だけは死んでも手放さないだろうから、
買収してリストラしてった方が現実的かな、と思う。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:10▼返信
そういえばソフトの販促につなげるスマホアプリってまだかな?
任天堂のキャラクター使ったゲーム的な内容になるかもしれないらしいから気になる。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:10▼返信
岩田の特別なことして賞賛されたいって思考
害悪でしかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:11▼返信
>>169
そりゃ撤退するかどうかの瀬戸際だから
ゲーム業界全体がどうのこうのいってる場合じゃないしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:11▼返信
岩田教祖「スマホ?そんな技術力ありませ〜んww」
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:11▼返信
任天堂株式会社(7974) 平成27年3月期第3四半期決算短信 (単位:百万円)
負債の部  流動負債
支払手形及び買掛金  47,665(去年)→123,179(今年)
未払法人税等  14,803(去年)→23,874(今年)
引当金  2,183(去年)→595(今年)
その他  90,999(去年)→91,477(今年)
流動負債合計  155,652(去年)→239,127(今年)
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:11▼返信
割とまじめにソニーと共同で次世代携帯機開発が一番無難だと思うけどな
アカウントとしてPSNを使わせてもらって、そのかわり任天堂がPS4にソフト提供
Vitaは撤退してもらって
その携帯機はスマホアプリも入れられるようにして任天堂はスマホアプリ参入
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:11▼返信
>>148
ソニーには買収するメリットがない。
任天堂がPSに参入すれば良いだけのこと。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:11▼返信
ツイッターで任天堂がスマホ作ればいいとか言ってるヤツってホント馬鹿なのかな?
どんだけの技術がスマホに詰め込まれてるか全く知らないんだろうなw
オモチャ屋の任天堂に作れるわけないだろw
日本人ってこんな感覚のヤツ多いのか?
情けね~(´・ω・`)

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:12▼返信
経営者の首変えても宮本含めた役員全員ゲハ脳だから無理だよw
イワッチ辞めないで(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:12▼返信
>>169
京都の田舎者がマクロな視点で考えられるわけ無いだろ
初心会で流通を支配しながらユーザーにクリーンなイメージを築いた前社長はヤクザ者の天才だと思うがな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:12▼返信
任天堂が復活するには、
社員の95%を解雇して、版権管理会社になるしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:12▼返信
>>169
任天堂に協力しないなら潰してしまえと思ってるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:12▼返信





潰れかけ天堂




187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:12▼返信
豚の意見が聞きたい
188.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
終わったな任天堂。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
WiiのGUIがiphone以上とかニシ君はやっぱり頭がおかしいなwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
>>179
ジャイアンじゃねーんだから「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」って発想はやめろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
岩田社長「長期的には、私はそう悪くない社長だと思う(゚∀゚)アヒャ」
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
>>179
ハードはSONYが世界一だから
任天堂が関わるとデメリットしかない
ソフトはいいかな
PSにソフト出すこと自体はアンチ任天堂も否定しないでしょ
買わなきゃいいだけだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
>>179
なんでVITA撤退させるんだよw
VITAはPS4との連携機能があるんだから、PS4生かすならVITAも生かした方がいいだろ。
任天堂と新たに携帯ゲーム機を作る必要はない。
任天堂がVITAにソフトを出せば良いだけ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
健康で盛り返してもそれはもうゲーム屋ではないんだけどな
ゲーム屋としての任天堂はWiiDSの時に終わったんだよ
普通にゲームしてりゃわかりきったこと
今さらになっていろいろ言われて数字にも出て来てるけど
WiiDSの次に同じようなもの発表した段階でこうなるのはわかってた
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
株主「スマホにゲームだせよオラァ」
岩田「ほ~ん、なら任天堂キャラ使ってスマホの人気ゲームを3DSで出すわ」

マヂ無能
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:13▼返信
>>179
>Vitaは撤退してもらって

はいアウト。
帰っていいぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:14▼返信
今の人材じゃ復活は無理だろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:14▼返信
>>192
そりゃ頭を下げてサードになる分には誰も否定しないだろう
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:14▼返信
マルチにし安いPSVを撤退させる利点は?
まさか3DSでとかトチ狂った事を言い出すんじゃないよな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
3DS+WiiU時代に入ってドリームキャスト事業より損失を出してる現実
201.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
任豚「爆死したと聞きました!葬儀はいつですか?」
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
>>183
だな。岩田は単なるインテリ崩れのボンボン。
商才も経営力もなければ勘も鈍いし、何より豚と同じで周りを見る気が無く、いつまでも井の中の蛙のままで時代に取り残されてしまっている。このままじゃ、本当に倒産しちまう。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
>>159
スタッフに罪はないが(そもそもゼノシリーズを名乗る神経はわからんが)
ゼノブレイド発売から4年以上信者がゼノ持ち上げては他に喧嘩売ってきたからな
これほどヘイト買ってる任天堂タイトルもないと思うよ
挙句の果てにゼノブレX発売前になったら成り済ましだとかぬかしやがる
ふざけんじゃねえどれだけ荒らされたと思ってんだ
荒らし返すような真似はしねえが嫌われて当然だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
スマホに任天堂ゲームださないのは、正解ではあると思うがな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
>>199
多分そいつ豚・・・というよりははちまのコメ伸ばしバイトだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:15▼返信
宮本氏「スマホより情弱騙し人形を作った方が楽じゃんww」
【第一弾】18種(2014.12.6発売)
▼マリオ▼ピーチ▼ヨッシー ▼ドンキーコング▼リンク▼フォックス
▼サムス ▼Wii Fit トレーナー▼むらびと ▼ピカチュウ▼カービィ▼マルス
▼ルイージ▼ディディーコング▼ゼルダ ▼リトル・マック▼ピット▼キャプテン・ファルコン
【第二弾】8種(2015.1.22発売)
▼ルカリオ▼ロゼッタ&チコ▼クッパ ▼トゥーンリンク▼シーク▼アイク ▼メタナイト▼デデデ
【第三弾】3種(2015.2.19発売)
▼シュルク▼ソニック▼ロックマン
【第四弾】6種(2015.4.29発売)
▼ルキナ▼ルフレ▼リザードン▼ワリオ▼パックマン▼ネス
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:16▼返信
任天堂が今からPSNやXboxliveみたいなもの用意すんの無理でしょ?
っていうかあれも維持に金かかるからね
ハッカーに狙われるようにもなるし
ぶっちゃけ任天堂が自前で用意するよりPSN使えるようになる方がはるかに有意義だと思うけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:16▼返信
64~GCの頃の任天堂はスマブラ・ぶつ森・ピクミン等攻めの姿勢が見えて希望が持てた。
今は新しいものを出せず過去の遺産で食いつなぐだけの三流メーカー
なのに3DSのVCすら碌にタイトル増やさない・SFC配信無し・アカウント無し。やる気あんのか?
現状のままスマホに行ったところでまともなものは出せないと思うわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:16▼返信
豚は今日も枕を濡らすのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:16▼返信
>>179
あほかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:16▼返信
3dsのゲームはポケモン、スマブラ、クロニクル3買ったけどポケモン以外は買って損した。他にも買おうか悩んだゲームもあったけど損しそうで嫌だから買わないでいる。多分3dsのソフトはポケモン以外買わないと思うわ。買っても中古のムジュラぐらいかな・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:16▼返信
次の新携帯機で覇権とって、ここのうるさい連中黙らせて欲しいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:17▼返信
>>206
なんだか黄金のマリオ像に代わる新たな忠誠の証にしか見えねぇ・・・
まあ小売りが潰れるのは自業自得な側面が多いから同情はせんがね
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:17▼返信
スマホにゲーム出すとかライバルハードにマリオ出すのとなにが違うんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:17▼返信
>>212
そんなの取って何になんの?
3DSだって儲かってないし
ソフトも出なくなってんのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:17▼返信
>ゲームのメニューとかWii周辺のGUIとか見てると、iPhone以上に子供から高齢者まで使える端末作れそうだけどな。

こういうのをお花畑って言うんですかね
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:17▼返信
>193
だってハード事業に絡ませてやらないと飲まなそうじゃん
任天堂って合理的な判断よりも感情を優先する傾向あるし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:18▼返信
>>212
それは無理
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:18▼返信
スマホで出すには安売りしなきゃならない
そして一度安売りしたら二度と戻せない
だからスマホいかないのは一理ある
ま、行かなきゃ行かないでこのまま死ぬんですがねw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:18▼返信
>>212
残念だがその前に潰れる
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:18▼返信
根っこが腐ってるんじゃ
花は咲きませんよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:18▼返信
>>212



次とかもう今の3DSが終わってると思ってんのは他ならぬお前じゃねぇかww



223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:19▼返信
>>217
だったら感情のままに突き進んで潰れればいい
そのあとでキャラクターだけ他が拾うだけのことだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:19▼返信
>>170
今でも花札トランプだけで食っていけると本気で思ってる馬鹿もいたりする
いやまあそう信じるだけなら迷惑はかからんから何も言わんけどな
ただそういう盲信的な馬鹿って大抵余所を荒らしてたりして性質悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:19▼返信
>>217
そんなアホな企業を助ける意味なんかないわw
SCEは慈善事業やってるんじゃないんだぞw
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:19▼返信
新ハード?尿液晶3DS買った輩はU同様に切り捨てか?ww
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:19▼返信
>>217
てか対等な立場でないと交換条件は成立しないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:20▼返信
>>217
任天のハード事業部をスパッと切るんなら絡ませるも何も無いだろうし
ソフト出すからあれこれ優遇してよって言う方が現実的
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:20▼返信
>>179
そもそもソニーがゲーム業界に参入したのはだな…
任天堂と共同開発してたら任天堂に一方的に裏切られたからでな…
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:20▼返信
>>217
任天堂はそんな贅沢言える立場じゃないぞ。

SCEとの話を不意にしてまで潰れたいなら止めはしないが。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:20▼返信
サードにしてみれば、縦マルチが容易でセキュリティも堅牢なVITAの方が良いんだろ
5倍以上の普及台数がある3DSよりVITAが選ばれてるのを見れば理解る
VITAが撤退とかありえんわ

232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:20▼返信
>>217
どっちみち沈んでいくのなら手段を選んでる場合じゃないでしょ。
いくら感情的でも追い詰められたら嫌が上でも従うよw

ソニーはそれを待つだけ。楽だね~
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:20▼返信
今の任天堂にまともな次世代携帯機作る技術はないだろ。
仮にできても、今度はソフトを開発する技術がない、また外注外注。
覇権への道は険しいねー。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:21▼返信
トトリときんモザ桜トリックで3DS完全にブースとかかって売り切れの可能性もあるんですが
これらのソフトが3DSにでるだろ
ゴキブリが震え上がる
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:21▼返信
いわっち「今日も昼休みにゲハで聖戦したら、寝不足で体調不良になったでござる」
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:21▼返信
何でPSと敵対してのか意味不明
敵対して何か得あるの?
妙な見栄で何兆円ものビジネスチャンスをポシャってんだろうな
PSにソフト出すor協力する=負けじゃないよ?
負けってのは妙な意地で赤字スパイラルに自ら踏み込んでる現状のほうが近い
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:21▼返信
>>212
魅力的なハードなら応援するけどクソハード作ったら懲りてないと判断してディスるわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:21▼返信
>>230
まあ、現実的にはSCEがものすごく大人の立場で任天堂に対して寛大な取引を持ちかけて
でも任天堂側がつまらん理由で一方的に切るってことになるんだろうなぁやっぱり
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:21▼返信
もう、据え置き機やら携帯機でゲームするって事が
古いし飽きてるし時間ないし
当たり前の娯楽になった驚きがない
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:22▼返信
>>225
散々今までも慈善事業まがいのことはしてきてたけどなSCEは。任天堂はその恩を仇で返す事しかしてこなかったが。その傲慢さが祟ってこのザマだ。泣きついて来たら迎え入れてやりそーで怖いわ、締め出せよなSCE。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:22▼返信
>>212
携帯機覇権取ってるのにこれだからなぁ…
正直これ以上を望めるのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:22▼返信
>>234
指先震えてるぞ
血圧だいじょうぶか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:22▼返信
ソニー憎しで赤字覚悟の値下げやモンハン強奪、ニコニコ動画の工作に金をかけるイワッチかっこいいわ
このまま海外市場やスマホは無視してソニーへの妨害を続けるべき。ゲハ脳社長バンザイ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:22▼返信
>>208
64GCは負けハードだったけど
あの頃の任天堂は間違いなく「一般人」に正面から商売してた
今の任天堂は何したって褒めてくれる信者にすがり始めた
任天堂がやるべきことじゃないと思うね
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:22▼返信
>>231
任天堂がVitaにソフト出せばいいだけの話
個人的には任天堂ソフトはもう飽きたしワンパターンだからいらんけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
>>206
肝心の決算があったにも拘らず
なぜか誰も存在に触れようとしないアミーボさんじゃないっすかw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
>>223
キャラクター必要かな…?
任天堂のIPって新作出てないの多いし子供向けばっかだ
PSとかXBOX、PCなんかで活かせるのか?
ポケモンだけじゃないかなあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
>>212
安売り縛りの呪いが半端無いからな
多分また利益出ないハードでカッツカツになるわさ
そして覇権の為に売れてる事をまた演出しなきゃいけんから
もう出るだけ出ていくな、金が
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
wikipediaに書くと速攻で消される任天堂の過去の暗部
初心会
黄金のマリオ像

知らない人は検索検索
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
もう任天堂は潰してもいいよ
SCEはVITAをキッズに売り込んで3DS潰しゃ終わるぜ
妖怪一本引き抜いてくりゃそれで詰みだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
そもそもソニーが買うってよりはMSが手ぐすね引いて待ってそうだけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:23▼返信
どうせ健康(笑)とか言ってろくなもんつくらねぇんだから
スマホで出さばいいのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:24▼返信
>>244
あのときはまだ任天堂は時代についていけてたからね
今じゃすっかりシーラカンス状態
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:24▼返信
はっきり言って任天堂が足掻くことがこの先日本のCS業界にとって邪魔にしかならないと思うんだよね
DS・Wii・3DSでどれだけ日本の
サードが衰えたことか
なのでソニーと次世代携帯機を共同開発って話しをしたんだけど
Vita撤退はそうしないと任天堂が受けないだろうし、ぶっちゃけ次世代携帯機ってVitaの上位種みたいなもんかなってイメージだったんで言っちゃった
すまん
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:24▼返信
>>240
気持ちはわからんでもないがソニーはそういう所オープンだからなぁ
サードに任天堂がきても歓迎の意向を見せると思うぞ

まぁ任天堂はヘソまげて箱とかに行って自滅しそうな雰囲気はあるが…
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:25▼返信
任天堂は自社ハードだから天下とれるのであって
スマホや他社のゲーム機にソフト出しても最初は話題性もあって伸びるが
その勢いを継続させるのは相当難しいと思うよ
当たり前の話だけど真面目にゲーム作るのが復活への一番の近道
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:25▼返信
>>255
食いつぶすだけだからなMSは・・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:25▼返信
任天堂ニュースの時のここって、コメント欄じゃなくて、ダメっぷりを書き込む欄になってるよな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:25▼返信
もう、記事になってる!
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:25▼返信
>>255
PS1の頃、任天堂にゲーム出さないかって誘ったくらいだしなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:25▼返信
まじで 携帯つくりゃいいのに。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:26▼返信
今度は教育(笑)だってな

次は健康ワインでも作るのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:26▼返信
>>258
でも割と親身かつ真剣に任天堂がどうすればいいか考えてるぜ、豚なんかよりよっぽどなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:26▼返信
>>254
任天堂の顔を立てようってのはまぁ社会的にはわからんでもないが
多分任天堂はVitaの上位Verとか作れないだろうしなぁ…
正直それならVitaでいいよってのが正直な感想
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:26▼返信
いくら金でサードを買収出来ても
ハードが頭打ちじゃな

かといって今から技術に投資しても
ソニーに追い付いたり、逆転出来るとも思えない

今の路線で縮小して細々とやって行くか
ソニーの手を出して無い部門で
逆転狙うしか無いんじゃないかな?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:27▼返信
>>265
花札かラブホか
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:27▼返信
>>254
Vitaは任天堂IPのパフォーマンスを引き出す上でもいいハードだよ。
GBAの精神を引き継いだPSPの後継機だからね。
それに、任天堂の顔色を伺う必要はないと思うんだ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:27▼返信
>>264
DS以降の任天堂ハード見てたらハードウェアに関して任天堂ができることは1つもないと考えていいからな
余計なちょっかい出されて奇形ハードにでもなったらたまったもんじゃねぇ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
ガキ向けにしか作れないんだから据置なんぞ撤退しろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
ハード撤退してゲーム業界から消えるなら
健康事業まで叩く気ねーよ
勝手にやってくれ
これ以上クソ下らんゲハ争いをPSに仕掛けて足引っ張んなら
一秒でも早くこの世から消えろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
>>255
懐が広いというより、割り切ってビジネスとして考えてるって事か。大人だな、任天堂も少しは見習えよと。裸の王様である事にまだ気付いてねえんだろうな、全裸になってから久しいというのに。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
次の携帯機は色々難しいぞ
どうしたって携帯機向けのソフトの供給は減るから(特に日本以外では)
据え置きからマルチソフトを引っ張ってこざるを得ない
その要求を満たすスペックと携帯機らしい低コストが求められる
任天堂にそれができるというなら皮肉無しで期待させて貰おうか
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
スマホに任天堂のゲームだすには、他のハードと争う(まぁ争うのはやめて独自すぎる路線いってるけどww)よりかなりの山道だろ…
まず、基本無料にしたとして課金制じゃ子供がまず払わないってより親が認めない。かと言って子供が勝手に課金しちゃうリスクがある。次に、マリオ好きな人は既にハード買ってる。課金は馬鹿みたいにする奴はいるだろうが。そして、3DSグラ良くても小さい画面でマリオやゼルダのアクションをスマホでやりたいか…マリオ好きだけどハード買うまでは…って層は最初だけだろう。基本無料のサイクルって1年もてば良い方。現状、流行りがコロコロかわってるし、支えてるのは馬鹿みたいに課金してるやつだろうし。
落としきりならもっと大変そうだしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ  
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ  
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:28▼返信
次世代携帯機出しても所詮任天堂専用機にしかならんよ
中途半端な性能でもそれなりに開発費かかるからな
それなら据え置きに出した方がいい
スマホが出た時点でリッチなゲーム作れないところはスマホで十分なんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:29▼返信
>>267
VITAでメトロイド初代のリメイクとかやってほしい
良い物ができそうだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:29▼返信
>>254
任天堂のプライドを守るために一定の条件を出すのなら
カラバリの一種としてニンテンドーって刻印されたVITAを出すくらいが関の山
これ以上を求めるのは無理w


278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:29▼返信
>>255
ソニーのスタンスはそれでいいんだよ。
へんにプライド高く突っぱねたら、それこそ任天堂と同じになっちゃう。
プレステに任天堂のソフトが出たとしても別にいいじゃん。
同じハードで棲み分けがあるっていいと思うな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:30▼返信
スマホに意地でも魂を売らない精神は好きやでイワッチ
まぁそのせいで経営難なんやろうけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:30▼返信
>>179
ついでにPSでvc遊べてその次世代機がvita・psp互換で
サブディスプレイの追加で3DS・DSのアーカイブも遊べる
あたりが個人的理想

…書いてて思ったがds系今後の発展って意味だと足かせだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:30▼返信
正直金があるうちに京都に任天堂ランド作るべきだったと思うんだがな…
なんか収支みたらそんな金はもう無いし
堅実にハード開発は辞めてスマホとPSにゲーム出すべきだと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:31▼返信
圧倒的に技術がないからな
ガキ向けにしょぼいゲーム作り続けるしかない
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:31▼返信
子供の頃遊んだのになぁ

もうダメか任天堂
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:32▼返信
>>212
今世代も駄目だったね。Vita生きてるもんね
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:32▼返信
>>280
2画面なんてぶっちゃけDSの時点で頭打ちだった
下画面なんてメニューでしか大抵使ってなかったし
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:32▼返信
>>281
雑な経営やって人身事故などを起こす可能性を考えたらやらない方が絶対にいい
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:32▼返信
>>279
単純にハード事業の規模がでかいから今更捨てずらいだけだと思うんだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:32▼返信
>>280
いや、サブディスプレイなんてつけなくても
一画面を二分割するだけで済むんだw
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:32▼返信
とりあえず自社ハードにこだわるのを止めろ任天は
特に据え置きはもう取り返しつかないほど他社と差があるから
携帯機とスマホだけに絞れば安定するだろ多分
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:33▼返信
>>279
パズドラマリオはいいのか?

つーか他の機種に任天堂がゲーム出すの厳しいと思うけどな
マリカスマブラ外注してる有様だし
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:33▼返信
PSやスマホに出せば応援してやるし
良い製品なら購入もしてやるよ
もう誰も支持してない任天ハードなんてモンに
執着するなら、そのまま逝くだけ
292.バルタン星人投稿日:2015年02月13日 01:33▼返信
トンズラ経営者に用はない・・・ソースに書いてあることは判るが、「何を今更」ここまで任天堂は追い込まれて来てるんだよもう。
経営者が変わって方針を変えていくにしても、社を立て直すには遅すぎて、今までに積もり積もったとてつもない重荷を背負わされるのが関の山だろうに。それとも、思い切ったギャンブルでもするかね?
それでも名乗り上げる無謀者がいるってんなら、こちら側としても誠意を持って見届けましょうか・・・。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:33▼返信
>>280
確かにvitaでVC遊べるよーになったら最高だな。DS以降の手抜きゲームはあまり興味ないが、FCやSFCで任天堂が輝いていた頃の名作の数々を、まともな携帯ハードで遊べるのならゲーマーとしてはこの上ない幸せ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:33▼返信
>>277
もうそれでいいんじゃないか
OEMでNintendoVITA出しゃいいだろ
SFCもソニーハードみたいなもんだったし
ソフトはもちろん互換性あり
任天堂ユーザーもPSユーザーもどっちも納得できるし、くだらん喧嘩もなくなる
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:34▼返信
>>212
まだ覇権とか言ってるのかププw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:34▼返信
ニシ君が勘違いしないように言っておくと、任天堂がソフトをPSへ提供した方がいいって言ってるのは任天堂の問題を解決するための現実的な手段としてであって、クレクレしてるわけじゃないので
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:35▼返信
やれるとしたら携帯機だけどスマホには絶対に勝てない
ハードただで配ってようやく勝負出来るかどうかってところ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:35▼返信
全力でスマホ市場に傾注せよ、という思想は大間違いだと思うが
首脳部を解体してでも構造改革せよ、という部分は大賛成

任天堂だけが完全に詰んでるもんな、現状。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:35▼返信
というか、どうせハード出しても自社ソフトしか売れない出ないじゃ意味ないじゃん
消費者からしてもそんなハード買いたくねぇ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:36▼返信
>>296
SFCアーカイブスならクレクレしたいけどな
初代シレンやFE紋章を携帯機でやりたい
DSのクソリメイクはイラネ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:36▼返信
>>295
そもそも覇権主義自体がもはや時代遅れだってことが豚に理解できるのは何百年後になるんだろうねえ・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:37▼返信
仮に任天堂がPSにゲーム出すようになったとしても
どっかで裏切ったり足引っ張ってきたりしそうで怖いんだよな…
ぶっちゃけ今の状態のままギリギリ死なないでいてほしいが
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:37▼返信
>>300
リブルラブルとかやりたい
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:37▼返信
課金堂に改名しなさい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:37▼返信
>>299
そんな当たり前の顧客心理すら認められないほど
妄信的かつ閉鎖的な企業風土なんだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:38▼返信
>>296
そうなんだよな
正直来なくていい
けど任天堂の経営状態を真面目に考えるとかなり現実的な選択肢だと思う
それを「クレクレするな!」とか頭悪すぎる
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:38▼返信
貧すればトンスル
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:38▼返信
スマホにゲーム出したらハード事業終わると思うけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:38▼返信
>>261
その携帯のOSはまさかiOSやAndroidではあるまい
また専用機になって孤立するだけだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:39▼返信
>>302
なーに、ハードウェアレベルでの協力さえしなければダメージは少ない。
ソニーも今後何かする場合は念書を書かせるだろうさ。今はそれが出来る力関係だ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:39▼返信
貧すればトンズラ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:39▼返信
そもそも据え置きのWiiUは詰んでるし次世代なんて夢のまた夢
携帯機も3DSは寿命がきてるし、国内はスマホが席巻、海外はさっぱり売れない
この状況で次世代携帯機出すならかなりの変化球がないと無理でしょ?
そしてそれはヘンテコギミックじゃない
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:39▼返信
本当に岩田はWiiUの始末をどう付ける気だよ
販売競争じゃPS4どころかPS3と互角の有り様
切り捨てようなんてもんなら消費者の信用を無くす
値下げしたくてもタブコンのせいでそれも無理
あと2~3年底辺這いつくばるのか?
3DSもNewなんて出して弱気な延命策
本当に無能だな岩田
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:40▼返信
GK(と豚共が呼ぶ人達)の方が、任天堂の未来について真面目に考えてるんだよなぁ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:41▼返信
>>280
書き忘れたがその次世代機はPS2アーカイブ対応は必須
あとセガの協力を全力で求めてセガハードのソフトのアーカイブも充実も重要
つまりFC・SFC・メガドライブ・セガサターン・ゲームギア・DC・64・GC・PS・PS2・DS・3DSが遊べる
携帯機

FC・SFC・メガドライブ・セガサターン・ゲームギア・DC・64・GC・PS・PS2・wii
・wiiu(もうおそらくエミュで可能だよね?)・PS4が遊べる据え置きね

実現したら新旧かまわず遊ぶ人には最強のハードなんだが、誰か頑張ってくれんかしら…
あと、どの場合XBOXどうなるかちょっと見てみたい
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:41▼返信
任天堂がこんな記事をあげられているさなか
今日の夕方にドラクエヒーローズの新情報がでるっていう…
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:42▼返信
ハードを作るセンスは今の任天堂にはない
ソフトハウスとしてなら十分大手なんだからそっちで頑張ったら余裕で利益出るだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:43▼返信
元任天堂信者の意見としては

情弱を騙して儲ける事しかしてない
独占契約でゲームの退化しかしてない
ゲーマーの敵
消滅すべき
絶許
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:43▼返信
昔とは違ってもう任天堂に技術がないんだよな
それで小手先の奇形ハードばっか出してたらそりゃゲーマーは離れてくわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:43▼返信
課金は、悪になりうる存在。
必ずしもスマホでゲームをしなくてはならないのか?
進み行くこの流れに乗るも乗らないもこれからの選択次第。
ゲームのあり方が変わるやも知れない。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:43▼返信
3DS埃被ってる...出先でもPS4のソフトがVITAで遊べるよーになっちまったから、わざわざ任天堂のクソグラ手抜きソフトやる理由が全くなくなっちまったんだよなぁ。昔の任天堂ゲームは最高に面白かったよ、今でもゲームやってんのはその思い出があるからだしな。だからこそ今の任天堂は悲しくて見てらんねぇ。頼むからプライドとか全部捨てて初心に帰ってSCEやMSやソフバンの傘下に入るでも何でもして、あの頃の任天堂に戻ってくれ。どう手を抜いてどう騙して金を儲けるかではなく、どうワクワクさせてどう感動させるかを考えてゲームを作ってくれ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:43▼返信
WiiU設計した奴はクビにしろ
ワシはこんな任天堂見とうなかった
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:43▼返信
>>317
ハードが作れないのは今に始まった話じゃないが
ここ数年はソフトも全然まともに作れてないのが任天堂
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:44▼返信
>>315
PSNowが通信網の発展とともにどうなるかじゃないかなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:44▼返信
和ゲー復興のためにも任天堂はPSの足を引っ張るのをやめてもらいたい
任天堂の為にもならない
ハード事業をやめて健康とソフトだけに絞るべき
物理ボタンに拘るならPSや箱にソフト供給すればいいだけの話
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:45▼返信
>>323
マリオですら外注だからな
最早ゲーム屋と呼んでいいのかすら疑問
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:45▼返信
ハードを捨てると売り上げの規模がほぼ半減するしリストラのために大量の資金が必要になるんで岩田にはまずできんだろうな
任天ハードという井戸の中で安穏としてた任天堂のソフトが果たして外で通用するのかという疑問もあるし
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:46▼返信
せめて携帯機がVitaを凌駕する性能ならなぁ
現実は解像度だけで比べてもVitaどころかスマホ以下w
ニシ君よくあんなんでスマブラ遊べるね
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:46▼返信
専用機が生き残る未来とスマホ事業が
両立出来ないと思ってるのがそもそも間違い
どちらか片方、もしくは両方生き残ってもプラスになるように
立ち回るのが経営者でしょ・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:46▼返信
任天堂信者の嫌がることを任天堂自身がするとうまくいくと思う
嫌味でもなんでもなくね
低価格&低年齢重視路線とか
女性やファミリー層特化とか
むしろ今まで、特に3DS以降は任天堂信者の喜ぶことをしようとしすぎて失敗してる気がする
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:47▼返信
>>322
最初WiiU見た時は絶対にコンセプトモデルか何かだと思ったんだけどなぁ
あれを正式採用したっていうのも話題作りの嘘だと思ってたよw
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:48▼返信
クソみたいなハードに拘るからソフト開発力も落ちていくんだよな任天堂は
クソハードがサードだけじゃなく自社をも縛っている事に気づくべき
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:48▼返信
munimuni @muniyama

もういっそのこと任天堂がスマホ作って出せばいいと思う。ゲームのメニューとかWii周辺のGUIとか見てると、iPhone以上に子供から高齢者まで使える端末作れそうだけどな。やっちゃえよ。


何コイツ
すごい信者脳だなワロタ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:49▼返信
>>331
最近ネットで購入するのが多いせいか
いまだに普通に売ってることが信じられない
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:49▼返信
>>322
竹田氏「下っ端の無能社員が悪いんですよ^^」
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:50▼返信
>本日の夕方にドラクエについての衝撃発表!!PS4『ドラクエ11』がついに発表か!?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:51▼返信
ソフトも外注多いのかよ
DS時代に見限ったから知らんかったわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:51▼返信
スマホスマホ繰り返す一般投資家も当てにならないだろ
今の任天堂に必要なのはハード事業撤退じゃないの?
そしてスマホやPS4や箱にソフト供給
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:51▼返信
もはやガキ向けしか売れない国内はともかく、海外での爆死っぷりがひどいから何かテコ入れしないことにはどうしようもないな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:53▼返信
>>333
「子供から高齢者」じゃなくて「子供と高齢者」になりそうだけど・・・・つうか高齢者が任天堂のスマホ持って何すんのよ?って疑問は湧くw
だったら子供専用になるわけで3DSとなんら変わらんし、今よりリスクが高い気がするが
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:54▼返信
>>333
任天堂スマホは独自のOS積むだろうからiOSやAndroidからハブられるという今と全く同じことが繰り返されるだろう
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:54▼返信
>>340
ところがママ間で「子供に持たすのに最適」なスマホは既にiPhoneで固まっているという・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:54▼返信
>>336
さすがにねーわw
DLC発表とかそんなんでしょ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:55▼返信
任天堂にとってスマホに行くのはハードを捨てるのとほぼ同義だからな
任天堂のメインユーザーであるライト層はスマホでいいやとなってハードを買わなくなるから
そうなると水物であるスマホだけでやっていくわけにはいかないから当然PS等への供給も考えなきゃならない→そこで思考が停止してしまうんだろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:55▼返信
まあWiiやWiiU見るに、いまだに任天堂はファミリーコンピューターを作りたいんだなってのがソフトやデバイスから伝わるんだが
ゲームってのはファミコンがそうだったようにパーソナルな物なんだってのが解ってねえんだよなあ
ネットが普及した今、その傾向はさらに顕著になってるっていうのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:56▼返信
ベヨネッタ引っぱってきたときに「あ、分かってねぇな」って確信した
ゲーマーの心も、任天堂ハードユーザーの心も、何も分かってない
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:57▼返信
>>325
お前らは目先の事しか考えていない、psだけに絞るとなると
年齢層15歳以上が対象のサバゲーとヲタゲーが主力になるかも知れない(持論の可能性)
それぞれの分野であいまいなれども住み分けをする事だけでいいのではないか?
wiiuのゲームパッドあれはゲーム機としての存在の確立の試みの一つだと私は思う。なので物理ボタンに拘っているだけではないと思わないですか。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:57▼返信
>>345
ゲームだけじゃないよ、今は消耗品や生活用品含めてあらゆるものがパーソナル化してるし企業もそれに合わせた商品開発やってる
任天堂はいまだに昭和の夢見てるとしか思えん
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:57▼返信
>>337
GC時代からすでに外注頼りになってた
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:58▼返信
>>341
任天堂にスマホのOSを独自に開発する力は無いよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:59▼返信
>>343
タイミング的には最適と思うぞ
そろそろ予約も戦略規定数超える頃だろうから
「ナンバリング出るなら外伝スルーでいいやー」と思われるリスクも最小だ。

てか、ドラクエほどのタイトルが外伝だけでタイアップ本体作るわけがないわけでさー
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:59▼返信
>>207

使ってもらわなくて結構ですw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:59▼返信
結局ゲームで上手く行かなくなったが故のQOLでありスマホゲームへのキャラ貸しなんだろう
そんなド底辺な志で何かが成功すると本気で考えているのかね?
とどのつまりは任天堂はゲームもQOLもスマホも何もかも舐めてるってことだ
あっちこっちへぶらぶらとちょっかい出すだけの迷惑企業なんざ今すぐ潰れてしまえ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 01:59▼返信
>>347
思わない。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:00▼返信
ゲームパッドってもろに物理ボタンだよりじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:00▼返信

任天堂にスマホを作れって正気かいな。

357.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:00▼返信
ただでさえ犯罪に絡むことの多い任天堂機なのに、スマホなんか出しちゃったらどんなことになるやら。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:02▼返信
>>350
さすがに美味しい所をアップルやグーグルに持ってかれるからどこかに委託して何か作らせるでしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:03▼返信
スマホですが、電話もメールも出来ないんですねww
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:03▼返信
10万もするスマホに勝てるような物を今の任天堂に作れる訳がない
せいぜい独自OSのタブレットが関の山だが、それすら多分盛大にコケる様が目に浮かぶ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:04▼返信
任天堂って調子のよかったWii・DSの頃に戻りたいのかな

って思ってたけど違うな
一強独占のFC・SFC時代に戻りたがってる

362.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:04▼返信
>>358
今現在それやっててこの体たらくなんだよ
もしかして現状の3DSやWiiUのシステムが内製されてるとか思ってた?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:04▼返信
>>358
Tizen:俺にもワンチャンある?
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:06▼返信
>>360
そもそも作らないでしょ。
余計なお金の使い方、それぐらい考えてるでしょ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:07▼返信
任天堂大勝利!!
チョニーの負け~~~~wwwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:07▼返信
キチガイ任娠のピョコタンがポケモンホン作れって言ってた
ボクはバカだなあって思った
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:08▼返信
>>362
もちろん作るならハードからOS挙句の果てにはソフトまで全部委託だろうよw
確実に倒産コースだがな
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:08▼返信
てか、現実的な選択肢として、スマホとして作るならOSは泥か火狐かしかないわけでさ
ぶっちゃけどっちも任天堂にゃ使いこなせないと思うんだけど?
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:09▼返信
>>365
勝ちとか負けとか無い。
子供ですか。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:09▼返信
>>366
GB時代にそういう計画あったよ
当然頓挫して立ち消えになったけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:11▼返信
うちの甥は小学生の時は毎日3DSやってたけど
中学生になったら3DSやるのパッタリやめてvita買ってたw
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:11▼返信
ゴキブリは障害児
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:12▼返信
ゴキブリは障害児 
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:12▼返信
ゴキブリは障害児
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:12▼返信
>>347
>年齢層15歳以上が対象のサバゲーとヲタゲーが主力になるかも知れない

ないない 長い目で見ればそうなる可能性もなくはないけど
餅は餅屋、得意な分野を捨てる意味は全くないし経験がないものは作れない
売り上げも予測しづらくなるし、今はゲームの種類も細分化されてそれぞれ特化したものになってきてるから別分野に手を出すなんて厳しすぎる
キッズ向けには一日の長があるんだからキッズ向けは外せないでしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:12▼返信
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:12▼返信
ゴキブリは障害児 
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:13▼返信
ゴキブリは障害児
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:13▼返信
ゴキブリは障害児 
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:13▼返信
ブヒッチオン!
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:13▼返信
ブヒッチ入りましたー
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:13▼返信
ゴキブリは障害児
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:14▼返信
ゴキブリは障害児 
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:14▼返信
ゴキブリは障害児
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:14▼返信
豚発狂wwwwww
みっともねーw
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:14▼返信
豚は無意味な不規則発言を繰り返すばかりで
建設的な意見を戦わせてるのがGKのほうってどういうことなの
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:14▼返信
ゴキブリは障害児 
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:14▼返信
ゴキブリは障害児
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:15▼返信
ゴキブリは障害児 
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:15▼返信
ゴキブリは障害児
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:15▼返信
ゴキブリは障害児 
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:15▼返信
ゴキブリは障害児
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:16▼返信
怒ってブチッチする豚さんを見てボクはバカだなあと思った
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:16▼返信
ゴキブリは障害児 
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:16▼返信
ゴキブリは障害児
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:16▼返信
ゴキブリは障害児 
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:16▼返信
この記事普通の会社だったらこれはあってるかもしれないけど、相手が純ゲーム会社ならこの記事は的外れだと思うのだが、だれが経営者になっても無理に方向性を変えようとするならばその変えられた会社は任天堂ではない。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:16▼返信
ゴキブリは障害児
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:17▼返信
任天堂がスマホ系に消極的なのは、もしかしたら10年以上前の失敗をいまだに気にしてるのかもなぁ

>任天堂,鷹山と「ポケベル」応用システムを開発中
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:17▼返信
ゴキブリは障害児 
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:17▼返信
ゴキブリは障害児
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:17▼返信
ゴキブリは障害児 
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:17▼返信
ゴキブリは障害児
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
ゴキブリは障害児 
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
>>396
自演乙
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
スマホなんてソニーが作れてるくらいなんだから任天堂なら余裕で作れるわ
任天堂のスマホはユーザー目線のちゃんとしたスマホだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
ゴキブリは障害児
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
ぶーちゃん悔しいのうw
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
ゴキブリは障害児  
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:18▼返信
ゴキブリは障害児
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:19▼返信
ゲーム業界一人負け企業珍天堂w
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:19▼返信
ゴキブリは障害児  
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:19▼返信
>>397
「今の任天堂」を土台ごと捨てる必要があるって話なんだから、間違ってないね。
スマホこそが約束された楽園、みたいな論調には同意できないけど。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:19▼返信
コメント伸びたら明日もたくさんの人に見られるのに
豚さんはバカだなあとボクは思った
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:20▼返信
>>406
もう強がらなくてもええんやで
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:20▼返信
なんだかwnwnwnwnwnする
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:21▼返信
豚はもう思考停止して壊れたスピーカーにしかならんのか
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:21▼返信
みらいとこでも、任天堂はWIIUの失敗を未だに認めようとしないって記事があったな。
ホント、任天堂に不利な記事が多くなったわ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:21▼返信
>>417
日本語通じないからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:21▼返信
スマホって今は限られたところでもないと普及しきっちゃった感じで
そんなに利益出てたっけ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:21▼返信
>>414
そう誰かが感じ取った。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:23▼返信
>>418
パクターちゃんがイワッチをボロクソに叩いてたw
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:23▼返信
7年遅れでUをドヤ顔で発表して未だにアカウントすらない会社がスマホ?ww

寝言は寝て言え。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:23▼返信
豚=任天堂信者 ゴキ=ソニー信者 
      OK?
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:24▼返信
抜け忍先輩大罰金w
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:24▼返信
任天堂ファンを叩き
カイガイカイガイ言ってるうちに


国内プレステ死んでましたw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:25▼返信
そもそもWIIU程度のモノしか作れない任天堂が
スマホ作っても買う奴ほとんどいねーよ
任天堂は一人で首絞めて完全に詰んでんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:26▼返信
プレステ=フリーザ様なら死ぬ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:27▼返信
任天堂がこれからどうするにしても、まずはその傲慢さを改めないことにはどうしようもないな
新しい道はそこからだ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:27▼返信
>>427
こいつ口悪いな、何かむかつく。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:27▼返信
>>424
そうらしいが
ゲハだとこうじゃね
ゴキ=任天堂を貶す全ての人間

ソニー信者ってそんなに居ないと思うんだよな、単にPSユーザーが多いってだけで
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:29▼返信
>>431
逆の立場になれば同じ事で
433.shi-投稿日:2015年02月13日 02:30▼返信
ブラック企業のダメな上層部みたいなもんな輩が3人もいるからどうにもならねえ

このまま、まぁ3DSのアンバサからフェードアウトするだけっめ解ってた
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:32▼返信
数年後に売るものがあるのか?
少なくとも据置事業は二度と成功しないだろう
はちまの嫌味かな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:33▼返信
スマホ出せってよく見るけど3DSみたいな携帯機でヒーヒー言ってる任天堂にスマホ出す技術あるのか?
値段も25000じゃだせないだろ
なんで任天堂はなんでも出来るって思われてんだろ
不思議だなぁ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:34▼返信
スマホは汎用機であるがゆえの限界があるからなあ
少し減ることはあっても専用機が無くなることは少なくとも近い将来にはないと思う

PC持ってればテレビも見れるし録画もできるしDVDも見れるしCDも聴けるしもちろんゲームもできるしいろいろできるけどさ
汎用機であるがゆえに専用機と比較すると細部がクソみたいな設計になってるからいつまでたってもそれらの主流にはなれない
この手の話は四半世紀前から飽きるくらい聞いてるけど、どの用途としても中途半端で置き換わることは結局なかったね
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:35▼返信
抜け忍先輩は笑ったw
任豚は攻勢に出られると弱くなるよねw
テイルズの時はあんなにアグレッシブだったのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:35▼返信
時代と技術が進化してくと 任天堂は不利になる
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:35▼返信
これ煽ってるけど本格的にやばいな
一体どこからズレたのだろうか
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:36▼返信
WiiUの4桁はいつまで続くと思う?
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:37▼返信
>任天堂がスマホ作って出せばいいと思う
わー、あたまいいねー
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:38▼返信
話の方向はちょっと違うけど、豚に聞いてみたいことがある。

いま、テレビって「ディスプレイモニタ」としての機能が中心になって
「テレビ番組を見ることに特化したデバイス」ではなくなってきて久しい状況なんだけど、
ぶーちゃんはこの状況についてどう思う?
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:39▼返信
最初はガチャやスマホもベンチャー企業が席巻してたけど、いまじゃ国内大手サードが独占しちゃったからな。
そこにあとからやってきたところでノウハウないし、スマホ端末つくるとしてもパナソニックかシャープとかだろ?
ぜったい任天堂と並んで社名ロゴを入れるな、干渉するなってケンカするだろ。過去にもPlayStationとかあったりしてだな(笑
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:39▼返信
>>435
そういう人はスマホやガラケーの値段を知らないのだと思う
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:40▼返信
会社には構造的欠陥があって
据置は不発な上にサードから距離おかれ
頼みの綱の携帯機は戦犯扱いだしで良い所ないな
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:41▼返信
独自OSにした時点で売れるわけねえしな
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:41▼返信
WiiUでさえ後からいろいろアップデートで、起動が早くなりましただの今更なことやってたのに
それこそ汎用性の高いスマホのOSなんて確実に無理だよなぁ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:42▼返信
何も問題は発生してないだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:42▼返信
>>444
普通に売ったら軽く10万するんだよなあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:44▼返信
任天堂にスマホ作れるわけねーべw
どんだけ夢みてんだかガキの玩具屋に

今までのゴミハードみてまだんなこと言えるのに驚きってか宗教入っているなら当たり前か
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:45▼返信
>>448
WiiUの未組立て部材を100万個単位で「処分」してやっとのことで財務に辻褄を合わせてる状況は
「何も問題は発生してない」とはとてもとても言えないと思うなあ~
452.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 02:47▼返信
任豚ホイホイ!!
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:50▼返信
任天堂のスマホとか
ダサすぎて持ってるだけで恥ずかしいわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:51▼返信
岩田だけに限らず経営陣を総取っ替えしないと無理でしょ
まだDSやWiiの偶然を夢見てるよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:53▼返信
>>453
まあそもそも通信機器の認可おりないだろうけどな。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:54▼返信
スマホをゲーム機と思ってるやつ結構いるんだな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:57▼返信
スマホに行けば勝てると思ってる奴
せいぜい一時的な成功だよ

その先には単価の下がったゴミゲームと開発力低下
中小と偶然のヒット作を争う悲惨な結果しか待ってない
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 02:59▼返信
スマホに物理ボタンとROMスロット付ければいいじゃない
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:01▼返信
>>456
毎月高額な通信料の発生するゲーム機なんてありえないと思うんだけどそれが古い感覚なんだろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:02▼返信
>>456
使いこなせなくて電話とメールとゲームしか出来ずにいる奴山ほどいるよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:03▼返信
>>458
最初に「スマートフォン」と呼ばれたデバイスには山ほど物理ボタンついてたぞ。35個くらい。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:03▼返信
ポケモンどぶ森トモコレあたりはスマホでいいじゃん。 有料コスとかアリで。
低性能逆ザヤハードに縛られるのは勿体無いと思うけどな。
って、今更言うまでもないか。

まぁアレだ。 時代の変化について行けてないんだから、早く身売りでもしてラクになれ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:03▼返信
>>458
任天堂に作る技術がないという前提でもう一度考えてみよう
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:04▼返信
買収した会社からスマホで攻めようとしてもマリオを捧げないと売れない
マリオを捧げたらゲーム機がうれない
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:05▼返信
投げつけても壊れないスマホとかにしたら売れるで
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:08▼返信
>>463
どこかに丸投げでいいのでわ
ただ安く設定しないとダメだわな
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:13▼返信
>>463,>>466
任天堂に欠けてるのは技術じゃないんだよ。
別に札束でひっぱたいたり買収したりしなくてもリーズナブルな値段で仕事してくれる会社はたくさんある。
でも、仕様を出す側がアホだと形にならない。請ける側がどんなに優秀でも形にしようがないわけ。

つまり任天堂に一番欠けているのは「パッケージとしてまとめるセンス」なんだ。
しかもポリシーも二転三転して会社自体にもまとまりがない状況ときた。
これ致命的だよ。どうしようもない
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:15▼返信
>>465
既にある。いくらするか調べてみるといいよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:17▼返信
ドコモと提携してドコモのスマホにマリオのイラストプリントしてもらえばいいだろ
つーかそれ以外の手段でニンテンドースマホを作るなんて絶対無理
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:18▼返信

マリオのスマホカバーとかなら作れんじゃね?(てきとー

471.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:20▼返信
>>469
ドコモ、auはソニーとのつながりが強いから無理
あとは禿んとこぐらいしかないが、あそこはディズニーとはもう終わったんだっけ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:21▼返信
任天堂は自社ゲームを快適に遊ばせる為に
独自のゲーム機出してるんだから
他のプラットホームに出すのはどうなの。
ただ単に任天堂のゲームが大人に飽きられて
きているってことだろうと思う。
子供に安心して遊ばせられるゲームが多いんだけどね。
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:22▼返信
豚共w
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:22▼返信
>>472
その自社ハードがどれもこれも全然快適じゃないからこうなってるわけでー
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:22▼返信
>>471
別にソニーは邪魔したりしないだろw
任天堂が「ソニーとの繋がりが強い所とは提携しない!」って言い出すのはありえるかもしれんがw
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:28▼返信
縮小して版権管理会社になれば一生左団扇だろうに…
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:30▼返信
>>471
まぁ今ソフトバンクはXperia専用CMまで作ってるがなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:34▼返信
スマホな任天堂ゲーム出せって言ってる人って、考え甘いなぁって思うな。
先を見据えてなく、単に基本無料が一部成功してるからしか見てなさそう…
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:34▼返信
スマホに任天堂ゲーム出せって言ってる人って、考え甘いなぁって思うな。
先を見据えてなく、単に基本無料が一部成功してるからしか見てなさそう…
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:37▼返信
GK乙
イワッチの社長続投を皆望んでいるというのに
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:40▼返信
スマホでシーパーマリオやりたいとは思わん
やっぱり据置き機で任天丼げーみゅやりたい
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:46▼返信
スマフォで任天堂のコンテンツ面白いか?と言う疑問が、課金要素0なんだけどw
483.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 03:49▼返信
健康ファーストフード店、任天堂の開店まだ?はよ任天丼食いてんだけど!
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:51▼返信
>>18
3.5インチ液晶、解像度400x240、感圧式シングルタッチディスプレイ、厚さ1cm、重量500g、バッテリー持続時間3時間前後、価格98,000円
くらいのスマホが生まれそうだな
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:51▼返信
新興国向けの低価格ハードは期待できると思う
APUに1ギガのメモリとフラッシュ16Gに有線クラコン付けときゃいい
1万5千円の据え置きならソフトのクオリティ高いんだから何も考えずに買えるし、買い与えられる
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:52▼返信
どうしてもスマホにゲーム作らせたい株主
ほんとにウザいな
嫌なら株売れよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:54▼返信
スマホでポケモンだせばパズドラモンストに迫るぐらいヒットするよ
ポケモンは大人のハイジンが多いから課金率も伸びる
CSは新作で新しいポケモンやメガシンカという強みがあるからスマホに足を引っ張られたりしない
俺はスマホに行くならこれしかないと思うしたぶん潰れる間際に実行する
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:58▼返信
>>487
実際どこまで任天堂はポケモンの権利をコントロールできるんだろうな
youtubeの許可するゲームリストにもポケモン入って無かったんじゃなかったっけ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 03:59▼返信
うーん…
スマホゲームを崇拝しすぎている面はあるよなあいつら
いやお金的には無理も無いんだが

そんなにソシャゲーが続くかな・・・
一定の需要はあるだろうけど、俺はもうおなかいっぱい
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:03▼返信
ポケモンは任天堂のゲームじゃないぞ……
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:18▼返信
スマホゲーはギャンブル
同じようでまったく別次元の分野だから
任天堂はそんなことしなくてもいい
ゲーム専用機でゲームを楽しませてほしい
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:19▼返信
>>490
所詮セカンドですし
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:23▼返信
任天堂...お前、消えるのか。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:29▼返信
Game Platform    QQL向上Platform
  (1983~)        (2015~)
    ↓             ↓
ゲーム人口の拡大  健康人口の拡大
     \           /
         /二_二\     
       . |ノ-O-O-ヽ|  
        6| ( : )'e'( : ) |9   
         `‐-=-‐ '   
<    任天堂ユーザー層拡大!   >
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:32▼返信
岩田と白い犬が共演するCM
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:34▼返信
スマホ事業参入したところで鳴かず飛ばずなのは目に見えてるけどな。技術もノウハウもない田舎モンに何ができるよwスマホ舐めんな。ガラケースペックの手抜きクソゲーすら作れず外注してる始末だというのに。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:46▼返信
任天堂のスマホなんか出したらペドニシ歓喜だろうなあ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 04:51▼返信
ヘルス
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:01▼返信
バルス!
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:06▼返信
WiiDSで儲かってた時期ならスマホに参入してじっくりと金をかけられただろうけど
今は失敗が許されないほど追い込まれてるし、今さら参入しても技術やコスト面で厳しいよ
言うのが10年くらい遅かったね
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:06▼返信
DSの大ヒットがなければ7,8年前にハード撤退してただろうから岩田のおかげで今の任天堂があるというのに
DSじゃなくGBA2なんて作ってたらPSPに最初だけソフトの数で勝っても2,3年で消えてただろう
Wiiも失敗ハードGCにリモコン付けただけのマイナーチェンジなのに1億台も売れた
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:08▼返信
任天堂がスマホとか出せるわけないやろ、CSや携帯機でも玩具の域超えないのに
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:11▼返信
>>471
その昔DSケータイというのがあってだな…
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:11▼返信
任天堂を倒せる人気スマホゲーム会社と提携するしかありませんな
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:19▼返信
今更スマホ事業に参戦するのには完全に出遅れた感が否めない。

とはいえ任天堂ってゲームの権利持ってるわけだから
スマホでガチャゲーじゃなくてがっつり新作やらリメイクやら
他ではマネできない戦法で出す手はあるね。

今はスマホがゲームの覇権握ってしまったし、これが衰退したと
しても将来的にも無視できないレベルで浸透してしまったしな。
失敗しそうではあるが…受け入れるのも一つの手かなとは思う。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:33▼返信
任天堂は信者だけは濃いの揃ってるからなw
始めれば日夜ステマと廃課金で一気に復活するだろうさ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:35▼返信
技術力っていうのはマラソン大会みたいなもん
先頭に必死についていくのも大変なのに一度置いていかれたらもう追い付くことはない
今の任天堂はカメそのもの
他社がスマホに入れ込んで怠けたウサギ状態になりかけたのに一緒に昼寝してんじゃないよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:35▼返信
とりあえずコスパが最悪なところだけでもなんとかすれば大幅に改善されるだろう
岩田と安定だけ求めて入ってきて公務員気分でやってる奴を全員切るところから始めないと、宮本あたりももう不要というか害悪かもな
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:36▼返信
今の任天堂にM&Aで買収するだけの余力があると思ってんのかね
スマホに行けば助かると思ってるあたりお花畑にも程がある
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:41▼返信
 ━--‐‐‐
━Λ_Λ-‐‐
 ( ´∀`)ーっ__ ミ
  ⊂ニ__ ̄ヽ \
       (__)_)

       「すごい、彼らみたいだわ」
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:41▼返信
ハード撤退すれば何やるにしても余裕できると思うけどね
DSとWiiが当たってバブルだったけど根本的に時代遅れな企業なんだし
ソフトハウスとしては強いんだしキャラビジネスだけで食っていったほうが良いと思うけどな
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 05:56▼返信
岩田が物理ボタンにこだわっているから
ギミック満載のイワッチメントを出してスマホを任天堂ハードと言い張ればいいのに
アップル、グーグルに搾取されるのが嫌なんだろうけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:11▼返信
スマホに参入するメリットがないけどな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:16▼返信
PSハード参入、が一番平和的

但し、ゲハ除く
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:18▼返信
任天堂の技術力じゃスマホに参入するメリットは無いな
素直にゲーム事業畳むのが正解
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:20▼返信
ゲハ終わったな
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:23▼返信
健康器具メーカー目指してる任天堂にそんな事言っても無駄
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:25▼返信
任天堂がスマホを作ったとしたらスマートとは真逆のブサイクなシロモノしか作れないだろうなw
まあゼノブサイクもそうだし任天堂にはブサイクが性に合ってると思うよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:25▼返信
岩田社長の更迭後、後任が据置き市場からの撤退と大型リストラによる事業整理、スマホ参入とソフトメーカー化をしない事には今の任天堂の窮状はどうにもならないよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:36▼返信
技術力がないってのが致命的だね
ハード事業撤退してリストラしてソフトメーカーになったとしても、それで持続できるかどうか・・・
ハードありきの開発をしてた会社がスマホでやっていけるかどうかも不明だし

521.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:47▼返信
豚の脳内の任天堂と
現実の任天堂の差が
トンでもないれべるだなwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:50▼返信
信者の脳内ではまだiPhone位は軽く超えられる設定なのな…
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 06:58▼返信
>M&Aでゲーム開発会社や関連するIT企業を買収し、統合することなくスマホゲーム市場を席巻すること

なんか数年以上前にも似たような事を聞いたなあ
たしかその時は「HD開発者さえ引き抜けばHD開発なんかチョロい」だったっけか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:03▼返信
今後、GKは色々なニシと戦わないといけない。パソニシ、スマニシなど色々なニシに形を変えてGKと張り合ってくる
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:08▼返信
こんなオワコン企業正直どうなろうがどうでもいいが、質の悪いことにモンハンなどのPSで育ったソフトを明らかに裏金で強奪して3DSなんてクソみてぇなハードを騙し売りするのに利用してくるからこいつらは


そして基本的に任天堂に媚びたソフトはただの例外も無く核爆死して見るも無惨な有り様になる、ホントゲーム業界の癌だわか昔は世話になってたが今は1秒でも早く潰れてほしいゲス企業としてしか見てないわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:11▼返信
なんだかんだで求められてる会社だからなぁ・・・・
まぁGKも潰れて欲しいんじゃなくて
ハードから撤退して
PSでソフト出して欲しいのが本音だろうしwww
PSって良質のRPGやアクションがホントに無いからな。
セガがハード撤退してGKは良かったよなぁ・・・・
ホント、セガが居なかったら今頃PSは何も国産ソフト無かったよなwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:12▼返信
任天堂は3年ぐらいしたらポックリ逝ってそう
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:14▼返信
パートナーと呼んだ盟友がいる中でマルチはつまらないとか言い出すし、
爆売れインディーズですら何かよー分からんやつ扱いだし、
こんな姿勢じゃ何やってもアカン
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:15▼返信
岩田は、WiiDSバブルを夢見て健康事業を起こそうとしてるのだろう。豚はソニーよりも岩田を叩いたほうがいい。
奴は任天堂の社長の座に居座る為ならなんでもする。任天堂が潰れようが関係ない。健康事業はただの保身。
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:19▼返信
健康事業がCM爆撃作戦を使っても、失敗し社内がグダグダになり岩田は言い逃れが出来なくなり散々荒らして辞めていくだろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:21▼返信
>>513
むしろいまさらスマホかよ!ってツッコミ入るよな
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:22▼返信
>>530
岩田は金もろくにないのに増配して残ろうとするだろうな
奴は何があっても社長の椅子にしがみつくよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:22▼返信
任天堂にスマホを作ることも無理だし、参入も出来ない。
やれることは、ハードを辞めてサードになるだけ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:23▼返信
まあ、正直いって社長変えて別のカラーの任天堂も見てみたいよね
山内会長が生きていたら、次は誰を社長にしたんだろうか・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:27▼返信
ハードは時代遅れ、ソフトの質も軒並み低下、スマホ参入は遅すぎ
任天堂に残された道は版権会社として生きるのみ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:30▼返信
ソフトメーカー化って言っても、スマブラを外注してるようじゃ見通しは暗いがな。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:34▼返信
何をするにもまずは岩田が社長の座から降りること
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:35▼返信
なぁ…ぶーちゃん
ソニーのゲーム事業撤退が全く現実味を帯びなくなってるのに、任天堂はガチでヤバい事になってるんだけど…
なんで?
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:39▼返信
ハードつくらんでもクライアントだけきっちり作ってソーシャルとわけてソフト展開してきたら面白そうだけどな
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:46▼返信
>>538
そりゃWii時代と比べられての話しだからねえ
トップは叩かれるのも仕事のうちってことさ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:48▼返信
健康事業というよりも

マリオ事業
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:49▼返信
任天堂がスマホ市場に展開しても
既存タイトルの焼き増しか、既視感のあるシステムにマリオ乗っけただけのをドヤ顔で売りつける未来しか見えん
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:50▼返信
任天堂が作るスマホ・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:50▼返信
任天堂のゲーム殆どやったことないから
任天堂があってもなくてもどうでもいいんだよな
まぁこれ以上ゲーム発展の邪魔だけはするなと
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:52▼返信
しかし、ゲーム発展とはいうけれど海外みたいに数百億円かけてゲーム一本作るのが発展だというならば
日本に打つ手はなくなるぞ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:52▼返信
一般層と子供向けに力入れるからそうなる
こいつらは移ろいやすいんだから
ちゃんとゲームやる層に向けないと...
もう遅いけどな
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 07:56▼返信
林檎になるには魅力的なOS、ハードデザインに欠け
ディズニーになるには新規IPへの投資に欠けてる
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:02▼返信
ソニーと任天堂再び協力の場合
ソニー「で、お前は何かできる?」
任天堂「あアイデアなら誰にも負けない!」
ソニー「言ってみろ」
任天堂「例えばPS4とVITA連動して、花摘みとか水汲みとか...あと」
ソニー「...もういいからお帰りください」
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:07▼返信
>>545
お前さ、海を越えてこない小額開発のもんも山ほどあるんだって事わかってる?わかってないよね?
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:13▼返信
ヨッシーがクッキーを焼くゲームがでそう
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:17▼返信
>>550
ヨッシーが炎上するゲームならちょっとやってみたいかな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:21▼返信
>>545
いつから海外は年に1〜2本あるかないかのGTAクラスの開発費のソフトがメインになったんだ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:23▼返信
任天堂がハード撤退したら終わりだろ
コア向けにPSハードにゼルダメトロイドFZEROを
提供すりゃいい
どうせコアゲームを任天堂自身作れないんだからさ
他の下請けに作ってもらってコア展開すればいい
それでマリオみたいなライトゲームは変わらず任天堂ハードで展開すれば
すみわけという名目で現在の軽いハード事業を継続したまま
ソフト事業を展開できるからずっと楽になるし儲かるんじゃね
スマホ無視も完全に理解されるし
ネットインフラにかかる投資もしなくていいし
良いことずくめなんだがなあ…
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:27▼返信
構造的な問題というよりは意識の問題だと思うがねぇ
どのメーカーよりも遅れてるくせに、やたらと上から目線でプライドだけが異様に高いせいで
過ちを認められず改善しようともしないし、開発技術も進歩させようとせず時代についていけない

任天堂が苦境に追い込まれてるのも、安っぽいプライドが先行して周りから学ぼうとせず
目先だけの事に捉らわれて無駄に散財したせいじゃないのかね
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:32▼返信
>>554
そういうのを構造的問題って言うんだよw
会社組織として機能不全起こしてるって意味なんだから。
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:37▼返信
任天堂マジで逝ったなwwwwwww
557.投稿日:2015年02月13日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:38▼返信
健康ビジネスするならシルバー層を狙うべきだな
WiiUでお年寄り向けビジネスで活路を拓け
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:39▼返信
こっちじゃ勝負にならんからって
もとにしのとこのコメ欄で暴れてるバカ豚がいるな・・・
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:42▼返信
>>555
会社組織うんぬんとかじゃなくて、単純にプライドが高すぎるのが問題だって言ってるんだけどね
構造的な問題以前の話だよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:46▼返信
>>560
考えすぎ。物事はそんなに複雑じゃねえよ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:47▼返信
携帯ゲーム機よりスマホのほうが性能いいんだよね
しかも最初から持ってる
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:50▼返信
>>561
ん?プライドの高さに起因するって言うだけの話がそんなに複雑なことかね
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:50▼返信
まるでスマホに行けばなんとかなるかのような書き方だな
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 08:56▼返信
これからもゲームを続ける気でいるなら、

①ハードからの撤退。大規模リストラにより企業をスリムに。
②ソフトメーカーとなりハードを問わずに展開する。スマホにもPSにも。
③QOLは即中止。勝つ見込みなし。

この3つは必須だな
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:02▼返信
>>565
1と3はまあいいとして、2がもう無理だな。
フラッグシップタイトルのソフトですら開発遅れまくり、出来上がっても右肩下がり。
企画力も開発力も根こそぎなくなってるのが現実だよ。
こんなんでソフト専業になったら本当にあっというまに息の根とまるぞ。
任天堂自体は版権管理だけの1フロア会社になって、
ゲームは外の会社で、作りたいって連中に自由に作らせるのが吉。
567.566投稿日:2015年02月13日 09:11▼返信
さもなくば、正しい意味での玩具屋に回帰すればいい。
生半可な気持ちでプラットフォームをやろうとするのがそもそもの間違いなんだよ。
ラブテスターまで戻れとは言わない。ゲーム&ウォッチの業態からやりなおすべき。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:12▼返信
任天堂信者辺りはゲームたいしてやらないからマジでわかってないのかな
任天堂がどれだけ技術的に遅れて話にならないところまで来てるか
サードとの関係も壊滅的になってるし、今回失敗しただけって話じゃとても済まないんだぜもう
569.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 09:15▼返信
眠い…さすがにそろそろ寝ないとな…
570.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 09:15▼返信
おやすみ!
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:19▼返信
つーか実際、ポケモンなんかは毎回新しい専用ハードで売ったほうがはるかに儲かるのにな。
ギミックだけ毎回ちょっと変えれば性能なんてあげなくていいんだし。

ポケットピカチュウとかポケモンミニとかでアホみたいに儲けたくせに
なんでこういう発想できないのかね
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:29▼返信
スマホにある成功タイトルの後追いがすぐに出てくる構造は、
任天堂にとってアタリショックの再現に見えるんだろう。
利益独占型のビジネスモデルをひたすら追及してた任天堂にとって
健康以上に絶対に踏み入れたくない領域で、
できればそこのユーザーを任天堂ハードで囲いこみたい。

現実はWiiDSの割れ放置で自ら育てたタダゲー厨が大きくなって
スマホに流出してっただけだが。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:37▼返信
今言われてる危機は数年後の予測なんだよ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:40▼返信
岩田様・・・このままでは我々の体が・・・
体がーーーーーーー!!!!!
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:41▼返信
スマホに参入しないと競争に生き残れない?
本当にそうだろうか。
もしそれが真ならもうゲーム業界は死んでいる。
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:43▼返信
しかし任天堂はその姿勢であるからこそ信頼を得ている部分があるのでは
子供の玩具であることを強く意識してる唯一の企業だもの、3DSのUIとか素晴らしいよ
子供の玩具から逸脱して欲しくないな、株主がそれをわからないことに憤りを感じる
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:45▼返信
【特別企画】台湾ゲーム市場から見た中国でのPS4発売延期の意味リージョンロックは是か非か!? PS4の対応によって中国ゲーム市場の未来が変わる
Impress Watch 2月12日(木)12時0分配信

■ 台湾から任天堂が撤退した理由はリージョンロックによるマーケット停滞
任天堂は2014年4月に台湾法人を閉じ、台湾は香港法人の管轄に入った。台湾は、任天堂ファンの多い地域のひとつで、過去には宮本茂氏も渡台してメディアに説明するなど進出に力を入れていたが、任天堂がそこまで追い詰められた理由もまた「リージョンロック」だ。

任天堂のリージョンコントロールに関する特異点は、アジア特有の政府や関係機関による指導などではなく、自社規制というところだ。リージョンロックのメリットは、並行輸入品とは完全に別のマーケットになるため、並行品の“侵略”からマーケットを守れることだ。

デメリットは、マーケットをプラットフォーマーサイドが完全にコントロールできる代わりに、現地向けのタイトルを、海外と同じタイミング、ボリュームで出さなければ、マーケットから見向きもされず、「タイトルが出ないから買わない、誰も買わないからタイトルが出ない」という負のスパイラルに陥り、ゲームプラットフォームとして死んでしまうことだ。

台湾では、ニンテンドー3DSの正規参入以来、1度も並行品が正規品を上回ることはなかったということが、いかに任天堂の施策が現地ゲームファンに支持されていなかったかを物語っている。この視点で言うと、任天堂は鼎の軽重を誤っており、ローカライズや現地メーカーの利益を重視するあまり、肝心要のゲームを現地に届ける機会そのものがおざなりになってしまっていたといえるのではないだろうか。
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:50▼返信
なんでニシ君よりGKのほうが任天堂のこと心配してやってんだw
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:50▼返信
健康器具メーカー、珍天堂をよろしくおねがいしま~す
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 09:51▼返信
さっさと任天堂は、CAPCOMを抱きしめながら、共に沈みな
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:11▼返信
>>576
あのUIが子供向け?
ユーザーから見るととてもそうは思えないな
それに子供向けを捨てようと懸命になってるのが今の任天堂じゃないのか?
ヒットしてるのは確かに子供向けだが、それは結果であって任天堂自体はベヨだ零だゼノだとコア向け取り込もうと必死じゃ無いか
先日のインタビューでは、ついにゲームそのものを諦めて老人・一般向けQOLをしたいなんてアホなこと言ってるし
株主が盲目であるのは基本信者アホルダーであるからで、あくまで利益を上げようとする株主なら売れるものを作ろうとしたら評価するのは当然だろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:11▼返信
>>578
GKも昔はGBやGBAやSFCや64やGCにお世話になったからじゃないかな
豚としてはソニーハード叩きに使える道具がどうなろうと知ったことじゃない
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:13▼返信
任天堂ゲームが出来るAndroidスマホを出すのが一番無難だろう
コントローラーはマグネットで本体に付け外し出来るようにすればいい

まあ、やらないだろうから死ぬしか無いんだがw
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:16▼返信
妊娠も痴漢も教祖(ハード)を盲信するあまりに改善点を全く出さないんだよなw
PS4持ちの俺の方がバツイチへのいいアイディアをたくさんネットに書き込んだりなw
で、信者はアイディア出した奴をアンチ認定して叩くとw
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:23▼返信
>>582
ほんとこれ
だいたいのゲームファンは古くはFC、近い奴ならPS2とGC位からは遊んでるだろ
実際、GCまでなら任天ハードにも結構良いのが出てたぞ、本数は少なくても
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:26▼返信
>>576
3DSのUIがホントに優れてるなら、マジコンと一緒に割れが侵食したり、性犯罪ツールになったりしないよw
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:27▼返信
仮に任天堂がスマホ出したとして、それは任天堂にどんなメリットをもたらすんだ?
すでに他のスマホにはゲームが出ているし、任天堂スマホ参入に金がかかるなら見向きもされないだろ
つかどうやってロイヤリティー取るつもりなんだって思うわ
任天堂のゲーム売るだけならスマホじゃなくていいんじゃないか?
スマホの値段で25000は無理だろうし、毎月使用料まで取られるとか、wiiu以上に誰に向けたハードかわからないぞ
任天堂にスマホ向けゲーム出させたいばっかりに頭おかしい事になってるぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:27▼返信
いわた「ボタンがないとゲームとしてダメ」
脳トレ「はい」
任天犬「せやな」
Wii Spors「同意」
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:31▼返信
>>568
全体的に業界の十年遅れのクオリティだからたまに数年遅れのものが出てくるとすげえええええ!!!!!ってなっちゃうんだよな
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:33▼返信
3DSなんて操作関連はDSにアナログパッドが使いにくい位置に付いただけで、
さらに余計な3Dのせいで横持ちができなくなった最低UIだがなあ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:34▼返信
ここでも既に何人かがコメントしてるし、俺も前から主張してるけど任天堂は
豪華版ゲームウォッチ出せば良いんだよ
スマホやPS4Vita他のプラットフォームにゲーム供給すると、
嫌でも他社のゲームと比較されて差が明らかになるし、
ハード自体の売上がまだ半分以上あるから現状じゃそれを捨てられないし
元々信者以外の任天堂のファンは「任天堂的な物」以外には興味ないんだから、
2~3本のマリオゼルダで固定した低性能使い捨て機にして
マリオウォッチ、ゼルダウォッチ、ポケモンウォッチ(過去の周辺機器じゃ無いよw)ってやって
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:40▼返信
出航した泥舟w
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:40▼返信
スマホゲーに手を出したら本気で任天堂倒産する
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:44▼返信
もうソニーが2画面スマホ出したから任天堂は真似できないね。ざんねんw
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:46▼返信
>>93
ただし1週間もしないで壊れるのですねわかります。
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:48▼返信
いっそのことスマホにいって
据え置きにかえってくる来てほしくない
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 10:55▼返信
>>575
少なくとも死んでるのは任天堂ぐらいだよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:10▼返信
殆どの任天堂ゲームはスマホには合わないよ
ポケモンにしてもガチャ引いて金卵からレアポケモンが出てくるのなんだかなぁ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:12▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:15▼返信
そんな事よりVitaをスマホ化してほしいわ
普段はXperiaのようなスマホ、オプションユニット付ければボタン付きのゲーム機に
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:20▼返信
もうブタと任天堂大本営以外、誰も任天堂ハードを望んでないのが凄いなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:20▼返信
なんで、ゲーム業界の神である任天堂がスマホゲームを
制覇しなければならないんだ?調子に乗るなよマスゴキ
よほどスマホに任天堂が来てくれないと困るようだな?
いっそソニーのゲーム機にマリオ出してスマホを駆逐する選択もあるだろう?
ゲームというコンテンツの価値と仕事を保持するならその方が賢明だ
こんなのはスマホのOSや本体を作っている者の回し者だなアメクソだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:21▼返信
Pachter氏: 任天堂はWii Uの失敗を未だに認めようとしない (みらマニ)

(GI) 任天堂について。強力な1stパーティの作品だけでプラットホームを支えられると思うか。

「任天堂はあまり自分を省みない人たちだと思います。いまだにWii Uの失敗を認めようとしていないと思います。4万台から7万台へと統計では82%の増加を見ました。他社が一マイル先にいたって、どうでもいいことじゃないですか?
「任天堂にはXbox OneやPS4と戦える新しいコンソールが必要です。もしもXboxが$349で売ろうというなら、任天堂は$249でそれを売るのです。任天堂がそうしようとしないのは、ハードでも利益を出すという古いコンソールの世界にまだ住んでいるからです。高性能なコンソールを出そうとすれば、競合よりも値段が高くなってしまうでしょう。
「問題は、Wiiの時代に任天堂は3rdパーティとの関係をしくじっており、さらにWii Uでは測り知れないほどひどいものにしてしまったと思いますので、3rdパーティは任天堂の新しいコンソールには戻ってこようとはしないと思います。仮に任天堂の新しいコンソールが、Xboxとほとんど同じプログラム言語で移植のコストをがゼロだったとしても、それでも3rdパーティがサポートするかについては疑わしいと思います。彼らがサポートするとすれば、コストがゼロに近いくらいに低い場合だけでしょう。問題はそういうことなのです。
「UbisoftはZombiUみたいなタイトルを作って大やけどしました。ActivisionはCall of DutyをWii Uに出すのを止めました。EAはWii U向けには一本も作っていません。彼らが任天堂のもとに帰ってくるとは思えません。
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:22▼返信
>>603
(GI) 任天堂はWii Uでブランドのメッセージに問題を抱えていた。なぜ任天堂はそのことがわからないのか。

「さっきも言ったように、彼らは省みることがありません。この問題は社長が原因なのです。岩田社長は誤った判断をたくさんしてきました。彼は自分の周りにイエスマンばかりを集めているのではないかと思います。問題は社長が原因です。彼は良いリーダーではないと思います。

「私はWiiというのは間抜けな名前だったと思いますし今でもそう思います。(任天堂の)北米支社の人から電話があったときのことをよく覚えています。あれは4月1日のことでしたが、彼はこう言いました。『要件の前にエイプリル・フールの冗談じゃないことをお断りしておきますよ。本当です。Revolution(Wiiのコードネーム)の正式名称が決まりました。Wiiというのです。』冗談だろうと聞き返さずにはいられませんでしたね。

「Wii 2はまあよい名前だったでしょう。ですがWii Uと聞けば、Wiiに付けるGamePadのことだと誰だって思いますよ。誰が準備をしたんですかね?
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:22▼返信
どん底の状態で黒字化してんだから構造的に何の問題もないだろ
単にイチャモン付けたいだけだなこれ
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:24▼返信
さっさとスマフォに行ってCSから足を洗ってください
もう昔のような良ハードは作れないって分かりきってるから
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:24▼返信
>>604
「さっきも言ったように、彼らは省みることがありません。この問題は社長が原因なのです。岩田社長は誤った判断をたくさんしてきました。彼は自分の周りにイエスマンばかりを集めているのではないかと思います。問題は社長が原因です。彼は良いリーダーではないと思います。

パクちゃんも岩田が無能だとわかっているのか
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:31▼返信
任天堂みたいに体力ある会社が流れに抗ってくれんと
つまらんだろーに‥
枠に収めたゲームを作るんじゃなく
作りたいゲームの為に枠を作れる希少な会社だからなぁ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:37▼返信
自分で作った枠が手枷足枷になって苦しんでるだけだな。
自業自得でしょ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:47▼返信
いわっちはスマホソフトを作るどころか
逆に人気スマホゲーにあやかったマリオを3DSに出しちゃう無能ぶり
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 11:59▼返信
GKもニシくんも何も心配することはない。いわっちを信じればいい。
いわっちより優秀な社長を見たことがない。いわっちに比べればテイルズの馬場なんてかわいいもんだ。
きっと現状を改善できずにこれからも赤字を垂れ流してくれるはずだ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:04▼返信
>>605
黒字(WiiUの損失を含んでるとは言ってない)


なお売上に至ってはバンナム以下のもようw
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:06▼返信
正直スマホは手軽でいいけど、課金要素ありにしたらそこら辺のスマホゲーとろくに変わらんし、ただマリオ出すだけなら操作性とか内容とかつまらなさそうやな
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:09▼返信
>>608
その枠で作ったゲームがあんな既視感バリバリのパクりイカゲーなのか・・・(困惑)

もう任天堂はソフトも外注、新作も全然で流れに抗うどころか他社の流れを塞き止めてる状態なんだよな、早い話が任天堂はもうゲーム業界の邪魔者ってそれ一番言われてるから
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:12▼返信
歴史で例えると
故山内社長=~豊臣秀吉(天下統一まで)
岩田社長=朝鮮出兵後の豊臣秀吉~豊臣秀頼~滅亡まで
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:18▼返信
ツイッターの人のスマホは何かに没頭するにはいろんな通知とか不純物が多すぎる
っていうのは今の自分には結構その通りだと思うな
でもスマホが当たり前のようにある時代に生まれた世代はそういう感覚も無くなってくるのかもしれない
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:19▼返信
ばかじゃねーの。
スマホにゲーム出すとかVITAにマリオ出すのと変わらねーよ。
一番驚異的な競合他社にハードメーカーが参入して将来的な自分の首絞めるとかどんな発想だよ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:21▼返信
>>608
SCE「キングスの続編作らないの?」
フロム「作りたいです」
SCE「じゃあ作っちゃう?」
フロム「やりますか」

こうしてデモンズソウルが完成しましとさ
当初の販売目標は赤字にならない程度というフリーダムっぷり
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:26▼返信
Appleの下僕になれよ。Sonyよりマシなんだろ?岩田は降りろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:27▼返信
何も丸まんまスーパーマリオ出せって言ってねぇのにキレてる豚がいて笑えるw
任天堂がスマホ出せとか言ってるバカは人を笑い殺す気かw
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:31▼返信
豚、ゴキに勝ちたければパソニシよりもスマニシにジョブチェンジしろよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:32▼返信
ガラケーに持ち替える輩も結構増えてきてるみたいだし
スマホに何処まで求めるかだわな。多機能電子手帳の二の舞を踏んだら笑えるが
この手のデバイスは足元崩れたら一気に終焉に向かうだろうし
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:50▼返信
昔のドットマリオができるガラケー出せばいいのに
そんで料金ぼったくれば(信頼は失墜すれど)回復するんじゃないかな
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:53▼返信
>>112 バンダイナムコ堂(バンナム堂)
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 12:59▼返信
もう、国が解散さんせればよくね?
ソフト、各種権利はSCEが貰えば有効利用できるし。

任豚は全財産没収後、始末しときゃいい。
元々、生まれてきたことが間違っている犯罪者だし。
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:07▼返信
>>625
SCEに任天堂のIP必要ないだろ
変な風になってSCEが任天堂の続編ばっか出すようになっても嫌だし…
PSにまで子供向けのレッテル貼られるハメになりかねない
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:12▼返信
>>605
売り上げ落ちてる中で黒字なのは投資を減らしてるから生産性が無い実体だと何度言えば…(呆れ)

そこを含めてコンテンツ生産しない思想に突っ込まれてんだよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:17▼返信
>>626
SCE傘下で任天堂が失敗しようが切られておしまいで
PSの後先にはなーんも影響無いし
寧ろハードの制約的に出した方がいいんだけどね
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:28▼返信
任豚悔しいのうwwww悔しいのうwwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:30▼返信
>>581
でも他のハードは子供や一般なんて取り込もうとすらしてないじゃないですか・・・
トロとかどこに行っちゃったのよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:37▼返信
>>630
別にマリオポケモンだけが一般向けじゃないだろ
ドラクエFFバイオとかは一般向けと言える
子供向けは重視しなくていいよ、あまりハードに子供向けのイメージつくのも良くないしな
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:40▼返信
スマホの任天堂作品は出ないと思うけどね、マリオとパズドラコラボの3DSソフト発売を見るに。

まぁスマホのゲームをやってる人達はそもそも任天堂のソフトに手出すかと言われれば・・・ね?
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:41▼返信
キッズ向け、が正義なわけじゃない
企業としてはきちんと採算がとれな
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:41▼返信
>>336
ヒーローズに関しての情報じゃねーの?
さすがに11の発表はまだ早い気がする
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:42▼返信
キッズ向け、が正義なわけじゃない
企業としてはきちんと採算がとれないとな
それに、トロクロは居なくなってないし
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:51▼返信
まあ据え置きはPS4しか生き残れないだろうね。任天堂はもうオワコンだよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:52▼返信
なんかこういうのも飽きてきたな
任天堂の敵はMSやPSじゃなくてスマホってのは前から言われてる話だし
ポンコツハードしか作れないんだからハード屋にこだわる必要もないのになぁ
もう逆ザヤだからぼったくりハードばらまいてウハウハって時代でもないだろうに
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:52▼返信
糞豚ファビョーんwww
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:53▼返信
スマホ作ってその機種だけにゲーム提供とかそれただの値段高くなって通信料取られる専用ハードじゃん
バカじゃんそんなのスマホにゲーム出すって言う利点がまるでないw一から普及させるのか?
まあそもそも作れないだろうけどね
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 13:55▼返信
CS業界を盛り上げる気概があるわけでなし、ゲーム作りの矜持が残ってるわけでもなし
アンバサや周辺機器商法で客を騙し、果ては健康分野に逃げようとする体たらくで
さらにはパズドラコラボしたりスマホレベルのゲームを量産したりして実質スマホに足突っ込んでる状態なのに
頑なにスマホ参入を拒んでるのが滑稽だわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:07▼返信
Q:ゲームの楽しさとは?
     / 任_豚\ 
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
     (  ・ ハ ・ )
     / 任_豚\ 
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ソニーガー!ゴキガー!
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
     (  ・ ハ ・ )
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:10▼返信
もしもしゲーなんかに出し始めたらCSのソフトの値段も下げなきゃどんどん価値が下がって終わり。岩田もなんだかんだ堅い男だなw
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:11▼返信
スマホってドラクエもあんまり売れなかっただろ
あの操作性改善できるのかな?
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:17▼返信
単純明快なのは、任天堂が低利率の産業に興味無いって事かな
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:21▼返信
これ、単純にマリオとか任天堂キャラ使ってソシャゲ化して課金で儲ける仕組みを構築しないともう無理っていわるてるだけだろ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:22▼返信
アプリが幾万とあるスマホで揉まれたらマリオも死にかねんwww500円でも高く見えるしな
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:27▼返信
スマホ参入を拒否るのはハード屋として当然だとは思うが、だからといって健康事業に参入しようっつーのがわけ分からん
素人が片手間にできるような分野じゃないし、スマホでゲームをだすよりも過酷な環境だろうに
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:29▼返信
>>645
ITオンチの任天堂単独じゃ出来ないだろうって言う事も追加で
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 14:36▼返信
任天堂はゲーム業界の未来像を全然考えてないんだよな。
その場その場で取り繕っているだけで進歩してないから、どんどん他から離されている。
その原因が老人だらけの経営陣にあるのは言うまでもない。
もっとフレッシュな考えができる若い人間を経営陣に据えないと復活はできないよ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 15:03▼返信
Q:ゲームの楽しさとは?
     / 任_豚\ 
   (7ァ_ノ-(@)-(@)-| n'''ノ <分身の術!
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
     (  ・ ハ ・ )
 
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 15:16▼返信
流石のゲハ豚も意気消沈としてるなw


まぁさっきまでブヒッチ押して暴れてたがw
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 15:50▼返信
>>647
健康事業ってなんか優良企業っぽくね?イメージアップしそうじゃね?ってくっそ単純な理由だと思う。割とマジで
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 16:30▼返信
朝魚羊堂らしくサムスンあたりに完全製造委託で
マリオの遊べる健康モニタースマホの発売待った無し
って事なんです?
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 16:34▼返信
>>653
普通に出そうだよね、マリオギャラクシーとか言って。


・・・あれ?
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 16:38▼返信
任天堂の必殺技は「過去の栄光にすがる」だからね
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 17:20▼返信
いわっちはやめへんで〜
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 17:38▼返信


                  ワロスw
 

   >マネジメントの秋野充成執行役員「任天堂には熱心なファンがいるものの、それ以上の成長は難しい」
 
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:04▼返信
おいおい。逆だろ。
まずは、今いるお客に特化した新ハードだすべき。
はよ、スーファミ携帯機でできるようにしてくれ。
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:40▼返信
ゲーム専用スマホ、みたいのが出ると思うんだよなあ。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:38▼返信
>>659
多用途性がスマホの売りだと思うんだが特化したとしてどういう層に売っていくつもりなんだ?
スマホという基本、即ち電話機能を外さないなら値段か性能かどっちかが絶対ゲーム専用機に勝てないと思う。
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:51▼返信
>>659
今度は「SUPERGAMER俺」をパクる気?w
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:49▼返信
あばよwwww任天www
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:34▼返信
リズム天国なんてスマホで出したら
大ヒット間違いないのに・・・。
無能だな。
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:56▼返信
>>663

 つんく♂「もういい加減にしてくれよ老害…」 

665.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:43▼返信
今こそゲームハードが手を組んでスマホを叩かないといかんのに

足の引っ張り合いしてるのが現状だからな
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:11▼返信
まさかスマホに携帯分野を駆逐されるとは思わなかったろうな
そこはゲームで牛耳ってたのに切り崩されちゃった
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 05:00▼返信
画像が怖い
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:04▼返信
てか今はスマホは時代遅れ。

結局、ガラケー再ブレイクで売り切れ店続出です!
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:52▼返信
目先の利益しか見えてない奴ほどスマホに参入しろっていうんだよね
任天堂にとっては短期的収益よりもお客様といい関係を作ることが大事
イワッチも言ってただろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:26▼返信
その"お客様"って小学生だけ?w
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:29▼返信

                
               m9(^Д^)プギャ


   任天堂の決算に対し、海外紙は厳しい評価 WSJ「任天堂に残されたのは、スマホを持たない子供達と、一部のマリオやポケットモンスター好きの大人だけ」
 
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 01:28▼返信
じゃあ3DSソフトも1000円ぐらいにしてね

直近のコメント数ランキング

traq