記事によると
サンライズの一部を分社化「バンダイナムコピクチャーズ」設立 「アイカツ!」などキッズ向け担当
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/12/news086.html
・バンダイナムコは、傘下のサンライズの制作部門を一部を分社化し、新会社『バンダイナムコピクチャーズ』を設立する
・『バンダイナムコピクチャーズ』はアイカツなどキッズ・ファミリー向けのIPに取り組む予定
元々ラインの独立性の高いサンライズだが、分社とは思い切った。現行だとアイカツ!、バトスピ、トラクルあたりか。今後も弾を増やしていくんだろうな。 / “サンライズの一部を分社化「バンダイナムコピクチャーズ」設立 「アイカツ!」などキ…” http://t.co/zx51DMzBSm
— 日詰明嘉 AKIYOSHI HIZUME (@AKIYOSHI00) 2015, 2月 12
サンライズの一部を分社化「バンダイナムコピクチャーズ」設立 「アイカツ!」などキッズ向け担当 - ITmedia ニュース http://t.co/Ei0Xphdkag ところで「ラブライブ」はどちらになるのだろうか。
— демаесанR (@d_itchou) 2015, 2月 12
サンライズの一部を分社化「バンダイナムコピクチャーズ」設立 「アイカツ!」などキッズ向け担当 - ITmedia ニュース http://t.co/CdZxB5WNHt サンライズじゃなくなるのか、アイカツ。
— YATAGAI Kazuo (@foxhanger) 2015, 2月 12


バンナムがキッズ向け特化のアニメ子会社設立とは・・・
今のところ、実質アイカツ制作会社ですな


【早期購入特典あり】劇場版アイカツ! 超豪華版 大スター宮いちごBOX(オリジナル折りたたみうちわ付き) [Blu-ray]
諸星すみれ,田所あずさ,大橋彩香,下地紫野,有栖川おとめ,木村 隆一
Happinet(SB)(D) 2015-06-02
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイカツ!公式ファンブック2015APPEAL4(仮) 2015年 04 月号 [雑誌]: ちゃお 増刊
小学館 2015-03-26
Amazonで詳しく見る
まぁガンダムやら当たり前といえばそうだが
(∩﹏∩) いないいない
(∩﹏∩) いないいない......
(・_・)いる
(・_・)
そうぼくはいる、だれにひつようとされることもなくただ、いる、いなくなればいいのにそれすらもしないで、なぜ、生きるのだろう。
タカトミも思い出してやれよ
サンライズは90年代にバンダイの子会社になってる
っていう名前から絵ウリアンを連想してしまった
「ガンダム」の名を冠する作品が「サンライズ」以外から出ると考えると中々に考えさせられるものがある
Gセイバー・・・うっ頭が
永遠ってことはまず絶対にないし
和ゲーの衰退はアイマス豚によって引き起こされたといっても過言ではない
ドゥルドゥル体操いくよー!└(┐✌^o^)✌ドゥッドゥルルルルwwwキチントドゥルルルwwwww└(┐卍^o^)卍ドゥルル!ドゥルル!└(┐卍^o^)卍♪ドゥッルルルルル└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル~ッ!三◎◎^o^))ドューン!
マジキチ体操いくよー!✌(´◓◞◒◟◓`)✌キッキキキキwwwwwwwwwキチントキチキチwwwwwwwwL( ^ω^ )┘ム゙ォーム゙ォー└( ^ω^ )」♪パッパロロロロ。・゚・(^o^)・゚・。ワンワンオッ!┗┏┗┏┗┏┗┏┗┏('o')
└(┐┘ ˘ω˘ )┐クソネミゴキブリ体操いくよ~~~~└(┐┘ ˘ω˘ )┐└(┐┘ ˘ω˘ )┐└(┐┘ ˘ω˘ )┐└(┐┘ ˘ω˘ )┐カサカサカサカサ└( ˘ω˘ )┘└( ˘ω˘ )┘└( ˘ω˘ )┘└( ˘ω˘ )┘└( ˘ω˘ )┘スヤァスヤァスヤァ…
ふぁぼれよ体操いくよー!☜(´☢`)☞テュンwwwテュンテュンwwwwwwwwwwwwwL(´☋`)┘ズモーズモー└(´☋`)」((☛(◜◔。◔◝)☚))ココココココココwwwwwwwwwwww┏( ◜◡~)┛イヤァァァアアアアア✌(’ω’)ふぁぼれよ
ン
ナ
ム
だから切り離したんじゃないの
「アイドルブームが突然廃れる」と「サンライズの収益が突然廃れる」をイコールにしないために
妖怪ウォッチもあるがプリパラにも結構食われてる印象
バンナムが生み出したアイドルの代名詞はもはやアイカツってことか
ブームっていうならラブライブくらいか
元からガキくさいモデリングだしアイカツにしても違和感ないやろ、アイカツおじさんもおるし
やることは変わらんだろうしな、DLCでガッポガッポ
客層も同じようなものだよね
バグのない事ありえないからなぁ……
想定外のバグを普通のバグに織り混ぜてくるのがバグナムなんだよなぁ…
まさにバグのグルメなのがバンナム!
アイカツ!楽しいから続いて欲しいが
そろそろ、ゲームのCG替えないとな…
とりあえずバグるんじゃね?
おいおい
スマブラにバグ頻発は任天堂のチェックが甘いせいだぜw
バンダイナムコピクチャーズ
次はランティスを
バンダイナムコミュージック
にしそうだな
課金力が試されるな
SONYみたいになってきたな
サンライズのままで良かったろ
え?客はデバッカーなのがバグナムかと思っていました。
後、修正ありきのみきり販売とか…?
サンライズー!サンライズ見てるかー!スコード!
なんじゃとて!?
俺はGレコスキよ
金になるのはどっち
あんなん続けるくらいならGレコ一本で日5帯にもどせっての
全てAGEってやつの仕業なんだ
むしろブシロードが割って入ってて「これはウチの作品!」って自己主張激しいし。
それよりこの分社の目的、突き詰めればサンライズの屋号が子供向け作品作る上で邪魔のように感じたのか謎。
>>1
って書いてあるのにラブライブがどうのってバカかよ。
ラブライブはいつからキッズ・ファミリー向けになったんだよ。
ラブライブは大元の権利は角川が持ってるわけだし、
次にアニメ化される時にまたバンダイビジュアルになるとは限らんよ
CGは別会社だから良いが、3期は酷すぎてな…
サンライズもこうなるの知ってたからバンダイグループから抜けたかったけど無理だったのね。
こうなると次は分社化した方に良い人材全部引き抜いてサンライズを形骸化させるんだろうなぁ…
サンライズ時代はよかった・・・なんてことになりそうな悪寒もするがw
うーん この、アニメ業界のことを知らないのに知ったかぶってる感がすげえな‥
全部真実とは言わんが、今SHIROBAKOやってるからせめてそれ見てこい
人材全部引っこ抜くとかバカバカしすぎて笑う気もしねえ
━Λ_Λ-‐‐
( ´∀`)ーっ__ ミ
⊂ニ__ ̄ヽ \
(__)_)
「すごい、彼らみたいだわ」
出資者 の無理難題通しやすくするためかな
またも在日朝鮮企業誕生か
サンライズ=チ.ョ.ンライズ
だから
ジオリジン大丈夫か
やっぱりアイカツのあかりちゃんは…、最高やな!
引っこ抜かれるのは5スタなのか9スタなのか…
ゲーム会社も一時期スタジオ毎に分社化とかしたけど
いまそういうの統合してるとこ見るとよくなかったんだよね?
やっぱり、タイバニ劇場版で爆死したって本当だったのか?
ありえるw…
でも、ランティスの全身は、確かアポロン→エアーズ→バンダイミュージックだった気が…
それ以前に、日5はBPO対策として円谷に説得してテレビ東京から『新ウルトラマン列伝』の放映権を買い取ってウルトラマン枠にした方がいい!
『アイカツ!』は、まだ長く持つ仕掛けがありそうなのでまだいいとして、問題は、最近のサンライズの『アイカツ!』以外のキッズ向けアニメは、『バトスピ』と『トライブクルクル』は、完全に爆死しているので多分他のアニメ制作会社に吸収合併されないかが心配…
主人公をいちごに戻すしかないと思うけど
ラブライブは合同プロジェクトなんで
大元の権利を角川1社が持ってるわけじゃないよ
アニメ化っていうか、最初からサンライズが曲のPV作るの前提な企画なんで
キャラクターデザインも第8スタジオの室田雄平だし
だからデザインに関する権利はサンライズが持っているのか
フィギュア関連の許諾出してるのが角川でなくサンライズだったりする
今になって気付くって・・・
もう20年以上前にサンライズはバンダイグループに入ってるけど。
当時の富野監督のサンライズ旧経営陣に対する憤りは半端じゃなかったな。