• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ロングセラー玩具「地球ゴマ」が製造中止! 残された「生き残り」への道とは!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9780689/
1423818409747

記事によると
・おもちゃの『地球ゴマ』が今年の春には製造中止になるという噂がネット上で話題になった

・2月6日付の中日新聞に掲載された記事によると、地球ゴマ製造元のタイガー商会は4月をめどに製造を終了するだけでなく、タイガー商会自体が事業を終了するという

・事業終了の理由は、経営者や職人の高齢化に伴い後継者がいなくなったしまうため

・事業を引き継ぐ人がいれば、地球ゴマの存続は可能だという




























Gyroscope_precession






これも時代の流れか・・・

このまま消滅するのは寂しすぎるなぁ











地球ゴマAタイプ
地球ゴマAタイプ
posted with amazlet at 15.02.13
タイガー商会
売り上げランキング: 129


地球ゴマBタイプ
地球ゴマBタイプ
posted with amazlet at 15.02.13
タイガー商会
売り上げランキング: 12

コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:28▼返信
<丶`∀´> 地球ゴマの起源を奪うチャンス到来ニダ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:28▼返信
マジか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:28▼返信
チョニー撤退待ったなし
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:29▼返信
結局その程度の代物って事だよ
消えて当然
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:29▼返信
まぁいいんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:30▼返信
玩具メーカーの出番じゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:30▼返信
15卒でまだ就職決まってないクズwwwww
チャンスは今しかないぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:30▼返信
ロストテクノロジーの誕生
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:31▼返信
35年ぐらい前にもこれゆうてたぞ。
1980年頃。
その後また作り出したんやろな。
何所かでまた作るわい。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:31▼返信
ティーガー商会とは
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:32▼返信
家にあったけど遊び方がよくわからんかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:32▼返信
いかにも機械で大量生産できそうだけどそうでもないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:33▼返信
アマのクソプレミア付いてるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:35▼返信
売れない物は消えるよね。任天堂みたいに健康に移行でいたらよかったのにな。
15.投稿日:2015年02月13日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:40▼返信
懐かしい
買おうと思ったら尼で売ってないでゴザルの巻

17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:40▼返信
どっかが買うんじゃね?
それだけで好印象だし


それも出てこないとしたら割と深刻な問題かも知れんな
18.投稿日:2015年02月13日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:45▼返信
どうせ居丈高な職人じじいがふんぞり返って偉ぶって、技術を伝えないに100ペソ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:45▼返信
困った話
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:46▼返信
ニートのニシくん跡継いでやれよ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:48▼返信
3Dプリンターやってる会社が作ってくれないかな
流石にまだこのレベルのは無理か
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:49▼返信
こんなん機械で作れんのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:50▼返信
金もあるからな

どう考えても毎月の手取り13万ってオーラ出てんだろ

それでは後を継ごうって気にならない


今の日本で暮らすには最低限でも月35万は要るげな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:52▼返信
まあでも類似商品はいくらでもあるんだし
26.ネロ投稿日:2015年02月13日 18:56▼返信
今日はLEE食べますか

つーか、雪ウザいし寒過ぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:58▼返信
地球ゴマはなぜだか話題に上がるな
それほど優れたおもちゃってわけか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:58▼返信
>>22
無理に決まってんだろ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:58▼返信
最近よく見る話題だけど、なんで後継者を育て留気が無いんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 18:59▼返信
ダメだとか困るとか言ってる奴らは対岸の火事みたいにほざいてるだけだな
引き継ぐ意思も無いのに偉そうな事言うのもではない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:00▼返信
>>29
任天堂と同じだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:03▼返信
残念とか言ってるけど、買いますか?売れなきゃ作り続けることはできない。伝統工芸と同じで、残してください!というだけで買わない人が多いことよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:03▼返信
こち亀で知ったコマ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:06▼返信
コネで公務員決まってよかったなぁ(^^)v
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:07▼返信
こうやって遊ぶのか。動画みてしった。フォルムが格好いいなとは思ってた。
あとバイトヘルのハズレであったな。名前が謎
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:07▼返信
初めて見たけど面白いね、中心部分が回転してるの??
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:10▼返信
>>32
売り方の問題だろうね
今風にするか子供が喜ぶキャラものにすれば売れるんじゃないかな
あとは国内外の観光客の土産物にするか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:15▼返信
面白いけど中の軸だけを回す為に糸通したりチマチマ巻きづらそうだったりでやりたいと思わないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:16▼返信
まじかよ
小遣い貯めて買ったのがまだあるぞ
たまには使うか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:28▼返信
いや、高けえよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:31▼返信
懐かしいな
なんでか家にあったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:33▼返信
昭和の頃はお祭りの露天商で腐るほど売ってたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:40▼返信
初めて見た
地球ゴマってすごい名前だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:47▼返信
ジャイロ効果と言えばこれ 
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:48▼返信
記念に一個買っとくか
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:54▼返信
無くすなって簡単に言ってるけど、結局商売として成り立たないから辞めようってことになってんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:58▼返信
昔は350円くらいだったよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 19:59▼返信
はちまが会社ごと買収すればいい
それだけの資金稼いでるんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:04▼返信
初めて見たんだが
50.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 20:09▼返信
嘘だああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
51.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 20:10▼返信
安倍許さん!!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:11▼返信
海外でも作ってるじゃん 質が悪いけど
53.青山京士郎投稿日:2015年02月13日 20:12▼返信
>>45
駄菓子屋でよく見かけたんだがな。もう無くなるのか…。俺も一つ買っておこう!確か1000円くらいだったよな!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:16▼返信
何処かロボット技術に強い処が、バランサーとして事業引き継がないかなぁ
村田製作所とかでいいからさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:17▼返信
ジャイロゼッターみたいな玩具に組み込めればよかったんだけどなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:17▼返信
今は多機能でなければならない。


つまり、
ライター機能があって、NFC機能があって、クレジットカード機能があって、ユウチョ銀行のカードにもなって、いまどきシングルタッチしかできなくて、マップ表示とクラクションボタンの表示くらいしかできなくて、HDMI入出力があって、HDCP解除できて、BDが見れる

そんな地球ゴマでなければ売れないということだ。
ただ回ってるだけではどうしてもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:18▼返信
5日ぐらいに新聞に載ってたわ
3種類調達楽勝でしたw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:19▼返信
ジャイローーー!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:19▼返信
宇宙ゴマというものもあってだな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:20▼返信
いうて類似商品あるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:22▼返信
「いなくなったしまうため」....はちまさんはアルバイトの選び方を少し考えましょう(;~~)
なり手がいないからって、辞めたりしないよね? 楽しみにしてるんだから頼んだヨ♪w
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:24▼返信
パチもんは軸がしょぼくてすぐ壊れるけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:32▼返信
テレビより数日遅いネット情報の価値は
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:37▼返信
バトル地球ゴマとか作ればよかったんや
時代に合わせて進化してかないと
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:48▼返信
最近製造中止の誤用が気になるようになってきた
製造終了なのに製造中止と書くやつ多すぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 20:57▼返信
ジャイロじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:07▼返信
教えたくないとかじゃないの
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:07▼返信
ありがとう。ジャイロ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:07▼返信
さっそく転売屋が湧いてワロタ、死ねや
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:10▼返信
進化しないものはいつかは滅びる
仕方ないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:24▼返信
職人が居なくなるのは悲しいね…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:34▼返信
そもそも地球ゴマというものがあったことすら知らなかったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:36▼返信
>>10
虎 は中国語でたいらと発音する。これが訛って
英語ではタイガー 日本語ではとら と発音するようになった
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:42▼返信
>>65
エンストをエンジンストップの略だと思ってる奴多すぎ
↑こんな感じ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:46▼返信
後継者がいない→×
後継者を育てようとしなかった→○
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:52▼返信
amazon値段やばいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:27▼返信
>75

育てられないんだよ。マジで後継者がいないそうで。
3人で製造していたそうだし、一番若い職人が53歳だそうだから。

しかしまぁ、事情も知らんとクズばっかだなここは。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:39▼返信
マテルのホットトップってのもあったような
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:08▼返信
コレを機に万単位の高額の値段つけている尼の出品者はさすがに汚い人間だと思うよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:22▼返信
おいおいと思ったがよく考えたら別にいらねw
需要があるなら売れる、儲かる、金になるから後継者できるってことになるんだろうけどならないってことは需要がないってことなんだろうし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:10▼返信
>>61

コメ稼ぎのために、誤植、重複記事含めて、あえて放置するよう鉄平が指示してんだって。
他にも飛ばし記事でデマ拡散からの謝罪テンプレまでの1セットもある。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:50▼返信
こういうのって最初こそ物珍しさがあって手に入れたい!って気持ちがわくけど
実際触ったらすぐ慣れて新鮮さも失われて数回で飽きちゃうんだよね
仕様的にも拡張性のある遊びとか他の使い方が出来るような代物でもなく
商品としての魅力が古臭いまま止まってしまったのが致命的
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 03:36▼返信
この手の話題はこれからどんどこ出てくるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 04:00▼返信
3Dプリンターで一発
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 04:23▼返信
これ前から言われてたけどデマだってもみ消されてた謎の事案だな
結局本当だったか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:28▼返信
2万って・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:45▼返信
これじゃなくて、浮いた状態で回るコマもあったよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:09▼返信
これと磁力は未だ解明されてないことが多いんだよね・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:10▼返信
胡座かいて伝えることを怠った
若いのが離れていった
それだけのことだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:31▼返信
>>81
そんな高度な戦術が....(;==)

つまり、('∀'+)ピッカリンでも、(*o q o)ホゲェ に見せてるってことでしょう?
91.投稿日:2015年02月14日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:33▼返信
買ったこともないのに無くならないで欲しいとか言う
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:14▼返信
海外で売れると思う。インドあたりで「神の力が宿るコマ」とか言えば
爆売れしそう。ベンハムのコマとかも宗教を信じてる国には大ウケしそう
94.momo投稿日:2015年02月23日 09:58▼返信
子供ころ高価で買って貰えませんでした。
今の内に購入したいです。
95.名無しさん投稿日:2015年02月24日 22:11▼返信
こまのおっちゃんから、地球ゴマを知りました。
子供が欲しいと言うので探しましたが、かなりのお値段でした。
何とか後継者の方が出てきて欲しい、ぜひ!

直近のコメント数ランキング

traq