• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

イスラム教徒「いい加減『イスラム国』という名称はやめて!関係ないから!」 → 世界「わかった、ダーイシュって呼ぶわ」 日本「無視^^」

日本のマスメディアによる「イスラム国」呼称に対し、トルコが正式に抗議! → 3日前の事なのにどこも呼称を改めず



過激派組織ISについて
http://www3.nhk.or.jp/news/is/0213is.html



(記事によると)

NHKは過激派組織について、これまで「イスラム国」とお伝えしてきましたが(「イスラミックステート」の日本語訳)、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。



















「遅い」っていう人がいるかもしれないけどNHKが先頭に立って変えていくことで他のメディアも続きやすくなるし英断ですね


これならイスラム教の人も安心か?


「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。」と言い方で分かりにくいですが、今後NHKは


『過激派組織IS』という呼称を使うことにしています。「イスラミックステート」は旧称です







イスラム国とは何かイスラム国とは何か
常岡 浩介,高世 仁

旬報社
売り上げランキング : 683

Amazonで詳しく見る

Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイドNewニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド
Nintendo 3DS

任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(515件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:08▼返信
この二人の人質の画像使うの止めない?
見てて辛いしいつまでも可愛そうだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:08▼返信
それ結局、国として認めちゃってね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:08▼返信
イスラムって言葉がそのまま残ってるじゃん。アホかお前は
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:09▼返信
まだイスラミックって言ってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:10▼返信
おせーよ。
民放よりマシだけど。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:10▼返信
※3
イスラム過激派なのは事実だからしゃーない
まずかったのは「国」の方なんだからこれでいいと思うぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:10▼返信
一般はとっくにISILで統一だよなw
イニシアチブとれないメディアなんてゴミだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:11▼返信
オッハーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:11▼返信
訳すことも拒絶したか、まあ一番無難ではある
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:11▼返信
いいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:11▼返信
ステート=国

何も変わってないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:12▼返信
略す事に意味があるんだけどなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:12▼返信
全然GJじゃないんだが・・・どんだけ時間かかってるねん・・・
トルコがマジキレしてやっと動くんかぃ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:12▼返信
ダーイッシュじゃダメなのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:12▼返信
イスラミックって変わんねえwww
まあ日本は八百万の神仏のおはします国ですから異教徒には出ていってもらって構わんのでね
16.名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:12▼返信
イスラム国はイスラム国で結構。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:12▼返信
公営放送だから
政府からの要望かもしれん
一応打診できるよに安倍が法律かえたから

でも、、馬鹿左翼は安倍か悪いと抜かす
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:13▼返信
政府がISILっつっててせっかく変えるのになんで独自なものに変えるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:13▼返信
イスイス団でいいだろwあんなゴミ共
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:15▼返信
池上彰はISIL(アイシル)って呼んでたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:16▼返信
そもそも最初にイスラム国って言ったの誰?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:16▼返信
訳せば国だとか言葉狩りは意味ない
少なくともイスラムの国家と誤解する馬鹿を減らせるからこれでいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:17▼返信
英語に直しただけじゃんよ
この言い換えじゃ国内にやってきたイスラム教徒をISILから切り離す役目を果たさないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:17▼返信
朝日フジ「でも断る
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:17▼返信
ISILは本人たちも使っていない
ISISは旧称、だとするとISをどう呼ぶかに
なるからこういう結果になったのだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:18▼返信
NHKやり直し
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:18▼返信
任天堂真理教
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:18▼返信
スライム国でいいんじゃない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:18▼返信
イスラムって言っちゃってるじゃねーかよ
どこがGJだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:19▼返信
どの口がほざくのか、このクソバイトが
31.投稿日:2015年02月14日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:20▼返信
>>25
インフィニット・ストラトス
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:20▼返信
おせーよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:21▼返信
※21
記者クラブの人たち
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:22▼返信
なんだかカッコいいネーミングだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:23▼返信
ブサヨがファビョりそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:23▼返信
遅いというか、日本のマスコミは安倍に反抗したくてわざとやってるだろ
マスコミにとって中東の人権なんかどうでもいいと思ってるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:23▼返信
遅い
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:23▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
アイシルたそ~
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:24▼返信
記事のコメントはネタじゃなくて本気なんでしょうか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:24▼返信
アイシルがだんだん浸透しつつあったのに、バカか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:24▼返信
イスイス団に一票だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:24▼返信
なんでアイシル(ISIL)やダーイシュ
じゃ無く新たに単語作ったの?
他の局が使ったらロイヤリティー徴収する為???
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:24▼返信
アイシルのままでいいだろアホか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:25▼返信
「てろりん」でいいじゃん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:27▼返信
実はISILが造語なんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:27▼返信
おせーわドアホ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:27▼返信
こんなもんさっさと潰してしまえば名付ける必要も無いだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:28▼返信
>>43
安部が使ってるからじゃねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:28▼返信
ハフポスト日本版編集部が作成する記事には、2月11日から当面「ダーイシュ」の表記を用いることにしました。ただし現在、「イスラム国」という用語の認知度が高いことから「イスラム国」を併記します。
他社から配信された記事とブログ記事については、原文のままの表記とします。
ソーシャルメディアへの投稿についても上記に準じます。
過激派組織「イスラム国」(ISIL、ISIS、IS)について、現在政府やメディアで呼び方が異なっています。

この過激派組織の前身は、2004年に結成された国際テロ組織アルカイダの一派「イラクのアルカイダ」(AQI)。2006年6月、指導者のアブ・ムサブ・アル・ザルカウィ容疑者が空爆で死亡したのち、10月に「イラクのイスラム国」(ISI)の創設を宣言し、アブ・ウマル・アル・バグダディが最高指導者に就任し、ISIを「国家」であると主張してきました。

2013年4月、ISIはシリアのアルカイダ系組織「ヌスラ戦線」を統合し、「イラク・レバントのイスラム国」(ISIL)または「イラク・シリア(シャム)のイスラム国」(ISIS)への名称の変更を宣言しました。そして2014年6月、ISIL / ISISはカリフ制イスラム国家の樹立を宣言し、「イスラム国」(IS)を名乗るようになりました。

一方、「イスラム国」やISIL、ISILなど過激派組織の自称に対し、アラブ世界の政治家やメディアの多くはアラビア語の「Dulat al-Islam fi al-Iraq wal-Sham」の頭文字をとった「ダーイシュ」(DAIISH)という呼称を使用しています。
以上の経緯から、政府やメディアでは「イスラム国」、ISIL、ISISなどの表記が混在しています。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:29▼返信
馬鹿はイスラムって入ってりゃイスラムの人だと思うんだから入ってちゃダメでしょ
なんでISIS(アイシス)って言わないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:29▼返信
イスラム死ね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:29▼返信
英語で言ってるだけじゃん…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:30▼返信
本気か?
本当にそう考えたのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:31▼返信
ISILだろうがアフォか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:32▼返信
遅いくらい
公共放送うたうためにやっと変えました、って感じ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:34▼返信
イスラム教徒なんて元々頭おかしいって
みんな気づいてきたからなw元のままでおk
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:35▼返信
おせーよ
j情弱気使いすぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:35▼返信
IS=イスラミックステート
これってあいつらが自称してる呼称だぞ
政府には従わずテロリストに従うのかよNHKは
訳せば大して変わらんとかいいそうだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:36▼返信
>>57
こういうこと言う奴に感化される馬鹿減らすためだからねえw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:36▼返信
結果:石油うんめぇえwww
過程:無理やり1つに纏める。各国のヘイト稼ぐ →いまここ
現状:色々とごっちゃごちゃ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:37▼返信
>>57
そもそも宗教はいかれたのばっかだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:38▼返信
安倍総理でも菅官房長官でも、政府の発表ではISIL(以下アイシル、the Islamic State in Iraq and Lavant)で、決して「イスラム国」とは呼びません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:39▼返信
珍殺団
65.ILS投稿日:2015年02月14日 07:40▼返信
確かに一気にさっと全部潰したほうがいいでしょ。1発で全部とか、躊躇のようなことまったくなしで地面にまで巨体な穴開けるつもりで集中攻撃とか

まず、イスラム自体も自由がなくて拘束状態ですし、宗教のことは完全に切り捨ててるので一緒にしていいでしょ。必要もない拘束状態ってことは生き物をごみのように見てるってことですし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:40▼返信
俺も誤解が無いよう犬HKって呼ぶようにするわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:41▼返信
遅すぎんだよマスゴミが
トルコの皆さん本当にごめんなさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:42▼返信
ISILでいいだろクソマスゴミ
対応遅すぎだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:43▼返信
呼称を変えたところでなんの関係もないムスリムへの迫害は止まらないだろ
ISILとイスラム教を切り離すところから出来てないんだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:43▼返信
遅いけどな
つかイスラム教って過激派多すぎないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:43▼返信
無能
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:43▼返信
いつも二人の人質のまぬけ面で草
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:44▼返信
首狩り族でいいだろあんなもん
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:47▼返信
遅えよ、まったく。
やるだけマシだが…。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:48▼返信
地表面だけじゃなく、バンカーバスターを大量に生産し、打ち込み続けろよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:50▼返信
これはISIL呼ぶより良いと思うな
過激派組織ということも分かるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:51▼返信
DAIISHかダーイッシュかダーイシュかそれでお願いします
イスラム認定することがダーイシュの喜びにつながるのに

78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:51▼返信
すでにブサヨですらISと言ってたからなー
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:53▼返信
殲滅すれば呼び名で悩まない。
だからはよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:54▼返信
Islamic(イスラム教の) state(国)


・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:54▼返信
>>21ユダヤ人
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:55▼返信
>>73
いいね!
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:56▼返信
NHKが私の知ってるNHKではなくなっていってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:57▼返信
政府がISILと呼びましょうって言ってるから反抗してイスラミックステートってかww
従いたくないwww マスコミも、なんでも官邸団と同じ病気だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:58▼返信
ステートは”国”の意味じゃないよアホな日本人共
政治学的に名称の意味ははっきり分けられてるから
英語も分からないくせに威張るなよ馬鹿
”政治状態とその組織”へ対する名称であって、それは”国”じゃない。
国はNationになるから。だからテロ集団の本人達もIslamic NationじゃなくIslamic Stateって言ってんだろ。”国”を制覇してる人達だから(自称)。
ネット辞書だけに頼ったメディアと勉強不足なお前えらと脳細胞単純すぎた日本国よ
いい加減英語勉強しとけよ世界の笑われ者達よ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:58▼返信
人さらい首切り団
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:59▼返信
報道NEWSで 自称 イスラム国になってたなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:59▼返信
もういっそ はちま スタートで ダーイッシュ って呼ぶしかないよ
NHKも頼りにならない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:59▼返信
イスラム国の英訳がIS(イスラミック・ステート)でしょ。
んで、政府はこれも使いたくないからISILと呼んでるわけでしょ。
ほかにISISってのもあるけど。

いずれにしてもISを認めないってことから旧称のISILとかISISで
呼んでいるわけで。ISじゃイスラム国と大してかわらんのでは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:00▼返信
まーた宗教かwって名前でいいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:02▼返信
イスラム国がんばれー
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:02▼返信
コメ欄に"イスラミックが入ってるからダメ"といったニュアンスのコメントがあるけど、ISILも Islamic State in Iraq and the Levant の略だからイスラミックというワードは入ってるよ

>>43
別に新しく造ったわけではない。ISISやISILより使われてなかっただけで、ISも多少は使われていた
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:02▼返信
MXはとっくにISILって呼称してたけどな
他は見てないから知らん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:04▼返信
アラブの生ゴミでも良いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:07▼返信
動きやすくなるってのも意味がわからん話だがな
動きにくい理由でもあるんですか?って感じ
トルコがやめてくれって言ってんだから止めればいい話
頑なに止めないのはむしろ差別を助長して騒ぎたいからじゃないんですか?
在日の人とか悦びそうだよね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:08▼返信
なぜ政府と同じアイシルにせずイスラミック?

NHKはイスラム教が大嫌いですって事でおk?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:08▼返信
『世界中から集まった中二達』にしよう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:09▼返信
馬鹿じゃねーの。海外メディアや国会と統一して「アイシル」でいいだろ。なんでまた違う言葉を使うの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:09▼返信
イスラミックって駄目じゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:09▼返信
イスラミックステートは誤解を生むから
アメリカはイスラミックステートをやめてISISかISILって呼ぶようにしたのに
NHKはなにやってんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:11▼返信
政府が配慮して答弁でもISILって使ってるのにそれに追随せず、
わざわざ違う呼称使う時点でどうなのよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:12▼返信
どれもイスラムが入ってるから一緒だよ
んでイスラム国はその事実を一番包み隠してないわけだから一番誠実な呼称
言葉でどう誤魔化したってあいつらがそう自称してるって事実と
本質的にイスラムと無関係では全くないって事実は変わらない
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:16▼返信
そうだね。「俺たちが正式なイスラムの国だ(自称)」は事実だからそのまま呼称しても問題ないよねwwwwww

馬鹿?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:17▼返信
なんでちょっと違う言い方にするんだよ、そういうのが腹立つわ
みんなISILでいいだろうが
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:20▼返信
イスラム教への誤解もクソもこいつらイスラム教なんやろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:22▼返信
テロ集団が「キリスト国」を名乗り、自分以外のキリスト教を完全否定したマジキチどもの発言を尊重して
そのまま「キリスト国」の呼称を使い続けるのがマスゴミです
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:23▼返信
国会でも議員が「ISIL」って発言してるのにテロップを強引に「イスラム国」に直してるのがおかしすぎた
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:23▼返信
イスラムって付いてるのがいけないなら"イスラム過激派"って言えなくなっちゃうじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:24▼返信
関西風ずっこけギャグ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:25▼返信
過激派と穏健派で辞書引いて来いw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:25▼返信
>国はNationになるから。
プッハwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:25▼返信
またBPOにカキコせなあかんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:25▼返信
>>105
日本人への誤解もクソもこいつら日本人なんやろ?
どんだけ乱暴な括りで物見てんだって話だろうよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:25▼返信
イスラミック=イスラム
ステート=国


ワロタww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:26▼返信
ようやくかよ遅すぎるんだわ糞マスゴミが
もう情弱共に充分誤解を植えつけたんで逃げま~すwwwおれらは悪くないで~すwwwてか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:27▼返信
アイシルって名前の会社から苦情があったらしい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:27▼返信
頑なにテロ集団の言い分を尊重するのがNHKです。テロ支援団体おつ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:29▼返信
こういうのは話し合って全部の放送局で統一しないと。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:29▼返信
もともと連中が名乗ってたイスラミックステイトを
日本でイスラム国と訳してたのを元に戻しますって話だぜwww

勘違いしてるバカ多すぎw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:30▼返信
ダーイシュじゃねぇのかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:30▼返信
たまり水です

メルトダウンはしてません。メルトスルーです。

津波の危険はしりませんでした。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:30▼返信
ねーよ。各国政府呼称を拒否する理由になるかボケ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:30▼返信
>>106
言い換えたところで一緒。
キリスト国って自称してるならそう伝えるしかない。
どういう理由であれ事実をありのままに伝えない行為はジャーナリズムとは呼ばない。
もちろん自称とか付ける方がより正しいわけだからそれはもちろん付け加えた方が良い。
略称とかで誤魔化そうって姿勢は全てアウト。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:31▼返信
NHKよくなってきてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:31▼返信
もし一部の在日が”Japanese State"と名乗り日本を武力で制覇して、日本人を虐殺しはじめたら、お前らは彼らの事を”日本国”って呼ぶの?「いやいや英語がそうだから」とか言って。。。
お前らアホ過ぎかww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:31▼返信
どこが?記事タイトルだけで考える馬鹿はこれだから・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:32▼返信
>>92
そういう意味でいってんじゃ無いんだよ。
直接的にイスラム、イスラムと言ったり書いたりするなって事だよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:32▼返信
誤解が充分に蔓延したあとだもの
遅い、じゃない

遅すぎ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:32▼返信
>>123
頑なに各国の政府呼称を拒否してテロの言い分を伝えるのがジャーナリズム(笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:32▼返信
え~砂韓国で良いんじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:33▼返信
世界がダーイッシュってしようとしてるのに、何故日本だけ足並み外すの
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:33▼返信
左巻きのNHKも丸くなったじゃん!
と思ったら、なんだよコレ
あくまで政府には従わないのね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:33▼返信
>>123
アウトじゃねぇよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:33▼返信
>>127
直接的にそう自称してるわけだから直接的に報じるなも糞もないんだよ。
そう自称してる方を批判するのが筋であって
事実を報道してる事を批判する方がおかしい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:34▼返信
頑なに使ってたのはわかりやすいから伝えやすいからイスラム国つかってたんじゃないの?
他に浸透し始めた言葉あったのにさらに言葉つくっちゃうの?
大前提が崩れちゃってますがどういうことですかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:34▼返信
遅すぎじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:34▼返信
>>124
誤魔化せばいいという考えの現れだよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:34▼返信
うむ問題なのはイスラムじゃない
国とか呼んだら国家のような印象をもたれる
はじめにそう訳した時問題を感じなかったのならその感覚がもう危険
言霊ってありますからね(ここな)
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:35▼返信
イスラムって言葉いれたら意味ねえじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:35▼返信
偽イスラムって呼べば良いんじゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:36▼返信
>>133
アウトでない一切の論理的根拠が示せないんだからアウトだよ。
報道機関が恣意的に誤報してるならともかく、
"イスラム国"にしろ"イスラミックステート"にしろ奴らがそう自称してるって事実を
そのまま報道してるだけだから、それ自体はあらゆる意味で正しい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:36▼返信
NHKが敢えてかえない、を宣言していたから民放がそれに追従してたんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:36▼返信
おとなしくISILかダーイッシュ使っとけよ…
ほんまクソ共だなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:37▼返信
>>135
分かりやすいから使ってたんじゃないよ?
他に適当な呼び名が無かったから、何も考えずそのまま使ってただけ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:37▼返信
そもそも、『イスラム国』と呼称してるのは日本だけだし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:37▼返信
日本にはアイシルって会社があるからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:37▼返信
あとはイスラム教とイスラム国は違うっていう特番でも組めよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:38▼返信
イスラムを連想させる言葉があったら結局何も変わらんだろ
アホか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:38▼返信
結局イスラム入ってるじゃねえか

意地でもISILとは呼ばないらしい
執念すら感じる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:39▼返信
>>141
日本だけじゃなくて欧米各国の呼称主張よりテロ集団を優先か?

正しいwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:41▼返信
>>145
そもそも、イスラミックステートと当事者が呼称してるんだろ。
それを直訳しただけに過ぎない。
訳さずにイスラミックステートと言った所で意味は一切変わらない。
まぁ略称で誤魔化すよりはマシかも知れんが、略したところでイスラムと入ってる事は変わらん。
なぜならそう自称してるという事実に何の変わりもないからだ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:41▼返信
>>141
他の人が迷惑する自称は、当たり障りのない別名に言い換えるのは、報道でもあるんじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:42▼返信
おおう、聞き慣れない…
こないだ「ここに注目」でアイエスアイエルって言ってなかったっけ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:42▼返信
イニシャルがISの人物は気分悪いだろうからやめてやってほしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:42▼返信
マスゴミどもは組織名がテロの主張になってるのも判らんのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:42▼返信
>>151
略せば何も考えない奴はイスラム教と結びつけて考えないよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:43▼返信
>>141
何このお前の中ではな理論
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:43▼返信
>>152
例えば?
あるというだけならバカにでも出来る。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:43▼返信
>>99
>>92とか>>102にある通り、ISILやISISにもイスラミックは入ってる

>>105
名ばかりのイスラム教徒がほとんど
例えば、ISILの幹部となっている人たちは、サダム・フセイン政権時の与党であったバース党の幹部だった人が多い。そして、この人たちは名ばかりのイスラム教徒であってイスラム教を信じてない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:44▼返信
>>153
まぁイニシャルとフルネームなら、フルネームの方が被害は大きい。
イニシャルは我慢してもらおう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:44▼返信
>>151
言葉が入ってるとかじゃねーよ。そのままテロの手伝いしてどうすんの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:44▼返信
>>123
お前みたいな馬鹿を混乱させないため、略称は何も誤魔化す事ないだろ。元が知らないならぐぐれよカス。略称できないなら毎回「イスラミック・ステート・オブ・イラック・アンド・ジ・レバント」って言うの?ISILを言うよりわざわざ混乱を招く中学生レベルの和訳にする意味は?
お前マジ低脳にも程がある。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:45▼返信
>>157
お前が理論で返せないのであれば理がないのはお前の方だけだ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:45▼返信
>>159
ISはイスラムとは限らない。
普通ならな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:46▼返信
わけわからんw
なんで横文字並べるんだよちゃんと翻訳しろよカス
ミックスステートって呼ぶならアメリカもユナイテッドステートって呼べ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:46▼返信
>>149
おいw
ISILもイスラム入ってるんだぞw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:46▼返信
どうでもWiiDS
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:47▼返信
>>165
MLだろそれはw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:48▼返信
>>162
低脳低脳以外に反論出来ないのかよ。
これだからバカは困る。
意味は事実をありのままに伝える事だけがジャーナリズムだから、それだけだ。
混乱がどうとか主観が入る余地などない。
イスラムと奴らが呼称してる事実はどう略称しようと一切何も変わらん。
批判したいならイスラムと呼称してる奴らに行え。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:49▼返信
馬鹿すぎる、何故各国がイスラムという言葉を使わないと思ってるのかと・・・
そのままテロの自称を使う事がテロの主張を通してるって気がつけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:50▼返信
ぶっちゃけ、イスラム教から派生した奴らなんだからイスラム教徒と同じ奴と言う認識にされても仕方ないでしょ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:50▼返信
「イスラム」と「国」という言葉が入ってなければ良い
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:50▼返信
これからニュースでは過激派組織ISって呼ぶんやろ?
アナウンサーは過激派イスラム組織ISって呼びそうやね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:50▼返信
そもそもイスラム国ってただの殺戮集団だったってのが判明したからな

今後は交渉する価値もないよ

脅迫動画が出たら即空爆でいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:51▼返信
>>169
”イスラム国”は意味の真実じゃない、ただの中学生レベルの直訳。
はいお前アホ決定ww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:51▼返信
>>169
ドアホ。
性的犯罪被害の実名報道でもするか?w
子供が誘拐されました、性的イタズラされましたって実名報道するか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:52▼返信
>>171
ほんとそれ

結局イスラム教内でシーア派スンナ派に分かれて権力闘争してるからこういう過激派組織が生まれてきてるだけだしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:52▼返信
>>169
ようテロの協力者。そのままどんどんイスラムの国って宣伝して馬鹿を晒してください。
主張をそのまま連呼するのがジャーナリズム(笑
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:53▼返信
>>170
それがテロに屈してるって事だよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:54▼返信
人質の殺害映像をテレビで流さないのは報道として事実を伝えてないとか言いそうだなw
流さまいと人質は殺されている。
文句は殺したテロリストに言え!みたいなw

181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:55▼返信
イスラムを混ぜるなら、せめて自称と頭につけるべきだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:55▼返信
NHKも民放もそれぞれ、イスラム教とイスラム国は全く関係ないと特番組むしかないよね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:55▼返信
カスラム団でいいだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:55▼返信
>>180
映像はショックを与えない等の理由で流さないだけで
殺害された事実をそのまま伝えない事はありえない。
その違いが分からないお前のようなバカもいるが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:57▼返信
>>184
馬鹿に見えるだろ?
それだけお前が馬鹿に見られてるんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:57▼返信
中東カルト蛮族じゃあかんのん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:58▼返信
>>182
上にもあるように本当に真面目にやるんだったら
全く関係がないなんて事はないって言わざるを得なくなるよ。
あくまで残虐行為やらなんやらがイスラム教の教義とは全く異なると言ってるだけで
本質的にイスラム国がイスラム教と何の関係もないのかと言えばそれは違う。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:59▼返信
>>185
詭弁でしか返せないバカはどうでもいい。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:59▼返信
>>179
じゃぁ、アイシルを使ってる欧米政府はテロに屈してるんだなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:00▼返信
合法ヤ○ザのクソHKは黙ってろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:00▼返信
>>187
全く関係ないw
日本人の極一部の馬鹿のやった事を、日本人全体の話にされる気持ちが分かるだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:01▼返信
意地でも政府指定の読み方はしたくないwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:02▼返信
テロの言い分もそのまま伝えるのが正しいとしか考えない馬鹿はほんと迷惑。
テロ集団の仲間じゃねーか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:02▼返信
>>185
どこが詭弁だよ。
テロリストがイスラムを名乗るの事に迎合して何が報道だよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:02▼返信
アイシルでいいやん
政府も使ってるんだし
意地でも違う名前にしたいんか
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:02▼返信
>>191
混同されるから略せとか言う愚かな発想自体がその日本人全体であるかのように
偏見を持つ愚かさと一緒なんだって思わないと。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:03▼返信
呼び名がどう変わろうとも奴らが只のテロ集団に変わりは無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:04▼返信
政府が使ってる呼称にあわせろマスゴミさんよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:05▼返信
>>196
欧米各国政府否定ですか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:05▼返信
イスラム教を連想するから呼び方変えようってのにイスラミックはまずいやろ
あと関連ニュース流すときは常に画面上にイスラム教とは関係ないって注釈いれとけや

こっちが申し訳ない気持ちになるぐらいの親日国なのに
こんなくだらんことで溝を作るようなマネすんなや
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:05▼返信
もうとっくにイスラム国で浸透してるのにわざわざ変えるとか
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:05▼返信
>>196
最低限識別できて、かつ混同されないように略称で呼ぶ事を理解しようか。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:06▼返信
どっちでもいい^^
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:07▼返信
>>201
浸透しちゃったから、今変えようとしてんだよ……
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:09▼返信
>>196
お前一人だけジャーナリストの精神をよっぽどに断固語ってんなw
一人だけ思考回路間違ってる事も気付かずになww
お前の定義からすると、本来の意味を伝わる事が大事だろ。じゃ”自称イスラム国のテロリストグループ→由来を述べる(ry”って毎回言うかよ。
だから略称のISILやISISってその全部の歴史の意味も含めてるって略称だよアホ。
”イスラム国”っても元の名称じゃないからさ、お前のその間違った和訳を使いたがる理由を言え。
名称の意味を考えろよ馬鹿。
何が通じないんだろただのキチガイか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:09▼返信
さすがにわざわざ耳慣れない新しい呼称用意するってのは頭が悪すぎる。
そもそもダーイシュ使ったらダメな理由が何かあるのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:09▼返信
あんまかわらねーじゃんって感じではあるが、そもそも奴らが自称してる名前とIS以外で適当な名前が無いから仕方ないw
せっかく安保理あったんだから、そこで国際的な呼び名でも決めればよかったのにね
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:12▼返信
なんか新素材みたいな名前だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:13▼返信
真のジャーナリスト論者「は?誤解が出るからISと呼べだと?ISでもイスラム国でも同じだろ?だからイスラム国を使うわw」

真のジャーナリスト論者はどっちでも同じと言いつつ、相手の嫌がる方に固執する。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:13▼返信
政府を無視してテロの主張に迎合するのがジャーナリズム!
さすが日本の産廃マスゴミさんやでぇ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:15▼返信
*209
真のジャーナリスト論者=テロ集団って事でおk?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:16▼返信
>>201
最強馬鹿w
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:17▼返信
「過激派組織IS=イスラミックステート」
これって最初だから注釈の意味で「イスラミックステート」ってつけてるだけで、今後は
「過激派組織IS」って呼ぶってことでいいんだよな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:17▼返信
なんで長くなるんだよ
アメリカと同じ呼称でいいじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:18▼返信
相手がアッラーのために!とか言ってるんだからイスラム教が無関係とかありえないよw
当事者のくせにイスラム教とは関係ないとか何いきなり被害者づらしてるんだかw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:19▼返信
イスラムのえっち
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:19▼返信
英語でイスラムの国って配信するとか最悪じゃん
日本語なら分からないのに、英語で世界に恥さらすってNHKってどこまでも売国組織だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:24▼返信
遅い!
んで、ダーイッシュはアカンのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:25▼返信
俺はこれからもイスイスって呼ぶがな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:25▼返信
まだ当事者とか言ってる馬鹿もいるし、どうすんだマスゴミさんよ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:25▼返信
アイシルっつー会社の協調性の無さがな…
悪と灰汁の区別がつかないバカがニュースを見てると思ってるのか?
頭の悪い会社だぜ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:26▼返信
まぁイスラム圏の評判が悪くなるのは移民反対の俺にとっては最高な事だわ。
普段は移民反対報道は嫌がるメディアも反政府の為なら移民反対世論形成も無自覚にやってくれる。
無能メディアもたまには役に立つもんだなw
それに腐ってもメディアの力はやっぱり強いわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:26▼返信
黒鉄ヒロシが言うようにアラブの山賊で十分だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:26▼返信
英語にしただけで意味変わってねー
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:28▼返信
テロリストって入れとけよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:28▼返信
ウジは最後までイスラム国使い続けると思うぜw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:29▼返信
どーでも良い
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:30▼返信
>>219
かわいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:30▼返信
イスラム国 の呼称を広めようとするのは テロ支援組織 だけ
これ豆知識な
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:31▼返信
後釣り集団って呼べばいいんじゃねーの(適当)
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:32▼返信
マスゴミはホントカスだな
つーか何がグッジョブだよ
勝手に呼称を増やすなアホか
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:34▼返信
イスラミックじゃイスラムって印象が強いだろw
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:35▼返信
ISIL→アイシル→愛知る→過激派集団愛知県民
となるからな、まあ妥当だろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:39▼返信
ISIL(通称イスラム国)とか併記作戦で来るかと思ってたわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:40▼返信
左翼メディアは安倍政権が国対国の戦争をしようとしてるとミスリードするためにわざとイスラム国を使ってるからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:42▼返信
だめだろ・・・・もっとバカバカしい名前にしないとかっこいいとか思っちゃうクソバカが大量にいる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:44▼返信
椅子椅子でいいじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:46▼返信
大正義NHK
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:48▼返信
アホか
普通にISILでいいだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:48▼返信
イスラミック・ステートじゃ同じじゃん・・・馬鹿なの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:49▼返信
なんで微妙に勘違いを残すような・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:50▼返信
報道機関の従業員って学歴あるヤツらだろ。名称ふやしてどうすんだよ。しかも文字数多いし。

つか被害者二人の画像使うのヤメとけ
事実だが侮辱してる様に感じるぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:51▼返信
まあ、いい判断じゃねーの?
ぶっちゃけミヤネ屋でいつまで経ってもイスラム国イスラム国って言ってて正直ムカついてたんだよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:52▼返信
テロを支援しているフジテレビとかTBSは止めないだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:53▼返信
普通にISILでいいじゃん
アホじゃねえの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:55▼返信
そりゃ、辞めるべきだろうな。純粋なイスラム教の方々が風評被害で可哀想だしな……

彼らは単なる過激な一派に過ぎないんだしな。
イスラム版レコンキスタを目指している基地外の集団だよ>間違っていたら、すみません
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:57▼返信
一方どっかのニュース番組では
アメリカ軍のお偉いさんが「ISIL(イスラム国)」と発言したのにわざわざ読みをふるのであった
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:00▼返信
イスラム教のやつは自分の事しか考えてないのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:01▼返信
おせーよ
しかもISILでいいだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:01▼返信
欧米が「竹島」で呼ぶか「独島」で呼ぶか、意味大きく変わるだろ。
だからあえてLiancourt Rocksで呼ぶ。中立を取るって事だ。
じゃLiancourt Rocksって何って、もともとTakeshimaで呼んでもDokdoで呼んでも、聞いて
分からない人は分からないから、それを各自で調べればよし。わざわざ混乱を招く呼び方にする必要もない。
報道陣がどの名称にするのかは、慎重に選ばなければいけないって事。国民がその報道によって誘導されるからだ。

ISILかイスラム国か過激派組織ISか、一番実情を伝わる名称はどっちかって言うと、絶対「イスラム国」じゃないよな。実際実情が分からなくイスラムへのヘイトスピーチを始まった混乱してる日本人も結構いるし。←だから今ここ。

これでまた「イスラム国」を使いたい奴は、テロリスト賛成派だと同然。
まず報道陣が「イスラム国」を使って混乱を招いた事に対する謝りと正しい情報を説明する必要があるよな。それから「過激派組織IS」と呼べばいい、一番真実が伝わる名称だから。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:01▼返信
>>240
イスラム国で事実誤認するような馬鹿への対処なんだから
略しとけばいいだろ
略さずに日本語訳すれば同じだとか言うが
それができるヤツならそもそもこんな対策は不要だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:08▼返信
良いところあるなwNHK
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:09▼返信
被害者二人の画像はもう使わない方がいいかもな不快に感じる人も多いというか
この画像使いまくってISIL記事書きまくってるゲームブログてこことオレ的ぐらいだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:14▼返信
もう手遅れだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:14▼返信
たいして変わってねぇ・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:16▼返信
元の文章も悪いが誤解してるコメ多すぎwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:16▼返信
興味のないおばちゃん 「イスラム国?イスラムって怖いわねー!」
興味のないおばちゃん 「ISIL?何それ、テロリスト?」

興味のないおばちゃん 「イスラミックステート?イスラムって怖いわねー!」

つまり、興味のある人は、イスラム国だろうがISILだろうが、イスラム全体と結び付ける事はないけど、
興味の無い人が勘違いするのを防ぐ為に呼称を変える必要があるのです。
実際、後藤さんのお母さんが勘違いしてたしね。

今回のNHKの呼称変更は、イスラム教への配慮よりも、政権の言いなりは嫌だ、ってのが先行したね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:17▼返信
よくやった
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:17▼返信
日本人に伝えるニュース内に限っては
「イスラム国=国家」ってジジババにも誤って通じてしまうよりはずっとマシ
ステートは日本人が国を指す時に使う言葉ではないしな
あっちの人達がどう感じるかはまた別問題
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:21▼返信
これはGJ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:22▼返信
ふつうにシリアテロ集団で良いだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:29▼返信
きちんとわかっていれば呼称など些細なハナシなわけで、
きちんと分かってない視聴者が多いということが問題なんだが、
別にこの件に限ったハナシでなく視聴者は基本的に無知でアフォというのが前提だからね・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:30▼返信
イスラム国を英語読みしただけじゃねーか
トンチ合戦かよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:32▼返信
やっとかよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:33▼返信
IS最低だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:36▼返信
ユナイテッドステーツVSイスラミックステート 待ったなし
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:37▼返信
総務省が圧かければ直ぐにでも改めたろうに、私はこの"敢えて呼称する"から始まる流れは政府が絡んでると思ってる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:39▼返信
メディアは日本でイスラム教への重大な迫害が始まるまで
イスラム国、イスラミックステートの呼称をやめないんだろうな・・・
迫害を待ってるんですよ・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:41▼返信
>>263
日本語くらいきちんと読めよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:42▼返信
安倍総理やオバマ大統領がアイシルって呼んでるんだからそっちにしろよ無能集団
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:42▼返信
「イスラムの名を騙るイスラム教の教義とはまったくかけ離れたテロ活動を続ける異常者の集団」でいいじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:42▼返信
>>263
いや、そもそもISISやISILのISがイスラミックステートでそれを日本語に無理矢理変換したのがイスラム国だから。
日本語の国はNationのニュアンスが強いしそもそもの固有名称を日本語に変換すること自体がおかしかった。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:45▼返信
アイシルでいいやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:48▼返信
そう動くことは大事だけど、やっぱり今さらすぎる。
別に英断でもないし、NHK持ち上げが気持ち悪いぞ、はちま。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:51▼返信
ぶっちゃけISにしろISISにしろISILにしろ”イスラム”が入ってるからどれもあまり相応しくないんだよねえ
ダーイシュも”国”にあたる意味だから、これはこれで相応しくないし・・・
単にテロリストと呼ぶか、過激派組織と呼ぶのが無難だと思うが
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:53▼返信
過激派組織ISならまぁ……でももうイスラム国の印象が強いからイスラム教への風当たりはあんまり変わらない気がする
もっと早い段階で変えるべきだったね
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:56▼返信
日本人はイスラミックステートって呼べばイスラム国って理解できないだろwww
って事だろ?

要するにお前らバカだから英語にしとけば問題ないって対応。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:57▼返信
安倍が国会で使ってるアイシスじゃなぜ駄目なの?
安倍の後追いとおもわれるのが嫌なの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:04▼返信
>>6

イスラーランドの方がかわいくなっていいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:04▼返信
意味は一緒じゃん
大体イスラム国つって本当に国だと思うようなアホはニュースなんか見ねえだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:04▼返信
>>275
いや、そもそもISILと聞いて「あぁ、イスラミックステートね」って分かる人にならイスラム国でも問題ないんだよ。
興味ない人が勘違いしない様にする必要がある。
「ボコハラム」「ISIL」と聞いても、興味ない人はイスラムとは結び付けないだろ。
「ISIL、いわゆるイスラム国」とか「自称イスラム国」も台無しなんだよな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:06▼返信
>>280
後藤母はイスラム国をイスラムの方々だと思っていた。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:06▼返信
>>277
元々「イスラム国?イスラムの国なんだぁ」って勘違いしちゃうお馬鹿さんに勘違いされないための呼称だからこれでいいんだよ

IS?イスラミックステートだからイスラム国じゃねーかって言えるやつは当然そんな勘違いはしない
敢えて勘違いしたふりして政府叩きに使うやつはいるだろうけどな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:07▼返信
ほんとわかりづらく書くな。イスラミックステートってイスラム国英語で読んだだけじゃんって思ったわw
過激派組織ISって呼ぶのね
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:08▼返信
×イスラム国
○西トンスランド
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:08▼返信
>>278
アイシス(ミニバン)を販売してる世界のトヨタ様が怒り狂って抗議してくるから使えない
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:09▼返信
英語にしとけば問題ない。ダウンタウンと聞いて、繁華街とは思わんだろ。
普通はお笑いコンビ名だ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:09▼返信
NHKヤクザなんてこんなもん
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:10▼返信
略してカゲキッス
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:10▼返信
はちまもイスラム国タグやめろよ。過激派組織ISタグにしろks
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:10▼返信
>>272
じゃあ国連もこれからはユナイテッドネイションズって呼ばないとな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:10▼返信
なんだか知的なネーミング・・・・・

もっと、「珍走団」みたいな名前にしないと。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:10▼返信
でも向こうは日本人ってだけで即殺しに来るからね何だかねw
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:11▼返信
ソープのことトルコ風呂って言ってたなw
またトルコがクレーム入れてきたかw
トルコが超親日国とはなんだったのだw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:11▼返信
シナ連呼してる石原を持ち上げてた清水くん
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:12▼返信
親日国だから変な誤解されたくないんだろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:16▼返信
わかりやすく、ならずもの集団でいいじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:23▼返信
対応がおせーよ

政府がアイシルに切り替えた時点ですぐに対応できただろうが
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:26▼返信
イスラム国認めちゃってるよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:28▼返信
猟奇殺人者集団
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:28▼返信
>>291
国連の訳はあってるから
論点も理解出来てないカスは引っ込んでろww
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:31▼返信
>>294
トルコライスとかいう豚肉使った料理をドヤ顔でトルコ人にふるまったりな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:31▼返信
ISついてちゃ、だめじゃん…
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:33▼返信
「首狩りアラー団」でいいよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:34▼返信
まんまじゃねーか…
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:35▼返信
NHKはやっとか
テロビ赤日とかあの辺はどーすんだろうね(にやにや
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:35▼返信
「首斬り族」でいいよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:35▼返信
こういうのを言葉狩りと言うんだけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:41▼返信
ダーイシュじゃだめなんか?
国際的にこっちになってんだから国際基準に合わせろよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:41▼返信
遅いし、そんなに変わってない
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:42▼返信
ISILでいいのになんで過激派組織ISとかいってんの
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:42▼返信
アイシスって呼べないのはトヨタの圧力だけどなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:45▼返信
もっと前に変えるべきだろ。
NHKは公共放送なんだし対応は早くするべきだったわ。
でも、やらないよりマシだから、評価はするけど。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:49▼返信
テレビ朝日ってイスラム国(笑)の対日本宣伝機関なんでしょ?
連絡員が行き来しているみたいだし。
それって、本国の指示を口頭で受領しに行ってるんでしょ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:49▼返信
ダーイシュかダーイッシュで呼んでほしい
海外に行った時に耳慣れてなくて即座に対応できない人もいそう
子供しか海外行く予定ないけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:50▼返信
国ではなく、過激派組織だってわかればいいんだよ。
確かに遅いかもしれないけど、
やらないよりは全然ましだ。

さて、テレ朝はいつまで使うのかな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:52▼返信
なにがグッジョブ!だよマヌケw
政府がISILって言ってんのにどうあがいても逆らいたい中二病か
どうしてもイスラムで国ってのを強調したいみたいだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:53▼返信
やっぱり英語の読み書きを日本人はしっかりしていかないと駄目だと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:55▼返信
私は英語の読み書きができないけど、英語読めるようにならないと駄目だなあとじみじみ思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:56▼返信
>>317
最初にイスラム連呼してた時点で下痢政権が悪いんじゃないの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:02▼返信
>>248
本当これ
別にイスラム国って名称で呼ばれてる事と一般ムスリムの差別って繋がらないと思うんだよなあ
いくら原理主義者は別物と声高に叫んでもイスラム教から派生した団体である事は真実だし
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:02▼返信
>>320
だからその悪さに気づいたからいち早く直したんだろ
いち早く直しても許さないって言ってんの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:03▼返信
だからイスラム言うなっつってんだよゴミ屑NHK
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:05▼返信
>>321
お前、首切りテロリストがジャパン国って名乗ったら嫌だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:05▼返信
イスラム国という単語でイスラム全般を指すと思うような奴はアホだけ
って国内の問題ならジタミは突っぱねるんだろうけどねえ。本当海外に関しては弱腰だな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:07▼返信
過激なハーレムIS=インフィニットストラトスか。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:08▼返信
>>325
だからそのアホを勘違いさせるような名前で呼ぶなって話だろw
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:10▼返信
ISってイスラム国ってことなんだがな。
イスラムの人がイスラム国と呼ばないでというなら、そういう組織を許さないで
徹底的に取り締まるなりしてほしいものだ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:13▼返信
>>324
だからさぁ名称云々の問題じゃなくて
その集団を生み出した背景が大事と言ってるんだが
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:14▼返信
こいつら斬首からショットガンで頭部打ち抜きに処刑方法変えたらしいな
しかしよーこんなん思いつくわ…想像するだけでエグイわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:14▼返信
従来のイスラム過激派って呼称と何が違うんだろうか
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:15▼返信
イスラム国を英語読みしただけでは??
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:17▼返信
「ダーイシュだ!逃げろ!」ってなった時に日本人だけ残ってそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:18▼返信
ドングリの背比べではあるが
一応NHKの評価は多少上げとく
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:19▼返信
やっとかよ
政府からもイスラム教の人たちからもトルコからもいわれてるのに
さっぱりやめる気配なかったよなあ
朝鮮系や中国のはすぐやめたくせに・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:20▼返信
それでも僕らはイスラム国と呼び続けますbyテロ朝
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:21▼返信
>>332
団塊の世代は
スパイのことを工作員って表現するだけで
「工作員は実在してもスパイは居ない。
 スパイなんて架空の職業だ。 スパイ防止法なんて漫画の読み過ぎだ!」ってわめくんだぜ
視聴者の知能に合わせた対策だと思うよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:21▼返信
NHKは金強制的に取るなら逆にスクランブル放送にしろよ、民放は無料で見られるんだから
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:23▼返信
やっとか
他の局はどうでる?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:26▼返信
過激派組織インフィニットストラトス?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:26▼返信
こっそり耳元で誰かを指さして「ダーイシュ」とささやく人がいても、日本人は分からないままじゃないですか
はちま見てたら知ってるけど、見てなかったら分からないじゃないですか
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:33▼返信
>>329
何いってんのお前?
名称が大事だから問題になってんだろ
そこを反対するならイスラム教徒とか抗議元のトルコ大使館に直接直談判してこいよ
大事なのは背景です!ってw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:34▼返信
>>327
勘違いするアホが悪いで終わりの話だと思うけどね
何でアホに配慮した下痢と犬HKを評価するみたいな話になってんの。言葉狩りする連中に屈しただけなのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:36▼返信
なんかまるでイスラム教とは無関係だって言いたい奴が居るけど
どう考えても無関係な訳ないだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:39▼返信
>>343
お前は根本的に勘違いしてる

イスラム国をやめてイスラミックステートと呼びます!
↑これで納得できるようなレベルのやつを馬鹿って呼ぶんだよ

このコメ欄だけでどれだけいるんだよW
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:41▼返信
ISIL、アイシルでいいじゃん
トルコとか真面目に怒ってるからこれ以上イスラム国は使えんわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:45▼返信
ISDQNでいいじゃないか
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:47▼返信
なにがグッジョブだよ
はちまはアホ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:49▼返信
国内で名称でケチつけようもんならこっちがキチガイ扱いされるのにね
本当何なんだろこの国の政府マスコミって
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:49▼返信
名称を変えなければならない理由は、イスラム教の国と過激派組織ISILは別物であるにも関わらず、イスラム国と呼称するとイスラム教の国が過激派組織ISILと認識されてしまう。
混同を避けることが目的だから、英語読みで問題ない。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:50▼返信
山本太郎と過激な仲間達でいいやん
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:50▼返信
2013の流行語でアホノミクスとかいうほとんど使われてない単語をノミネートしてゲリノミクスを除外した捏造局
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:52▼返信
イラクやイランや「イスラム国」を国名だと認識することはあっても、
「イスラミックステート」を国名だと思う人は居ない。だからこれで問題ない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:57▼返信
こんな姿勢だから舐められて拉致なんかされるんだろ
勘違いするお前らが悪いで突っぱねろ
国内ではヤクザみたいな集金しといて海外には犬みたいに媚びへつらう糞放送局には反吐が出るわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:58▼返信
アホにもわかりやすく言うと
「韓国はかつて日本に併合された。我々、韓国人・帰化朝鮮.人・極左日本人連合は真の大和魂を受け継ぐべく
新しくジャパンステートと名乗って俺達に逆らう奴らを首斬りします」

NHK「ジャパンステート!」テロ朝「ジャパンステート!」T豚S「ジャパンステート」
日本国民「ふざけんな!朝鮮.人だろ」

つまりこういう事。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:01▼返信
過激派アニメインフィニットストラトス
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:02▼返信
長い
もっと短くしてくれ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:07▼返信
国内で問題提起しても耳を傾けないのに外圧には平気で屈す
これが政治家と会食やってる日本の報道機関だよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:07▼返信
いやISILって呼べよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:10▼返信
自称イスラム国でいいんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:13▼返信
>>330
殺されるほうからすると多少気が楽
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:14▼返信
くそワロタwwwwなんだよこれwイスラミックってwイスラム教日本支部もこんな名前だぞ?www
さらに煽ってるんじゃwwまぁどっちにしろここまでイメージ定着したらもう後の祭りだよ
イスラム教への熱いヘイトは止まないわな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:15▼返信
誰も国と思ってイスラム国言って無いやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:20▼返信
けっきょく巡り巡ってイスラム国がベストフィット
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:21▼返信
イスラム国(仮)で
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:23▼返信
朝鮮でいいよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:24▼返信
ダーイシュ だろうが
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:24▼返信
結局「イスラムの奴らか…」って印象は変わらないよね。ISIL愛汁の方がまだマシな気がするけどその前に一瞬だけ話題になったアダージョだかなんだかって呼称は全く定着しなかったね。ネットでも全然見ないから忘れたけど。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:36▼返信
>>355
正解!
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:38▼返信
それでイスラム過激派って呼称はどうすんの?こっちのがなにげにイスラム教ディスってね?
つかこんな注文いちいちつけられたら、これまでイスラム教がらみの過激派、テロ集団、ぜんぶが対象になってくる
ほっとけよもう、911以来ずっとイスラム教圏とキリスト教圏が潰し合ってる構図はいっしょなんだから
イスラム呼称でなんの間違いもない
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:39▼返信
風呂の中がバラバラになった、死体で、シャンプーからは、内臓エッセンストリートメント。椅子が、ハ◯ルナとケン◯ジの頭これが、今の戦争中の日本のバスタイムになる、少女の美しい夢。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:40▼返信
やっとやね
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:41▼返信

ふむ、いい判断?か。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:42▼返信
イスラムってあれだよな。ツインタワービルのテロもイスラムだったし、
イスラムっていうとテロっていうイメージしかない。

今回の首切りで印象はさらに最悪になったし。
コラで遊ばれてるうちに辞めればよかったのに。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:43▼返信
はちまってやっぱりバカなのな
ただ国を英語にしただけですやん
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:44▼返信
もう、首都は、ターゲットだからな!日本◯国!侵略同盟国仲間入りは、こうなるよ!クピチョ◯ンパー♡
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:47▼返信
遅いとは思うけど、最初の一歩GJ!
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:47▼返信
イスラム過激派で良いんだよ。イスラム教徒の変な集団ってことだから。
イスラム国って言うと、イスラム教国家の普通の国民も含まれるから問題なだけ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:48▼返信
ポケモンに名前 つける時 悩む(´Д`;)
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:51▼返信
北朝◯鮮領日本島で、いいのよっ。

安い格付けされている日本だから。

天◯皇売ります。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:51▼返信
あいつら実体はイスラム教徒じゃないだろ
危険ドラッグみたいに危険組織みたいな別名をつけたらいいやん
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:52▼返信
右翼のクピの動脈が、プルプル。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:52▼返信
チカニシ国
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:54▼返信
>>370
今回は自称イスラム原理主義者が他教徒だけじゃなくイスラム教徒まで襲ってる構図だから別だけどな
宗教的見方ではスンニ派の宗教内戦争よ
内実はイスラムもクソもない権力バカと戦争バカがイスラム原理主義の皮を被って暴れてるだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:55▼返信
過激派組織イスラム?
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 13:55▼返信
ダルビッシュが、ハーフだから、マスクしました。
387.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年02月14日 13:58▼返信
砂ゴキブリ
イービルストライク団
ポアポア団
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:00▼返信
いくらなんでも遅すぎる
なぜこんなに時間かかったか説明する必要性がある
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:01▼返信
今も隣の国では、犬と、猫は、あったかお鍋の具材に、なっています。

日本人も、たんとお食べ。アメ横で、かえま、す♡ララ♡
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:02▼返信



何があってもテレビ朝日だけはイスラム国という表現を止めないでもらいたい


391.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:04▼返信
罰ゲーム。

読んだら負け。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:05▼返信
テロ支援テレビはやめないんだろうな
テロ朝おまえだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:06▼返信
イスラム教徒を殲滅すればすべて解決(にっこり)
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:07▼返信
徹子の処◯女膜、クッパ〜。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:08▼返信
世界共通のISIL(アイシル)でいいだろ
日本政府も既にこの呼称使ってるのに、余計な事をなぜするのか
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:08▼返信
中東全域に核ミサイルをぶち込むのはどうだろう
在外イスラム教徒も全殺しにしたらどうだろう
きっと綺麗な地球になりましマザーアース
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:11▼返信
警察の母さん助けて詐欺と同じでオレオレ詐欺、振り込め詐欺の方のイメージが強くて
全く周知されないまま元に戻るってパターンになりそうだな

後釜の名称も覚えにくい形も警察と同じだしNHKも後手・悪手をしがちだな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:11▼返信
イスラム教を伝統宗教だと思ってる爺さん婆さんは意外と少ない?
イスラムに対するイメージダウンじゃん?
まあおかげで移民に対する風当たりも強くなったし
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:14▼返信
すでに皆の興味も無くなった頃に変更とか
遅すぎ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:14▼返信
早く日本の首都が、機能しなくなればいいなぁ。

1日何兆失うかな?それを、イスラムに、して来た日本。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:15▼返信
イスラム国でOKだよ、俺はイスラム国と言い続ける
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:16▼返信
みのさんもアナ◯ル、クッパ〜ァ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:19▼返信
ISIS(アイシス)は超スーパー大スポンサー様のトヨタがお怒りになるからね仕方ないね
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:23▼返信
報道規制辞めろよ、日本政府!ジャーナリストは、国境を、超えて真実を伝えることが、使命!

安倍ヒットラ◯ーの、ねつ造報道番組ばかりになるぞ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:24▼返信
全然グッジョブじゃない件
イスラムを連想させる言葉を頑なに入れておいて意味ねーんだよ
ダーイシュでいいだろ馬鹿が
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:25▼返信
イスラム国も焦ってイラク軍に自爆攻撃開始してるな、失敗に終わってるけど
あとボコハラムは政府軍を押せ押せで攻めてる
イエメンはシーア派の過激派が台頭して制圧されたとか
パキスタンのほうもニュースにならないだけでたびたび自爆テロ起きてる
これだけ中東でイスラム過激派が活動してたらイスラム教関係ありません、は通用しない
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:26▼返信
じゃあ死ね死ね団で!
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:31▼返信
日も、テ◯ロしやすいからな、地下鉄とか、危ないみたいな、方面隊とか、、、何騎とか。アリの出口とか。。

ふふふふふふふふ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:33▼返信
金属加工みたいな名前だな。言いづらいわ。アイエスでいいだろに
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:36▼返信
ミヤ◯ネ矢は、ターゲットだろな。

絶対。絶対。の絶対。の絶対。ララ♡
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:37▼返信
売国メディアに何を期待してるんだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:38▼返信
右翼の街宣車を、破壊してやれば自◯民喜ぶ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:41▼返信
朝鮮を連想させる言葉が許せないという韓国人の基準だとイスラムを連想させると無意味ってことになるようだが、韓国人以外はこれで問題はないという認識。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:44▼返信
アイシスもトヨタの圧力があってかISILに変えてたもんな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:46▼返信
在日どもが海外で悪さして日本から来ましたとか言ってたら殺意湧くだろ
真面目なイスラム教信者もそれと同じだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:47▼返信
意地でもイスラムは外さないんだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:48▼返信
ISIL、ISISでも英語の略称だから「イスラミック ステート」は入ってるんだよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:53▼返信
>>342
背景の問題だからイスラム国って名称をどんなに変えようとも
一定数はイスラム教そのものにいい顔しないって事だよ
名称変えてと躍起になる前にする事あんだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:54▼返信
テロ組織でいいじゃんw わざわざ横文字にして格好つけなくていいわ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:54▼返信
馬鹿「イスラム国って名称のせいで差別が助長されてる!!!」
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:02▼返信
イスラミックステートじゃ何も改善してない
アイシルかダーイシュでいいじゃねえか
何が何でも独自の呼び方したいのかよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:14▼返信
日本人から強制集金して外圧で簡単に名称を変える
これが日本の政治とメディア
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:14▼返信
>>395
実は世界共通でもなんでもない。海外の報道機関も基本的にはISだ。
それに、ISILもISISも結局、イスラミックステートという言葉がはいってるから、どういう言い方しても変わらない。

424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:16▼返信
トルコの主張だと「イスラム」というキーワードがダメってことらしい。
日本人が文句言ってる理由は「国家と誤認させる名称」がダメってこと。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:17▼返信
>>421
文章、口頭ではISっていってるぞ
イスラミックステートとはいってない
逆に、それもだめならISILもISISもダーイシュも全部だめ
全部イスラム国という言葉が入ってる
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:20▼返信
アイシルがダメなら英語風に発音してアイソルでもイインジャネ?
あとイスラミックステートじゃなくて過激派組織ISって呼ぶって書いてあるよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:20▼返信
>>96
過激派組織ISって言ってるよ。イスラミックステートとはわざわざ言ってない。
それでもだめならISILだってアウトだぞ

428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:21▼返信
>>206
海外メディアのほとんどが使ってないダーイシュなんて使う必要があるのか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:22▼返信
>>409
過激派組織ISと報道してる
イスラミックステートとはいってない。ちゃんと読めば理解できるだろう・・・
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:28▼返信
>>429
このニュースが最初に2chにスレたったときに見てたけど
誰一人理解してなかったぞ
理解できる人すごいわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:34▼返信
イスラム的な輩
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:39▼返信
マスコミはわざとイスラム国
って言ってたんだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:44▼返信
まあトルコ風アイスみたいなもんだよな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:58▼返信
イスラム教徒全殺しで解決
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:58▼返信
アイシルでよくね
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:00▼返信
ISIL ,DAIISH,ISISどれも結局訳すと「イラクとシャームのイスラム国」になるんだからどれでもいいだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:03▼返信
>>436
ほんとこれ
トルコの無茶振りに付き合う必要はない
ISISの連中がイスラム教徒なのは明確な事実であるし
イスラム教への風評被害うんぬん言うならおまえらが責任もってなんとかしろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:25▼返信
good jobじゃないでしょ
あのアホハッカー集団アノニマスでさえISって呼んでるのに
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:33▼返信
あのさ、中国人を支那人、韓国人をチョンって呼ぶ奴らに
「イスラム国はISと呼べ」って言われても説得力皆無だからな
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:36▼返信
暴走族を珍走団に、
みたいな、もっと格好悪い呼び方にしたら?
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:43▼返信
ねぇ、それ訳したらイスラム国だよね・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:48▼返信
>>440
珍暴団
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:50▼返信
だからISILでいいだろ
なんでイスラムぽい感じ残してんだよと
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:51▼返信
だからイスラムってワードから離れろボケ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:51▼返信
イスラミックステート略してIS
インフィニット・ストラトスwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:53▼返信
イスラムの名を使うクソ集団
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:53▼返信
いやISILでいいじゃん
わざわざ新呼称にする意味がわからん
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:59▼返信
大事なのは国ではなく「組織」であり「自称」であることなんだよ
過激派組織「自称」IS
The Self-Proclaimed “Islamic State”
SPISでもいいと思う
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:12▼返信
ここってマジで馬鹿ばっかなんだな。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:14▼返信
どこがグッジョブだよ。
イスラムって言葉をいれるなよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:19▼返信
分かりづらいからイスラム国に戻せってクレーム来そう。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:25▼返信
犬HKは日本の公共放送に非ず
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:27▼返信
かえって分かりにくいのでISISでいいんじゃないでしょうか。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:27▼返信
自称「イスラム国」でいいだろ。自称なんだから
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:28▼返信
というか世界から苦情来てるのに変更しなかった民報各局・・・
ことさらテロ擁護発言までした朝日・・・いくら民主や社民視線の中核思想だからって
あれはもう恥レベルだったな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:37▼返信
NHKニュース9
大越
「イスラム国という呼称名称ですが日本政府や世界各国はISIL、ISISと呼びイスラム諸国と区別してます。もちろん、私たちNHKもイスラム国を独立した国家とは、捉えてません。日本政府は国会でISILと呼んでます。NHKは、これからも日本語に訳したイスラム国と日本語でよんでいきます」
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:37▼返信
GJ!ナイスやNHK(´・ω・`)
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:46▼返信
略すとイクステとかいう産廃みたいな名前になるな
やはりソニーはろくなもんじゃないな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:52▼返信
「国を創ろうとしてる過激派の方のイスラム教徒」ってのは?
略してイスラム国
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:01▼返信
ダサいニックネーム募集したら
危険ドラックみたいに!と思ったら
危険イスラム集団になりそうw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:10▼返信
イスラム国を英語で言ってみました。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:13▼返信
ダルビッシュ激怒
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:25▼返信
今更呼び方変えんでもイスラムでええやん。
ピーピー騒ぐ奴なんか放っておけよ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:32▼返信
Islamic State直訳するとイスラム国か
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:45▼返信
マスゴミは韓国と呼ばずに正式名称の南トンスルランドと呼べ!
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:46▼返信
はちま結構な頻度でイスラム国表記続けてるやん
グッジョブ言ってるヒマあるならお前もイスラム国表記やめろや
467.投稿日:2015年02月14日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 18:57▼返信
政治家はアイシル(ISIL)、NHKはアイエス(IS)、その他はイスラム国。
いきさつ知らん人からすると、なぜ同じものがこうバラバラなのか混乱するだろう。

NHKの番組で政治家とインタビューしたらどうなるかね。
アイエスとアイシルが飛び交う分かりづらいやり取りになるのかな。
朝生がそんな感じになってたけど。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 19:20▼返信
「イスラム」を「イスラミック」に変えただけだが、本当にこれで満足なのか?
いいんだな?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 19:26▼返信
そもそも最初にイスラム国って読んだ奴がバカなんだよな
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 19:35▼返信
バカ軍団でいいよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 19:41▼返信
どうでもいいわ、糞じみたイスラム系のテロ組織なんて山ほどあるし
今更一組織の呼称くらいでイスラムに対する見方何て変わらん
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 19:48▼返信
それ以前に開祖のムハンマドが異教徒虐殺しまくってただろ
イスラム国はムハンマドに近いんだから別にイスラム国でいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 19:55▼返信
むしろ平和思想ぶってる今の多くのイスラムが元々のイスラムから変容しすぎてる
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:01▼返信
アイマス?(難聴)
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:07▼返信
信徒は嫌だろうけど、歴史的にはあれもイスラムだと思う。
善良な信徒のために「自称」を付けて区別していいと思うが、信徒でもない者がムキになって「あれはイスラムじゃない」とか「マスコミの陰謀」とかバカらしい。
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:23▼返信
めんどくせーから統一まで砂朝鮮使うわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:25▼返信
>>6
ステートは国って意味もあるんですが・・・
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:33▼返信
長くて面倒だからもう「イス」でいいよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:56▼返信
NHKもたまにはまともな判断するんだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 21:07▼返信
NHK「安部が使ってる言葉は使わないニダ」
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 21:19▼返信
ついにってもなぁテロビ朝日とかあの辺どうなんよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 21:20▼返信
あえて名前を付けなくてもいいんじゃない?
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 21:40▼返信
「国際テロ集団」でいいよ
それで通じる
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 22:08▼返信
抗議があったとかには少しもふれてなかったね…
しかし池上さんが「」つけてるから大丈夫とかほざいた直後なのに
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 22:18▼返信
間違えた方が悪いんだからそのままでいいだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 22:28▼返信
遅い。とにかく遅すぎる。
善良なイスラムから抗議文受けてから何日経ってると思ってるの?
間違った認識が浸透するのを待ってから変えたように思われても仕方ないレベルだよ
全然グッジョブじゃねーよ、公共放送名乗るな!
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 22:54▼返信
だから何故頑なにISISと呼ばないんだ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 23:01▼返信
TVで見てたわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 23:35▼返信
イスラム国って聞いてイスラム侮辱しだす人間が
日本にいたってだけで最悪だわ。
別に呼び名なんて俺からすりゃどうでもいいよ。結局誤解するような
教養のないやつのためだけにこんなオオゴトにして馬鹿馬鹿しい。
実際モスクに侮辱のメールやらが殺到したらしいな。
それをしたのが日本人でないことを祈るばかりだわ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 23:39▼返信
おせーよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 23:40▼返信
>>474
いいんじゃないか?
宗教を平和意識の基礎とすることは全く悪いことじゃないし、
いくら今まで虐殺を繰り返し、それがイスラムの歴史を作ってきたとしても、
今の暴徒化したテロ集団を擁護することは決してできない。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 01:04▼返信
ダーイッシュ有じゃあかんのか
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 01:16▼返信
ダーイッシュ有でワロタ。訳したらかなり失礼な意味じゃねーか
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 02:10▼返信
トヨタの売れ筋RVがISだからか、民放各局は意地でもイスラム国呼称を変えないのがねぇ
トヨタもお主もワルよのぉ
さすが世界のテクニカル採用率NO.1メーカー!そこに痺れるあこがれるぅ!
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 02:35▼返信
コンピュータウィルスが発見されたとして、
コードにあからさまに作者が付けたと思われる名前の様なモノが含まれていたとしても
その名前は無視するのが世界の慣例なんだよ

何でテロリスト共の自称を使ってやるんだ?
ハッキリ言って、その時点で奴らの目的の一つが達成されちゃってるじゃないか

もっと誰もが呼ばれたくない汚らしい蔑称で呼んでやれよと
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 02:38▼返信
反日大越健介の首を刎ねろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 05:22▼返信
NHKはマスコミの良心
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 05:38▼返信
ISが新呼称だと思ってたり、実際の報道も観ないでNHKが「イスラミックステート」を使ってると勘違ってる連中ばかりで本当に呆れる
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 05:46▼返信
日本人が抗議しても変えなかったクセに外国から抗議されたら変える、
日本人軽視の姿勢がいかにも犬HKらしいな。
でもイスラミックステートのステートって国って意味だから、意味としては何も
変わってないだろ。
やっぱりネットで呼ばれてる「デザートコリア」「砂朝鮮」が一番しっくりくるなw
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 07:09▼返信
OK
それで正しい。他の連中も見習って後に続くようにな
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 09:22▼返信
はまちがまず名称変えろよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 11:34▼返信
世界マスコミ「ダーイシュでいこう。または旧名のISILで」
日本マスゴミ「やだ(^^」
トルコ「おい、ふざけんな」
日本マスゴミ「過激派組織IS(^^」
世界「IL抜けたら別物だろバカか」
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 11:40▼返信
呼称は首刈りテロリストでいいだろ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 11:44▼返信
>>468
自国の首相がISILと言ってるのに嘘字幕で強引にイスラム国にするマスゴミだからね・・・

>>500
日本人軽視、ほんとそれに尽きる
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 12:27▼返信
嘘字幕じゃなく、訳しただけ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 12:29▼返信
過激派も含めてイスラムなんだよ。
強いて区別するなら、
「イスラム自称国家」
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 13:51▼返信
めんどくさいからぽんぽこ団でいいよ
509.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年02月15日 13:57▼返信
ターオーシャン5を製造して欲しい、スターオーシャン5を作成して欲しい
スターオーシャン5を開発して欲しい、スターオーシャン5を創造して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい、スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 19:13▼返信
>>497
NHKのニュース9の人か。反日の根拠はあるの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 22:16▼返信
「イスラム教徒=悪人」と言う連想をしないようにする目的で
トルコからイスラム国を「DAESH(ダエッシュ)」と呼称変更を要請されてたのに
「イスラミック・ステート」では本末転倒
はちまも相当頭が弱、、、いや違うか。
むしろ違う意味、イスラムをdisる意味でグッジョブなのか。
ふむ、納得した。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:17▼返信
いやいや、ステートじゃ国家の意味が入るから意味ないじゃん
マジでアホなのかな?
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:59▼返信
バカ野郎www


イスラム国を直訳しただけじゃねーかよ何も変わってないよwwwwwwwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:55▼返信
もう意味なんてどうでもよくて、とにかく「イスラム」と言わなければいいみたい。
2回目以降は「アイエス」と読んでいる。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:50▼返信
ぽんぽこ団

直近のコメント数ランキング

traq