• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





キユーピー、卵不使用のマヨネーズタイプ調味料「キユーピー エッグケア」発売
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020150213ceac.html
200ccc


記事によると
・キユーピーは卵アレルギーを持つ小中高校生や家族などを対象に、卵不使用のマヨネーズタイプ調味料「キユーピー エッグケア(卵不使用)」を20日に発売

・独自技術で、鶏卵を使わずにマヨネーズ独特のコクを再現

・文部科学省の調査によると食物アレルギーを持つ小中高校生の割合は2007年の2・6%が13年には4・5%へ上昇





キユーピー エッグケア(卵不使用)



この記事の反応




















どんな味なのか気になるな









関連記事
【うまそう】キューピーが、コクやうまみを追求した瓶タイプの『マヨネーズ』を発売!卵黄を通常の1.5倍使った贅沢品
サンドウィッチを投げつけてマヨネーズまみれにした罪で逮捕される珍事件が発生wwwwwwwwww
マヨネーズやケチャップなどの正しい保存方法は結局どうすればいいの?












Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 942


Xbox One スペシャル エディション (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) (5C6-00010)
日本マイクロソフト (2015-02-19)
売り上げランキング: 3,401


コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:00▼返信
や?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:01▼返信
おー、これはいいんでない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:06▼返信


     卵を今すぐ入れろ!!! 今すぐだ

5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:07▼返信
卵なしでマヨネーズだと…
どんな超技術使えばそうなるのだろうか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:22▼返信
企業秘密とか言いながら変なもの入ってたりして
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:32▼返信
卵アレルギーのわい 買うかどうかは置いといて作ってくれたことは嬉しい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:36▼返信
動物愛護気違い用商品
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:40▼返信
卵アレルギーって鶏卵がダメなの?シシャモとか他の卵はどうなんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:40▼返信
これで卵サラダ作る
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:43▼返信
代わりに何が入ってるんだ??
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:43▼返信
>>9
鶏卵だけだよ。ウズラは食べようとしないからわからん。
もっと言うならアレルギーのメインは白身
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:47▼返信
>>12
お前があきらめた物すべてだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:47▼返信
大豆マヨネーズとか元々あったやんけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:49▼返信
玉子アレルギーってマジでかわいそうだと思うわ
そば粉とかならまだしも
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:51▼返信
後天的に卵アレルギーになる人もいるしな
いいんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:54▼返信
見も蓋もないこと言ってしまうけど、そこまでしてマヨネーズ食べたいか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:06▼返信
キユーピーって?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:07▼返信
>>17
別に食べたくはないが、作ってくれたことは嬉しいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:07▼返信
英語に切り替えて見られるようにしとくべきだ海外のベジタリアンが買うかもしれん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:11▼返信
卵不使用のマヨネーズタイプドレッシングは昭和の一時期結構あったんだけど
大抵おいしくなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:15▼返信
前からあっただろ卵の変わりに油と酢で代用した奴
卵アレルギーにはいいかもしれんが成分的にはあんまり・・・
というかマズイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:19▼返信
こりゃまずいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:25▼返信
ドレッシングかければいいだけじゃないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:25▼返信
マヨネーズをそこまでして食いたいか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:33▼返信
食べられるけど食べないのと
食べられないから食べないのは全然違うんだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:39▼返信
日清のマヨドレはン十年前からあるんですが・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 07:44▼返信
卵無しの調味料や食材が増えればアレルギーの人の食のバリエーションが豊かになる

マヨネーズはその中のひとつってだけ
29.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月14日 08:19▼返信
ブラマヨのぶつぶつ『…』
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:28▼返信
昔からこの手のはあったはずだけど大々的に宣伝してアレルギー持ちの人に買ってもらえるといいな。
つうか精進料理の中に擬似卵料理とかなんかないのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:12▼返信
具体的にどんな材料を使って卵をいらないようにしたのかが解らないとかえって不安な気がするんだが。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:13▼返信
油も抜いてくれたら言うことなしだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:09▼返信
>32 アホか、油ないと出来んぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:01▼返信
>食用植物油脂、醸造酢、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、食塩、砂糖、調味料(有機酸等)、粉末状植物性たん白、香辛料、酵母エキスパウダー、香辛料抽出物、(原材料の一部に大豆・りんごを含む)

「粉末状植物性たん白」かな?乳化剤は
卵黄レシチンの代わりに大豆レシチンで作るマヨネーズもあるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 12:10▼返信
>>18
キヤノン や シヤチハタ と同じ
会社を創設した当時の日本の法律では企業名に「小書き文字」を使用することができなかったため
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:07▼返信
マヨネーズって とき卵の代用に使えるね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 16:06▼返信
添加物の混ぜ合わせだろ。恐ロシア
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 17:42▼返信
玉子不使用って事は痛風にも良いんちゃうの?(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 21:27▼返信
さぞいっぱい添加物が入っているんでしょうね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 15:49▼返信
これは凄い

直近のコメント数ランキング

traq