親が金持ちかどうかは関係ある? 教育のプロに聞いた“東大生”の育て方
http://news.livedoor.com/article/detail/9783274/
記事によると・教育統計学者の舞田敏彦氏が発表した「東大生の家庭の年収分布」と題したグラフが話題となっている。
・世帯主が40~50歳で世帯年収が950万円以上ある家庭の割合は、一般世帯で22.6%に対し、東大生の家庭では57.0%を占めたという。
・東大は自主的に勉強をするような子でないと入学は難しく、そうするためには「勉強しろ」と言うのではなく「勉強したらどうなるか」というメリットを教育できないと育たないという。
親の年収がどうこうより親もどれだけ勉強して成功してるかが大事って感じか。
その結果年収が上がってるんだろうな


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
???
/ ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
ノ 彡 ニ二二ニ ヽヽ
ノ 彡 __ _ ヽl
| ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ
. | ノノ─ー( (・) )-( (・) )-ミ 東大卒か。よし採用してやろう
| 彡ノ ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
ト( ヒl ヽ ノ(_r、ノ)、 ノl)l
ヽ__l ヽ ノ ノ___,、_ゝ l lノ
ヽ l `、 ´~ーー-´ノノ
でも低脳は金持ちに生まれても東大にはいけない
ワロタw
金がないと東大に入れないのではなく、
優秀な親なので金持ちの家庭で、その遺伝子を引き継いでいるので優秀な可能性が高い
ってことと、
親の価値観として、社会構造や高学歴のメリット等を子供に伝えるってのもあるだろう。
関係者ばかり合格してるってことじゃん
勉強しても無駄と考えるような人たちはずっと低収入
人生イージーモード、塾なども問題なく通える。
ワープア家庭
人生ハードモード、借金取りが家にくることさえある。勉強どころでない。
いま幸せな家庭を築けてる奴は、お前のガンバリではなく親のおかげ。
だれが好き好んでハードモードを選ぶと言うのか?
俺は日本人が嫌いだ
俺は韓国が好きだ
俺は韓国を愛している
最近こういうバレバレのなりすまし増えたよな
勉強して官僚になって国を動かそうとか微塵も考えたことがない
文化自体が違うんだよ
素直になれよwwwwwwwww
もしかして韓国に嫉妬してんの?www
韓国に謝罪と賠償しろやwwwwwwwww
朝からネットやってんじゃねーよwww
さっさと働けよゴミwwwwwwwww
パチ.ンコ、風.俗、競.馬、キャ.バクラ
低学歴の興味の半分はこれ
落ちた時の選択肢が金があると無いとじゃ大違いすぎる
官僚が長年掛けて官僚の利権のために構築されたシステムだもの。
結果は全て赤字で累積赤字増大、必要以上に無駄な学歴社会で少子化で国力低下とホント、国を滅ぼすために一生懸命働いてますねw
それでいいわな
研究者の子供が多い地域は、小学生も頭良いから
逆に高卒はガッツがある人が多い
親が荒れていると、子供も荒れている。
いや必要なわけではないか
ニートには曜日の感覚がないってホントだったんだな
当たり前じゃボケw努力しない奴は奴隷になって当たり前ですから
日本の復活の邪魔すんなゴミどもwww
DQN親の子供もDQNなのと一緒か
これをどの家庭でもせにゃならん。
蛙の子は蛙
そこらへんの一山幾らのDQNが宝くじ当てたからって子供が頭良くなるわけねーだろ
馬鹿な親元で育ったら馬鹿にしかならんわな
金持ちが有利なのは否定しないけど、基本的には本当に優秀な人と努力できる人が行ってるわけで、
それよりちょっと落ちる層の人が教育の差で東大に入れるか入れないか決まってるとしたら、
そこまでおかしい状況でもないと思うけどな。
比べられる機会が無いだろうと
一緒に働く事あるんか?バイトか?
教育にかけられるお金が関係あるといわれている。
塾や家庭教師。
中学や高校も私立の勉強しやすい環境 な。
僕、底辺高卒ニート4年22歳
救いよう無さ杉ワロタwwwもう死ぬしかねえお・・・。
学業熱心な親は大勢いるが、その中でも自分の学歴コンプを子供に押し付けるタイプは、ほぼ間違いなく失敗してる。
>「勉強したらどうなるか」というメリットを教育できないと育たないという。
マジでこれ。
働きすぎで脳の血管ブチ切れて最後寝たきりでチューブにつながれて死んだわ。
世間的には勝ち組かもしれんが、オレはああはなりたくないと心から思った。
土方行け
技能職なら体を酷使しない
給料はともかく、過労死はしない
だとしたらもったいないよな、日本社会に貢献できてたかもしれないんだから
>>51
親なし中卒ニート18歳を知ってる俺からしたらお前は恵まれてる
大学院に行ってそのまま研究職にでも就いてりゃいいんだよ
今からでも大学入ったらいいんじゃね
遅すぎではないだろ22なら
優秀な親なら、そういう教育とともに塾とかでの教育で子供を東大にやれる
ってわけで階層の固定化です。おめでとうございましたw
それができる人は、社会でも当然それなりに活躍している
東大卒もピンキリだろ
実力の平均値を見れば一番良いだろうよ
世の中そういう仕組みなんだね
高卒でも、プログラムできるとかデザインできるとか、スキルを身につければ浮かび上がれる
まぁ、簡単には身に付かないセンスも必要なんだが
ま、その子供は子孫を残せないから負の連鎖は断ち切られるがね
生活保護で勝ち組さまの税金で暮らしていこう。
それがこれからの流れ。
いるだろうな、今なら。 昔は国立大学だと授業料が10万程度だったが今は50万超えてるしな。
優秀で家が貧乏なら授業料免除の制度も受けられるけど、それが受けられるかどうかは入ってみないと分からないし。
日本は大学が多いからすべてただにしろとはいわないけど、国立大学の中に無料で教育を受けられる枠を作って
学生を募集したら良いと思う。各国立大学で数百人程度。
母親のIQと子供のIQは相関関係にあるんで
世の中っていうか遺伝子の仕組みというべき
不謹慎かもしれないけど、自分も周りでも結構聞くパターンだ…
自分が恵まれてるからこそ言えることなのかもしれないけど、
現状が不満で、お金とか社会的ステータスに夢見て頑張れるのもある意味で幸せな状況だと思う
甘えの連鎖
幼少の頃から優れた教育を受けられたらもっと上まで行けるかもしれない
貧乏ゆえのハングリー精神で上がれるって事もあるけど、
そこら中貧乏人だらけだった大昔と違って、つい最近まで国民総中流時代だったから、
周囲と違う貧乏人はひたすら蔑まれバカにされるばかりでやる気を失う子も少なくなかったんだよな
金持ちの子供は幼い頃から英才教育を受けられるけど、貧乏な家の子供は公立の義務教育だけ
さらにいうとバイトしないと生計成り立たない家庭は勉強時間なんてとれない
それでも遺伝というのあんたは
金持ちの方が有利だなんて思ったこともないし
むしろ塾・予備校なんて行くより自分で参考書紐解いて勉強した方がはるかに効率的だと思ってた
公立の義務教育だけで東大に行くやつはいくらでもいる
繁盛するどころか自分の代で確実に消滅しそうな現状・・・
いねえよそんなもん
義務教育だけって中卒だぞ?
世襲の金持ち坊ちゃんばっかりだろ?
遺伝より環境。
まだいい方
家なんて年収180万の家庭
働かないと生きて行けないから勉強なんてやる時間とれないよ
こんな世界滅べばいい
解消しようとする親を持つと苦労するわね
たとえ、そこそこ金持ってる家庭でも教育に失敗する
まずはそんな家庭が滅べばいいんだよ
母子家庭だよ
母を悪く言う奴は許さん
金がない家庭でそれをやると、さらに悲惨な事態になる。
今日は土曜だから、週休二日ならお休みの日
一年365日がお休みで曜日感覚も無いお前とは違うんだよ
この日本では能力を無視して無責任に年齢だけで
結婚しないのかなんて若い人に迫る馬鹿が一杯いるのも事実
ここがおかしくない? 「平成25年 国民生活基礎調査の概況」ってのサイトで
見ると、1000万円以上の世帯所得ある家庭って、全体の8.3%なんだけど、40-50代だけで
そんなに突出してあがるもんなのかしら?
子供を導くのは親の仕事だ。
ここでコメする仲間に入ってたら まず助からんぞ
親が働き者なのに働かない。
はい、論破
暗記するとか、そういう事を始めた方がいいだろうな
頭がいいとか悪いとか、ワァワァ言ってるのほど
基本的な努力をしてない
100回でも200回でも繰り返して、それでも覚えられないとかなら
物覚えが悪いのは遺伝のせいとか言ってもいいかもな
そう言い切るために教育格差を是正するのはマスト
もう手遅れだ
とっくに大学なんて諦めた
家の親父が50代だけど絶対にそんな収入ないな。地方だとそんな割合にならないんじゃね
借金までして大学行くやつはただの馬鹿
格差なんてなくならないよ・・・・あきらめた方がいい
まぁどこの大学に行こうが、そいつ自身に勉強以外にやりたい事があるかどうかも大切なんだけどな
東大卒の落ちぶれっぷりもなかなかのもんよ
そんな先が見えない考えだと、ダメだろうな
日本は高校までほぼ無償で教育が受けられるし、大学も奨学金をもらえたり、低利で貸してもらえたりするので、
格差が固定化しているとは言えない。もちろん、高所得の家庭のほうが有利さはあるが、絶対ではない
奨学金借りてでも大学行くのと、銀行から融資して貰って店開くのは似たようなもんやで
その借金を+に変換できるかどうかは本人の資質だけどな
ただ希有な例だが、うちの幼なじみは、実家がお寺さんだが京大卒。幼稚園は近所のお受験なんて縁がない普通の幼稚園。小学校中学校は近所の公立。高校は、市内1、2を争う公立高校だった。
親は特に何もせず、文字は幼稚園の友達の名札で覚えるような才女だったらしい。
しかし、彼女の子供はぽやんとしてるらしい。旦那も京大なのに大丈夫かと、おばちゃんが心配していたW
本人の資質?
俺の親父も学ないけど4桁だし
そりゃなかには使えないやつもいるけど
しかも裕福で教育熱心な家庭はちっちゃい頃スポーツや音楽もやらせるから多彩なやつがおおい
将来の日本の競争力に悪影響を与えると思うんだがいつまで老人優先社会にするんだか
現役世代がつぶれたら国の将来もないだろうに
100回200回とかけて覚えているうちに、
頭のいいやつは当たり前のようにその十倍以上の成果を上げてるわけなんだがね
まるで勝負にならんよ
勝負しなくていい、底辺でもいいと割り切っても、生きていくだけでも困難な世の中
これだけで地元DQNになる確率は大幅に減り、
東大はともかく最低マーチ以上に行く確率が跳ね上がる
どれだけ上行けるかは子供の資質次第だが、とりあえずこの土台作りに金がいるから当たり前だね
東大生の半分以上が中高一貫私立だろ
運動でスポーツマンにどうやったって勝てないのと一緒
せめて底辺が出来る事は子孫を残さず負の連鎖を自分で断ち切る事
全肯定はできんがある程度はそうだな
頑張れば、努力すればってのは時には残酷な言葉にも思えるほど
家庭環境、身体能力とか生まれた時から決まってるようなとこはある
悪運でもなんでも成功に運は絶対いる
極論すぎ
底辺貧乏親からではトップは狙えないだろうが、
そこそこの幸せを掴める可能性はあるんだぜ
なんも考えずにポコポコ増殖する様なのは論外だけど、
大切に育てようって気がある親なら救いはある
やっぱそういう家庭の子が東大に行くんだろうよ
東大の親の世帯収入が二人に一人が1000万以上かー
もっと差があると思ったけど
世帯収入で1000万以上ってラインが、600万と400万の夫婦で到達出来るから低すぎるな
まずなんで「東大生の家庭の年収分布」と題したグラフとやらがねーんだよ
あとせっかく統計で金持ちの子供は東大生になりやすいとハッキリ出てるのに
憶測で教育は金だけじゃないとか結論付けてんの? 記事書いたやつの希望でしかないじゃん アホすぎ
結論は やっぱり教育は金だった ってするべきだ
なんで東大には東大関係者の人ばかり合格してるとか裏口入学してるとかいう結論になるの?
これはただ東大生の親は年収の高い人が多いというデータで親が関係者とか一つも関係ないぞ。
言ってることがよくわかんない
ああはなりたくないと必死になる
そんな風に嫉妬してるから、いつまで経っても追いつけないんだよ
環境がいいんだから賢い子供になる確率も高いでしょ
それだけ教わってれば医学部も受かるわけだわ…
世の中の幸せの大半は金があれば手に入る
どうした、通貨スワップ終了で火病おこしたか底辺劣等ゴキブリ在日GOOK! wwwwwww
7月9日以降、通名禁止で人生詰んだなw w
ナマポももらえんし、ざまぁw w
祖国で兵役頑張れよw w
どうせ人生負け犬で生きていても存在価値ないんだからwwww自殺でもしとけwwwwwwww
貧乏な家庭は父親が体売って子供を私立に通わせなきゃ 最初のスタートラインが違う
払えなかった場合クレジットカードや口座が作れなくなったりローンなども出来ない^^
大学行って卒業してまともな職場に勤めればいいと思うよ
でもさ払えない人まれにいるじゃん・・・連帯保証人はたぶん父親ぐらいじゃないかな
親に迷惑かける可能性があるのなら高卒で働いて稼いだ方がいいと思うよ
あくまで個人的な意見とおもってね^^;
育ってるやつには、理解できない世界がある。
幼い頃から社会を動かしている側に接していれば
自分も努力してそうなろうと思うわな
社会の底辺近い仕事して休日はパチ.ンコばかりしてる親では
子も高い志しを持って一生懸命勉強するわけ無い
あるいは犯罪者になるか、両極端
これからは自分自身のために勉強するしかない
通信制の大学で学士取得するのもありかと思った
努力を過剰に信じてるのは上のレベルで争ったことの無い底辺だけ
学歴って世襲するんだよなー。
親がより良い教育を受けさせようと、お金つぎ込むから。
勉強したらどうなるかって教育よりも、
こっちのが要素としては大きいと思う。
今の世の中で底辺になると悲惨だもの。
子供が自主的に勉強をする環境をつくるのがうまい
金だ才能だのいっても
東大にいる人の学習時間は桁違いに多い
勉強も同じことが言える
底辺だけどかなり気楽に生きてますよwwwww
頭悪くても生きてますよwwwww