サイタスアーケード化決定
コナミブース後方が騒ぎ出したと思ったらサイタスAC進出きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/AJKVJgE5gW
— たまどめう (@Tamadomeeeeeeee) 2015, 2月 14
見にくいけどサイタスって書いてある pic.twitter.com/O8w7liAaCK
— JAEPO行きます@DJ鈴木 (@suzurnyo_unigmo) 2015, 2月 14
カプコンとコラボでサイタスAC!!!!!
— zegudo. (@zegudo) 2015, 2月 14
『サイタスΩ』発表!
サイタスはこんなゲーム
http://andronavi.com/2012/04/177572
(記事によると)
ポイントその1
曲目と難易度、タッチポイント(ノート)の表示演出などを設定してゲームをはじめる。楽曲自体の難易度もあるので、まずは簡単な「Chemical Star」に挑戦してみよう。
ポイントその2
基本操作は上下に移動するバーに合わせ、ノートをタッチしていく。タイミングが合っていればPerfectが表示される。
ポイントその3
ノートが連なって表示されている箇所は、そのラインを指でなぞって操作する。これもバーの動きと合わせて行うといい。
ポイントその4
ノートが下まで伸びているものは長押しで操作。長押しノートは早めにタッチしてもミスにならないのでうまく活用しよう。
サイタスAC決定TL pic.twitter.com/6kFvRI6Kb9
— B_大学合格したい_F (@The_bosasa) 2015, 2月 14
サイタスAC化で歓喜する人めっちゃ多い
パズドラがアーケード化したりとスマホの人気ゲームがどんどんアケゲ化していくね
次はスクフェスがアケゲ化したりするかも?


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド
Nintendo 3DS
任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
バーカ お前がすべての世界じゃねーんだよ
お前が情弱なだけだろ
サイタス面白かったしな。
結構やってはいるけど、アーケードに進出するほど面白いゲームではないと思うし
進出するくらいならキー音くらいつけてるんだろうか
情弱乙としか言えない
システム周りを工夫しないと既存タイトルに食い込めないんじゃなかろうか
誰?
そしたらゲーセン通い再開してやんよ
スペース的にも客の総人口的にも
スマホじゃ指でノート隠れちゃうからイマイチやりづらくて
コナミブースの近くで発表があっただけで、
アーケード版を作るのはカプコンだよ。
ジャンル的に売上はキッズゲーム以下という現実がある
客層が広がる仕様じゃないと狭い市場で客の奪い合いにしかならん
vitaかPS4かPS3のどれでもいいからお願い!
vitaもうあるぞ
はよぉ。バイトはよぉ
なんというかいたたまれなくれ見てられんなwwwww
VitaもうあるだろPSM版
1300円くらいで約100曲遊べるぞ
これvitaで遊べなかったか?
PSMで売ってないか
ロードがちょい長いのが欠点
俺が情弱だった!ありがとう買ってくる!!
PSMじゃなくてPSN専用ゲームとして
ゲーム的にはDJMAXテクニカの方が面白いんだけどあっちはチョ.ンアイドルの歌とか入ってるチョ.ンゲなのがな
こっちは台湾だっけか
xiさんのAragamiが一番来そう
ガワはキーマニで
無料のやつを試してからでいいよ
ストアで買うことはできないから(ゲーム内から購入できる)
気にいったらゲーム内でお金を払ってフル版買ってやって
アケに向いてるのか?
たまには自分でゲームやってレビューくらいしろよ
てかバイトにそれぞれ週1本はレビュー書かせろよ
滅多メタにボコられるだろうけどそれはそれで盛り上がるだろ
でもアーケードにするような感じでもないしな
かといって、cytusもアーケードに向いてるんかなあれ
リフレクみたいな感じと思えばいいか
同じ所が作ってるピアノのゲームの方が面白いと思う
あれは自分で弾いてる感じがする
ゲーム性自体も高いし。
ただ俺はあまり曲が好きじゃないので遊んでない。好きな人にはいいかなぁ。
グルーヴもmaimaiも稼動当初はやったけど、それっきりやってないしなぁ
vitaはこれ以上更新しないって言われて絶望してるわ…
全チャプター出来るって行ってたから買ったのにさぁ
あれ増えれば増えるほどどんどんロード長くなるだろ
初期の頃はそんなに長くなかったのに、この前久々に起動したら曲選ぶのに何分かかんだって感じたわ
スマホであるしそれやればいいよ
でもCytusのほうがアケ向けではあるかな
ゲーセンのタイトルの小規模化が進んでいるな
今のCSが儲かってるように見えるか?
判定緩いし画面タップだからみにくいし
自分は割と早い段階でアンインしちゃったけど、人気でそうと思うよ
サイタスAC化時ぼく「んほおおおぉぉおおおぉぉおおっつっ!!!///」
でもゲーセンのクソうるさい環境音の中だとこっちじゃないと無理か
DJ MAXはテクニカがコナミと共同で日本稼動したけどほとんど撤退した。
バカは死んでろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわぁ・・・
なんでうるさかったらdeemoは無理なん?
他の音ゲーと変わらんやん
音ゲーオワコンwww
グレードアップしていくのが今の和ゲーの主流になりつつあるな
アニメ化もそうだけど、いい事だよ
初めての音ゲーで良く分からないけど曲が好き
電気と光と音のマヤカシだよな
リストカット並みの最低レベルの娯楽だわ
Deemoはピアノ曲多いから
雑音が大きいゲーセンだと聞き取りにくいんじゃない?
どっちかというとリフレクに近いよ
Cytusも好きだけど
俺はあんまり好きじゃないけど
流行ったのはアプリ本体が数百円で数十曲〜100曲近くが遊べるからいうコスパ面で評価されてただけ
これが同じレベルの値段でPLAYさせられるってなると一気にしょぼさが目立ち始める
有名でもないようだし