エナジードリンクを飲む習慣がある子どもに多動性障害多く:米調査
http://irorio.jp/karenmatsushima/20150214/204939/
記事によると
・エール大学公衆衛生大学院チームの調査によると、エナジードリンクや甘い飲料を頻繁に飲む子どもに、注意欠如・多動性障害(ADHD)が多く見られるという
・10~15歳の子どもが通うミドルスクールの生徒1649人を対象に調査を実施したところ、エナジードリンクや砂糖をたっぷり含む飲料の消費量は1日あたり平均2本だったという
・そして、そのような飲料の消費量が多い子供ほど注意欠如や多動の傾向があることがわかり、特にエナジードリンクを飲む子供に顕著に現れているという
関連
【【怖い】エナジードリンクを飲んだ子どもが救急搬送されるケース増加中 絶対飲ませるな!】
エナジードリンクは大人でも1日1本程度にしとかないと将来恐ろしいことになるかもわからんね


The Order: 1886 (初回生産限定 コスチューム3種、武器2種、戦闘アイテム2種をダウンロードできるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-20
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN (数量限定特典 THE COMPLETE GUIDE Prologue +Special Map & Original Soundtrack 同梱)
PlayStation 4
フロム・ソフトウェア 2015-04-09
売り上げランキング : 267
Amazonで詳しく見る
ゴキブリはよく読んどけよ
無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どんな栄養も無駄に摂取したらダメだよ
本来体内で作れる化学物質を外から取り込み続けるとこうなる
逆に耐性ついてそうだけど
レッドブルを飲むの数分で汗が出て、めっちゃ動きたくなるw
頻繁に飲むのはやめとけ
午前7時から午後5時まで学校で家へ帰ると9時過ぎまで塾帰ってきたら宿題
高校生ならともかく小学生ぐらいならハードスケジュールだから疲労困憊で飲んでるのだろう
まぁカフェイン入ってるし落ち着かなくなるのは当然だよ
大抵の場合 結果と原因が逆なのよ
この手のドリンクが誰かをダメにしてるんじゃなくて
ダメだからドリンクに頼るんだよ
身体なり心なり 何処かが壊れてるから「藁にもすがる」
自分がそうだったから良く分かる
「なんだって~!胃薬は胃に悪い!」
と言ってるのと同じコト
単純なアンケートだけでモノを判断したらダメ
落ち着きがなくなると言うか何もないのに焦ってるような不思議な気分になって
遠くの物が近くに感じたり景色が巨大に感じる変な感覚になることあった
普段から飲まないに越したことはない。
時間通りに寝れれば普通は使わなくて済むはず
集中力無い人がエナドレに頼るの当たり前だし
間違った知識をみんなに広めるのはやめてくれ
大人が飲んでもろくな事がないってのに
単に「多動児に好かれる飲み物」なのか この記事じゃ分からない
エール大学って聞くから「もっともらしい」内容に見えるだけで
この教授が「あんな飲み物が売られているのはケシカラン」って
目的ありきで言ってるだけ…という可能性も大
実際エナジードリンクの飲み過ぎは良くないんだろうけど
多分に悪意が込められていると思う
だから大人が眠気座間市に飲むんで
ものに頼らず自分だけでなんとかしなさい
飲みすぎではないからかな?
ウソだと思ってる奴は胸に手を当てて子供の頃をよーく思い出してみろw
例えば、モンスターエナジーはタウリンが海外だと2000mg含まれているのに対して、日本は0mgだから全く別物と言っても過言ではない。
さすがデブの国アメリカ
そりゃ法律で、清涼飲料水が規制されるわな
カフェインが原因なのか糖分が原因なのか
毎日10杯以上コーヒー飲む身としては気が気じゃないんだが
>>47
日本帰って来て飲んだら全然効かなかった、オーストラリアで飲んだ時なんて夜全く眠れないレベルだったのに
にし うまいニダ
にん 飲むニダ
ぶた うまうまニダ
健康的な奴 止めるニダ 死ぬニダ 飲めないニダ キモイニダ
エナジードレインかと思ったわw
一番小さいやつでもきついのにw
モンスターエナジー2本飲んだ子供がカフェインの過剰摂取で死亡した事件が海外であったけど、カフェインの量としては一般的なコーヒー飲むのとそう変わらない
まあ小中学生は大人ほどコーヒー飲まないんでこれまで大きな問題にはなってこなかったんだろうが、体重が軽くてカフェインの影響が大きかったり、体質的にカフェイン過敏症の子にはノンカフェインの飲み物にさせたほうがいい
サウスパークのトゥイークのあれ
海外のは3本とかまとめて飲むとやばいらしいけど
ぶっちゃけコーヒーの方がカフェインは多い
偏向報道まがいのタイトルやめろや
Monster Energy :355ml カフェイン:142mg 炭水化物39,05g
コーヒー (ドリップ・無糖) 150 ml カフェイン:135 mg 炭水化物1,0g
小岩井 ミルクとコーヒー (500 ml) カフェイン:170 mg 炭水化物45g
午後の紅茶 ミルクティー (500 ml) カフェイン:80 mg 炭水化物38g
お~いお茶 緑茶 (500 ml) カフェイン:65 mg 炭水化物0g
エナジードリンクガーの馬鹿さ加減
こういう飲み物を平気で子供に与え大人の影響っていうのが大きいんじゃないのかなぁ
そういうアホな親に育てられるとクズになるんだと思う
はちまの出鱈目記事を鵜呑みにしちゃうオマエも同類だわ
アホな親に育てられた馬鹿
薬屋で買うような栄養ドリンクとかだと常用はまずいかもしれんけど
集中できん!砂糖ほしいエナジードリンクのもう!
実は多動性障害でした
っていう事なんじゃねw
なん…だと!?
いっつも信憑性があらへん信憑性が。
ぷっすん。
ビタミンCと思え!
答えはNO!thank you!
脳が休まらないからガキは積極的な摂取は止めとけ
これらは缶コーヒーとか栄養ドリンクとかと同じだけど、それを分からずに重複摂取しているとしたら結構ヤバイと思う
まぁいいとして、砂糖は準○薬と言っていいからね。
こわいわー
ならない(らしい)
ただし、ライフガードエックスはエナジー扱いだな
ラベルのデザインにもENERGYってあるし
なにこのいい加減な記事
差別したいわけ?
男ならかっこいいパッケージのものみて買いたくなるでしょ。
それがADHDの人だから余計衝動買いしたくなるだけなんじゃないの?
頭悪いのかな???本当無能はちま
心理っていうモノがわからないの?バカなの?
くだらない記事立てんなボケ
そんでもって頭使わないで納得してんなゴミクソ閲覧者
お前らみたいな奴が社会に流されてただ棒のように生きてく運命になるんだよ。
あざっすm(_ _)m
今度尼で箱買いしてみるわ。
自販機じゃ高付くしスーパーは買いに行くん面倒臭いし。
ほなね(´・ω・`)