京都で開催される、ファミコン海外進出の意味を問う国際カンファレンスの基調講演に、坂口博信氏と浜村弘一氏、登壇決定
http://www.rcgs.jp/
(記事によると)
立命館大学ゲーム研究センターと、カナダのアルバータ大学は2015年5月21日~23日の間、京都の立命館大学衣笠キャンパスにて、ゲームに関する国際カンファレンス、国際日本ゲームカンファレンス2015(Replaying Japan)を開催いたします。
また、2015年は、任天堂が欧米市場向けファミリーコンピュータ、Nintendo Entertainment System (以下、NES)発売30周年であることから、テーマを
「世界化する日本のポップカルチャーとその源流: Nintendo Entertainment System 世界進出の意味を問う」
としました。また、この度、基調講演に『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親として知られ、現在、『テラバトル(TERRA BATTLE)』で話題沸騰中のMISTWALKER CORPORATION、CEOを務める坂口博信氏と、KADOKAWA・DWANGO取締役を務める浜村弘一氏の登壇が決定したことを発表いたします。
この度の基調講演では、ファミリーコンピュータを契機に生まれた『ファイナルファンタジー』が世界を代表するロールプレイングゲームとして如何に羽ばたいていったか、また、それを契機にご自身のクリエイティブ表現や物語を如何に世界へと伝えることになったかを、ファミリーコンピュータの発売時からジャーナリズムの第一線で活躍してきた、浜村弘一氏との対談形式で語っていただきます。なお、基調講演については、一般の方々の参加も可能といたします。基調講演の日時及び応募方法などは追って公式ホームページにてご連絡いたします。
会場:立命館大学(京都市)
主題 「ファミコンから世界へ~『ファイナルファンタジー創世記』に見るJRPGグローバル化の系譜」
備考 開催日、講演への応募方法などを追ってRCGS公式ホームページにてご連絡します。
この二人が一緒に基調講演するの久しぶりな感じ
>「ファミコンから世界へ~『ファイナルファンタジー創世記』に見るJRPGグローバル化の系譜」
昔のゲームが好きだった人は聞きにいかなきゃ(映画版の話が出たら神講演なんだけど)


ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
夏色ハイスクがGTA5超えるんだってさ
ゴキブリ最底辺だな
①2014年01月19日 21:35‐はちま起稿:任天堂株、NY市場で大暴落・・・時価総額30億ドルが一気に吹っ飛ぶ
②2014年04月21日 21:30‐はちま起稿:任天堂、台湾で任天堂商品を取り扱っていた子会社を解散!4月下旬には大半の従業員が解雇される模様
③2014年04月27日 22:55‐はちま起稿:【これしかない】任天堂UK、『マリオカート8』のキャンペーンを今年一杯続けることが判明
④2014年05月21日 12:45‐はちま起稿:任天堂がアメリカで成功できないのはFPSが無いから? レア社を売却したのが原因と分析
⑤2014年06月07日 01:50‐はちま起稿:欧州任天堂がドイツにある本社を閉鎖しフランクフルトオフィスと統合、130人のレイオフを発表
⑥2014年07月25日 02:30‐はちま起稿:ジェフリーズ証券が任天堂株を「買い」から「ホールド」に変更!「WiiUや3DSなど中核ビジネスに弱さが残る」
⑦2014年08月06日 02:00‐はちま起稿:米任天堂、設立以来ずっと子会社だったSIRAS社を売却
⑧2014年08月30日 17:40‐はちま起稿:欧州任天堂が以前の報告よりも大規模なリストラを実施、320人をレイオフ
⑨2014年10月10日 05:00‐はちま起稿:【悲報】海外誌『オフィシャル ニンテンドーマガジン』が廃刊!発行元「続きはWebでね!」
大学生「何で今は任天堂ハードで出ないのですか?」
せっかくだからもっと包括的な話が聞きたいんだが、浜村もいるし
ドラクエに対抗してエフエフって呼ばせたくて頭文字FFは決まってたけど、元々はファイティングファンタジーで既出だったからファイナルになったらしい。
この人面白いわ
>>10
ついこないだ脱Pしたじゃんw
一人くらい空気読めない奴がそれ言って
両脇を強面の黒服に掴まれて強制退去させられたら
それはそれで面白いんだがw
「ソニーが悪い」はあってるな
堀井は何だかんだ今もDQ作ってんのに
そのスクウェアを救ったのがソニーなんですがそれは
オワグチオワノブ
任天堂とかも同じ
坂口「今はスマホのほうが自由にRPGを作れる(キリッ」
とか言いそう
スクウェア、映画不振で「本業」復帰へ ソニーCE出資
ゲームソフト大手のスクウェアは9日、映画「ファイナルファンタジー」の不振でゲームの本業に復帰する資金を確保するために、1120万株の第三者割当増資を実施し、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に約149億円で全株取得してもらうと発表した。SCEはスクウェアの発行済み株式の18.6%を所有し第2位の株主になる。
スクウェアの鈴木尚社長は会見で、02年3月期決算で130億円余りの特別損失を計上した見通しの甘さを認め、当面はSCE向けソフト開発に専念すると語った。映画事業から撤退し、先行投資の負担が大きいインターネット対応の「オンラインゲーム」も縮小する。SCEから得た資金はゲームソフトの開発に特化する事業改善やソフト開発費用に充てる方針。
映画やオンラインゲームなどスクウェアがここ数年推進した多角化路線を「開発力が落ちたと言われても仕方がない状況になった」と述べた。
「朝日新聞」2001年10月9日
こりゃいわっちも呼ばなきゃダメだろwwwwwwwwww
で、関係ないし頼んでもない3DSの売上げ自慢してもらおうぜwwwwwwwwwwwwwwww
電撃PS 20周年記念クリエイター107名アンケートより
・ミストウォーカー坂口博信氏
(1 制作に携わったPSタイトルで思い入れがあるもの)ファミコンだがファイナルファンタジーの1作目。
(2 PSの歴史で記憶に残っているタイトル)ファミコンタイトルになるがDQ3。あと伝説のオウガバトル。
何が酷いってファイナルファンタジーじゃないんだもん
ファンが想像してたのはアドチルだったわけで
あれに160億かけたってのが悪い意味ですげえわw
どっちもマニアからは好かれてないよね正直
世界的ビッグタイトルになったのってFF7だったように思うがファミコンを強調するのが何とも
招待コードを入力すると、招待した方と招待された方それぞれにプレゼントが贈られます!
招待コード:iTPYVMwpnknT
※招待コードは、ゲーム内メニュー、「メイン」 -> 「友達招待」 -> 「招待コード入力」で入力してください。
※招待コードの入力は1回のみ可能です
※招待した方へのプレゼントは、招待コードを入力された方が第3章をクリアした時点で贈られます(第3章クリア済みの場合は招待コード入力時点で贈られます)
坂口氏は映画でスクエニを潰しかけてその後は大したことやって無い人って
印象の方がそれまでの功績より強いんだよなあ
ソニーに合わせる顔がない→ソニーなんて見たくもない→ソニー嫌い
っていう逆恨みじゃなかろうか
プライドがボロボロなんでしょう
小規模でこっそり公開しとけば悪評もたいして立たずに坂口さんを傷つけることもなかった
宮本ほどじゃないにしろ、引き際を弁えろよ
おっさん集めて昔は良かったをやるつもりなのかな
ひでえ
ぼけてるんだろwww
MS、任天堂とハードメーカーが一大プロジェクトとしてブチ上げてたのに
全部外してるのが凄いよなw
かつて映画製作に失敗して死にかけた事がある
確かに生みの親はこの人かもしれんが
『育ての親()』達に好き勝手去れて
ホントーに迷走してるよなー(人もFFもどっちも)
いまの大学生って、ほとんど小学生にもなってなくね?
今やっても懐かしむ事しか出来やしない
まあギリPS世代だから買うゲーム選択肢にはなってたから
といってもすぐPS2出たんだよな
土曜日に行ってみようかな。
発想がSFC時代で止まってるんだよな
画が綺麗になっただけのオールド・スクールゲームしか作れない
自作自演で自画自賛してると思われると警戒したのかも
あくまでも外部から認められたんですよー、ていうていで事を進めたかったのかもなw
でも逆にそれが不自然になってるていうw ふつうスケジュール合わなくて来れなくても
一言二言なにか言及あってもよさげなのになにも一切無いからなwwwwww
今じゃあ岡ちゃんは日本で一番成功しているゲームクリエイターだけどな
日野すら軽く凌駕している
任天堂はもうお仕事くれないのかね?
まあラスストで見限られたのかも知れんけど
立命館って名前が悪い
屋内はトラップばっか仕掛けられてるようなオーラが出てる
ファイナルアンスヮァー!!
あ、サーファーの方ねwwww
[3DS]「ポケとる」任天堂のフリートゥスタートタイトルの情報が公開、ホウセキ100円、ライフをホウセキ、ホウセキをコインに変換…
・もしポケモンを捕まえる事が出来なくても、もう一度スーパーボールを投げるチャンスがあるぞ!
(投げるのにはコインが必要かつ確率は“通常より高い確率で”)
・プレイに必要なライフは時間が経つと自然に回復もするぞ!
・アイテムと交換出来るコインはゲームを進めると手に入る事「も」あるぞ!
(ホウセキと交換して手に入れる事も出来ます)
・ホウセキはゲームを進めていくと「まれに」手に入ったり、ショップから1個100円で購入する事が出来ます。
(※ホウセキの価格は予告なく変わる場合があります。)
見てる分には、面白いヒゲだと思うわ。
なんじゃこりゃひでぇな
糞箱、Wiiに肩入れして、スマホ(笑)にまで転落していった奴の現実は残酷だな
売り上げこそ全てだから
ヒゲはオワコン
訃報の記事かと思ったじゃね~か!
そんなところに通っていたのか。
最前線で頑張っている人のほうがよっぽど
ぶっちぎりで
ストーリー的にはちょっとアレだがシステム的には激しく同意
あのシステムの後継が出ないのが不思議に思うくらいだ
クロスレビューの時も、糞なスクエアのソフトも何故か浜村だけいつも割増だった。
こういう奴は評論家として失格。
静岡じゃ有名な話。
ひげA「PSの話は控えてくださいよww」
ひげB「しないわけにはいかんでしょうよww」
ひげA「そこをなんとかww」
舞台裏はこんな感じだろ?w
つーかそっちの路線でやんならもう徹底的なスチームパンクな世界観にしろや。やる事が中途半端なんだよ。糞が。
もはや昔取った杵柄芸能人、今じゃ才能も枯渇、引退どうぞ
植松が居なくなってからろくな曲が無い
寧ろ恥ずかしいからFFの生みの親とか名乗らないで欲しいんだけど^^;;
恥ずかしいってお前には関係ないだろ
全く関係ないやつがなんで恥ずかしがるんだよ
FFが面白かったのはスタッフの力ですよ
昔からな!
FF15なんて出すって言ってから何年たつんだ?