ママ上がクリーニング屋でおまけにもらったチロルチョコが強い pic.twitter.com/c4s1U4EEIv
— 桐、霧、錐。 (@onesunnyLt) 2015, 2月 14
因みにあのチロルは画像のっけたあと家族四人で仲良くいただきました
— 桐、霧、錐。 (@onesunnyLt) 2015, 2月 14
@KSea49 オーダーすると自分好みのパッケージで作ってくれるらしいですよ!!
— 桐、霧、錐。 (@onesunnyLt) 2015, 2月 14
このツイートへの反応
“@onesunnyLt: ママ上がクリーニング屋でおまけにもらったチロルチョコが強い pic.twitter.com/J6FFZz6jJQ”これ欲しい。
— 設楽 李 (@shitarasumomo) 2015, 2月 14
めっちゃかわいい…!! QT @onesunnyLt: ママ上がクリーニング屋でおまけにもらったチロルチョコが強い pic.twitter.com/nme9fbpwzJ
— おじゃ。 (@disqalt) 2015, 2月 14
食欲減退する…(´o`; “@onesunnyLt: ママ上がクリーニング屋でおまけにもらったチロルチョコが強い pic.twitter.com/ejZTjfiGgH”
— Nami (@Nami2355) 2015, 2月 14
“@onesunnyLt: ママ上がクリーニング屋でおまけにもらったチロルチョコが強い pic.twitter.com/uFG1BjSG3j”エンソ…味。(・_・`)
— Tommy (@tommy_monica) 2015, 2月 14
近日中このマークは、使われなくなるから貴重かも(ISOの国際規格になる予定) QT @onesunnyLt: ママ上がクリーニング屋でおまけにもらったチロルチョコが強い pic.twitter.com/FVfryAZlTl
— takeyas2000 (@takeyas2000) 2015, 2月 14
クリーニング店ならではのオリジナルチロルチョコwww
塩素味はちょっとアレだけど実際の味はなんだろうw


艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー (電撃コミックスNEXT)posted with amazlet at 15.02.15井雲くす 長神 榎木りか deco
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
洗濯するときの注意書きで全部Xになってるとか期待したのに
義理:1
本命:0
と思ったら
チロルチョコってタイトルおかしいだろ
(ツイッターの主が無知なだけとも言うが)
TPPのせいで大半が国際標準マークに変更されて廃止になるんだろ
覚えても意味なし
ドライ
トンキンは、チョコを強いとか強くないとか言うの?w
バッタもんちゃうで本家でやってるDECOチョコやでw
自分でデザインしたパッケチロルチョコ作ってくれるサービスや
これどういう意味?
カカオがってこと?
チロルチョコの洗濯の仕方が書いてあると思った
洗濯出来ないから全部Xと
DECOチョコでググってみ
ネットから注文出来るんだぜ
なので、この写真のチョコを「チロルチョコ」と呼ぶのは間違い
>>DECOチョコとはなんですか?
>>DECOチョコはとっておきの画像やテキストをチロルチョコに印刷して世界で一つだけのチロルチョコが作れるサイトです。
って書いてた。
アレはどうなったんだろう。
うまい棒を作っているやおきんと
うまい輪をつくっているリスカは別会社
だが、各々の社長が親戚同士
冗談とはいえ食べ物のパッケージでやるようなことじゃないし
有名なとこがやってるから妙だと思ったわ
「強い」とか、クリーニング屋がどこか聞いてるのにチロルの包装がデザインできることを教えるとか
うまい輪美味いのにダイソーでしか見たことねーや。
だってバカッターなんだぜ!