• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「全国地震動予測地図」 関東地方の確率が大幅に上昇しており要警戒か
http://news.livedoor.com/article/detail/9789086/
1424078021853

記事によると
・「全国地震動予測地図」の最新版を政府の地震調査委員会が公表した

・首都直下地震が懸念される関東地方で確率が大きく上昇しており、警戒が必要

・M8級の大地震が30年以内に起きる確率を、最大5%引き上げた




この記事への反応






























ずーっと言われ続けてるけどまた上がったのか

最悪の事態に備えるためにも絶体絶命都市4を・・・













THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memories
LOVE LAIKA [新田美波×アナスタシア]
日本コロムビア (2015-03-18)
売り上げランキング: 58





コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:36▼返信
ジャンプ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:36▼返信
警戒するって言ってもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:37▼返信
ステマかよゴミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:37▼返信
日本に何年住んでんだ?って話し
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:37▼返信
やれやれ。風が騒がしいと思ったら、これか……
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:38▼返信
相変わらず西は安全なんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:38▼返信
警戒するって言っても、なにすればいいんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:38▼返信
東京にすべてが集中しすぎて大地震来たら終わりだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:38▼返信
せめて予測が5年以内くらいなら警戒しようもあるのだが
30年じゃあ地震来る前に普通に死んでる可能性もあるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:38▼返信
そういや最近小さいやつが何回あったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:39▼返信
トンキンの壊滅は日本人として祝日に制定すべきレベルの慶事なわけだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:39▼返信
今度焼け野原になったら日本人には町づくりをさせないほうがいいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:40▼返信
東海地震だって来る来る言ってて未だにこねぇよ
そのうち来るんだから確率云々言っててもしょうがない

関係ないけど、学校の避難訓練って何分で避難できても校長絶対キレるよな
「お前ら、これが訓練じゃなくて本当に地震だったら死んどるぞ ボケがー!!」
みたいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:40▼返信
「いつかくるよ」ってことに対する警戒ならいまさらだよな
ピンポイントな予想ならそのときは逃げとくとかあるけどさ
15.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月16日 18:41▼返信
仮面ライダーチェイサーwwwwww
やっぱライダーなるんじゃねぇかwwwwwwwww

ドライブの最強フォームwwwwwwwww
タイプトライドロンw
ドライブインってwwwwwwwww
でかすぎでんがなwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:41▼返信
変な日本語使うなよツイッター民
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:41▼返信
備えよう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:42▼返信
常に防災グッズ持ち歩いて踏ん張ってればいいのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:43▼返信
うーん・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:43▼返信
東京に直下型こねーかな
韓国の姉妹都市だけ潰れてほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:43▼返信
ということは30年は安心して暮らせるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:44▼返信
鹿児島県人からしてみれば気をつけるのは洗濯物が1番なんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:45▼返信
こんなもんノストラダムスの大予言と変わらんわ
そもそも直近の地震でさえ正確に把握できねえのに30年以内とか妄想と何が違うんだっての
日本はプレートが重なる場所だらけなんだからそらいつかは地震なんてどこでも起こるがな
こんなもんとは関係なく普段から地震発生時のシミュレートしとくほうがいいだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:45▼返信
静岡県民が通りますよっと
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:45▼返信
地震学者って脅すようなことばかり毎年言って罪にならんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:45▼返信
人工地震兵器に対してどう気を付けろと・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:46▼返信
これに加えて放射能汚染もあるし東京は人の住む所じゃないよね…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:46▼返信
いや、その最新版の予測地図どこで見れんの?
画像かリンク貼れよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:46▼返信
嫌な予感させんなよ
絶絶4販売予定立ったらまた…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:46▼返信
オオカミ少年
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:48▼返信
非日常カモオオオオオオオオオオオオオン
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:49▼返信
関東東海は、こんな事を40年以上も言い続けているのだが、、、
その間に北海道、関西、新潟、東北、とあらゆる所で大地震が発生し、トータルで関東東海大地震の想定被害を超えてしまっている。
これって、今後本当に関東東海大地震が起きても、地震予測が役に立ったと言えるんだろうか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:50▼返信
地震が少ない都道府県って岡山なんだってな
引っ越したいわ~
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:50▼返信
やばいよやばいよ!地震くるよ!危ないよ!
だからこの震災グッズたっくさん買ってね!買えよ愚民ども!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:51▼返信
>>13
まあ、本当に沢山死んだからなあ。校長の心配は妥当だ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:51▼返信
いっけえええーーーーーーーー!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:51▼返信
おら地震調査委員だけども
今年にどえりゃー地震が関東にくるだ
まじで
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:52▼返信
正直、確率があがりました!
って言われてもどうしようもないけどな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:52▼返信
とりあえず食料や飲料の備蓄くらいはしとけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:54▼返信
豚民はよろこべ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:56▼返信
うわぁ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:56▼返信
自分がなかなか家を建てるのに踏み切れないのがこのせいだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:56▼返信
飲食に次いで便所が問題になるようだから
簡易トイレくらい用意しとけよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:57▼返信
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:57▼返信
結局、いざという時、どれだけ落ち着いていられるかに懸かってるんじゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:57▼返信
家壊れるレベルならどうにもならないけど、出来る事はしておくと
いいかもです、例えばテレビとか倒れないように工夫とかね~
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:58▼返信
地震の時、高い本棚とかは倒れてくるから部屋に置いてない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:58▼返信
埋め立て地なんて一発アウトだろ、そう考えたらもうあきらめろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:58▼返信
カタストロフ来い
退屈な毎日にサヨナラだ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:59▼返信
地震に強い我が県でも安心できるのは北部だけか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:00▼返信
あと1時間後に来るのか
あと1年後に来るのか
あと百年後に来るのか
そこらへんはっきりして欲しいの
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:00▼返信
今後もしFF6がリメイクされる場合、世界崩壊イベントが東北の震災をフラッシュバックさせてしまう恐れがあるため、世界崩壊以後のシナリオは全てカットされ、第一世界でゲームクリアとなります
ラスダンは魔大陸で、ラスボスはガストラとケフカ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:00▼返信
働かなくてもよさそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:01▼返信
トンキチョ.ン
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:01▼返信
マジかよ
Tongkingオワタ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:01▼返信
肝心の地図どこやねん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:01▼返信
破滅へのカウントダウン
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:02▼返信
東京遺跡でもできるのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:02▼返信
30年以内とかすぐ来るかもしれないし
全然来ないかもしれないしな
防災グッズ用意するくらいしか出来ねーよ

ああ、そうか防災グッズ売りたいんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:02▼返信
なんだこねーじゃんとか言ってるときにイエ.ローストーン噴火して人類滅亡する?するするする?するめ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:04▼返信
関東に住んでる馬鹿が悪い
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:04▼返信
>>48
東京も古くは湿地だった場所がいっぱいあるので
古地図を調べないとあかんのやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:04▼返信
自己責任だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:08▼返信
江戸の街なんて軽い水上都市だったからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:08▼返信
過去に起きた震度5レベルの地震が
関東大震災2だったんじゃないの?

昔より地盤も強くなって建物の数や重量もふえたんだしさ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:10▼返信
東京マグニチュード8.0というアニメを思い出す。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:11▼返信
>>61
関東よりも静岡以南の太平洋岸にすんでる人間がヤバイけどな
最悪、地震後数分で10mとかの津波に襲われる可能性有りなんだぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:12▼返信
トンキンって分かっていても何もしないからな

もう一度関東大震災味わないと、駄目だろうね・・既に駄目だけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:13▼返信
お前らの死ぬ前に親孝行の一つくらいしとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:13▼返信
ゴキブリがうろちょろしてるうちは大丈夫だ
ゴキとネズ公が突然大移動始めたらそのときがショータイムだ!
東北大震災をしっかり踏襲してグッラック!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:13▼返信
誤字は気にするなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:14▼返信
相模トラフ「そろそろ本気出す頃合いかなと思っている」
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:15▼返信
桝添チョ.ンコロ知事が納める魔都東京チョ.ン民国は
神の怒りに触れたのじゃああああ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:16▼返信
ハゲのせいで法則発動
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:17▼返信
もう直ぐ関東に転勤予定の俺…嫌な予感しかしない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:19▼返信
>>48
徳川家康が江戸に幕府を開いた時江戸はほぼ湿地だったし、
マトモな土地がないから色々埋め立てたんだよ
東京なんかほぼ埋立地だと思ったほうがいいよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:22▼返信
どうせ地震こないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:25▼返信
>>73
案外これかもしれんな
あいつ好き勝手やり放題
東京全土に法則発動
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:25▼返信
さっさと浜岡原発を再稼働させろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:28▼返信
2~6月に巨大地震来るって予言一杯あるんだっけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:30▼返信
地震が嫌な奴は九州においで^^
地震すくないよ^^
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:31▼返信
そりゃずっと地震がくると言ってればいつか当たる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:33▼返信
大平洋側はもう詰んでるから早めに金沢や新潟に逃げた方がいいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:34▼返信
東京都心ぐらいなら、火災旋風が発生しそうだな
1000℃の素敵な風が吹きまくって、人間ちゃんも真っ黒なオブジェに(涙
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:38▼返信
平日の霞ヶ関と虎ノ門中心にお願いします
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:41▼返信
 グランゼーラは、PS3向けゲームアーカイブスにて、2015年2月18日より、『絶体絶命都市』、『絶体絶命都市2-凍てついた記憶たち-』を配信することを決定した。

ちなみにPS3で2011年3月11日に発売を予定していた絶体絶命都市4は未曾有の大震災により発売が中止になっている。


2月18日 が Xデーだ


87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:43▼返信
あれだけ困った経験をしていつ起きても生存できるように備蓄はしておけよとどれだけ喚起しても
いざ事が起きると絶対店には行列ができるんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:46▼返信
家はまぁ、最悪諦められるが……
勤務地が東京のど真ん中なので逃げ道なしつらたん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:47▼返信
想定通りの地震なんて今まであったか?
つまりどうでもいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:48▼返信
東京の狭い土地に1200万人って 何処で暮らしてんだ…たんぱく質だから ウジ虫みたいだな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:49▼返信
いつか来るってのは皆解ってるんだけど、明日とか1ヵ月後にくるかもとか具体的には中々考えられないんだよな…。
何なら今のうちに東京から遷都して関東に住む人も他に移住させとこ、とかもゲームなら簡単に出来ても現実はな…。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:55▼返信
30年以内に起こる確率は100%ですって言われても意味ないのに50%未満でどうしろと。
1週間以内までの制度に高めてから発表しろや
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:55▼返信
防災インフラ進めろよ舛添
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:56▼返信
311以降明らかに火山活動が活発になってるから10年以内に富士山が噴火するかデカイのが一発くるだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:57▼返信
ネトウヨほいほい^^
南海トラフ地震が楽しみ〜〜〜〜〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:58▼返信
こんな「今週抜き打ちテストをします」みたいな発表どうでもいいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:02▼返信
>>94
言葉の壁がなくなってはもう当たってるしな東京オリンピックに向けて高性能小型機械翻訳でるし
2020年までに富士山噴火や本州分断する規模の地震がどうなるか、
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:02▼返信
>>87
4年前に買い占めた電池なんかどこにしまったか忘れたしもう期限切れだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:08▼返信
0じゃない限り何%でも同じじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:25▼返信
30年前にも言ってたよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:36▼返信
都心崩壊するような大震災…来い…こい…っ
102.タカ君投稿日:2015年02月16日 20:42▼返信
この地震はイスラム国に起こして欲しいです
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:54▼返信
>>99
確率が理解できないのは低学歴特有の傾向なのでバカだと思われちゃう
少し考えてから書き込もうぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:57▼返信
東京は、3.11の震度5強でもヤバイと思った。
震度8だと凄そう。
105.安全厨投稿日:2015年02月16日 21:00▼返信
こないよ
106.安全厨投稿日:2015年02月16日 21:00▼返信
地震なんてこないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:03▼返信
地震と津波と富士山で静岡無くなるからな
お前ら今のうちに遊びに来とけ
お茶とかも買い溜めしとけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:14▼返信
在日カルト創価禿のマスゾエの横暴を許すな!はやくリコールしないと東京に天罰が下るぞ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:22▼返信
耐震建築法改正前の古ビルはぜんぶアボンだろうな
中古住宅もやべぇぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:26▼返信
絶体絶命都市さっさと出さないとまた同じ運命たどるぞこれwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:36▼返信
地震くるので今のうちに買いだめしとけ→国民の購買意欲の向上、これが狙いか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:38▼返信
これで来月来たりしてな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:41▼返信
俺の目の前に地震ボタンあるんだけど押していい?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:50▼返信
あー、はいはい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:12▼返信
防寒着とカロリーメイトみたいな非常食とライト。できれば水。常に持ち歩くだけでも違うと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:16▼返信
日本に住んでいる以上、活火山付近に住まない限り、
どこに住んでも危険度はそんなに変わらんよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:17▼返信
来るならさっさと来て欲しい、終らせてくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:18▼返信
>>116
富士山って活火山のカテゴリに入ってるって知ってた?
関東一円が火砕流に飲み込まれる危険性がある地域
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:21▼返信
来るのは確定してんのにいつ来るかわからんといかいう生殺し仕様wwwwww
一生分の血と汗のサラリーで建てたマイホームと家族が瞬殺とかマジでクソゲーwww
神様容赦なさすぎだろおい
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:22▼返信
串田は何やってんの?寝てんの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:22▼返信
んなことより明日の仕事が大事(日本人)
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:29▼返信
>>118
富士山が噴火しても火砕流に飲み込まれる範囲は富士山の半径10~15キロ程度までだよ?
火山灰や噴出物なら関東一円に降り注ぐ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:40▼返信
法則が発動してるんだな
なんせソウルと姉妹都市()だからなぁwwwwwwwww
都民が死にまくっても自己責任だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:26▼返信
こういうのは予測しても来ない時は来ないので、心配するだけ無駄。
万が一、大地震が来た時は食料と水と燃料が一瞬にして無くなるので
普段から備蓄を忘れない事。
関東圏から脱出可能な人は必ず新幹線での脱出経路を頭に入れておく事。
最悪の場合JRと私鉄は全て止まっても、新幹線だけは動いているのを覚えておこう。
車での脱出は燃料の確保が難しい、都内のスタンドは全て閉まる、高速の入り口は環八内は開かない。
かなり郊外へ行かないと車での脱出は不可能と覚えておこう。
最悪の場合は自転車に乗って新幹線が来る駅へ向かう事だな。
原発が止まっている今はすぐに爆発する事は無いので、津波だけ心配しておけばいいが
新宿から東側の都内は埼玉の浦和まで全て水没する可能性があると覚えておこう。
海抜20m以上あるのは新宿から西側だけだ、その辺りなら津波はギリギリ届かない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:36▼返信
阪神・淡路大震災の次は東京だとマスゴミが騒ぎ立てて20年経つんですが…
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:30▼返信
富士山そろそろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:35▼返信
つまり30年位内に大きい地震が起きる気かもしれないし起きないかもしれないってことか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:00▼返信
まあ、いつかは起きるからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:48▼返信
寒い時期に来やすい気がするからねぇ。順番的には、関東・小笠原間>北海道>関西南海トラフ・四国・瀬戸内海・東九州って感じかなぁ?

まあ関西来たら南海トラフなんて連鎖起こり西日本壊滅しそうな雰囲気だがなぁ。ガス爆発と原発倒壊が恐ろしいヮ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:58▼返信
はいはい、またおきるおきる詐欺ね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 03:33▼返信
あー素敵なマンション引っ越したい
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:44▼返信
あーあ横浜終わったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:27▼返信
震度4 津波


きたぞーーーーーーーー
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:36▼返信
セシウム都市東京から脱出する人が続出してるんですよねえ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:55▼返信
地震ビジネス
もう起きないよ311でほとんど揺れきった
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:01▼返信
このブログっていつも定期的に地震の記事書くよね?www

137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:57▼返信
東京が壊滅する前に、東海トラフくるよ
淡路~名古屋壊滅、箱根に防壁建てて難民を隔離しないとな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:52▼返信
前に70%って言ってなかったか?
適当すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:20▼返信
てか大体の人が~20年のうちに100%だと思ってるだろう?多分
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:30▼返信
何時どんな大きな地震がきても驚かないだろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:48▼返信
>>139
でもって、本当に地震が来るまで、それを言い続けるんだよな

東京に大地震が来ると言い続けていた間に
それまで言及の無かった他の場所で、どんだけ巨大地震が来たんだって話だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:49▼返信
>>123
最近は、そうやって東西を分断させるのが韓国のやり方なんだってね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:55▼返信
当然地震保険の保険料上がるよね
関東地方は
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 17:21▼返信
トンキンざまああああああ全滅してね☆
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 17:39▼返信
はいはい。

直近のコメント数ランキング

traq