記事によると
日本初! プロゲーマーを目指すための専門学校!! 大好きなゲームを仕事にできる、そんなプロゲーマーになりたい高校2年生へ。まずは無料で資料請求しよう♪ https://t.co/8LArtWM7CE
— 東京アニメ・声優専門学校【公式】 (@Tokyo_Anime) 2015, 2月 16
東京アニメ・e-sports プロフェッショナルゲーマーワールド
http://www.anime.ac.jp/lp/e-sports/e-sports01.html
・日本初となるプロゲーマーを目指すための専門学校が登場
・プロゲーマーが活躍するe-sportsの仕事には、大会出場、ゲーム実況・MC、イベントの企画運営などがある
・「ゲームが大好き」「ゲームを仕事にしたい」という人にオススメ
・総合プロゲーマー専攻、ビジネス&宣伝プロモーション専攻、ゲーム実況・MC&声優専攻、イベント&テクニカル専攻の4つから選択可能
FPSプロゲーマーはやり込むしかないから専門行く時間あるならマップ走ってエイム合わせろ
— 星空りんあ (@JEGAN06S) 2015, 2月 16
プロゲーマーってバグ探しするデバッカーなのかレビュー書くライターなのか
— うれ助.pig (@uresuke) 2015, 2月 16
真面目な話、プロゲーマー専門学校、アリだと思うよ。存在すら知らない海外の謎のゲームに多額の賞金かかってることホンマによくあるから、そういう情報斡旋・強化してくれるだけで価値がありそう。
— mekasue (@mekasueBI) 2015, 2月 16
プロゲーマーの専門学校なんて行くよりその期間家でゲームしまくってた方が良くね?
— てつじん (@TetuzinMasimaro) 2015, 2月 16
関連記事
【日本にもついに誕生! ゲームをプレイすることが職業となる、給与制のプロゲーマーチームが誕生!】
専門学校に行く前に店舗大会で結果残すほうがプロゲーマーになれるような気がする・・・
強豪プレイヤーの育成というよりは、イベントスタッフやゲーム実況者を育てるのがメインなのかね


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)posted with amazlet at 15.02.16スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 3
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)posted with amazlet at 15.02.16スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 2
よっ大統領
これだな
LoLで5億円夢じゃないわ
これしか思い当たらんな
お前が№1だ
全くそのとおりだ
「ゲームで金儲けしようというバカからカネを取るためだけの施設」
要はカモを誘い込むための罠。
んんー1で終わらせてしまうなんて罪な男ですなあ!
グレイトよ
ファミ通とか、人材不足なわけないし・・・正直、卒業後欲しがる人材の最大値が少ないと思う。
あーなるほど
これ
搾取するだけ搾取してニートをお母様にプレゼント
wwwwwwwwwwwwwwww
俺もこれしか思い浮かばんかった
ハハッ酷い世の中さね
クソッ1で終わらせやがって
次は俺が取ってやる!!
終わらせるな
クソニートめ
にしても、ゲーム実況が最近では熱いみたいな言い方されるけど、ゲームなんてそもそもが人が集まって面白かっただのつまらんだのっていう意見を交換しあう存在な訳で。
それが動画でコメントを好きに付けれるなら、そりゃあゲーマーとしては集まるわなと。元から、ゲームって物がそういうコミュニティを形成する物でしか無い訳で。
ゲーム実況が熱いとかじゃなくて、ゲーマーの声って物が直接可視化出来る事で、盛り上がってるかのような錯覚を与えてるだけなんだよなぁと。だから、闘会議とかいうクソイベントが失敗する訳で。
元からゲームを好きな層が居るんだよ。熱いとかじゃなくて、光に吸い寄せられる虫のようにゲームの有る所にゲーマーが顔を出すってだけの話なんだよな。ゲーム実況が熱いんじゃなくて、ゲーマー自体が元々熱いっていうだけの話。その元来有った熱さが、今のゲームを取りまく色んな要因で取り払われていって、どんどん過疎っていってるだけなのよな。
ちゃんと認可通ってる専門学校なら履歴書にも書けるんだろうけど
書いたら書いたで笑われそうだなw
世界のプロゲーマーの人口ってどれぐらいなんだい?
スポーツ実況学科なんてねえだろ、馬鹿じゃねえの
プロボクサーでも仮に毎試合1Rで秒殺する最強のボクサーがいたとしても
そんな奴とは誰も試合を組みたがらずプロとしてやっていけないって聞いたことがある
火星で戦争するためのパイロットを養成する
軍事施設なんでしょ?
っつうか、ゲームなんて教えてどうこうなんてもんでも無いと思うんだがね。
仮に魅せる勝ち方とやらを教えた所で、それを実践出来るだけの腕が有るとも限らん訳で。
単に勝ちたいだけならそのゲームを必死にやってれば良いし、その魅せ方とやらも他人のプレイでも参考すれば良いし、寧ろそれが本人から進んで出来ないんであればそれまでな訳だしな。
他人から教えてもらってどうこうってもんじゃないっしょ、ゲームなんてさ。あんなもん、センスと経験だけだろ。
プロになりたいからって、誰でもがゲームして食ってけるもんじゃない事は常識のレベルだろうに。それが学校()とやらに入った所でな。アホらし。
それは他の格闘技の話でしょ。ボクシングには金を払えば組んでくれる奴らが
いるから規定の防衛戦を満たせなくて王座剥奪という自体にはならない。
とくに科目が出来たてのところは特にひどいぞ
カリキュラムすらちゃんと作ってないところが多い
これは無いでしょ
こういうところ行ってましたと書いたり言ったりするのが、社会的にマイナスイメージになりそうだが
入学しても、その職だけで食っていけるとは限らないなこれ。将来はかなり狭き門だろ……
あきらかに駄目そうな友達つくるには良さそう
他のとこじゃ、こんなアホな連中集められないだろうから
そういう意味では貴重かもなw
プロ歌い手専門学校も出てくるパターンやで工藤
プロゲーマーで食ってる日本人なんて数えるほどしかいないだろ
ニートだろ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
小学生かな?
あれって芸人みたいなもんでしょ
まあ芸人養成学校みたいなものなのだろうか
わかります。
とかレポートあんのかな
初心者が上級者と戦うテクニック中心に色々教えてたぞ。
こんなの騙されて入る奴居るのかよ
クール・ジャパンなんだろ?
ウメハラの背水の逆転劇みたいなのを教えられたからってほいほい出来るわけねーだろ
結局そいつのセンス次第だからこんなの行くだけ時間の無駄
それこそ大会で結果出しまくる方がよっぽどいい
というかそれじゃなきゃ無理
有力な情報を教えないだろ
講演とセミナーとイベントを毎日繰り返したら学校になる、と誰かが言っていたが
働く能力も無い馬鹿娘を料理教室に通わせるようなものだろう
料理教室のほうが食えないモノを食える可能性がある程度のモノに改善してくれるだけマシかもしれないが
いったい誰が何を教えるのか?
ゲームで金を稼ぐってのなら
運営にバレないRMTのしかたとかだったりしてw
無職で稼いでるつもりで誰一として儲かっていない
そんな養成学校に通ってなれるもんじゃねぇよ
中段見えてんのヵよとかジャンプ見えてんのかよとか前転見えてんのかよとか何やってもパニッシュされるんだけど
俺のクーラタソがまるで通用しねええええええええええええあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
弱キャラで勝つとか無理 だから格ゲーって糞なんだよね いかに弱キャラを使わず醜くダサい性能がいいだけのキャラを使えるかどうか そりゃ一般人は離れるわ ときどみたいなのが糞つまらなくしてるよ
本当に勝つための作業でしかないんだよな 好きなキャラで無双したいとか夢物語だわ 好きに戦っててボロボロにされたのでそいつ専用の勝つためだけの戦い方やってボコってやったぜ ざまあ見やがれwwwwwwwwwwww
音楽業界とかにも使えそうだし
自宅で出来る内容ならゲーム買って遊びまくった方が有意義だとは思うけど
勉強だから!プロになるための訓練だから!!
とか適当な理由つけてゲーム三昧出来るぞw
そして社会不適合者になってネットでリア充を叩くんだろうなw
そんな夢みたいな仕事なんて一握りの人しかなれんわ
あとは講師陣がプロゲーマー経験者かどうかだ・・・
英語が話せない人が英語の先生やってる~みたいなのだと質に疑問が残る
「MCや実況がメイン」のゲーマーを養成して行けばいいと思う。
ガチで
結局メーカーのさじ加減って感じがする
ガチじゃないならアリかな
先生が自分より上手いかはわからないわけだし
プロゲーマー目指すって事は腕があるんでしょ?
それこそ店舗大会優勝とかそういうのからいけよ
ニート育成はそこまで大事か?
でもこれ教えてもらったからって強くなるのかね?
戦術を学んだとしても技術を身につけるのは結局己の練習のみだし
40.50歳になった時にどうやって飯食っていくの?
こんな学校(笑)如き通ってなれるくらいだったら
上の下レベルのプレイヤーだってプロになれてもおかしくないわ
FPSとかなら更にダメだろ
それでも今の日本の環境で金稼げるレベルになれるとは思えないがな
それはゲームに限らずあらゆるスポーツにいえることだが
講師に梅原来そうだな
つまり生徒を呼びたいからそういう経営戦略なだけ。
上辺で叩く奴の臭さは異常だな。
実際は、SE育成だな。
煩そう。馬鹿そう。ここで、ゲームを投げ飛ばしたい
目は疲れるし、結果がでないとダメなんだろ。
実際にはかなり大変な仕事だぞ
大会で活躍できるプロゲーマーだって3年そこらの練習でなれるもんでもないし