Ready at Dawnが『The Order: 1886』のボリュームに対する懸念に反論「3時間の映画が常に上とは限らない」
http://www.choke-point.com/?p=17998
記事によると
・先週、YouTubeに『The Order: 1886』のカットシーンを含むゲーム全体のプレー動画がアップロードされ、その長さが5時間30分程度だったことからボリュームに対する懸念の声が挙がっていた
・開発元であるReady at Dawnのクリエイティブ・ディレクターRu Weerasuriya氏は「量よりも質を重視している」と語った
・懸念の声が挙がるのは理解できるとしながらも、量よりも質というアプローチはプレーヤーを満足させるはずだと話している
シングル専用でこれはちょっと物足りない気はするが・・・
何度も楽しめるゲームかどうかは実際やってみないとわからんね


The Order: 1886 (初回生産限定 コスチューム3種、武器2種、戦闘アイテム2種をダウンロードできるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-20
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-26
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
おめ
お使いゲーでもやっとけっつー話
そんだけやり込めるってことでいいんだよな
ラッキー
それはちょっと・・・まあ買うぜ俺は
映画だと思えば長いだろ
楽しみだけど、土日は彼女くるからできねぇな。。。
それでシングルで5時間だったらいかんやろ・・・
初周はこんな早くクリア出来ないだろ
バイオとか二時間でしょ
フラゲしたら永久にBANされる機能とか作って欲しいわ
もしくはフラゲした人が死ぬシステム
周りが勝手に拡散してく糞っぷりよ。
いつものソニーが作るクソゲーだったろ?
専門の業者様かな
評価自体結構高いのに今更どうした?
オープンワールド系だとそれなりに時間はかかるが…
値下がりしたら買おう
でもゴッドイーターとドラクエヒーローズが…
怒濤のリリース時期はホントバラけさせて欲しいわ
なお質は
面白ければいい
ただこれ何度も遊ぶようなタイトルには見えないから様子見
発売直前だからわざわざ引っ張ってきたんだろ
俺はもう入金済みだから関係ないけどw
そうかよ、まーた説明不足か・・・
短いとクソゲーなの?今のゲーム大半やれないなぁお前
確かに長けりゃいいってわけじゃないがさすがに短すぎるだろ、マルチ要素ないんだし、値段だって高いんだから、そもそも質って何よ?
一本道でアクションシューティングって総プレイ時間もぶっ続けでやれば1日・半日で終わるの結構多いが
初回では無理やで、1時間かかったわ
こういうのは遊び方次第
一週目はそれでもいいじゃん。
二周目からは飛ばすし。
クソゲーのいいわけじゃねーか
MGS4の時も3時間でクリア出来るとかでネガキャンされまくってたなぁ懐かしい
5時間とか笑どれだけ質が良くても、買う気失せたわ
>カットシーンを含むゲーム全体のプレー動画がアップロードされ、その長さが5時間30分程度だったことから
MGS2・3・4より長い
大嘘なのかよこれ
拡散して大丈夫か?
本人の説明
これ真赤な嘘ってこと?営業妨害レベルじゃん
※飛ばせるカットシーンと探索を省いたタイムアタックプレイです
やり込み要素も死んでるなこれは
いつものことだ
そういうの無視してゲハブログの餌にされるんだよなぁ
動画を見た限り一本道だった
バイオみたく探索要素があれば、もっと長持ちする
見た瞬間に量産洋ゲーだって1発でわかるだろ
どれが本当だよ
初報から電磁砲撃ってるんだけど
懐かしいなw海外のメディアが上げたタイムアタック動画を20分でクリア出来ると色んな所が喜んで取り上げてたw
実際は難しくてそんなの無理だ初見では、ゴリ押しでもしない限りね
プレイ時間なんて個人差大きいんだから何の参考にならんだろ
グラガグラガ言ってるだけのゴキブリにはぴったりだよね。
いいぞ 評価するぞ
初報のPVでがったりしたのか
そりゃ残念だったな
普通にやれば10時間強くらいってんで結論出てたろ
全シーンは誤解だとプレイヤーが言ってる
ダークソウルとか普通にプレイしたら20時間くらいかかるのに、RTAだったら1時間切ってるし。
ネタバレ見ちゃったら、たぶんもうゲーム買わないと思うが
中古が溢れて安くなるのを待つかの二択ゲーってことやね^^
馬鹿がまた一人w
>動画を見た限り一本道だった
「複数のルートのうちこのルートを行きました」的なナレーション入ってる動画あるじゃん
時間がないサラリーマンだとサクッとクリア出来るほうが嬉しいけど。
※プレイヤーが全てのシーンを収録というのは間違いだと否定しています
確か別の海外の記事で通常プレイだと10時間ちょっとだったと思う
正直土日ですぐ終わるぐらい短いけどまあその分面白ければいいよ
量より質で短時間で中身が濃いならありがたい
じゃあ質が高いことは認めるんだなw
タイムアタックで5時間以下ってなら何本もあるけどな
MGSシリーズとかは称号に関わってくるしICOリマスターもトロフィーにタイムアタックあるし
動画見てきたが普通にプレイして5時間30分だったよw
つ>>109
※飛ばせるカットシーンと探索を省いたタイムアタックプレイです
※プレイヤーが全てのシーンを収録というのは間違いだと否定しています
バカ「短いクソゲー!グラだけの一本道ゲー」
>動画見た限り
糞ワロタw
一昨日くらいの海外の記事で「90点つけられる」てフラゲして動画上げた人が言ってるね
それもまた主観でしかないから、結局は自分でやれって話だけどな
飛ばしてんじゃねえか
楽しみだわ
バイオハザードとかMGSみたいにルート把握してタイムアタックのように進めば3時間台で終わるゲームだってあるんだし
記事がでて10分で、5時間半分の動画見たのか?タイムマシン?
「クリアまで12時間。グラフィックは勿論、キャストの演技、楽曲、サウンドなども超一流だ。
ゲームプレイも満足の行く出来だった。」
いや、すぐ値崩れしそうだし買わないのもありやな。
これjinの方でかなり前に取り上げられて無かった?
ユーロゲーマーって前にもなんかやらかしてた気がする
どんだけ早い時の流れを生きてんだよ
豚の馬鹿さが今日またひとつ露呈してしまった
開発者が「量より質」「3時間の映画が常に上とは限らない」とか言っちゃうんだから短いって自覚はあるんだろうな
?何言ってるんだお前?
このネタ、いつの話だと思ってるんだ
って思ってたらやっぱりそうだったか
そこでサウンドのおかげでシナリオへの没入感半端ないって書いてあったのみて買うことにしたわ
10分で五時間半の動画を観る習性があるらしいwww
メトロイドは一時間でクリアできるぞ?
クソゲなん?
>>125
ラスアスはキャンペーンも結構長かっただろうが
前に出たネタって知ってるなら、動画あげた本人が「途中はしょった動画」って認めたってとこまで知ってるはずだな?
スピードランの話だ
いやタイムアタックで五時間とかめちゃくちゃ長いだろ
>>149
これはw
GTA5の比較動画で「差は無いよ」と言った後にフラゲユーザーから「通行人の数も草の量も違うじゃん」ってツッコまれて
言った言葉が「ゲームの面白さには直結しないから」だもん
元Xbox Official Magazineのライターだった生粋のチカが入社してから大分おかしい
危うく糞ゲー掴まされるところだったぜwww
これ間違いなく発売後ボロクソに叩かれた挙句ワゴン逝き確定のゲームだよ
やっぱり最近のゲームはネガキャンして投げ売りを待って安く買うに限るわw
最初の頃から情報はあったのか…。なんか霧の中に立つ四人のシルエットみたいな一枚絵と、闇と戦う騎士団て言う説明文だけで勝手に期待してた。
オン抜いた
これだからアフィブログに篭ってる情弱は嗤えるわ
ゲームは自分でプレイしてなんぼだろ
前の記事は「最初のトロフィー獲得からクリアのトロフィー獲得までが5時間」ってのを勘違いした馬鹿共の話でこれとは別
普通に質は高いみたいなんだからそれでいいじゃん
任豚一本釣りぃいいいいッ!w
E3で初お披露目されたPVのラストでアークガン(電磁砲)をライカンに向かってぶっ放してる
擁護とかじゃなくて
「カットの入った動画」を「フルサイズの動画」と偽って拡散するのはフェアじゃないって言ってるだけだ
嘘はいかんよ、嘘は
普通にプレイしてればフラゲ組の言う通り10時間以上はかかるかな。それにしてもオーダーは良くネガキャンされるね。いい加減ウザイわ
タイムアタックで5時間半が短いなら殆どのリニアゲーが短いだろ
だがオンラインは欲しかった
いらねぇw
バカ豚
昔の任天堂のゲームは量は少ないのに面白いやつ多かったな
いまは、、、、、、、、量はあるけど質は昔よりも低い
それよりAC Unityやhalo:tmccのクソさを見抜けなかった?(金の力に屈した?)
の方が印象悪い
ニシクンの突撃でゼノクロスの予約をキャンセルしたかわいそうなブロガーの記事を書いてやれよ!
海外では高評価続出みたいだが?
「短い」という評価は海外の情報を信じるけど、「出来がいい」という海外の評価は信じない、なんてことはないよね?
EASYプレイで批判するとか草しか生えねぇぜ(失笑)
なんで発売前にプレイ動画見なきゃならんのだ
豚にとっては、発売前に動画だけ見てプレイした気になるのはいつものことかも知れないが
ここの会社はこんなもんだろ
ちっと短いかもな
新しい豚の糞ゲー査定
ないんじゃね?
プラチナ取るための難易度は高くないって情報見た気がするが
よつべで探しても5時間しかねえボリューム不足だぜって主張してる外人の動画しかねえ・・・
自分のクリア後にスーパープレイ見てタイムアタックの参考にするならともかく
プレイ前に動画見るってキチガイかよ
最近無駄に長くしようとうっすいプレイ体験のゲーム多いし
Ready at Dawnがこれまで手掛けた作品
wii版大神、PSP版GOW2作
これでいきなり自社製エンジンまで作ってPS4でここまでやってんだから
オンも入れろってのはなかなか酷な話だ
15、16、20、30時間のボリュームでも、最後まで期待通り楽しませてもらったが期待以上ではなかったゲームよりも、クリア後にどんなことができるのか色々と考えさせられてしまう非常に短いゲームの方が、私の経験では数が多いんだ。たとえ僅かな時間であったとしても、圧倒されたいこともある。
私にとって、ゲームプレーの長さというのはクオリティに関連している。映画と同じで、3時間の映画が常に上とは限らないんだよ。
ボリュームがないってことに反論はしないんだなwww
上下帯にグラしかセールスポイント無くて開発者も否定しないプレイ時間の短さ…凄いわ逆に
元々浮いた金でソシャゲに回そうしてたし
問題は質よ
マイクラで繋いで頑張るか。
@kita_kitsu
それもフラゲユーザーがもう残りトロフィー2個まで取ってんぜって記事だったけどな
残りの1個2個が大変なんてのは結構ザラだろ
まぁSCEのはそこまで難しいの無いって印象だけど
タイムアタックとはいえ頑張れば5時間半でクリア出来るゲームを「ボリュームあります」とは言わないだろ
と思ったらふくんでんのかよ!!
本当に1本も無いんじゃね?
小説に置き換えたら、上下巻と1冊だけならどっちが面白そうなのかっていうさ。上下巻の方が、きっと上下に渡るんだから壮大な物語が有るんではとか考えられる訳で。
長ければ傑作かなんて事はMGS4が反証になるから違うと言いきれるけど、短いオフ専のTPSとなるとちょっと不安にもなるよね。オン対戦とかも実装されてるならまだしもね。
まぁ、何にせよ発売してみれば自ずと結果は出るからな。本当に短くて、淡白であれば嫌でも中古に大量のジ・オーダーが並ぶ事だろうさね。
キルゾーンやインファマスはロンチ近く持ってくる為残念な出来だったが
これは1年延期してるしSCEも本気だと思う
プレイ時間に関してはワンダも短かったが面白かったろ?
含んでないよ
本人が否定してる
つーか今の時代シングルゲーなんか動画サイトで解説と一緒に見たほうがおもしろいからな
ジオーダーなんか中身は普通のTPSなんだから特に
無闇にオンラインゲーにするなと言われるけどたいした革新性が無いならシングルゲーなんか特に購買欲をそそる事は無いんだよね
今のは長すぎて1~2回クリアで飽きてしまうわ
ICOもな
ありまぁ〜す
周回してやろうと思わなかった。初見ノーマルを長い人で10時間越え、早い人で5~7時間あれば
シングル専用はいいよ。ただこれだと長さも評価の一つとしている海外じゃ伝統的にぶっ叩かれるけどな。
ここはもう信用できんな
いやデモンズとか海外ゲーマーの中で一番プラチナ取るの難しいって言われてたんだぜ
GT「え?一番?」
それはともかくインファマスは面白かったろ
電気一本だった1、増えても電気メインの2と比べると技の強化に不満はあったが
フラゲで評判いいから問題ないってことだな
だからお前には理解できないんだよw無理無理。
あれはSCEっていうかフロムというか…w
まぁでもSCE製作じゃなくていいってなら白騎士でしょ
あっぶね、今の今まで知らんかった。普通にスルーするわ
よくわからんけどDL予約終わったからじゃねえの?
ソ
ゲ
➷
って思ったけどTAで5時間半って俺がプレイしたら余裕で10時間オーバーやな。。
ん?馬鹿が何か言ってる
このゲーム初めから当然そうだと思ってたけどアンタ馬鹿?
トロフィー取得があまりにも難易度高すぎるゲームはそもそもトロフィー取ろうというモチベーションが0になる。ラスアスとかクリアしたのに取得2%とかで目を疑ったわ。のこり30%くらいだったら頑張って2周目やってコンプしようって気にもなったんだが。
ファーストがポケモンやゼルダ、自称300時間さん見たいなやり込みゲー出してサードクラッシャーするより
ラスアス並に練られたオンラインならまだしもオマケ程度のオンラインとか絶対いらんわ、トゥームレイダー知らんのか。
ものを見る尺度が1つしか無いだから馬鹿。お子様ゲーでもやってろw
ファミコンの頃なんかACTゲームなら全クリまで30分とかザラだったろ
RPGだってせいぜい20時間くらいが平均だった
映画見に行ったら2時間で2000円なんだし、本だって普通のハードカバーだったら2000円前後
それらと比べたらまだまだ全然マシじゃん
下手な奴が亀のようにノロノロやってクリアまでに5時間なら話しにならないけどなw
300時間のRPGとかいわれてもやる気しないわ
チョニーーーーーーーーー!!!」
ゴキブリ発狂最強伝説 完w
レス元を辿れよ
ボリューム無いってのは認めるんだなwって馬鹿豚のレスに対して俺は
TAとはいえ5時間半でクリア可能なプレイ部分は開発者もボリュームあるとは言わないだろって言っただけ
普通にやりゃ13時間前後になるのはわかってんだから平均だよ平均
DA:Iの100時間も相当吸われたなーって感覚だったな
1886だけど
あと一ヶ月早く発売されてれば買ってたんだよ
GE2RBとドラクエ控えてるこの時期は後回しにせざるを得ない
クリア時間短くても面白いなら全然OK
カメラの動きが速くて違和感出てるな
ムービーみたいなぬるっとしたカメラワークだとリアル感は出せても
プレイに支障きたすから塩梅が難しいんだろうけど
「1ヶ月やってもクリアできないゲーム」より、
「1日でクリアできるけど、1ヶ月遊び続けるゲーム」がほしい。
1080p未満上下黒帯 → 映画的演出!
60fps → FPSじゃないんだから30fpsで十分!
5時間 → 量より質!
どうせ買わないくせにw
ファミコンを例えに持ってくるのは流石に馬鹿過ぎるから止めとけとしか。
データの容量が、文字通り桁違いな訳で。
PS2で一回飽和じゃないけど、感覚のピークを迎えてるからなぁ。それこそ、オフ専なのに何十時間も遊んだりした訳で。
そこで時代が進んで、技術も発達してるのに、以前のゲーム以下となったら不満の声が上がるのもむべなるかなと。
それだけゲームの歴史というか、下積みがある事の裏返しよね。常に比較されて、それを超えていかないといけないっていうのは大変よね。収益の前年比みたいなもんやな。
初周12~13時間って言われてるから買ってもドラクエに間に合うと思うけどな
世界同日の関係で金曜発売だから1日クリアは無理でも土日あるし
グラフィックは凄いけど1回クリアしたらもうやらないタイプだときつい
不景気で貧乏人とニートが増えたんだろ。
そのわりにガチャに毎日数万ぶっこむキチも増えたがw
予約済みですわ
コノザマ心配だったんでわざわざ金払ってお急ぎ便にするぐらい楽しみなんで
やれること全部やって、プラチナトロフィー取ったら10時間ちょっとしか遊んでなくて驚いたわ
1,2は何周もやり直したのに、プラチナトロフィー取ったらやらなくなったな
1,2が凄く好きだっただけに残念
サクッと短くおもろい方がいい
TPSとFPSの意味分かってる?
つまんなくて多量にゲームボリュームあっても苦痛というか地獄でしかないし
レールタイプでやりこみ要素もなくて、マルチプレイもなくて5時間はさすがに短いやろ
ベストエンド行けなかったんだし
量より質ってのは良いと思うよ
個人的には短くても繰り返し遊びたくなればそれで良い
最終的なボリュームなんかも今はアップデートやDLCで拡張もされるわけだし
出るまで散々神ゲー連呼してたくせに、未だに初回版売ってんだぜw
10時間は吹き過ぎだろ
まぁ日本にいるゴキブリはゲーム買わないから関係ないか
でもそんなゲームに6000~7000円は払いたくないっていうのが今のゲームユーザーの心理なんだよなぁ
買ったけどつまんなかったんで即売った
ぶーちゃん必死の抵抗
そこまで興味なかったからなー
ドラクエのついでにPS4のレパートリー増やしとくかぐらいの気持ちでいた。まあマルチあれば本編アレでも最悪暇つぶしぐらいにはなるからなーって感じで
けどグラだけ、ボリュームなしとか次世代ソフトにありがちな話だし、一応人柱待ちにシフトって感じ
タイムアタックで5時間な
飛ばせるシーンと探索抜いたクリアタイム
探索ゲーと比べるとか、あんまゲーム知らない人?
Xbox Oneなんて神ハードとか言われたのにまだダヨネが残ってるしな
グラ綺麗なのもあるけど、フィルム撮影風のノイズエフェクトとか掛けてマジもんの映画風に仕上げてんだよね
だから人によっちゃ映画観てる感覚で帯も気にならなくなるかも
いや、本当に10時間ちょっとで終わった
収集物集めながらストーリーやってたからかもしれないけど……
バイオとか3時間でクリアできたりするし、
短いとは言えんでしょ
それにアサクリとかみたいにお使いクエ増やしてボリューム水増しするようなゲームの方がいいのか?
最近繰り返しの多いお使いゲーでコンテンツ量水増しするゲーム多いけどさ。
丁度いい
違うよ
カットシーンとか全体を入れたプレイで5時間だよ
なんでX1?アホなの?
それを本人が否定してんだけどな
こりゃクリアするまでに相当時間かかりそうだわ。
任天堂を見習ってボリューム少ないげーむはセーブ前にフリーズさせろよ。
よゆーよゆー
まあ長く遊ぶならDQHでもテラリアでもいいしブラボンもすぐ来る
オーダーの世界観は好みやし楽しみやわ
初週5万、累計10万くらいで落ち着きそう
PS4の性能生かしたゲームって実はまだ少ないし貴重なタイトルだと思う
バイオは周回要素とか主人公を複数選べるとかがあるからまだいいけど
何もないとキツイね
これもどれだけ記憶に残るタイトルなのかってことが大事
なんにせよプレイしてみないことにはな
そうかもね。体験会では10分に満たない時間しかやってないけど、霧に包まれたロンドンは最高で、PVにも有ったセリフが聞けて良かった。本編も楽しみ。
>・先週、YouTubeに『The Order: 1886』のカットシーンを含むゲーム全体のプレー動画がアップロードされ、
>その長さが5時間30分程度だったことからボリュームに対する懸念の声が挙がっていた
あれくらい短くていいじゃん
発売日に買って、3日後に売りさばく予定だから丁度いい
なにがなんでもそのデマ拡散させたいのな
面白ければシナリオキャンペーンだけでも周回したくなるし。
その結果がFPSへの過剰な盛り上がりだった訳だけど、それも今じゃあメーカー側の自滅で落ち着いちゃったね。
常に前作を超えていこうっていうのは大変よね。前作が良い作品であればあるほどまた。
飽きずにゲームプレイを持続させていこうか。これを只の水増しにしないでやるって相当大変だよね。中毒性とも置き換えられる訳だけど。
フルプレイ動画があって、そこで5時間半くらいだった上でしかも開発者がそれを受けて「量より質だもん!」とプレイ時間が5時間程度なことを認めちゃってるからなぁ
マジで息を吸うように捏造するんだな…
平均プレイ時間はそんな早くないでしょ
1+1レベルの問題だけど答えてやろうか?
今の時代ファミコンなんて誰もやってないし30分でクリアできるアクションゲーなんてもんも発売されてないからに決まってんだろ
そんなもんで喜んでた時代とゲーム意外の全く別のジャンル引き合いに出してる時点で馬鹿丸出しなんだよお前
馬鹿の擁護はあらゆる叩きに勝るわホント
だからアップロードした本人が否定してんだって言ってんだろ
馬鹿か?
わかるだろうにっていつから開発してると思ってるんだよw
発売延期じゃないよね
買う人は買うんだ
そして俺はプラチナトロフィーの為に...
それがユーロゲーマーのミスだって言ってんの
これは一本道のレールタイプなんで…
1ヶ月以上前に完成してるし海外じゃ既にフラゲされてんだから延期する意味が無い
ゲームとしては中身スカスカ
こだわり抜いたムービーや静止画見せられてもなぁ
ユーロゲーハーに成り下がったから仕方ない
捏造ってのが捏造だろw
5万も行かないなんつうのは、最近のゲームの売り上げを見れば分かる事で。
1万行けば良い方でしょ。最終で2万とかかな。
今の宣伝のやる気の無さを見ても、ソニー側に本気で売りたいって姿勢も見られないしな。
良くて1万ですわ。下手したら、1万行かないかもな。というか、行かない臭い。
ムービーでの字幕をぜんっぜん違うギャグものにして周回プレイを楽しませる
ってのくらいなら工数もいくらもかからず作れるだろうから、そういうのやればいいのにね
初回予約特典付く時期が過ぎたから、発売までストアから消えてるんじゃないの?フラゲ組がいるくらいなんだし、延期はないでしょ。
箱一よりは売れるね
ちゃんと「ゲーム」をやらしてくれ
7000円以上のゲームが5時間で終わりってクソだろ
「量より質」って言葉は
一個しか見てないけどイベントシーンはあるしミス無で6時間未満かな
まあ初見だと死ぬ所は死ぬし10時間は超えると思うが
じゃあ他のフラゲプレイヤーが十数時間かかったってのは全部嘘なんスかwwwwww
買うつもりでいたけどちょっと待ってみるか
どっちかが捏造ってことになるわけだがまあ自分でやって確かめるよ
ぶーちゃんどうせ買わないんだから観ればいいのに
割といい感じじゃね?個人的にはたぶんその3倍以上かかりそうだし
「クリアまで12時間。グラフィックは勿論、キャストの演技、楽曲、サウンドなども超一流だ。
ゲームプレイも満足の行く出来だった。シナリオの没入感は素晴しい。」
全部見てから言ってくれるかな
おれは楽しみなんで絶対見ないけどなw
バイオリベ2もこんな感じだろうな
そうだね。
だからといって、何にも誇らしい事は無いんだけどな。
小六のガキが、小一のガキより大きいからって自慢気にされてもっていうようなもんで。
自明の理なんだよなぁ。母数からして違う訳で。
出来る人が羨ましいです。
発売前に動画は見たくないし、おれはこっちを信じるわ
ラスアスは長過ぎるぐらいだろ
藤堂優貴@ 皿回し論者 @toudouyuuki
ピクミン3クリアした~。8時間でクリアできた。
あれは時間的には平均よりちょい長いぐらいだけど
ノーマル以上だと物資探索がほぼ必須なのとステルスで神経使うのが長く感じる原因だと思う
でもGOWに期待はしてる
これは朗報
ゼノクソ×みたいなクソゲーで長いのよりはまし
お前は子供の頃ごっこ遊びをしなかったのか?
買う買う詐欺のニシ君よりはマシかな
お前が言うな
残念予約開始時から予約済みです
そもそもこういうジャンルを好む理由でもあるし
そもそもアンチャとかギアーズみたいなTPS嫌いだし買わんけど
IGNがビックリする程美しいってコメントしてたな
2種類の感性しかないのか、貧しい脳みそだな
「プレイする映画」という新しいエンターテイメントなのにw
新しいって程でもないだろ
アンチャがもう通った道だし
普通に遊ぶ分には丁度いいと思うけどね
任天堂か!
GK「任豚乙!量より質だというのに!」
吃驚する程に美しい-IGN
CMに使われてたレビューの一文
んーシナリオとかにも触れてほしいが全文解禁はもう少し先か
一般人は毎日ゲームやってる様な輩なら12時間で終わるゲームを1ヶ月掛けてやるレベルの人間も結構いるんやで
まだ数作しか無いんだから、充分新しいよ
ましてやノーティ以外では初じゃないか?
後は狩りゲーや共闘ゲームぐらいかな
オーダーは2週目以降に俺つえー出来れば俺は満足
俺はあんまりシューター得意じゃないし、倍くらいはかかるかな。
いつものことだから興味あるものは気にせず買うけどね
任天堂は質より量だろ。同じのしか出さないしすぐハード変えて同じの出すし
まぁ何回も遊べるような内容だと思いたい。
CoD4以降のCoDとかBFとか戦争物FPSのキャンペーンは総じてそんな感じじゃない?
それこそここも手掛けてたGOWシリーズとかもボス戦中の演出は完全に映画だしね
ムジュラとかぶつ森とかさんざんバグ出しといてそれ言うのかw
予約する前に調べるとかしないのかよ
ゲームは面白さじゃなくグラフィックの時代なんだよ
ゲームに面白さを求める老害ははやくきえてくれ
チヨン性のミニゲームと普通のゲームを並べて比較しないでくれよw
ここまでボリューム無いと量より質は理由にならん
このソフトラッシュに値段を張り上げた長時間ゲーを出されても困るってのもあるし
FPSは全部やったわけじゃないが、ありゃ全然その域には達してないよ
というかノーティ作品やったこと無いのか? あったら似て非なるものだとわかるはずだが
わからないならもう感性が死んでるとしか・・・
しかも演出重視のリニアなやつで
批判したいだけのキチガイばっかりだから無駄だよ
そこは普通に調べとけよ
初期からある情報なんだから
プラチナもすぐ取れそうだし、中古安定か
レベルの話じゃなく方向性の話 ジャンルとしての新しい古いの話してんだべ
あとアンチャシリーズは全部トロコンしとる
今まではイベントで済ませてた様な場面を実際にプレイヤーに委ねる、アンチャ1の橋や2のビル倒壊・列車等
それがプレイする映画の要因だろ?アンチャ1の時はそうでもなかったけど2以降確実にフォロワーは増えたよ
リブートトゥームとか酷かった
これも買うか迷ってたけど結局スルーする事にした
あっそ、バイオハザードリベレーションズは俺初見で7時間だったよ。
それくらいじゃね?
お前いつのゲームと比較してんだよ
ダクソは極まった人は50分でイケる
量より質 笑
はいゴミゲ( ̄^ ̄)y-~~
Bye-bye♪
永遠に遊べるらしいな
2時間ほどプレイした事が
無かったことにされるらしいぞ
オフ専だとわかる前は期待度マックスだったのが、オフ専とわかりどんと期待度下がり、さらに周回とはいえ5時間じゃいくらなんでもしょぱいわ
期待してるやつも正直オンライン欲しかったでしょうに
あームジュラか
一応無かったことにはならん、仮面やルピーなんかは引き継ぎ出来る
ガキの頃やったもんでも一応覚えてるもんだなw
いらん
オンラインそんなやらないし
これ系のキャンペーンてそんな長くないの承知の上だし
結局DAZEは神ゲーでしたがねw
オンラインゲームはオンラインゲームで楽しいけど、オフラインゲームはオフラインで普通に楽しめるだろ
オンラインじゃなきゃいけない理由が特にないと思うが
必死過ぎて見てるこっちが恥ずかしくなってくるw
嘘つけ同じようなゲーム10年以上だしてんだからもっと遊べるだろ
過度な期待はしてないし、予想より面白ければ周回するだけよ
そういやDAZEもクリアする前に取れるもん取ろうとしたらかなり掛かった覚えがある
チャレンジのレースとかかなりリトライしたなぁ…
格ゲーもな
遊んでもないのに悪いとか言っちゃえる馬鹿にはなりたくありませんねぇ
それにTPSにオンなんて求めてないんで
まあ、1800円なら買わないこともないなw
キルゾン、bf4、ドライブクラブあたりを持ってるけど、これちょっと次元が違うな。
解像度的には通常でいうところの960p相当なの差し引いても、グラのリアリティが一世代違う印象だ。
ただ、動画を23インチモニタで見てると、如何せん画面がちっこくて迫力がない。
最低でも46インチ、できれば50インチ超のTVで遊びたい作品だな。
普通に映画見ればいいだろ
初代バイオハザードなんて上手い人がやれば2時間かからないけど、色んなところで絶賛されてるじゃん
そのバイオが面白ければ絶賛するけどさ
え?実際に遊べるってのがミソでしょ?何言ってんの?
ただダクソみたいに何回も周回できるかっていうと微妙かな
まあ通常難易度と高難易度のやり込みで15時間~20時間ぐらいは潰せるよ
【3DS】マリオゴルフ ワールドツアー
【3DS】マリオパーティ アイランドツアー
【3DS】ヨッシー NEW アイランド
ミヤホン「量より質。遊べばわかる」
実際されてるじゃん
バイオやったことないのかよw
あれ?バイオとか短時間クリアとか出来るんじゃなかったっけ?
悪いものには悪いとってやってもいないのにんなもんわかるかアホ
映画の中に入れるのが楽しい
アサシンクリードなんかまさに映画みたいで楽しい
海外レビューの先行公開文もグラに言及してるの多いしなぁ
ゲーム史上最も美しいとか
アンチャ3が3D対応って聞いて46インチのTV買って良かったぜ
あの頃のTVだから遅延と残像がちょっとあれだが
動かす部分とイベントシーン、そっから入るQTEがタイミング良くて没入感凄いだろうな
ぶーちゃんにはグラやシーンの良さでゲームを買う感覚が分からないだろうけどさ
そんなゲームがちらほらあってもいいと思うよ
自分で映画の主人公を動かしたい、アクティブな体験がしたいんだよね
見てるだけの映画じゃあ絶対に味わえないからゲームをしてるんだ
これだから何でもかんでもオン付けろ言う奴は嫌いなんだ。
オンに力入れてるゲームなら他に腐るほどあるんだから、わざわざオーダーにそれ求める意味がわかんない。
オフに重きを置いたゲームの一つや二つにでも喚くとか、あんた頭大丈夫?
「ボリュームがない」
の言葉に対して
「量より質。遊べばわかる」
って何がわかるん?って話やろ
質がいいのは前情報で薄々わかってる訳で
まあ周回する意味があるならええんやけど
その動画ストーリー完全には分からないし探索で発見出来る遺物の内容知れないけどな
バイオの周回に五時間半もかかるかよwww
下手くその俺でも二時間あれば余裕だボケ
わかってないなー
動画と実際に自分が体感するのとじゃ世界観も没入感もまるで違う
俺GE2RBの体験版だけでもう15時間かけてるぞw
やっとハンニバルに辿り着いたけどのこじん漁りする間もなく製品版出るわw
これのせいでファークライ4とゼノバース途中で放棄した
もうストーリーも操作法も覚えてない
バイオ5なんて5時間クリア特典の無限ロケランとか余裕で取れるし慣れたら速攻で終わる
それでも楽しかったけどな
タイトに攻略すればもっと短縮できそうだな。
ダクソやバイオみたく極まったタイムアタックじゃないで。
どうみてもボリューム不足。
まず元記事を読むところから始めよう
>『The Order:1886』はマルチプレーのないシングルプレー専用ゲームであり、
>フル・プライスに対して懸念の声が挙がるのも理解できるとしながらも、
>Weerasuriya氏は「量より質」というアプローチがプレーヤーを満足させるはずだとしている。
クズの故意的な抜き出しによる印象操作です
量より質ってマルチが無いことに対して返した言葉だってよ
周回する気も起きないほどイベントシーンばっかりとかだったら嫌だな
タイムアタックの時間で短いって馬鹿かよ
ブーメランで人体スパスパはヤバいw
高級レストランで、「あんな高い金とってこんだけしか出さないのかよ!」って喚く客に、「お召し上がりいただければご満足いただけるかと」って言うのと同じだろ
美味いのは初めからわかるが、ボリュームを削り、高い金とっても納得させるだけの自負がある、っていう
人生は過酷だ。
まあマルチがあればプレイ時間は増えるだろうけど高品質なオフ専も良いじゃない
tpsのシングルで10時間もプレイできるって普通じゃね
ボリューム不足っていうかtpsのゲームなんざタイムあたっくしたらそんなもんだろ
最近のゲームは周回しなくなった
ただ、シングル専用でこれは中古に流れるのは避けられないな。
いくら神ゲーだったとしても、クリアして満足、買取へって言うユーザーは多いからな。
次週にドラクエヒーローズも控えてるし、他にも話題作が出るからね。
懐かしすぎワロタ
箱○のTPSで一番ハマったわ
発売日の0時に一斉にゲーム配信が始まる→全視聴リスナーにボリューム不足と認知される
→ボリューム不足にて3日後にはクリア者続出→オーダー1884配信激減→中古屋に溢れかえる
→ワゴン行き
この予想でおk?
1884ってソフトはそうなるんじゃないかな
そんなの知らないけど
デスティニーの「発売直後のレビューで叩かれるのは織り込み済み」とか
発売前から開発者が言い訳してるのはあかんな
WiiUに出るパクりゲーか何か?
だから量より質はマルチプレイ無しシングルプレイオンリーなことについてだっつの
期待して裏切られるより、初めから低評価で、思ったより面白かった、って言ってる方が気分的に楽だからね
SCEなのこれ?まじで手抜きが酷いクソゲメーカーの仲間入りしたよな、もう擁護不可だろ
これを神ゲー言ってたゴキちゃんがどう持ち上げてステマするんだろ
タイムアタックだって事をいつまで無視するの?
20分クリア可能なマリオ先輩とかいるんだけど
マリオ64のRTAは大変なことになってるよな
20分とかもう切ってるんじゃない?
tpsのマルチはグラよりも、fpsとフル画面表示の方が圧倒的に重要なんだよな。
しかしマルチ仕様で900p60fpsまで画質落としたら、それはもうオーダーじゃない、
よってこのゲームの場合、マルチなくしてその分値段を落としたのはいい判断だったと思う。
作りがしっかりしてればマルチはいらんよ
2000円台になったらでいいや
普通に現実のJSに声をかければいいだろ(キリッ」
だから、質は時間に比例するものじゃはないってのはよくわかる
まだ遊んでないので、このゲームがそれに値するのかという話は別にしてw
今やっても恐らく5時間以上は遊べる
最近のゲームはグラフィックに力を入れ過ぎで
グラ以外は徐々に退化しつつある
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
みなさん
他のある程度期待されるソフトレビューの時もこうゆう記事があった場合
>シングル専用でこれはちょっと物足りない気はするが・・・
>何度も楽しめるゲームかどうかは実際やってみないとわからんね
ってコメント覚えときましょう!
ソニーだから援護してるのかそうでないのか基準になるしね
だよな
勝手な判断でボリューム削られても困るわ
思い出補正って知ってる?流石にファミコンはないわ。スーファミ、64、プレステならまだしも、ファミコンはちょっとキツイ
※534
任天堂ハードの話はしてないだろ
はちまはほんと金好きだな
新しいサイトも作らないしyoutubeチャンネルも消せよってレベルだし。
みんながみんな最速クリア目指してやるわけじゃないんだから。
でも、誰もが満足するレベルで両立させてるゲームって片手で数えられるくらいしかないと思うわ
それなら偏ったゲームがあってもいいだろ
擁護するけどだが買わぬみたいなチカニシすんなよ?
それな
ゼノ「せやな」
早くプレイしたいわ。
わりとよく見るけど
つーかアクションってこんなもんやろ?
「俺はもっと売れると思ってた」「ハードを牽引するほどではなかったな」「皆の期待には程遠い」「マリオ(シリーズ全体合計)より売れてない」
どれだろうね
キルゾーン3以降しかり、スターホーク、レジスタンス3しかり
どうせオンラインなんて作り込めねぇんだからキャンペーンをラスアス並に真面目に作れや
この米欄のどこに擁護があるんだろうか?
初クリアまで12~13時間ってのが多い感じかな?
ユーロゲーマーはインタビューの翻訳が間違ってたり
捏造があったりで本当にクソ
だな
面白ければ何周やっても楽しめるから
一周のプレイ時間なんて大して重要じゃない
は?
Ps3初期のアクションですか?
Ps4も持ってない日和見ゲーマーは死ね!
今世代入ってから超ボリュームのアクションばっかだろうが!
それで批判してるアホはなにがしたいんだw
批判したいんじゃない?
他人の悪口を言わないと生きていけない情けない人間もいる、っておじいちゃんが言ってたわ
マジで地雷臭がハンパないわ
このゲームは正直何一つ面白そうな要素がないから興味ないけど
初代バイオハザードも1時間くらいだしなw
ゲームそのものを楽しみたい俺のような奴にとってはプレイ時間のボリュームってのは内容とのバランスさえとれてればたいして重要じゃないかな
延々レベル上げ、延々アイテム集め、とか内容スカスカで時間だけかかるもので溢れてるから、それよりは時間短くてもいいから品質をおもいっきり上げたものももう少し出てきてほしいと思うわ
ラスアスは長いしマルチも面白いし神ゲーだったけどたまには1000時間遊べるゲームを作ってくれ。
ブラッドボーンとトゥモローチルドレンのオンラインは長く遊べそうだし期待してる
捏造ネガキャンする奴も糞だが動画あげた奴も大概糞だわ
予約してないんだから、キャンセルもできないよ?
ID見えてんだけどw
そんなに超ボリュームのアクションってあったっけ。GTAは別格として
そういう人たちの前に、こち亀置いたらあまりの喜びに発狂しそう
俺も今までのタイムアタックの例と比較すると10時間は余裕でかかりそうだわw
刃のゼノ買うのやめたブログ主がいるっていう記事のコメ欄にいた?
はちま産とか言ってたやつと似てんだけど
こんなにもネガキャンされるんだね
2時間くらいでさくっとクリアしたい
そんでその後にやりこみ。
長い=良い事 でもないのは、歴代ゲームから見ても明らか。
今月一番の楽しみなんだよ限定版まで予約してんだぜこちとら
ゼノブサイクとかあのやっつけグラ見るからに
寄り道しなきゃ5時間位だろw
作業ゲーで退屈作業繰り返すのとか脳が思考停止してゲーム下手になりそうで怖い。
関係無いけど、昔デッドスペース2のTAして2時間15分くらいでクリアしたわ
タイムアタックすればまあこんなもんじゃないの?
個人的にはオープンワールドにしろ箱庭にしろエリア制にしろ動き回れるゲームの方が好きだけど
高いくせにブサイクなソフトよりは遥かにマシ
オワコンGTディスってるね
GK乙!ゼノのプレイ時間はフィールドの広大さによる移動時間でいくらでも水増し可能だというのに!
というか冗長なだけのレベルデザインからいい加減卒業してくれ
特に和ゲー、全般的に無駄な時間稼ぎ多すぎるんだよ
ハザードリベレーションズは初見で7~8程度だったぞw
別に5時間てこの手のゲームじゃ普通だろw
TOMBも発売前は短いとか叩かれてたな
下手な奴がやると3倍くらいかかるw
ようつべで最後まで見てないけどカットシーン多すぎ
実際2~3時間しかプレイできないだろ
いうたらアンチャだってそんなもんだろうに
でもやっぱラスアスくらい長い方がいいか
周回トロフィーがある場合は本気でクッソ時間かかってストレス源になるけど
それはあるな
クエストで時間稼ぎとかもういい加減に卒業してほしいわ
マルチ無しでこれはひどい
スッカスカのクソゲーじゃないですか
全飛ばしスピードプレイ動画で何いってんの??
まぁ、それこそ遊べば分かる
ゲーム日照りの上に、ここまでクソゲーしか出ないんじゃ
衰退するのも当然だわなw
こういうゲームは10時間程度で終わってくれんと正直だれる
ラスアスもサイコブレイクもちょっと長いわ
要はムービー以外に何のとりえも無いクソゲーってことだろw
質も量もあった方が良いに決まってるだろうにw
誰も彼もボリュームと言う名の作業ばかりだからな
でもさ、トレーラーとかプレイ動画からはオンリーワンというより凡庸なTPSと言う印象しか受けないのは問題でなかろうか
アンチャのようなサード殺しのゲームが控えてるし、ユーザーの目も厳しくなるだろう
ところでwiiU持ってる人見たことない
そんなにボリュームが欲しいならFPSをやれカス
一本のゲームとDLC計一万ちょいで、年間1000時間はプレイできるぞ
アンチャってグラだけのあれかw
すぐに中古に並ぶのが目に見えてるけどな
あれ新品で買う価値ないだろw
見た目がダサいし持ってるやつ見たことない
一般人なら10~12時間くらいのボリュームってことだろ
フラゲした有名な人も大体クリアに13時間くらいだったって話だし
ダクソ2をクリアまで一ヶ月もかかった俺ならかなりかかりそうだわ、、
あれも早いやつなら1、2時間でクリアしてるやついるし参考にならんわ
まあ宗教豚にはわからんか
どうすんのこれ
アンチャをグラ云々いってる辺りチカニシだなw
アンチャはスタジオも言ってるがグラは二の次な作品であれだぞ
今ならラスアス、信長PKかな
逆に聞きたいがやりこんでクリアしたやつが
5時間以上だったゲームってなによ?
ほとんどのゲーム2、3時間レベルだろ
子供じゃあるまいしマリオやスマブラとか笑かすなよ
余程の糞じゃなければ難易度変えて最低2周はするだろうしね。
ただ、開発者の発言から探索要素自体がプレイ時間に大きく影響するほど
存在しない可能性は十分あるから、そういう要素が好きな人は様子見したら?
wiiUは売った
最短50時間と言われれるとやる前に心が折れる
ゴッドイーターまでにクリアしなきゃいけないからなw
(アンチャ1もなかったっけ?どっちだったか…)
アンチャ3だって8時間って言われてたのに15時間ぐらいかかったわ
グラが良いのは分かるけど
肝心のアクションとしての出来の部分
これオンライン要素あったっけ
良く解らない。
なんか損した気持ちになるし
何を今さら。
メタスコアの評価良けりゃ買う
それぞれ違うし。せめてラグとかロードが長いとか買ったやつ
全員共通のことで煽れば
ベヨネッタはどのくらいなの?
勝手にいからわからないのかな?
でもめちゃ満足できた
どんなにゲームがおもしろくても
黒帯で台無しになるんだよ...
>>607
こういうの朝鮮気質っていうんだよねぇ
うp主も否定してるデマ記事をずーっと連呼してりゃ真実になるとおもってるキムチ脳
普通の人からしたら普通、忙しい人からしたら長くはない程度、貧乏かつ暇人からしたら短過ぎて発狂
PS3で出せよ
海外の流通って本当にゆるゆるだなオイ
意味わからんw
ボリューム気にして、無駄に長いゲームなんて暇人じゃないとやってられない
とくにアクションアドベンチャーは、がんばれば1日でクリアーできて
それでかつ、内容が濃いのがいい、同じことさせるステージが何回もでてくるとかだめ
何年も同じことやってる日本人には合わないわな(笑)
ただ肝心のTPSとしての面白さはどうなんだろう
初回特典に武器があるってことは武器を任意に変更できるってことかな
DQHも叩きまくるんだろうしカスアンチビビりすぎwww
開発者自らプレー時間は短いけど大切なのは質だって言ってるじゃんw
DQHと同じくらい売れたら良いねw
うん、でもこの記事自体が誤訳なんだ
クリア時間が3倍も4倍もなるわな
誤訳なのかでも今週発売だから真実判明するね
無論予約済みだぜ
sce製は安いから助かるわ
ついでに短かったらさっさと終わらして即売るよw
やりこみたくても気力が保たん
中古で2000円切ってからでいいや
君が真正GKじゃなくて良かった俺は様子見w
そりゃあ、まあ、平日の昼から掲示板べったりで過ごすようなご身分に収まるわな
仕事に戻るんじゃなかったの?
短めな方が周回プレイしやすいじゃん。1周何十時間もやらされるゲームをもう一回やるのしんどいもん。
レス乞食ニートこれにどう答えるの
じっくりやる俺みたいなタイプで15時間ってところか
GERB、DQH、積んでるファークライ、ゼノバースのDLCも来るだろうし、本命のブラボンまで時間無いからスルーするけどいずれやりたいね
1年後以上だろうけど
オンライン無いから評価待ちだな
DQHあるし来月はブラボンもあるしな
今のゲームは普通にクリアするまでがあまりにも長すぎる
んでクリアしてからが本番とかアホみたいのもあるし
結果1本のゲームに縛られて他のゲームに行けない
ジャンルは違うが、アヌビスなんてもっと短かったような
ドラゴンエイジも積みゲーだわ
ZOEは想像を絶する短さだったよな
コレまでのPVを観る限り、このゲームは演出手法でプレイヤーを楽しませる事に注力した作品だと理解出来る。
肝心な出来が良いのであれば、レールの上を走らされても自分は満足出来る。
SCEタイトルならほぼ漏れなくPS+入りしてるわな
QTEは難しいとか以前に面白くない
カットシーンを見るのに集中したいのに出るとわずらわしい上にQTE出るのを構えながら見てると楽しめない
バイオ4みたいに敵がHSで怯んだ時に特殊アクション出せるとかクアンティック作品みたいにそれでルート分岐があるならいいけどねぇ
オンラインがないというが、今こそオンライン搭載してるアンチャも初作はシングル専用だったし途中オンラインを搭載したバットマンやバイオショックはまたシングル専用に戻っただろ
PSPで開発してたところがいきなりPS4でこれだけのものを作れるという考慮もなしに何がボリュームがないだよ
ともかく早く発売してほしいわ
あと海外のフラゲ勢は残らず死滅しとけ
普通、大学生活を経験してたら、あぁ受験が終わった人か、とか、春休み入った学生か、とかそういう発想が先に来るんじゃないかと思うんだけど
wiiUnkoゼノブサイクワロス
要はやり方
まーたゴキゲーがやらかしたのかwww
ゴキステオワコン化がはんぱねぇなwwwww
ゲームって1980円だったらもっと売れるような気がするんだが
ゼルダのエラーバグ直るといいね
2時間で2000円の映画と数十時間で7000円のゲームじゃゲームのがはるかにコスパいいけどな
これだって尼で5000円だしある意味ではちょうどいいくらいか
はよ、氏ね。
WiiUnkoでこれを超えるグラフィックのゲームが出てからドヤ顔しろ。
開発者も否定してないし、こりゃ☆1確実だわwww
つーか初見だったらもっと時間かかるんじゃないかな
いい加減受け入れろよwww
PSゲーマーが鼻で笑ってるよ
PCゲーマーだ
以下揚げ足取りゴキの哀れな抵抗↓
ロンソウガーって毎回プレイ時間捏造してるやんけ
タイムアタックしてこういうことするの何度目だおい
誤字で尚且つ保険とか顔真っ赤だなお前(笑)
ストーリーだけ追いかけたらすぐ終わるだろう?
でもゲームの本質ってそこじゃないんだよ
毎回新作が出る度に最速プレイをする奴がいるが、それに一体何の意味があるのか
ブラボもDQHも駄目だろ
PS4も潮時かもな。
任天堂信者はゲーム買わないからな
でもこれマルチないんでしょ
致命的じゃね?
※705
お前はゴキステなのかPS4なのか統一しろよ
マルチ至上主義みたいなやつ超キモい
シングルだけだとプレイ時間は重要じゃね?
羨ましいのかな
マルチ関係ないじゃん
タイムアタックしてクリアするだけなら意味無いだろ
プレイ時間が短いんじゃなくてお前が短くしてるんだよ
重要じゃないよ
それなら一生スペクトラルタワーでもやってろ
お前の好きなプレイ時間が一番長いゲームだぞw
短いほうが周回しやすいから良い。
長いとダレてもう一度やる気にならん
やり込み要素とか結局やってる時間ないしな
アンチャとかだってオン対戦とかいうやりもしないモード除けばそこまで長くないけど良ゲーじゃん
でも一つだけ言うとゲームがうまくてさっさとプレイする人以外でも5時間30分ぐらいだったらよっぽど面白くないとやばい
u3OgFkmS0
こいつは任天堂信者だから関わるな
この手のフラゲマンはたいてい早解きしてるからあてにはならん
※因みにnewマリは最速40分でクリアできます
細部の細かいとことか楽しむ上での無駄な行動しないもんな。
マルチマルチ
オンラインオンライン
オープンワールドオープンワールド言う奴
どうかしてる
そこでしか叩けない無知無知ポークが多いんだよきっと
どうせ日本じゃ爆死するタイトルだし
豚に言ったって普段から発狂してるから無駄だよ…w
わかりやすいなゴキブリ共は
おい釣り針でかいぞ
注:豚の言うゴキブリ=豚
あっちは体験版だから「まだ」許されたが、これは・・・w
いくらTPSっつってもこりゃあボリューム不足で叩かれてもしょうがないわ
わっかりやすい糞豚だなあ
何時間でクリアできるかが問題じゃね
5ヶ月で4本のダブルミリオンの3DSには関係ない話だが
でさ
お前やったの?
「クリアまで12時間。グラフィックは勿論、キャストの演技、楽曲、サウンドなども超一流だ。
ゲームプレイも満足の行く出来だった。シナリオの没入感は素晴しい。」
Z指定はフリプに来ません
くそだな
任天堂が最近スマホに擦り寄ってるんだけど、それは無視するのかな?
というか、任天堂ファンがゲーム買う時に、一様に「マリオだから」「ゼルダだから」「任天堂ソフトだから」っていうのの方が俺には宗教的に見える
そりゃあ、まあ、平日の昼から掲示板べったりで過ごすようなご身分に収まるわな
これこけたらPS4どうすんねん
予約しないでよかったわ
俺もゼノブサイクワロスを過剰に持ち上げる豚は凄いと思う
TAで5時間半は長過ぎ
2~3時間がちょうどいいだろ
昼の三時にネットべったりの人はさすが言うこと違うな
いくら質が良いと言ってもボリューム少なすぎて結構ヤバくね?
まずフルプライスでの購入はなくなったわ
まあ本当にさっさと行けばリーク通りの時間くらいで終わるんだけど、ラスアスも最初そんなこと言われてた気がするわ
社会人としては20時間以上かかるゲームは一月で終わらなくてどんどん積まれていくから上手い人なら10時間、下手な人で20時間くらいのボリュームがいい
海外のレビューでは10時間以上かかるって書いてあるのばっかりだから
その点は間違いない
300時間あっても面白ければいいけど、まあ学生とか不労所得あるような人だったり金持ち向けだよな
短いとかwwゲームやらない奴だろマジでコレに関しては
ホントに・・・ラスアスでも6時間切ってるよな確か
RAGEなんかは最後の方で苦戦とさわり心地気に入ってタラタラして14時間だったか。ドゥームBFGのドゥーム1なんて二時間だしな。
カットシーンQTEだらけのくそゲー
某ゲームって何?
擁護が苦しすぎるわ阿呆。もう少しまともな擁護しな
色々楽しみたい身としては、この位のボリュームのほうがありがたい
コンプに余裕で数百時間かかるボリューム(おつかい)たっぷりのゲームよりは
ストーリー追いながらサクサク進めるのが俺には最適だけどな
えっと・・・横から悪いが、擁護も何もFPS,TPSは大抵そんなもんだぞ?
収集要素無視で初見で1周10時間越えるタイトルなんて殆ど無い
これを超えるのは単にやってる奴が下手なだけ
危うく見逃して買うとこだったw
シングル専用で5時間とかないわ。
ゼノブレイドクロス
普通TPSはそんなもんだろ阿呆
ラスアスが結構長い以外はアンチャもトゥームも長くねーよ
ゲームやったことあんのかお前
あれかなり長い部類だろ。
2は長かったな
3は普通で1は短かった
ちなみにニシ君はMGS4の時に3時間のしょぼゲーってネガキャンしてたんだよなw
700万本売れてGOTY取ったけど
ゲームでTAしたら5時間どころか2~3時間以内で終わるソフトがほとんどだろ
あ mgs gzは反則な
TAならバイオなんてヘタしたら1時間だわw
面白いゲームなら1000時間はやるから、1時間でクリアするなら1000周、100時間かかるなら10周するだけのこと
大して面白くないゲームなら1回クリアしておしまい、さらにつまらないと途中で投げるまである、それだけ
探索やらで景色見渡したり強敵に出くわしてリスタートばっかならない限りだいたいプレイ時間って参考にならない
ただオンがないということはそれなりにやりこみ要素とか無いとさっさと中古に流れそうではある
DLCで繋ぎ止めるんかな
アカンよそりゃ。
ゴキかわいそw
ゼルダなんてERROR!エラー!って出てデータ吹っ飛ぶから長く遊べるのにw
マリオ「やっぱそうだよな!そんな気がしてたわwwww」
面白そうだから買おうかな
テイルズは除く
T
E
は
ゴ
ミ
周回しないのお前?
1時間半で終わるムジュラとかw
ストーリー分岐とかなくて一本道シナリオなら何度もプレイし直すこともないだろうな
自分を納得させるかにように必死に擁護してて笑える