• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





任天堂EUが「Nintendo TVii」欧州向けリリースを中止、2年に渡った計画は実現ならず
http://www.gamespark.jp/article/2015/02/16/54914.html
200aaa


記事によると
・任天堂オブヨーロッパは、Wii Uでテレビ番組を楽しむサービス「Nintendo TVii」の欧州向け配信を、中止したと発表

・日本国内ではテレビ番組表や出演者情報をチェック出来るサービスとして提供されている

・欧州向けに2013年内の提供を予定していた

・ライセンシングシステムの管理や多国に渡った対応が困難というのが理由





この記事の反応



















やはり欧州向けのテレビサービスは難しいようだね・・・









関連記事
欧州任天堂、WiiUの『Nintendo TVii』が2013年に提供できなかったことを謝罪












Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)
任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 99


Wii U マリオカート8 セット シロ
任天堂 (2014-11-13)
売り上げランキング: 294


コメント(297件)

1.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月17日 04:00▼返信
おは✋今から飯食うわ。

@kita_kitsu
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:01▼返信
いつの間に撤退…以前の問題かw
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:02▼返信
ゴミはゴミ箱へ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:03▼返信
WiiU使ってる時は見るがこれだけのために起動はしないから
遊ぶゲームもないし使ってないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:03▼返信
まぁ電子機器やソフトウェア企業でもなく、ただの玩具屋だしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:04▼返信
誰も使ってないから問題ない。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:05▼返信
欧州は撤退かな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:06▼返信
ぷっ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:06▼返信
撤退準備
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:06▼返信
無能
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:06▼返信

ウンコは廃棄物

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:06▼返信
Wii Uでテレビ番組を楽しむサービス

テレビで見ればいいやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:07▼返信
ナスネが便利すぎて……
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:07▼返信
金ドブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:09▼返信
まぁウンコはもう敗戦処理の段階だしな
ゼノワロスも突貫工事で最後の売り逃げ投手
おそらくまともに動かないクオリティで出るだろうし、それで終わりだろうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:09▼返信
> 幼女ォォっ < ブヒィィイィィィ!!!
 ̄^Y^YY^YY^YY^ ̄_人_人,_从人_.人_从人_._
    /任_豚\ >ヴィータガーソニーガーPS4レッカレッカ<
    | ノ(;・;)(;・;) >ナックカックカック!!!!!   < 
   (6 . : )'e'( : .) ̄^Y^Y^Y^Y^Y^YY^_人人从人人_
    `‐-=-‐'      /⌒⌒ヽ > 幼女ォォっ <
  |   ・ ハ ・ .| |    イ  ノハぃ)   ̄^Y^YY^YY^YY^ ̄
  ||      )|     |∥*゚A ノ| ひいっ
 三(_|  (u)  ノ_)    と  つ
スタ   ヽ |/      ノ,_,__,__〉
 スタ  >__ノ;:::......     ~!_ンイ,ノ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:10▼返信





ノーTVでフィニッシュです




18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:10▼返信
誰も使ってないんだから当たり前だろ
こういうのは英断っていうんだよゴキブリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:11▼返信
タブコンが全く有効に使われてないなww
まぁ…有効に使えって方が無理あるだろうが、イワッチは是が非でもタブコンが足枷になってるの認めようとしないな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:11▼返信
そもそもなんでWiiUでテレビ見る必要あるんだ?
トルネみたいに録画出来るわけでもないのにw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:11▼返信
2画面じゃないと駄目な星狐とか箱庭風ゼルダとかパクりイカとか老害、宮本はまだまだやる気みたいだが?ww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:12▼返信
>>18
WiiUそのものも英断しろよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:12▼返信
日本でも使ってる奴いるのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:12▼返信

まあ無理すんなってこったな

たかが玩具屋が本場であるソニーの真似事なんて出来っこないんだから

25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:12▼返信
何もできなかったね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:12▼返信
テタイ…テタイ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:13▼返信
何しに言ったんだw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:13▼返信
そもそも、使われてないのに計画大々的に立ててたんだから、
中止→英断
とはならないはな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:13▼返信
うんこよわっw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:14▼返信
無駄な投資だったね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:16▼返信
誰も使ってないようなもん出すだけ金の無駄だし、賢明な判断かもな
そもそも、産廃うんこを作ったこと自体無駄だけどw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:16▼返信
名前がクソ
結局、デンモクうんこってなんだったの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:17▼返信
家にいて、テレビがあるのに録画もできないのにWiiUで見る とか…本当にわからんなぁ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:17▼返信
ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:19▼返信
で、ローンチで箱丸の映像まで使って自慢してたBFはいつ出んの?ww

フロストは動かないからエンジンから作り直さないといけないが、ちゃんと金は積んだ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:19▼返信


    任天堂ってファミコンとスーパーファミコンの一発屋だったよね


37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:20▼返信
お か え り な さ い
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:20▼返信
任天堂

本格的にヤバイな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:21▼返信
やっぱり売れなかったか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:22▼返信
いや普通にTVあれば事足りるだろ(特に日本は)
誰が使うんだよ
ソニーのレコーダーにこんな機能あったような気もするし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:22▼返信
今の任天堂は呆れるが、一発屋ではないでしょ。

ファミコン・GB・スーファミ・アドバンス
までは活気付いてたし、子供がゲーム好きになる基盤を築いてたからね。

ただし、今は真逆すぎるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:24▼返信
だからTV機能はゲーム機本体とは切り離さないとダメなんだよ
ソニーはホント賢い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:24▼返信
子供に人気のマイクラが動かない様なゴミを任天堂が作るとか昔なら考えられんな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:24▼返信
こんな機能日本でも使ってる人いないだろう
てか名前が威力棒だし。パクリ製品のパクリみたいな名前にしてどうすんの
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:26▼返信
タブコンで見え、テレビ自体は違う番組見えタブコンは別の番組見えて、タブコンの通信範囲が広くて電池も長持ち出来たら、まぁ意味はあるけどなぁ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:26▼返信
欧州の任天堂とか落ち方半端ないもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:26▼返信
任天堂があちこちで撤退か
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:30▼返信
ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!ERROR!エラー!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:30▼返信
テタイ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:31▼返信
テタイテタイ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:32▼返信
PSはテレビが無くてもトルネがチューナーになってて
液晶モニターでテレビ番組が見れるけど
WiiUはタブコンで何するつもりだったんだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:33▼返信
また赤字
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:34▼返信
いらんだろ
誰がわざわざWiiUnko起動させてテレビ番組表見るんだよ
そんなもんリモコンのボタン一つでOKだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:34▼返信
ブラジル撤退の次は
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:35▼返信




???「何様のつもりだ」



56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:35▼返信
流石だな
これがPSなら詐欺だ!って騒いだだろうな
57.青山京士郎投稿日:2015年02月17日 04:35▼返信
ニンテンボロボロ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:36▼返信
てぃーヴィーwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:36▼返信
>>16
カックカクはゼルダでブーメランしとる……
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:37▼返信
豚が息してないww
61.青山京士郎投稿日:2015年02月17日 04:37▼返信
>>1
おはようございまする!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:37▼返信
でーで でーで でででででー
でーで でーで でででででー
とてててててててて
どどぅ
どどぅ
どどぅ(意味もなく開始直後にPOW使い切るやつ)
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:37▼返信
もはや手遅れレベルの迷走
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:38▼返信





テタイテタイ




65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:39▼返信
>>18
負け惜しみってこゆ事言うのかwwww

気持ち良い位典型的だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:39▼返信
ナックのどこがカックカクなんだよ
クソ豚は目も悪い
67.青山京士郎投稿日:2015年02月17日 04:41▼返信
溶解ニンテンドー
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:41▼返信
>>51
番組表見てチャンネル変えるだけだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:43▼返信
サービス提供してる国でも赤字垂れ流すだけでだーれも使ってないよなコレw
なんという無駄

ていうかWiiUの存在自体が無駄の塊だけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:43▼返信
>>24
ホントそれ
スーファミまでは誤魔化せても
電機メーカーに花札屋が勝てる訳無い

だからとっととハード撤退してソフト屋になれって言ったのにwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:47▼返信
※チャンネル切り替え機能は有料ですw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:47▼返信
>>68
なんだそれ
テレビのリモコンでいいじゃん…
つーか、+αの何かがないとゲーム機でテレビを見る意味なんてないと思うんですが
まぁ任天堂らしいといえばらしいけどね
73.青山京士郎投稿日:2015年02月17日 04:48▼返信
ニンテンドーピーンチ!!!!!(元から)
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:50▼返信
で、ネプテューヌVIIは何本売れるのかなゴキブリ?
これを叩くなら10万本は売れないといけないんだが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:56▼返信
>>74
なら豚はネプテューヌ叩く前に発売日にゼノワレス買えよ。

76.青山京士郎投稿日:2015年02月17日 04:56▼返信
任天堂に敵なし!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:57▼返信
これ金とってたんじゃなかったっけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:59▼返信
>>74
ねぷとか良く知らんので興味ないが
PSユーザー多いから誰か買うっしょ

それより自分の所のハード心配しなってwwww

分母が小さい分買ってあげないと撤退更に早まっちゃうよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:59▼返信
番組表とかテレビにすでにある機能でしょ、こんなの売りになるのか?
任天堂はいまどきのテレビがどういう機能を持っているかの知らんのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:00▼返信
コンパイル<またねぷねぷにすりかえられてる・・・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:04▼返信
こりゃ欧州から撤退だな
ドイツも閉鎖したことだしw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:05▼返信
>>79
任天堂にはブラウン管のテレビしかないんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:05▼返信
つか、ホントに任天堂は何がしたいんだよ
マジでこのままだと赤字が更に増えるよ
健康事業が半年もかからず終わりそうwwこのままだと任天堂版権をパチに売りそうでなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:06▼返信
>>79
最近HDMIってのを勉強したからじゃないwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:07▼返信
任天堂=韓国だからしょうがないよ、
全て自社がウリジナル、
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:16▼返信
あぁ、豚に一言教えてやる
お前らがゴキブリとか言いまくってる方が人権無視が酷いらしく
しかもお前ら何処でも暴れまくってたなww
結構ヤバい事になりかねんぞ・◯火とか◯人してやるとか言ってるから下手すりゃ…ね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:16▼返信
ゴキ「ネプは誰か買うから問題ないゴキ!(俺は買わないけど)」
コンパ「・・・移籍かな」
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:18▼返信
欧州なんて雑魚市場だから気にするだけアホ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:21▼返信
>>87
阿呆だなぁ
オレがネプに興味なくてもPSユーザーは任天と違って多いから
誰かしか買うって言ってるのに

全て頭の中で「負」の変換がされるんだねwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:21▼返信
テタイテタイ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:25▼返信
>>87
ねぷねぷなら先日トレーダーで限定版を予約しましたが何か?
あ、ブランのスピンオフは買わないよ
ブラン嫌いだしな(´・ω・`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:26▼返信
誰も使ってないから問題ないよね…WiiU自体が
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:33▼返信
WiiU「生まれて来るべきではなかった・・・」
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:33▼返信
>>91
ちょと体育館裏な
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:34▼返信
>>87
まぁ百歩譲って仮に移籍するにしてもWiiUはないから安心しろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:34▼返信
>>テレビ番組表や出演者情報をチェック出来るサービス

任天堂の社員さんってテレビ標準搭載のEPG機能すら使った事なかったんかね
つか、地上波やBSCSの番組表高速表示と録再機能のストレスレスな使用感において、Torneとnasneを一度でも使ったら、テレビのEPG機能はもたつき過ぎて使っていられなくなる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:35▼返信
>>93
WiiUのコンセプトを出した奴は首括らなきゃなw
な、岩田w
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:36▼返信
>日本国内ではテレビ番組表や出演者情報をチェック出来るサービスとして提供されている

今日日のテレビならそれくらいの機能は標準で付いてると思うんだが、わざわざWiiUで見る意味あるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:39▼返信

テタイテタイ
 
    テタイテターイ
 
 
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:39▼返信
WiiUがいかに意味がないものの集合体かよくわかるなw
何一つとして画期的な使える機能や装置がない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:40▼返信
任天信者さん達

自分の崇めるハードが日々衰退しているの
どんな気持ちで見てるの?

もしかしてまだ巻き返すって信じてんの?wwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:44▼返信
エラー堂
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:54▼返信
国内普及台数
 WiiU 200万台
 ネプ  5万本

すまんなゴキブリ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:58▼返信
まだ出てなかったのか
本当に糞だなWiiUというか任天堂
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:00▼返信
>>103
何が言いたいのか俺にはわっかんねぇよww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:03▼返信
発売前からドヤ顔で岩田が宣伝したのに実現できないから今更止めるって
普通の企業ならあり得ないわ
返金しろよ馬鹿
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:05▼返信
>>105
最近こんなんばっかりだよな豚の書き込み
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:06▼返信
てかなんでネプテューヌにこだわるの?PS3版の最初のやつ友達に勧められて発売日買ったけど、つまらなかったよ?戦闘は出来の悪いゼノサーガって感じだし、敵がやたら硬かった。今はもう全然違うゲームになってんのかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:07▼返信
>>103

WiiUはソフト1本と比べるレベルの出来の悪いハードなんだね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:07▼返信
フィリップス訴訟が長引きすぎて商機を逃したな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:08▼返信
もう撤退?

あほらし
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:10▼返信
>>103
頼むからもうちょっと考えてから書き込んでくれwwww

マジなら黄色い救急車呼んでやるからさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:12▼返信
オハヨー!任天堂!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:12▼返信
Gガイドみたいなものか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:13▼返信
PS3(PS4)なら既にこんなのトルネで実現済み
ブルーレイすら再生できない、低性能WiiUが日常的に使われるわけないっつーの
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:14▼返信
売れないのに続ける意味ないよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:15▼返信
無様だねぇ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:15▼返信
TVが見れる!番組が録画出来る!
じゃなく番組表が見れる!だけだもん...
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:18▼返信
WiiU:番組表がみれるだけだよ!すごいね!
トルネ:地デジチューナー+録画機能

残酷だけど、これが技術の差
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:18▼返信
>やはり欧州向けのテレビサービスは難しいようだね・・・

んなことあるか。腐るほどこの手のサービスあるって。そもそも無料でスマートTV向けにもやってるちゅーねん。
これは単純に任天堂がWiiU向け投資事業をひとつ潰したって話じゃん。順調に撤退に向かってるってこったw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:20▼返信
TVなんて今や全世界で下級階層・知的レベルの低い人間が見るものになったからな
そういった程度の低いものはソニーにまかせておけばいいんじゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:22▼返信
これを尻目に欧州でもPSTVが売れてるとかねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:23▼返信
ゴキブリハードのユーザーはアニヲタだからテレビの需要があるかもしれんが
任天堂ハードのユーザーは一般人のリア充がメインだから需要無いんだよね、これ・・・
客層が見えるようになってきたって感じでいい判断だよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:24▼返信
>>121
ぶーちゃんWiiUのコンセプト完全否定かよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:28▼返信
>>123
岩田の戦略を完全否定すんなよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:35▼返信
>>123
なんかこの子可哀相になってきたwwww

不憫やわぁwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:35▼返信
wii uが大好きです
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:36▼返信
テレビの多機能化が進んでるのに、わざわざあんな出来損ないのポンコツデバイス使うわけない。Wiiの間とか感覚ズレてるよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:36▼返信





マジかよチョ.ンテンドーもティビティビしてた




130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:37▼返信
WiiUがリビングにいられるために
TVを視聴するときでもタブコンでゲームを継続できますよって基本設計を
完膚なきまでに叩き潰すぶーちゃんであったw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:40▼返信
英語圏のサードとのコミュニケーションでさえマトモに出来ないくせに、欧州なんて夢のまた夢だろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:42▼返信
まさに現実はGK
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:43▼返信
任天堂紙
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:43▼返信
任天堂神
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:43▼返信
任天堂神 
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:44▼返信
任天堂神
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:44▼返信
任天堂神 
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:45▼返信
任天堂神
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:45▼返信
任天堂神 
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:45▼返信
任天堂神
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:46▼返信
任天堂神 
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:46▼返信
壊れたタブコンでブヒッチオンw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:46▼返信
任天堂神
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:46▼返信
テタイテタイ!
任豚発狂w
欧州はGK!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:46▼返信
任天堂神 
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:46▼返信
任天堂神
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:47▼返信
任天堂神 
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:47▼返信
任天堂神
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:47▼返信
任天堂神 
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:48▼返信
任天堂神
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:48▼返信
神とか宗教かよwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:48▼返信
任天堂神 
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:48▼返信
任天堂神
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:49▼返信
任天堂神 
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:49▼返信
任天堂、中止とか撤退のニュースばかりだねー・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:49▼返信
任天堂神
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:49▼返信
>>151
違うのかよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:49▼返信
2年間の投資期間が無駄になるってすごいね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:49▼返信
任天堂神
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:50▼返信
任天堂神 
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:50▼返信
任天堂神
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:52▼返信
朝っぱらからブヒッチオンwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:52▼返信
ねえねえwiiuでTVがもっと楽しくなるんじゃなかったの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:53▼返信
>欧州向けに2013年内の提供を予定していた

どんだけ無能揃いなんだよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:53▼返信
>日本国内ではテレビ番組表や出演者情報をチェック出来るサービスとして提供されている

こんなんWiiUなんか使わなくてもテレビ単体でできる事じゃん
2000年頃までのテレビなら需要があったかも知れないけど、今となっちゃ誰得の機能だわ
もしかして任天堂はEPGの存在を知らないのかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:54▼返信
「だって金出すの嫌なんだもん!」
こういう事だろ
エセDVD・BDといいほんとユーザー軽視の守銭奴だなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:54▼返信
で、WiiUってTV録画出来るの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:55▼返信
ていうかなにこれ?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:56▼返信
ゲームしてる途中で番組表見れるの
わりと便利
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:58▼返信
>>169
テレビに番組表くらい内蔵されてるだろ
どんなテレビ使ってんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:00▼返信
なんとミーバースと連動
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:00▼返信
任天堂がでかい顔できるのは国内だけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:04▼返信
まぁコントローラパッドにテレビリモコン機能ついてるからね、
番組表くらいみれてあたりまえ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:05▼返信
>>170
VITA&ナスネが便利過ぎだよな
ゲームしながらVITAでテレビ見れるし
逆もしかり
任天堂がやりたかったのはこういうのだったのかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:06▼返信
>>127
wii好きなのは良いと思うよ

ただ下の神とか連呼してるような馬鹿のせいで任天好きの肩身狭いのが可哀相

オレ等別にいじめたい訳じゃないんだよね

低スペックで売れてもいないのに
真逆の事を言って身の程知らないから嫌われちゃうんだよ

だから自業自得wwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:06▼返信
こんなんで金取ろうとか思ってたとか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:06▼返信
> ・ライセンシングシステムの管理や多国に渡った対応が困難というのが理由

流石の特許回避堂でもライセンスは回避出来ませんでしたかw
無能法務部は相変わらず弱いのうwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:10▼返信
欧州撤退かー
もうハードは無理そうですね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:11▼返信
>>87
この前トレーダーとアニメイトを予約したけど何が?
>>91
あっちでゆっくり
お 話 し ま し ょ う
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:13▼返信
ゲームしながら、パッドでゲーム攻略をネット検索できるしスマホより画面でかいし
ゲームパッドバカにされるけど結構便利
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:15▼返信
ひとつのアプリケーションを中止にしただけでゲーム事業からも撤退かぁ
182.オキタ投稿日:2015年02月17日 07:23▼返信
ゴミすぎワロタwwwwwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:25▼返信
知らない間にそんなの計画してたんだ
そしていつの間にか消滅してたと
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:26▼返信
なにこれ番組表がみれるだけ?
普通TVに付いてるだろ、その機能
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:27▼返信
これでうんこを流行らせようとしたのかw
この技術にいくら掛けたのか知らんが金をドブに捨てたようなもんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:28▼返信
パッドにテレビリモコン機能ついてんだから
番組表ぐらいみれなきゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:28▼返信
自分が特許を使用する時は弱いくせに知らずに使用。
これが任天堂。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:28▼返信
テレビ放送と連動って世界共通にできないし権利やコストで難しいしどうにかならないものか
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:34▼返信
任天堂は被害者
190.投稿日:2015年02月17日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:39▼返信
豚も知らんだろ
こんな機能
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:40▼返信
しかもこれ、有料です
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:42▼返信
タブコンでTV見れる機能かと思ったら違った・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:43▼返信
なんでそんな機能つけたの?って家電はいくつもあるけど、基本的に必須のもの(TV)に既に付いてる機能をわざわざ付けてプッシュするってのはアホ過ぎてどこもやらないわな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:46▼返信
糞馬鹿堂の王者岩田恥
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:48▼返信
糞箱持ちでティビティビ使ってるやついるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:51▼返信
同じTVならHIKAKIN TVみるでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:52▼返信
欧州完全撤退秒読みw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:53▼返信
かゆいとこまで手が届く
さすがwii u 便利だなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:53▼返信
ゆうちゃん悲報しかねーな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:56▼返信
テレビに番組表ついてんじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:57▼返信
朝からネガキャン楽しいゴキ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:57▼返信
任天堂「番組表がみれまぁす!」
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:58▼返信
>>202
事実がネガキャンになるハード
それがWiiUなんだよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:05▼返信
ネガキャンの意味も知らないぶーちゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:08▼返信
>>191
豚「知ってるわけ無いだろ!WiiU持ってないんだからな!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:11▼返信
番組表はテレビについてるしネットで調べられるし
マジでこれ何のためのサービスなのブーちゃん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:18▼返信
番組表見れるだけのサービスとか馬鹿じゃねーのw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:20▼返信
nasneとVita・PS4のコンビネーションが最強すぎるw
単に録画するだけじゃなくVitaのソフトやセーブデータを退避する場所としても使えるのが便利
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:23▼返信
ぶーちゃんてさぁ、どんなTV使ってるの? まさかSDじゃないよね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:24▼返信
ヨーロッパの人可哀想
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:30▼返信
GK乙!
欧州ではそもそもWiiU大して売れてないから被害は無いというのに!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:31▼返信
いつの間にか終了
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:35▼返信
児童強.姦魔育成企業の任天堂だから、児童強.姦魔を育成することしか頭にありません
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビに番組表が標準で付いてることすら分からない馬鹿ばかりなんです
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:37▼返信
なんだっけこれ
ウンコンをリモコン機能を付けるだけで100円かかるやつだっけ?
誰も使わねーよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:40▼返信
>>18
日本でもろくに使われとらんがな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:42▼返信
wii u 便利だなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:44▼返信
>>188
それは無理
視聴環境や個人の好みは違うから
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:45▼返信
発想が昭和で止まってる感じだよね
任天堂って
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:45▼返信
>>212
だから何だってんだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:47▼返信
なにこの産廃

おれ、買っちゃったよ、orz
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:48▼返信
番組表見れるだけなら無くて結構
まだnasneは放送も地デジ衛星CSちゃんと受信できて録画までやれてPCPS4PS3VITAVTATVスマホタブレットどれからでも見れてPC経由なら焼くことだってできて複数繋げればマルチ同時録画もできる
それからすると任天堂のやることは本当にお遊びレベル
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:51▼返信
ただのEPGだろ、これ。
スマホでこと足りる。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:54▼返信
>>222
所詮はただのオモチャ屋だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:55▼返信
これは酷いwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:01▼返信
これがどういうサービスかよくわからないけど
WiiUタブレットがテレビリモコン代わりになる機能は地味なようでめっちゃ便利
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:02▼返信
番組表機能程度、発売日に標準装備してるもんだろ、タブコンでテレビ観れるよ!
ってどうでもいい機能だけどウリにしてたじゃん。
それなのに発売数年経ってやっぱり無理でした、とかアホ過ぎる。
まあ、リビングに置いて欲しけりゃ正規のBD載せるべきだったのに、
特許回避の最大25GBしかないパチもん積んだゴミなんざ誰もいらんわw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:06▼返信
テレビ番組表www
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:12▼返信
欧州向けが難しいんじゃなくて日本向けが難しすぎるんだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:16▼返信
任天堂って、「こんなもんだろ」って予想の常に斜め下を行くな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:19▼返信
>>226
モバイル端末のリモコンアプリで十分。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:20▼返信
欧州ではフランスでは比較的売れてるので、任サイドがフランスで爆売れという記事を上げていたが、それでもPS4の半分という
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:23▼返信
>>232
この前の決算ではソフト装着率が1以下だったからなあ
本体台数だけ売っても同梱のソフトだけプレイしてあとは放置されてるっぽい
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:27▼返信
玩具屋のごっこ遊び
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:27▼返信
威力棒Viiを思い出させる絶妙なネーミング
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:27▼返信
はい詐欺
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:30▼返信
チンテン○堂もクソ○ニーも、同じ穴の狢
両方とも人権なしキモオタ不細工しかやらない
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:39▼返信
>>237
何で君自己紹介してるの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:40▼返信
今時のテレビって番組表を見ることも
そこから録画予約することも当たり前に出来るよね
10年前ならまだ褒められたかもしれんが
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:43▼返信
>>237
と、キモオタ不細工ニートが煽ってます
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:46▼返信
すぐ電池が切れるタブコンをリモコン代わりに・・・なるわきゃーないwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:50▼返信
そもそも売れてねーちゅうの
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:52▼返信
欧州向け以前に版権対策自体
任天堂に対応能力が無かったって事だろ

その辺がソニーと大違いだな
まさに無能集団!
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:55▼返信
番組表となスマホで充分だろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:58▼返信
スマブラ以降、本丸の日本国内でもろくにソフト出ないのに
次世代機が絶好調の欧米じゃ、もう部屋の隅でホコリ被ってるだろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:02▼返信
この劣化ナスネに2年も掛けて、しかも結局撤退かよ、どこまで技術力無いんだ任天堂は
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:05▼返信
欧米の任天堂支社って全然ソフト無いのに、何か仕事あんの?
販促するソフト自体がなくて、すげーヒマそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:06▼返信
番組表や出演者情報なんてテレビ自体でデフォで見れるやん…
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:08▼返信
>>247
今頃社員総出でネットでソニーへの捏造ネガキャンしてるよw

この前もゼノブサイクについて少し批判的なこと(というか事実を)書いたブログ主に凸撃してるし、任天堂には上も下もクズしかいないよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:10▼返信
Wiiuスマブラの為に買おうと思ったが辞めて良かった
確実に埃かぶるわこれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:12▼返信
欧州では益々ブレーキかかるな
かわいそう(棒)
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:14▼返信
今WiiU警察はワロスの言論統制に忙しいからねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:17▼返信
これは英断だろ
やはりゲーム機はゲームに特化してるべきで、その他の雑多な機能は必要ない
故にこの番組表を見るだけとかいうくだらない機能も必要ない訳で、任天堂はそれをちゃんと理解しているからこその中止
対してPS4はトルネでテレビしか見られてない現状があり、既にゲーム機として怪しい所がある
ユーザーもゲームよりテレビを優先するからソフトが売れず不自然にハードだけ売れてる
ここが家電屋とゲーム屋の違いで、任天堂はゲームの本質を完全に知り尽くしているからwiidsのような凄まじいヒットを出すことが出来るし、今も3DSで業界を引っ張ってる
家電屋のソニーには無理な話だ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:20▼返信
253>>
はいはいワロスワロス
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:22▼返信
【悲報】溺れて3DS掴んだイメエポ逝く
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:23▼返信
U~はショーック~!!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:24▼返信
いつの間に撤退w
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:32▼返信
WiiUんこを売るためにデマを流したんだろ
最低だな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:43▼返信
この機能に利便性無いです。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:56▼返信
>>253
おそらくはWiiU自体を切り捨てる第一歩だと思われる
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:58▼返信
新型も出さないって言ってるし、早いとこ次世代機に移行したいんだろうね。
ゲームキューブの時のやり方に似てる。
2~3年後にメモリ4GBのゲーム機出すのかな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:59▼返信
いつのまに終了に定評のある任天堂w
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:00▼返信
wiiUはもう切り捨てっていう表明だろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:03▼返信
欧州は権利関係が複雑で端から難しいと言われてたのよ
だから問題は出来なかったことより出来ないとわかっていて
大風呂敷を広げる任天堂の体質というか社風なわけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:05▼返信
どんどん終了していくな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:15▼返信
>>253
トルネは後付けデバイスだし
今の任天堂売り上げはWii時代の半分以下だし
その言い分だいぶ無理があるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:19▼返信
>>253
それに番組表機能自体はもう「作ってしまった」からな
その分の金は溝に捨てた事実は変わらんぞと
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:19▼返信
使えないものを開発して勝手に中止か。どうでもいいや
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:27▼返信
PS4はテレビ別売りでWiiUはテレビも見れるのか
それならWiiUを買うことになる
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:29▼返信
※269
テレビが見られるわけじゃないでしょ
番組表等が見られるだけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:39▼返信
>>269
WiiUはタブコンでTVは観れません
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:40▼返信
番組表なんてテレビで見られるでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:42▼返信
ニンテンの黒歴史にまた1ページ
あ 黒歴史だらけか
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:53▼返信
>>239
まあ例えれば昭和の負の遺産的な代物だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:11▼返信
任天堂のサービスとか関わりたくないし
ゲーム出来るだけのゲーム機だけでいいんだよなー
任天アカウントなんてあっても作りたくないし
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:27▼返信


世界が「ノー」を突き付けたハード、それがWiiU

277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:31▼返信
欧州の場合は、道挟んで向かい側が隣国だったりするから、
そうなるとテレビ番組表のライセンスを欧州全体で支払うことになって、
ソフトが全部対応しないとダメだから諦めたんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:35▼返信
ただのテレビ番組配信なんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけ ど 予想以上に凄いのがでてきたな
これugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!! !!!!!!!
しかし、プレスリリースから二年後サービスインせずに撤退とかすげーな。
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行 くな・・・・
TVチャンネル検索すげえええ なんじゃこりゃあ
すげーこと考えるな。 欧州では売れてないからテレビ番組は無理だとい われていたのに。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:44▼返信
>>277
実際2年掛けたんだけど…ね
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:08▼返信
WiiUは画面が小さすぎる
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:12▼返信
TViiwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:14▼返信
こんなゴミソフトで容量を圧迫されるとかアホかと。削除できないし。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:27▼返信
たまーに番組内チャットするくらいかな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:28▼返信
TViiって何て読むの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:49▼返信
ティクビティクビに見えた
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:52▼返信
県外の実家に帰った時に自分の部屋にあるnasneを遠く離れたVITAから受信して県外の番組を生で見れたのはありがたかった
こういうとこってSONYは有能
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:28▼返信
これが中止になっただけで欧州から完全撤退扱い?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:49▼返信
任天堂「欧州は切り捨てる」
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 16:32▼返信
てれびぃぃって読むんだぜ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 16:58▼返信
>>287
何年も掛けてやろうとしてたことを切り捨てる、って言うなら、独の拠点からの撤退と合わせ技でヨーロッパから撤退と思われても仕方ないだろ
元々3DSはともかくUは売れてないんだし
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 17:25▼返信
そもそもテレビに番組表があるのにわざわざWiiU立ち上げて誰が使うんだよ
任天堂って何故こうも実用面を考えないのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 18:08▼返信
これってゲームパッドでテレビ見れるんだろ。簡易テレビとしての需要あるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 20:00▼返信
お前ら、うんこ叩いてるけどな
カラオケはうんこが最強なんだよ!
俺はカラオケだけで元とったぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 21:27▼返信
>>292
見れません。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 00:21▼返信
2年かけて開発中止って、そりゃ赤字にもなるわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 02:37▼返信
テレビ推しするハードは負けるジンクス
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 10:08▼返信
ゲーム機に余計な機能はいらんな 箱1もティビティビ言って失敗しとるし
余計な機能に注力すると本筋のゲーム機能(スペック)がおろそかになり中途半端なハードが出来上がる。
箱1もWiiUも中途半端なハードで結局自爆してPS4が一人勝ちした。

直近のコメント数ランキング

traq