アーケード豊作
http://www.jaepo.jp/pdf/result.pdf
さらに前はこんな感じ
今年のJAEPO来場者発表されてたけど、去年の倍以上とかヤバすぎwwwwwwwww http://t.co/96AbPpIBpC pic.twitter.com/AqNqT0HXZt
— うりぼ@JAEPOロス (@uribo_g4) 2015, 2月 15
一昨年はAOUからJAEPOに変わった一発目だからって感じか。
今年はスクエニとセガ強かったなぁ


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
【告知】消滅した某ブログの読者のために新しいニュースサイトを用意します!
マシントラブルで延期になった機種もあるけど
スクエニ、カプコン、セガ、任天堂、ガンホーとか
アーケードにぶっこみかけてるけど
そんなにパイいないだろうにwww
眼帯これくしょんのことじゃない?
気にもせずに吸いまくる関係者と客、よくそれでゲーセンを活性化させよう!家族を呼び込もう!とか言えるよね
>去年の倍以上とかヤバすぎwwwwwwwww
え・・去年2014年が異様にヘコんだだけで
一昨年2013年とかも同じ
2万人では??
当たると超でかい(パッケ1000万本級)から
+電子マネー解禁で青天井モード突入するから?
そして今なら敵がいねえだろ!と思ったら、みんな同じこと考えてた?
どんなイベントやねんっていう
去年が嘘のようなトラブルの多さ
よく覚えてたねwそうだよね去年大雪で関係者ですら遅れてはいってきたり
客でまともに行けるなんて徒歩でいける人達とガッツありすぎる人達だけだったわw
艦これは試遊は事前抽選の完全予約制だったしSEGAはニコ生やったのに全く紹介しなかったから客寄せ効果は低かったと思う
個人的には1P、2Pの概念をなくした鉄拳7が凄いと思った
AOUはすげー前に消滅したと勝手に思ってたわ…
>参加メーカーも機種の数もものすごく減少してましたけど?
招待日が一昨年よりも減少している原因の一つだろうな
ブースクッソ混んでた
2012 1万7000
2013 2万
2014 1万(雪)
2015 2万
んー しかも一般は半分の1万人しかいない・・・
JAEPOで情報が一気に出ただけなので、そう見えるだけ
艦これ試遊当たったんでいってきたんだけど
鉄拳は人はいたにはいたけどそこまで多くなかったよ。
ポッ拳とか音ゲー(大会やってたからかな)のほうが人が多かった感じ
艦これは試遊できない人はデモとサイネージ撮影くらいしかできなかったからそれほど混んでなかった。
プレイ中のゲーム画面でも流せばよかっただろうになんで頑なに出さないんだか。
言われてるほど本家と一緒でもなかったし結構面白かったんだけどな
家庭用だと売った後は有料DLCくらいしか金入らんがアケだと1クレあたりに通信料を取り続けられるから儲かる。
そのかわりゲーセンは筐体買った上に通信料を取られ続けるから潰れる。
ここの管理人は小学生か?
強かったというか
単純に目新しい事してただけというか
つーか>>8みたいな感想をゲーマーに持ってもらうために金をかけてイベントを開くわけだから
そういう意味では今回は成功と言えるかもな
>>8みたいな人間がどれくらいいるかはわからんけど・・・
マジで音ゲーは日本の恥