• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








B-GJGowCAAAeKDn

B-GJGyvCEAAzE_M
B-GJHQbCQAAcLvN











このツイートへの反応








 















おじいちゃんすげえ!

最近のゲームも手書きでデータベース作ってる人とかいるのかなぁ
 












艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー (電撃コミックスNEXT)
井雲くす 長神 榎木りか deco
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス



コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:40▼返信
1ゲット
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:41▼返信
お爺ちゃんすごい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:42▼返信
いいね 昔は手書きでマッピングしたりとかでプレイ時間が長くなってた
今のゲームにプレイ時間が短いとかブーブー言うのはすぐWikiで答え見てその通りやるだけの
せっかちゲーマーが増えすぎたせいもあるやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:43▼返信
冬コミ新刊委託中さんはお爺ちゃん思いなんだな
さすが冬コミ新刊委託中さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:43▼返信
メモする必要がある情報だろうか
特にレベルで覚える系
2回3回やるなら分かるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:43▼返信
字がうめえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:43▼返信

はいはい
じいちゃんという名の自分ね


8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:44▼返信
しょーもないw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:44▼返信
字めっちゃうまいやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:44▼返信
素晴らしいな

それに引き換え現在の攻略本はゲーム一切触れた事無いような奴の作るクッソ質の低い物ばかりだからなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:44▼返信
そういや昔はノートだったな
今はwiki更新しとる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:44▼返信
最近は手書きするまえにWiki作るんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:45▼返信
子供の頃は攻略本とか買う金無かったらメモでいっぱいだったよ
特にメガテンとかペルソナ辺りは相当書き込んだ覚えがある
今じゃ考えられない労力
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:45▼返信
ん?前に見たような
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:45▼返信
そういうの作るのが好きな人いるし、今でもノート片手にデータベース作りながらやってる人もいるだろうね
それをネットに載せれば立派な攻略サイトの完成なんだが、そういう人は大抵攻略速度が遅い
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:46▼返信
>>7
そういうのつまんねぇからやめろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:46▼返信
ポートピアの地下迷路のマップ作るだけで1日かかった小学生時代
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:46▼返信
ニシ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:46▼返信
今はマップとか全部載せてる人とかいるしそっちはそっちですげーでしょ
この爺ちゃんもさすがにマップまでは書いてなさそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:47▼返信
今でも手書きでメモしたりしちゃうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:47▼返信

メダル王のこと
メタル王だと思ってるのかw

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:47▼返信
スクエニはゴキ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:48▼返信
>>19
画面のキャプチャじゃなくて、これ完全に自作だろっていうマップはすごいと思うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:48▼返信
インターネットがなかった時代は全部自分で攻略法考えてたな。
試行錯誤の末に謎を解き明かした時の達成感は良い。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:49▼返信
>>7
それなwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:49▼返信
このじいちゃと攻略ノートを見せ合いっこしたい!
じいちゃんには叶わないだろうけど俺もメモしてってるよー
各レベルのステータスをメモるのが楽しくてたまらんわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:49▼返信
このサイトも手書きにしたらいいと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:49▼返信
今はwikiや攻略サイトあるからな

いや昔から攻略本というwktkな本があった
このおじいさんは趣味でやってたんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:50▼返信
ガキの時、友達んち遊びに行ってじいちゃんの部屋に置いてあったメガドラに
アフターバーナー刺さってて驚愕したのを覚えてるわ

聞けば零戦パイロットだったって言うから戦争を知る世代は何かすげぇなって思った
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:50▼返信
「高」が昔の異体字使ってるから
本当におじいちゃんっぽいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:50▼返信
スライムは残念45レベがマックスではありませんwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:50▼返信
ボケる心配の無さそうなおじいちゃんですね(もう亡くなっているから)
ってこと?
カスだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:51▼返信
またネットっていう概念が無い状態でゲームしたいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:51▼返信
初見から本スレやWiki見ながらプレイするのはゲーマーと呼べるのだろうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:51▼返信
今の攻略本はアテにならないし自力が一番
自分もFF4とかもヤリ込んでたんで
アメノムラクモ99本とかあったな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:52▼返信
ファミコン知ってる世代から言うと
攻略本やファミ通見たり友達と教えあったり等
今より純粋にゲーム楽しんでたなぁ

今はwikiあるしゲームもゆとり向けに簡単になったから
全クリした時の感動は減ったよ

サイコブレイクの難易度で騒ぐ位だもんなwwww

あのゲームは黒帯や不親切設定が駄目であって
難易度自体は上手さでカバー出来るから
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:52▼返信
>>21
今ギリギリで生きてるぐらいの老人はカタカナの濁点を間違って覚えている(昔はそれで正しいとされた)事が多い
ベッドをベットとかね この1点をもってしてもこれが若い人間が捏造したもんじゃないことがわかる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:53▼返信
ウィザードリィとかディープダンジョンとか、
方眼紙買ってきてテメェでマッピングして俺様攻略本作るのがすげぇ楽しかったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:53▼返信
このゴミサイトも転載だけじゃなくて自分で色々考察するようになればいいのにな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:53▼返信
昔はメモらず全部頭に入れてたな
今はネットで頼ってしまうことを覚えちゃって昔見たいな芸当はできなくなってしまった
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:53▼返信
まーたツイカスの自演かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:54▼返信
こういうのを作るの楽しかっただろうな。自分専用の攻略本って感じで、いろいろ研究してる。遊び尽くすっていうのはこういうのもあるんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:54▼返信
じいちゃんはビアンカ、フローラどっち選んだんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:55▼返信
俺もこの爺さんみたいにはちまの悪行まとめて
迷惑かけてるところにタレコムかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:56▼返信
だいぶ前にはちまで見たような気がする
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:57▼返信
おれもゲームは死ぬまで遊び倒すつもり
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:57▼返信
自演おつんこ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:57▼返信
ドラゴソクエスト
イエテイ
マヒヤド
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:57▼返信
イエテイ
なめ廻し
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:58▼返信

ドラゴソクエスト
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:58▼返信
昔のゲームはエンディングに辿り着くまでにちゃんと解かないといけないことが多かったけど
今のゲームは時間かけたい人だけ隠したアイテム全部見つけてくださいみたいなのばっかじゃん
こんなもん自力で探しても何の感動も無いしWiki見るに限るわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:58▼返信
今でもネットに頼らず攻略ノートを作成してる人はかなりいるぞ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:00▼返信
30歳弱だが、普通に小学校のときff5とかノートにダンジョンの地図とかメモってたし、別に珍しくもないだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:00▼返信
スゴイ・・・。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:01▼返信
ff11は手書きしたな、マップの繋がりとか。
そのうち覚えちゃったけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:01▼返信
こういう過程を楽しむのがゲームの醍醐味だよね
Wikiとか見て何も考えずやるような人は何のためにゲームやってんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:01▼返信
戦中派に艦これとかやらせたかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:02▼返信
いいなー
ゲームを最高に楽しんでるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:03▼返信
これがゲームの良い楽しみ方
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:03▼返信
方眼紙に書いたDQ2のロンダルキアの洞窟のマップまだ持ってるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:06▼返信
すげえな・・・
昔近所の兄ちゃんが
3DダンジョンのゲームでMAPを作ってたの思い出した
たぶんウィザードリィだと思うけど

色鉛筆で色分けして綺麗に描いてたな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:08▼返信
え、手書きってみんなしないの?
ネットで集めた情報でも、いちいちウィンドウ開くより手元の手帳とかでさっと見た方が早くない?
自分の使い方にあわせて書き写しておいた方が絶対楽だから、今でも攻略手帳は作るんだけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:08▼返信
これやってる間に2,3回クリア出来そう(´・ω・`)いあ頭には良いだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:09▼返信
量より質だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:10▼返信
スーファミ時代のスライムってレベル99まで上がって「しゃくねつ」使えたよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:11▼返信
読み物としても楽しそうだ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:11▼返信
>>5
自分が解き明かしたことをメモしていって
自作のデータベースができあがるのが楽しいんだよ
後から俯瞰した時に全貌が見えると満足できる
楽しさがわからない人もいるだろうけど、その辺は性癖の違いだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:12▼返信
お亡くなりになってるのか泣けるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:12▼返信
このじいちゃんが今のスクエニを知ったらどうなるかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:14▼返信
>>55
失ったり迷う過程を楽しまないから
すぐクソゲー呼ばわりするペラいゲーマーが増えたよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:14▼返信
で、この爺さんはビアンカ派かフローラ派のどちらだね
そこが一番重要だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:14▼返信
ゲーム内の図鑑とかデータベースを埋めるのが楽しい、ってのと通じると思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:16▼返信
山田孝之はビアンカ派らしい。アンケでは半分半分だったらしく、金に目がくれてフローラ選んだ人が半分もか………とビックリしてたぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:17▼返信
すごい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:17▼返信
>>71
死んだ人の二次元趣味を暴くほどゲスなことは無いと思う
そこだけは守らなきゃいけない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:17▼返信
FF6まで遊んでいたのなら、
FF7が出るまでは元気でいて欲しかったな。

77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:18▼返信
黒本は許さない・・・w
ファミ痛は見習えwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:18▼返信
※56
プレイしてる人が過程はどうあれ楽しめればそれで良いんだよ。それやって『難なく行けてしまってつまんなかったです』みたいなこと言ってたらなんなんだという話だけどさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:19▼返信
正直覚えれるからメモをとる必要はない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:20▼返信
これは自演ではなさそうだな。裏のページまで書いてあるのが文字が透けてみえてるし、字も大人の字。
本当におじいさん かはわからんが、大人が書いていたのは確かだろうな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:20▼返信
おじいちゃん「ひとしこのみ」知ったら驚愕しそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:21▼返信
しかし、爺ちゃんも自分の趣味を孫にインターネッツの海に晒されることになるとは
生前思ってもみなかっただろう。

うちの子が子供産んで、それが俺のEROフォルダを死後大公開するかもしれんと思うと
胸が熱い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:22▼返信
ザオリク
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:22▼返信
>>73
見た目の好みでフローラ選んでも「金目当て」って言われてちょっとツライ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:22▼返信
ネットが普及する前で攻略本に頼らない人がよくやるやり方だな
途中からゲーム攻略よりデータを揃えて書き込む方が面白くなる
昔FC女神転生のマッピングしてた時を思い出してほっこりしてくる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:22▼返信
実在した伝説の老兵さんに敬礼
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:23▼返信
この会話は重要そうじゃな メモしておこう
「おとなになるってかなしいことなの……。」・・・と
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:24▼返信
じいちゃんばあちゃんのボケ防止にスーファミあたりのゲーム攻略はいいかもしれんね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:26▼返信
>>48 クソワロタwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:27▼返信
じいちゃんありがとう
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:27▼返信
これ孫が女の子だったら小説化できそうだな。 ライトノベル漫画アニメは女の子主体じゃないと駄目だからな。
じいさんの死をからめて泣かせるのがポイント。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:27▼返信
純粋にゲームを楽しんでますな
お前らよりかはゲーマー
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:29▼返信
一つのソフトをやり込んでる人すきやで
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:32▼返信
うちのじいちゃんPSPで『みんなで読書』のやつ読んでたぞ
子供の頃好きだったという旗本退屈男がお気に入りだった
今俺のvita2000にも入ってるから時々読んでじいちゃんを偲んでいる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:32▼返信
おじいちゃん暇すぎぃ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:32▼返信
年寄りゲーマーはとにかくひとつのソフトやりこむよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:33▼返信
ロマサガとかもやらせたかったね
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:34▼返信
>>86

(`・ω・́)ゝ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:35▼返信
DQ10とかいうゴミを見せなくてよかったね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:35▼返信
こういう楽しみ方もあるんだよなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:38▼返信
全部読んでみたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:41▼返信
昔のゲームはゲームの中にヒントがあったからねぇ
攻略サイトありきのゲームとはちがうよね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:45▼返信
こういうのやったなぁ
名ゼリフとかもメモったりしてな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:48▼返信
大衆が早く簡単に気持ち良くなる方に流れていくのは仕方ないよな
Wiki然り携帯ゲー然り
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:50▼返信
こういうのにまで自演自演言ってるやつってホントにセンスないよね
友達いないでしょ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:51▼返信
貴重なゲームで遊ぶ時間をメモだけで過ぎることなんかしょっちゅうある
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:51▼返信
>>102
どの辺の昔?
FC時代は一度聞き逃したら二度と聞けないヒントとか
そもそもヒントも無いとかそんなんばっかりだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:52▼返信
105ちゃん自演お疲れ様
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:52▼返信
ドラゴソに見えるのが残念
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:53▼返信
おじいちゃんはファミ通の攻略本執筆陣に就職してくれませんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:54▼返信
このじいちゃんが今のドラクエ9や10を見たらさぞがっかりするだろうなぁ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:54▼返信
戦争に出てた年代の人が「MAXみたい」なんて表現使うようには思えない
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:55▼返信
>>112
戦時中世代にどんな幻想をいだいているのだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:56▼返信
>>102
お前がwiki癖ついてるだけじゃねーの?
それか脳ミソがちっこくてまともに機能してないか、だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:57▼返信
昔の人って字うまいよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:57▼返信
これを疑ってる奴は正気か?
どんな人生を送ったらそんな頭になれるの?
すげぇな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:03▼返信
わしの花嫁
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:06▼返信
わしゃフローラを花嫁にするんじゃ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:07▼返信
ゲームの一週目とかは俺もメモ帳にメモしていってるわ
最近のゲームってゲーム内でイベント情報記載されてたり、重要なことがまとめられてたりするけど
それがないゲームだとすごい重宝する
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:08▼返信
宝物だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:08▼返信
ビアンカ、フローラどっちを選ぶか
じいさんと茶でも飲みながら語り合いたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:10▼返信
カルナックまでで手に入ってるジョブ全部マスターってキチガイ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:10▼返信
イエテイなところがおじいw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:10▼返信
こうやってチクチクと自分なりに一人で進めていくのもドラクエの楽しみだが
ナンバリングをオンゲにしたスクエニの罪深さよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:10▼返信
各levelのステータスをメモに取っていってるのに
Lv6→Lv15、の様に一気に上がっちゃって何とも言えない気持ちになってる奴wwww

126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:10▼返信
こち亀の部長もポケモンで同じようなことやってたな、子供たちから情報聞き出したり
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:12▼返信
きっと天国でもドラクエやってるだろうなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:14▼返信
>>127
「ドラクエは裏切らない」の名言でおなじみの淡路恵子さんと語り合ってるんだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:16▼返信
ゲームの楽しみ方は色々だが
この人は自分流にとても楽しく
プレイしたんだなと感じられるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:22▼返信
Ⅱのふっかつのじゅもんかとオモタ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:23▼返信
95歳で死んだうちのじいちゃんもファミコンの内藤9段のころからの
将棋ゲームマニアで一日中ゲームしてたわ
新作が出るたびに喜んで買いに行ってそのソフトのアルゴリズムを丸裸にする勢いでやってたw

棺桶にPS2本体とソフトを入れようとしたけど葬儀屋に「本体は…」って言われて
ばあちゃんが泣きながらソフトだけ数本入れてたわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:32▼返信
いろんな意味でオワコン
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:33▼返信
ボケ防止にもよさそうだな
じーちゃんにとって、最高の冒険だったんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:35▼返信
リメイクされてる方の5かと思いきやSFC版かよ
ノートもやけに年季入ってるのも不思議に思ったが故人なのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:35▼返信
おじいちゃんおばあちゃんにゲームを売ろうと思いました
byイワタ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:35▼返信
おじいちゃんおばあちゃんにゲームを売ろうと思いました
byイワタ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:36▼返信
攻略本より上質とか言ってるアホがいてワロタ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:38▼返信
いい話だな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:44▼返信
実際にこのノート書きながらゲームしてたのは何歳ぐらいなんだろな
60すぎてボケ防止のために書いてたのかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:47▼返信
ホイミスライム
LV1 ホイミン
ってのが可愛い

いいおじいちゃんや、俺も無事にじじいになったらPS9とかやってるはずだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:55▼返信
これは素晴らしい宝物だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:00▼返信
さすがに前情報もなくスライムを99まで上げる気力はなかったか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:01▼返信
俺の手書きの攻略本は、PC9801版同級生2が最後だったぜ
何月何日、何時何分はどこに行くと誰に会う、会話選択肢あり、どこでフラグ成立、などをフローチャートにしていた
手書きMAPはPC9801版のダイナソアが最後
あれらのゲーム以降、オートマッピングが当たり前、MAP画面上でキャライベント発生がわかるなどの親切設定になり始めたねぇ
同級生2の攻略ノートは、今見ても自分のエ○に対する情熱を思い知るw
全キャラの会話イベント網羅、最大同時攻略、最小行程でのフラグたてなどなどw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:06▼返信
うちの死んだ爺さんも元軍人で戦後は自衛官勤めてたから色々書きためていたらしいんだけど
死んじゃった時に悲しみに耐えきれなくて親父やその兄妹は中身も確認せずに全部焼却・・・
悲しいのは分かるんだ、孫だし、中身読むのも恐くて出来なかったのは俺も一緒だけどさ
メンタル弱過ぎンだろ我が一族・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:09▼返信
3DダンジョンRPGは方眼紙にマップ書いてやってたなぁ
昔はこういうのも普通に楽しみ方の一つだったんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:15▼返信
で、どっちを選んだんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:24▼返信
これは賢者の手記…
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:27▼返信
すごいなこれは
ボケ防止にゲームは意外に役にたつのかも
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:28▼返信
ビアンカとフローラどちらを選んだのか
それぞれの花嫁に対しての考察は読んでみたいな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:28▼返信
すぐwiki見て攻略する軟弱共よりよっぽどゲーマーだわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:28▼返信
尊敬します
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:32▼返信
こういう楽しみ方が出来るっていいなぁ。素直にうらやましい
そもそも自分で攻略法を考えてまでプレイするゲームが減ってしまったのかなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:37▼返信
むかし → 手書きで自力攻略

いま → 「なんで予習してこないの?」
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:39▼返信
いくら頑張ろうが、無駄な努力って、やっぱ存在するんだな。
155.ネロ投稿日:2015年02月18日 18:40▼返信
やっぱ老害は何の役にも立たへんな

可燃ゴミ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:42▼返信
そういうおじいちゃんにはハーツオブアイアンをぜひ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:58▼返信
おばあちゃんの夜の攻め方とかも記したノートがあるはずだ探せ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 18:58▼返信
ビアンカといえば馬の花嫁
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:02▼返信
>>155
ダーイシュ発見
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:04▼返信
ドラクエが任天堂機で出ていた時代ですね
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:18▼返信
何故か目から水が 。。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:23▼返信
攻略サイト見ながら脳死プレイして何が楽しいんだろう
モンハンみたいなゲームなら必見だけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:31▼返信
小さい頃手書きで折り紙の裏とかチラシの裏にへなへなの線でダンジョン書いてたの思い出した
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:33▼返信
ただのボケ老人やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:45▼返信
素敵なじいちゃんじゃない。
でも、スライムは根気よく育てると灼熱の炎まで覚えたよねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:58▼返信
全然素敵とか思わん
お前ら、自分の趣味と重なってるから肩入れしてるだけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:00▼返信
ぶーちゃん今日なんでそんなにイライラしてんの
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:03▼返信
表紙画像だけで吹いたじゃねーかwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:06▼返信
攻略本より上質はねえよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:14▼返信
子供の頃MYSTが難しくて怪しい所とか全部ノートに書いてプレイしてた
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:27▼返信
こういった遊び方がゲームの基本思ってたが、ゲーム購入と同時に攻略本もの時代になっちゃってるね。
なんだか味気ない気がするなぁ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:45▼返信
基本はクリアまで攻略見ないでメモしながらだろ
FF12のクリスタル・グランデとかコンパス使ってマッピングしてたわ。懐かしい、、、
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 20:59▼返信
あー本当にゲームを楽しんでるな
すぐに攻略サイト見てしまう俺はもう駄目だな・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:01▼返信
あの表紙のキャンパスノート懐かしいわー
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:04▼返信
小学生の時、FF6の攻略本作ったなぁw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:08▼返信
お爺ちゃんよっぽど暇だったんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:10▼返信
ヒーロー戦記やってるけど要するに不親切で断片的な情報しかくれないから必然的に進行で行き詰まって結果的にプレイ時間稼いでたんだなーと思い知るわ
wiki見ながらなら全く迷わないからサクサクだけど、仮にここで迷ったら楽しいゲームって訳でもないだろ
単に美化してるだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:21▼返信
ネトゲにこの能力が発揮できれば美味い思いが出来たのかもしれない
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:22▼返信
こち亀で大原部長が
同じ様な事をやってたw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:27▼返信
こういう爺さん近所にいたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:47▼返信
今はプレイする前にまずググったり2chチェックするからなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:47▼返信
俺もドラクエ8で錬金釜の合成メモは取ってたなー
懐かしい。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 21:50▼返信
データと合わせて簡単なイラスト書くつもりが絵が下手すぎて挫折した思い出
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 22:28▼返信
こいつオッサンやん
生きてたら爺88に父63ぐらいで本人39でスーパービンゴだろw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 22:37▼返信
ヒヤダルコ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 23:19▼返信
最近はさすがにWikiとかで情報がすぐ出揃っちゃうから無いだろうなー
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 23:28▼返信
最近はどんなに凝った隠し要素があってもすぐ解析されてネットにアップされるんだから味気ないもんよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 00:17▼返信
ネットを見るという選択肢自体が存在しない時代。

時間ある、じゃあ何する?ってなって、そこに面白そうなゲームがあったらハマるじゃん。
じぃちゃんのメモは攻略情報以外にじぃちゃんの感想みたいなの織り込まれてるから
読んだらちょっと泣きました。ストーリーを感じながら攻略してるって素敵だよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 00:18▼返信
>みでもあったけどじいちゃんは5のほうがやりこむの好きだったらしい

解ってるなこの人
6はやりこむ要素が少ないってかほとんどない

仮に今も存命としたら昨今のゲームはやらないとみた
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 00:43▼返信
FPSだらけのps4じゃ味わえないイイハナシダナー
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:00▼返信
>>190
レス乞食乙
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:10▼返信
>>177
それは単にアナタが、試行錯誤することの面白さを知らないだけかと
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:25▼返信
昔のゲームは試行錯誤よね。
方眼紙でマップ書くとかすげえわ
今はググって即進行だからな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:29▼返信
亡くなってるのを最初に言ってくれないと切なくなるじゃないか…
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:00▼返信
久々に出た良い話題、とてもいいですね!(´ω` )
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:09▼返信
※155、お!ゴミが湧いて来やがった^
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:04▼返信
177はゲームじゃなく作業じゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:15▼返信
俺もスカイリムのデータベース作りたくなってきたが必ずそこにそのアイテムがあるか分からんから意味ないか。
付呪の霊薬が必ず手に入る場所が分かったら便利なのに。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 11:53▼返信
本棚見たらジャングルウォーズのノートがまだ有ったわ
マッピングしてテンの笛で自由自在に飛び回ったり村のオークションで最安値で落札したりと楽しかったなぁ

最近だとパワスタのバザーや360日ログインボーナスのメモが出てきたけど
結局ノーマルキラすら実装出来で
煽りもモロモロと中途半端なゲームだったな



200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 11:55▼返信
こんなもん作るより、読書録でも作れよお前ら

ああ、漫画とラノベしか読まねぇか(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:20▼返信
このおじいちゃんに、モンスター4匹目の名前があるのを教えてあげたかったな。

昔ドラクエIIのフィールドマップを方眼紙で描き込んだ塾の先生がいた
ひとマス5mmだったと思うけどそれでもでかかったよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:49▼返信
そういやネット普及してなかった頃はマッピングやデータをノートに書いてたなぁ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:54▼返信
コンプは出来ないだろうけど、初回は自力で(データまとめながら)遊んだ方が面白いよな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:38▼返信
これ孫がいたからDQなんだろうな
最初は子供の趣味に寄せて、始めたんだろうきっと
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:43▼返信
どんな本読んでるのか その本教えてくれよKUZU
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:05▼返信
俺が始めてやったドラクエやん
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:53▼返信
7や8かあ、出会わせなくて良かったと思うわ
ソニーに出てからこんなんだからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 20:42▼返信
メモってセンスが要るからなぁ
小学生時代頭だけで考えてたわ
今はメモ厨になったけど、上手くメモれない。思ったより時間掛かるし。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 20:57▼返信
※5
必要になるかならないか分からない情報まで、徹底的に収集、分析してこそデータというのは意味を成してくるんだろう。
集めた情報が役に立つか立たないかなんてしばらく経ってみないとわからないし、何でもかんでもどーせ役に立たないと思って調べもしない奴が何かを切り開くことなんて無いんじゃないの。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 21:14▼返信
一本のゲームをしゃぶり尽くしてたよなあ昔は
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 21:54▼返信
ご本人の写真といっしょに博物館へ寄贈して欲しい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 00:47▼返信
そのノートずっと大切に持っててね。

お爺ちゃんとゲームで遊べるってなかなか無いよ!素晴らしい形見だと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 00:56▼返信
>>193
オートマッピングの無い3DダンジョンRPGの攻略には方眼用紙が欠かせなかったな。
この記事読んで、マッピングした方眼用紙を綴じたバインダー引っ張り出して見たけど、思っていた以上に25年前の自分が几帳面でワロタw
今これと同じ事は多分出来ないだろうな。気力が続かない。俺も歳をとったもんだな……
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 10:22▼返信
ネットがない時代は攻略本や雑誌みないとデータ系すら手探りだったからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:31▼返信
ドラクエの最高傑作はやっぱVだよな。
モンスター仲間になるしストーリーも良いし音楽も良いし当時全てが最高だった。
バカ売れしたのも頷ける。

6はアニメーションが感動した。システムも良かったがやはりVの後だとインパクトが弱かった。
7はくそ過ぎて初めて途中止まってるまま。
8は普通。カメラオプションがなかったのが本当に落胆した。
その後はもうやってない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 20:26▼返信
なんかすごい楽しんでゲーム攻略してるなあって感じ
まあ俺も現在進行形でDQ10関連のノート6冊目に突入したけどね
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 19:37▼返信
せっかちゲーマーと言うより、ゆとりゲーマーやな
自分で考える事をゆとりゲーマーは全くしない

直近のコメント数ランキング

traq