金曜ロードSHOW!「風立ちぬ」宮崎駿監督 長編引退作品 テレビ初放送!
放送日時 02月20日(金)21:00~23:34
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21838223.html
(記事によると)
番組内容
宮崎駿原作・脚本・監督作品がいよいよテレビ初放送!「美しい飛行機をつくりたい…」夢に生きた少年の物語!「空への憧れ」と「はかない恋」…まっすぐに生きる人々を描く
詳細
主人公は、ゼロ戦の生みの親である航空技師・堀越二郎。「美しい飛行機を作りたい」という夢に向かって真っすぐに突き進んだ二郎の青春を、関東大震災から第二次世界大戦へと向かう日本の世相を背景に描いている。映像の迫力と美しさ、エンジン音やプロペラ音など、効果音を人の声で作り上げるなど、宮崎駿監督らしい表現が紡ぎだす唯一無二の世界観は圧巻!監督のアニメーションへの愛情が作品全体から溢れ出す、渾身の超大作だ。
キャスト
出演者ほか
<堀越二郎>庵野秀明
<里見菜穂子>瀧本美織
<本庄>西島秀俊
<黒川>西村雅彦
<カストルプ>スティーブン・アルパート
<里見>風間杜夫
<二郎の母>竹下景子
<堀越加代>志田未来
<服部>國村隼
<黒川夫人>大竹しのぶ
<カプローニ>野村萬斎
お知らせ
▲ツイッターでは放送中に映画をより楽しめるお得な番組情報配信中!
金曜ロードSHOW!2月20日よる9時「風立ちぬ」テレビ初放送。限定画像&お得情報を毎日更新中! 「ヒロインの声を担当した瀧本美織さんはあの大物の推薦!!」#kinro #風立ちぬ https://t.co/hFUKZ7A66O pic.twitter.com/64hcBgTD8J
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2015, 2月 19
放送半年前から情報出しされていよいよ本日放送
このアニメを見てる最中は「風立ちぬ」がトレンド入りして
終わった後に「エヴァ」がトレンド入りしそうな予感


宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]
宮崎駿
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
売り上げランキング : 3994
Amazonで詳しく見る
風立ちぬ [Blu-ray]
宮崎駿
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
売り上げランキング : 979
Amazonで詳しく見る
俺も都市か
竿立ちまくりぬ
・消費増税に反対! → あれは嘘だ ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・表現の自由を守る → あれは嘘だ ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ ・国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・議員定数を削減 → あれは嘘だ ・人質を取り戻す! → あれは嘘だ
無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
横浜の波瑠よ
子豚閉じれば底に
声優で庵野秀明を使うのはそのフック。
なんちゃってクリエーターの自分もものを作る時にフックを1つは入れることを
心掛けてます。
千と千尋の違法風.俗店隠し
ジブリファンの評価はわかってるから
いや左翼じゃなくて半島認定される
ジブリなのに全然見る気が起きない
現実と妄想が入り乱れ
最後は女房が死ぬのに主人公は妄想世界
そしてEDへww
やめとくわw
醜い戦争はスルー嫁さんスルーw
妻の死はクリエイターが犠牲にしてしまった家庭や友人達のことだぜ
それが最後に主人公を許す映画だよ
きつい時代を生きるなら
犠牲を出してでも夢にむかってつきすすめっていうテーマ
それが戦闘機で描かれる
アニメ見てるお前らってゲームやってるやつらより分析力低いんだな
西島さんだったのか
きれいな空気を吸わないといけない病人の前で本人がいいと言っても煙草ふかしまくりはないだろうとか
零戦作った実在の人物に別の実在の人物くっつけたら捏造だろうとか考えてしまうとないわーと思うし
自分自身の中でも賛否両論な映画
本当にハヤヲは駄目になったんだなと実感したアニメ。
学生のときにこれを作って、プロになってから紅の豚を作ったら納得するレベル。
それほど酷かったわw
つまらんって意見もわかるけどすき
アニメ内容まったく入ってこない
自分が描きたいとものを描いたと言う意味では面白かった作品だったけどね。
あと人の声を使った効果音も酷い
なんで本物の飛行機の音使わないかね
もちろんナスネでね
映画館で金払って見た奴、これでよくキレなかったなと思う
ほんとにそれだけ
60代以上の人なら素直に感動できるんだろうけど…。
腹立つわクソパヤオ
主役の声とかさ序盤はもうやりたい放題だなあの爺さんって感想から始まる
ずっと作品を見続けてきた者なら尚更だ
しかし見てしまえばあの年でこれだけパワフルな作品作れるって単純に凄いなと思う
後ろで図面書いてるやつとかモブ動かさんんでえーからさ
パヤオはゼロ戦大好きやから、恋愛ドラマ足して中和させたかったんやろな。
でも結局、ブサヨや韓国に叩かれまくったんだよな。公開当初。
だからパヤオが必死こいて脱原発やら反戦やら喚き続けて、ブサヨが恋愛ドラマ部分でプッシュするようになってソコソコ売れた。
借りてみたけど、最後まで見ずに返却したわ
作品自体はおもろいのに、パヤオのスケベ心により駄作となった残念な作品。
だからCMでは絶対声は出してないもんな
1800円ならまあいいんじゃないか
よくわからない映画だったな~って感じで帰ってきたよ。
退屈すぎて見るのも苦痛な映画だからな
監督の「歴史問題は解決せねば」的な発言を受けての
事です。この映画が韓国で公開されるとなった時、
「戦争賛美映画ニダ」と大騒ぎしたのは何処の民族
だったのでしょうかね?韓国人の二枚舌は称賛に値する
レベルのようですね。韓国も解決しないといけない歴史問題を
数多く抱えてますよね。ベトナムでの大虐殺&ライダイハン
韓国内の米軍向けの慰安婦等。ちゃんと解決して下さいよ。
大作を期待したら裏切られるのは間違いない
わたしは同意します
主題歌が飛び降り じ さ つ した同級生のために作った歌ってことは知られていないんだな
ユーミンが何十年も前に作った歌
ジブリは絵がダメ
別に萌にする必要はない
いつまでもたっても昭和
これが嫌いな理由
あと、極め付きは棒
あの時代の女性の礼儀やファウストとの
関連性の話
技術力がヤバイから!
あと、地震の表現とか!
最初の出会いのシーンは好きだ
1年前ぐらいじゃないっけ?やったの。
かぐや姫見たい
最近のジブリは字幕が無ければ台詞が分からないので映画館へは見に行かないで
テレビ放送を待つようになってしまった
聞き取れないのは年のせいにしておいてください
風立ちぬの主人公はロボットみたいな奴だからな
あの棒読みでマシーンだった二郎が妻が血を吐いて倒れたところで涙を流すだろ
あそこで初めてロボットに血が通う それで今までの棒読みが生きてくるんだわ
どうでもいい
ゴミ
パヤオ自身がサヨなのに…。
思えばジブリとエヴァの接点もナウシカで貞本が巨神兵描いたことから始まってたんだよな。
あれからもう30年か…。
下手だったけどキャラには合ってた
声優ヘタ~~~~。
映像は綺麗だが、アニメ特有のリアル感が全然ない。
以上。
なぜプロの声優に任せないんだ?
声優の仕事を奪うべきではない。
他の素人声優と比べても棒読みが目立つって相当
よかった
庵野の声ゾッとする
西島秀俊も
瀧本美織は結構うまかったね
>121
炎上してやろうか?炎上してやろうか?wwwww
キスシーンはあるし、夫婦の夜の営みはあるし。濁してあるけど。
あれはびっくりしたわ。一番のびっくりは庵野の素晴らしい棒読み