記事によると
「朝食が重要」はウソだった:研究結果
http://www.lifehacker.jp/2015/02/150221no_more_breakfast.html
・朝食に関する研究を紹介
・学術誌『The British Journal of Nutrition』に発表された研究で、1日3食と1日6食の摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらないとわかった
・学術誌『The American Journal of Clinical Nutrition』に去年発表された論文では、朝食を抜かそうが食べようが、体重にはまったく影響しなかった
・最近の研究で「朝食を抜くと認知機能や代謝に悪影響があるという説は間違った観察研究に基づいていた」ことがわかっている
うん、昔から知ってた(^^) だから中学生くらいから朝食なんかとってないです。朝食ってセルブな家庭で、家計と朝の時間に余裕がある人たちが、朝のわずかな余暇を楽しむ道楽でしょうに・・・(^^; http://t.co/OLMkABQUnO 「朝食が重要」はウソだった
— RIKI (@iamriki2010) 2015, 2月 22
「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー[日本版] http://t.co/3IVVL91gCx @lifehackerjapanから これ、本当なら気が楽になるなあ。 朝食とると、明らかに午前中の集中力が落ちるんですよね。
— ふみ吉 (@fumikichi2525) 2015, 2月 22
「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー[日本版] http://t.co/vMMp5S7ZgI @lifehackerjapanから 面白い。朝食とった生徒の方が成績がいい、のは、経済状況もだけど、朝食ちゃんとする親はほかのこともちゃんと見てるからだろうねー
— すぴかさん(元アナスタシア) (@supika_24) 2015, 2月 22
「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー[日本版] http://t.co/QK43cgX7qQ 朝食なんて年に数回食べたら多い方なので、朝食が健康に関係ないと聞くと安心するwwww
— 紫 (@_okome) 2015, 2月 21
関連記事
【【マジで!?】朝食は食べないほうが体調を維持できるし頭も働く! 一流アスリートはほとんど食べていないらしい】
食べたい人は朝食を取ればいいし、食べたくない人は朝食抜いてもオッケーだった
自分に合わせた食生活が大事ですな


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)posted with amazlet at 15.02.22スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 2
ひだまりスケッチ (8) (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 15.02.22蒼樹 うめ
芳文社 (2015-02-27)
売り上げランキング: 11
しーらないっと
世の中の大半が朝食は大事だって知ってんだから
逆もまたしかりだろうが
いや、これは俺もそう思ってたわ
朝食いらねーもん
なのに最近だと朝食とれと
うるさかったよね
糖尿病になりやすいって聞いたんだが
腹減った時に、喰えば良いだけ
一人暮らしはじめて3年くらい朝飯食わなかった俺が言うから間違いない
少なからず栄養を取り込んだほうが生物的にいいに決まってる
ご飯を食べたトタンに体調が回復したのを覚えている
食べなくてオッケーみたいな風潮にすることが、人間らしさや、文化を崩壊させていくんだよね。
食べたほうが得じゃん
働いてたら朝食抜いただけで死ねる
本当にこれが正しくて、今までが間違ってたと認められたのか
パンくわえた少女とぶつかれなくなるだろ
早朝の野球部の朝練をして朝礼で30分くらい立ちっ放しだった時に貧血を起こして倒れたことがあります(´・ω・`)。
研究の仕方に問題があったってだけで影響なしなんて結論出してねえだろ
もう何も食べなくても生きていけそう
嘘だから食わないとかそんなのないからw
もし修士課程の子がこんなレポートを書いてきたら、青ざめて「まとまった時間作って一緒にちょっとじっくり直そうか」と申し出ます
博士課程なら、お説教します。そういうレベルです
そもそも糖分を食ってもたいして脳には行かんらしい
昔肉体労働系のバイトしてたときとか、
朝食抜いた日は朝10時~12時までが鬼のしんどさだったわ
あんまり証明の意味ないような
朝食食ったり牛乳飲むのが向いてる人はそうすればよい、
そうでない人は無理すんなってことだな
両方やってみたが
自分は朝抜きのほうが調子が良かった
食べたい奴は食べれば良い、個人の自由
朝食を抜いてから昼までの間がどうなるかとは別問題だろ
理解力皆無かよ
俺も朝食と昼食抜いてるけどかなりキツいぞ
世の中には、ジャムパンしか食べずに11年間すごしてた人も居るらしいし。
摂取カロリーと消費カロリーが全く同じでも太るの?
俺も朝食と昼食と夕食抜いてるけどきついぜ
朝のウンコは、会社でする。
朝のウンコは、駅でする。
朝のウンコは、コンビニでする。
って説明すんのめんどくせーわ。好きにしろ
貧乏人にはいい情報だな
こいつウザ過ぎ。
朝飯を食わない方が身体能力は上がると考えたほうが良い
自分のカラダのコンディションを1日のサイクルの中で如何に効果的に発揮するかだから
それどころか昼も本当は要らん、晩だけで十分
お前らは豚のように3食食べているから馬鹿なんだよ
1日1食にすれば、少しはその鈍い脳みその働きが改善されるぞ?
それを実践している俺なんざ、偏差値512だぞ?
全ての試験は「受ける前から」100点満点を取っている
もはや神の領域と言っても過言でない
ちなみにIQは53万な、アインシュタインが裸足で逃げ出すレベルに達している
振り回されすぎだろ
うん。生活反転してて5年くらい昼(12時)ー夕方(18時)ー深夜(0時)の3食食べてるけど太らないよ。
まぁ量がそんなに多くないってのもあるのかもしれないけど。
育ちきった大人はそんなに食べなくていいってのは何か聞いたことある
習慣的に食わない人が何か問題があるかというとそんな事はない。
朝食抜いて昼飯食うとめっちゃ眠くならないか?
朝食食って昼飯食うとそんなでもないんだが
カロリー制限が寿命を延長する事は
知られているし、そもそも朝なんてたいして食欲ないのに無理矢理食わせるなんて
自然に反している
なんの仕事してんの?
朝食抜いたら午前中は会話禁止でよろしく
しかもつい最近のことだ
人間の体は空腹には耐えられるようにできているが過食には耐えられないから問題が起きてる
無理に食べても体調崩すだけやで
逆もまた然り
そんなんばっかりなんだが
まあ、人それぞれの生活面によるけど
ちょうショックw
朝食取らないと調子が出ない奴は単に栄養失調なだけ
↑
単に不摂生で自己管理ができてないだけなのに「知ってた」とか言う奴www
↓
はちまフィルター
↓
食べたくない人は朝食抜いてもオッケー
そして嘘だったが更に嘘になるのはいつだろうか
糖質は代謝時間が早かったと思う
食べてほしいと思う
あw
喰う金無いのかw
この研究なんか履き違えてないか。
俺は朝食抜きはムリだな
セレブがどうとか言ってる奴は僻み嫉みが酷過ぎやしないか
人それぞれでいいんだな。
元々古代日本人は二回だったとかなんとか
人体っていまだに氷河期に備える機能があるくらい進化してない
1日2食で暗くなったら寝る時代が長かったから、齟齬が出てもおかしくない
身体が冷えるんですが。
人口減少で農作物の消費量が減ってるから、農家や役所が中心となって3食消費させて売上あげたいだけで
元々日本は2食の文化だったから
朝飯前って言葉も、元々日本はブランチぐらいの時間で朝食食べてたから生まれたからな
一日2回に分けてドカ食いするかの違い
しかも無駄に数が増えてきた
まあそれだけデマが多いということも分かるが
これ豆な
その朝飯前ってのは朝飯を食べる前は力が出ないから簡単なことしか出来ないってことなんだぞ。
つまり、飯食わなきゃ仕事ができんてこった。
まあ、腹減ってから食えば良いとは思うけどさ。
研究の結果としてあるのは
「1日3食と1日6食の摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらない」ってことだけで、
朝食が~なんてのは、研究関係なしで筆者が結論ありきでこじつけてるだけじゃないか
たまに朝食抜いてきつい思いした人があり得ないと言う気持ちは分かる
朝食と成績や仕事の因果関係を比べるならば積極的に取るグループと
積極的に取らないグループを比較するのが良いのでは?
怠けて取らないグループと比較すれば、取るグループが優位なのは当然
後は各々好きにすりゃ良い、抜く派だけど食べる人をどうこう言う気は無い
朝昼は抜くな
あと飯食わないと腸が働かん
さも確実に正しいみたいに記事にするのやめるべき。
そんなんだからSTAP細胞のようなことになる
ちゃんと調べろよ
血糖値の上昇カーブを穏やかに保ちたいのだったら、3食が良い
2食や1食だと、糖尿病になりやすくなるぞ
物事は多面的に見ないとダメってことだ
だな、自分の食生活に合わせるといいよ。ただ今まで朝食食ってきてたのにじゃあ、食わないわってのは馬鹿野郎。自分に影響がないのはもちろん、相手にも飯をぬいたからといった理由で迷惑かけんのはまじやめろ、迷惑だわ、つーかそういう事自慢でもしようならもう哀れだわ。
ちなみに、ここのコメ欄に書き込んでる7割ぐらいは「朝食食べないとダメだよ!」( )っていう意味でそれを信じてたか、周りに言ってきてた無能なんだろーなーって見透せるわ(嘲笑)本当、忙しいやつらだな、呆れる。ふっ(嘲笑)
僕はどこどこで見た!とかで盲信して、俺は知ってる! と言う奴もよくいるけどさ
肉体労働はめちゃはかどるんだぜ。
腹減るから食ってるんよ
もう、この手の嘘記事いい加減にしろよ
朝食とらねーと力でねーぞ
一度食わないで学校いってブッ倒れた
おっさんでもそう感じるんだから、燃費悪い10代なら昼飯前にガス欠なるだろ。
まさにその通り
認知機能については筆者がなんとなく調子がいいと思っているだけという…
それでもこういうデマに騙される人は後を絶たないんだろうな
総摂取量が同じだったらの話だろ
アホか、真のセレブなら朝カフェだろ
何も判明していないし何も覆っていない
朝食が必要なら食え、嫌なら食うな、自分で判断して例えそれで不健康になったとしても文句言うな
というより喰う行為はその喰っている時の快感と栄養以外は全て悪影響と思っていいだろうね
食わないで済むのなら一切食わないほうが健康にはいい
朝食なんて食いたくないなら絶対に喰ってはいけない
ね、朝食を食わないと、こういう認知機能に問題がある人間に育つ。
動物は基本的に飢餓状態に陥るとむしろ動きも頭も冴えてくる
飯いっぱい食べちゃった時のがほうがフラフラだよ
たまに飯抜くと腹減って目眩がしてくるんだよ
デブ特有の幻想だなw
身体が喰うための言い訳作りをしている
実際そのフラフラの状態になった状態で更に食わないとフラフラが治るよw
それは脂肪が残ってるから。なんちゃって飢餓。
栄養失調一歩手前まで断食して、飢餓状態体験してみなよ
ふらふらどころか立ち上がった瞬間に意識飛んで、頭から床に倒れる
それに認知力も著しく低下するから、仕事に大いに影響が出る
それは朝食云々の話じゃなくて完全な飢餓栄養失調状態だからw
朝食云々の話じゃないから
181が飢餓状態って言ってるから、飢餓状態に関して話したんだよ
飢餓状態ってのはお腹すいた状態じゃないから、定義ぐらい覚えとけよ
飢餓(きが、英: Starvation)とは、食糧の不足によって栄養失調が続き、体調の維持が困難になっている状態である
171の63キロだ
そもそも何かを信じる必要なんてないだろ。好き勝手やればよい。
唯一絶対の正解なんて、この世に存在しないんだから。
一神教徒かよw
故に朝食は食う
>その代わりにトレーニングや読書ができます。
オートミールなんて糞不味いもの食ってりゃ朝食抜いてもいいんだろうけど
健康な人間は朝飯楽しみだからなあ まあ胃が弱い人は無理に食べなくてもいいかもしれないってとこだろ
しかも未精製なので白米より遥かに体に良い
これ信じる馬鹿が朝食抜いて貧血起こしても知らんぞw
代謝だなんだで朝食の有無を決めるとか意味わからん
問題ないかもしれないけど
いつも6分目ぐらいまでしか食わないようにしてると
抜くと空腹で死にそうになるよ
朝食べないと忘れっぽくなる!? 朝食抜き生活の「5つの負の影響」
ってのを読んでみろや。
だから運転していてガムとか噛むのは効果的。
どちらが正しいかは総合的に判断しましょう
Massive Healthは、以前ご紹介した「Eatery app」で50カ国以上のユーザーから、5ヶ月以上に渡って700万件以上の食事に関するデータを集めました。他にも、食習慣に関する様々な情報も収集したとのことです。
もちろん、朝食を食べる人はそもそも健康に気を使う人が多いとも言えます。しかし、朝食を食べることで血糖値を適正なレベルに保ち、過食を防ぎ、 また一日を通して意志力を維持できることもまた事実。つまり、朝食を食べると、その日はより良い意思決定ができるということです。
朝食を抜くべきでない理由はもう一つあります。統計によると、早い時間に食べた食事のほうが健康度が高い傾向にあったそうです。食事の時間が1時間遅くなるごとに、平均で1.7%健康度が下がります。よって、もっとも健康な食事がとれる朝食を抜くべきではありません。
これ、同じライフハッカーから。
誰かがこう言えば誰かがこう言う。
午前飯くわないと昼までの栄養が足らないのは事実なわけで
朝食ったら逆に消化に体力割かれて眠くなる
運動する奴は食った方がいいかも
朝早い奴は食べないと持たないぜ。
痩せの糖尿病の原因の一つに朝食を抜くことが挙げられていて、根拠もある
40代位でつけが一気に襲ってくる
早い人だと30代だな
↓
実は朝食は取らない方が良い
↓
やっぱり朝食は重要
↓
朝食の常識はコロコロ変わるから信用ならんわ
歯磨きの常識と一緒で信用度ゼロ
これデブに朗報じゃん。逆に言えば食べても太らないってことだよ
てか朝食べなくてもいいとか言ってる奴は夜に食べ過ぎなんだよ
自分は観察研究で朝の断食しても体調に影響はないと結論づけているのに、他の認知機能への影響などは観察研究だから根拠が無いと述べるなど論理矛盾している
朝食が必要なのは誰だって身をもって分かってる事だ
自分に都合のいい方だけ信じて、俺もそう思うからそうするわ!でええやん
一日何食かも時代によって違う
中学から朝食は10年食べてないが何の問題も無い
馬鹿みたいに流されるよな~皆。
一日三食きちんと食べよう。
朝食食わないと体が動かないんよ。
食わなくても平気な人はそれでいいんじゃないか? 無理に食う必要も無いと思うし。