【【川崎市中学生遺体事件】大学教授「残忍な手口は、殺戮をテーマにしたゲームやネットに触れている影響」】
↓
マスコミ「若者の残忍な事件はネット・ゲームの影響!」報道が波紋→若い世代の犯罪率は変わってないことが判明
http://www.yukawanet.com/archives/4830790.html
「川崎・中1男子殺害」に関して、凶器とみられる刃渡り10センチのカッターナイフや結束バンドなどが見つかり、このような行動について大阪産業大客員教授の八幡義雄氏が「小さいころから殺戮をテーマにしたゲームやネットに触れている影響でしょう。」という見解を述べているのだという。本当だろうか。
(略)
ネットやゲームが存在するからこのような残忍な事件が増え、低年齢化もするのだという。さて実際どうなのだろうか。
ー年齢別の「殺 人検挙人員の年齢層別構成比の推移」
殺人事件の低年齢化が進んでいるということであれば、過去の事例を見ればすぐに分かる。法務省の殺人事件の動向の「殺 人検挙人員の年齢層別構成比の推移」を見てみましょう。
ご確認いただくと分かる通り、一定の変化はあるものの14~19歳の比率は、平成元年からほどんど変わっていない。
むしろ高齢者による検挙率のほうが上昇しているようにみえる。理由は恐らく少子高齢化社会の影響ではなかろうか。
高齢者の人口が増えれば当然、高齢者の犯罪率も高まる。そんな単純なしくみがどうして世論では理解されず、あたかも「子供」による犯罪率が増え、更にそれがゲームの影響だというのだろうか。
http://www.moj.go.jp/content/000112398.pdf
ー残忍な事件はゲームの影響?
さて残忍な事件はゲームの影響という説については、現時点でははっきりしない。はっきりはしないが、上の表を見る限り若い世代の犯罪率が高まっているわけではない。つまりゲームやネットの影響だとするのであれば、比例して若い世代の犯罪検挙率が上がるはずだ。
(略)
若者による残忍な事件が増えているのであれば凶器がより残忍となってきている可能性は高いのですが、表を確認するとそこまで大きな変化はありません。
その他が増えてきているのは気になりますが、今回はカッターナイフという至ってありふれた凶器で、ゲーム内に出てくるような「チェーンソー」や「見た目が凄い剣」などではない。
やはりネットでは案の定「マスコミはネットゲームのせいにしたがる」など批判が相次いでいる。
ーネットの反応
・ 聞きたくない程の残忍な事件 何があったのか
・ 若者による残忍な事件があったらとりあえずゲームとネットに結びつけるのやめない
・ またネットやゲームのせいか。川崎という土地がらのような
・ 本当にゲームとネットのせい?
・ またゲームにアニメが悪いのねと=w=
・ ゲームやネットの影響なんですね
・ 今まで、ケームでどんだけ殺してきた?
・ 根拠なく言っているのはマスゴミの影響」
・ またそういうゲームは18歳以下は変えないと思うのですが?
・ またでたなこういう事言う輩
・ また始まったよ ネット、ゲームのせいのしておけば楽だもん
・ かける言葉もない
・ やべぇ、ちいさいころからスパロボやり過ぎたわ...
・ ゲームとネットを悪者にするとお金が貰えるんだろ?
・ まったく。。。何でもネットやゲームを原因にしたがるんだな
まず、犯罪は低年齢化しているのか これ。
— BUNYUMETAL(*ฅ́˘ฅ̀*) (@bunyuchan) 2015, 2月 23
ぶっちゃけ低年齢のうちに殺戮系のゲームにハマってネットで人の闇の部分を見て、加えて色んな道具や情報を入手出来るネットに精通してたら犯罪起きるのは不可避なわけでむしろ世の中が便利になりすぎたのも原因なんじゃないかというマジレス
— 幽白布教おばさん (@nnn0003) 2015, 2月 23
まあ殺人事件の低年齢化のデータはないし 若年層の犯罪率は戦後今もなお減少傾向だけどな
— だんご23さん【KGGUP】 (@dangoyasan23) 2015, 2月 23
犯罪の低年齢化をサブカルチャーのせいにしてるけど、親なり学校なり大人がちゃんと善悪を教えれていないだけやん。ちょっと考えたらわかるやろ。
— しょうねん (@Syounen0707) 2015, 2月 23
八幡義雄氏は何の裏づけも無く低年齢の犯罪の原因をゲームやネットにしている。数自体は減ってるんだがな。
— メゲルヴ (@megerve) 2015, 2月 23
一昔前は「RPGでは邪魔な敵を倒して進むことが普通 → ゲームの影響で自分の嫌いな人を安易に殺す若者が増えた」
というトンデモ理論を振りかざしてた人いたけど、実際は犯罪の低年齢化どころか60代付近の犯罪者の方が激増
この世代の人が殺人ゲームとやらに熱中してるんですかねェ


機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和
バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
HG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII (機動戦士ガンダム THE ORIGIN)
バンダイ 2015-04-30
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
知ってた
横ばいって事は、やっぱり低年齢の犯罪件数は増えてるんじゃね?
若年層は上がってるんじゃないの?
老人は増えてるんだから、比例して事件数も上がって当然だろ
逆に、若年層は人口減ってるんだから、事件数が変わらないのはおかしいと思うが。
ただこれだけ
あと10代は少ないから分かりにくいが、横ばいじゃなく減ってるだろ。
赤枠に惑わされずにグラフだけよく見てみ。
何を言っても無駄
テレビとかニュースの時間がやたら長いけど、長ければ長いほど自滅する可能性が上がる。そりゃ信頼はされないわな。
高齢者層は人口分布通り激増してて、団塊Jr世代は逆に減ってる(←これは意外)
ただもうちょっと、せめて50年間くらいのデータ挙げないと駄目だろ…
平成に入ってからのグラフだから、対象期間内にそんなに極端に若者が減ってるわけじゃないよ。
なんで少子化の影響は無視されてるの?
少子化なら子供の犯罪も減ってなきゃいけないだろ?
横ばいってことは実質増えてるって事じゃん
ふざけてるな
あと昼間テレビしか見てないような暇人は大抵テレビで見たこと信じて拡散したがるから情弱すぎてやばい。
平成元年からのグラフだから極端に少子化は進んでねえよw
客員、っていう名ばかり教授な上にこいつ自身は
バレーコーチ出身の脳筋で研究らしい研究なんか
ひとつもやってねーからな
いま日本で一番害悪なのは老人一歩手前の人間でっせ
どんな健全なアニメや漫画、ゲームでも、穿った捉え方(すぐホモォしたり二次創作で脱がしたり)をするやつは少なからずいるのは確かだけど、最近のサブカルは青少年に確かに悪影響だと感じるものが多くなっているのも事実じゃないかな。
日本で普通に暮らしていれば、銃というものの存在に現実味がないし影響の受けようがない。
血の気が収まってないんだろう
なんで調べればすぐ分かるような嘘を付くのかね
人口分布の推移調べれば平成元年から少子化が殆ど進んでないなんてまず言えないと思うが…
k調べればわかると思うが、比率に影響するほど進んでないよw
犯罪の内容についての割合はどうなんだろう
未成年の残虐事件なんて昔からあったと思うけど
むしろ老人の事件が増えているならば、老人を取り巻く社会環境にこそ注目して分析しろよ。
そんなことやってて当時反省もせずに見逃してもらってたような人間がろくなジジイにならないのは当たり前
だからこそ今までマスコミが報じてきたんだろうが
あとノルウェーのテロを忘れるな
スマブラのような暴力的なゲームは規制するべき
団塊の世代の犯罪が一番多いの! 最っとも忌むべき犯罪、未成年に対する性犯罪が断トツで一番多いのも
団塊の世代だよ。むしろ少年犯罪は激減してるのが本当のところだよ。
残虐事件はむしろ戦後とかのほうが多い
元が短いから分かりにくいが、明らかに現象傾向。
グロい漫画アニメ映画見たり、ゲームやったりしても、犯罪者になるやつもならないやつもいるんだから。
そいつ本体の質の問題。周りの環境や人間関係が原因だよ。
学生運動って学生による過激な暴動って印象になってる言葉だから綺麗事ではないだろw
それだけだ
高年齢で行き詰った層が激増しているだけだろ
詰んだ、って奴だな
半殺しは入れてないんでしょ
大正時代のことだけど
だから年寄りに犯罪が増えた
これくらいのトンデモ理論を平気でやらかすよ
実態はアニメやゲームなどの社会的イメージ弱者は吊るし上げても責められないという大人の歪なイジメ
そういうのは飲み屋で仲間内でやってくださいな
あいつらの思考、もはや人間のそれじゃあないぜ
難しい背景や性善説に乗っ取って思考停止するための言い訳でしかない
メダルゲームヤバイなw
学生運動やってた連中が普通に就職してたり過去のやんちゃぶりを
武勇伝として語ってんのを見ると奴らの中ではきれいな思い出として残っているとしか思えんよ
で、何を調べたらそんな結論に至ったの?
まさか脳内ソース?w
んなことやってっからつまんねえんだよ
ネットばっかり?ゲームが人気?だったら媚びろよ
このグラフに影響するほどの変化はねえよw
出生率なんて0.1減っても大騒ぎレベルなのに。
恥ずかしいから
ガキはバカだから
んで二十年前は40代の凶悪犯罪が増加傾向だった。
三十年前は(ry
ゲームは良いぞ。場所の選択が安易(家でするなら移動すら不要)、一人でも可能で基本的に使うのは指先と頭、オンゲーなら人とのコミュニケーションだって出来る
訂正
難しい背景を「うっちゃって」
高齢者の犯罪が増えるのも当たり前
メダルをずっと見てると現実の硬貨に意識が高まる
結果として金銭目当ての犯罪を増長することになる
冗談抜きにこれくらいのこと言い出しかねんのよ
言葉には良いイミで裏があることがわからんから、ネットの文章もそのまんま受け取って頭に血がのぼっちゃう
厚労省が出してる人口動態のPDFだけど、他に何を見るんだ?
なら分かるだろ
平成2年から平成22年まで「14歳から19歳までの人口の割合」は61パーセントまで減少してるよ
それがこっちのグラフに反映されてない時点で若者が人口の割に殺人事件起こしてるのは明白なのだが
書いてるやつ馬鹿なの?
ゲーム=犯罪は間違ってないよ
最も親から指導教育を受けてなく甘やかされて育ったからだろうな。
車の運転でも自己中心的、逆走・一旦停止無視・路上駐車当たり前、今日のプリウスの持ち主なんだよな。
子供の数は減ってるのに事件の数が変わらないなら実質増えてんじゃねえかwwwww
そうだよ
誤解が無いように言えば"最近の若者は昔の若者と比べて殺人事件を起こしてる"って事だね
確実に甘やかされて育った輩も増えてるって事だよ。こういうのはホント役に立たないお荷物になるだろうな。
むしろ高齢化社会になって、判断力や理性の低下したヒト達による事件・事故の方が怖い。
大学行ってたころは全共闘世代の中核で、中年の頃も粗暴犯一番出てたし
どの資料を見たか知らんがそんな勢いで減ってねえよ。
昭和50年代からならともかく。
あと、この記事のグラフをよく見れば若年層の件数は横ばいじゃなく減少してる。
元が少ないから減少幅はちいさくて分かりにくいがh率ならかなり減ってるよ。
と思ったがそれもマスコミが関連付てるだけで手法も変わらん気がするな
良くて3DSでしょ
所詮金
後年齢関わらず無職のDQN
そうしないと広域の問題と局地の問題が浮き彫りにならない
俺が見てるのは総務省統計局の「人口の推移」大正9年〜平成25年 のページだから間違いは無いはずだが
もし違うと言いたいならそこに平成2年の14歳から19歳までの人口と平成22年の14歳から19歳までの人口が載ってるからそれぞれの合計を調べてみるといいよ
これ系記事のしょうもなさよ
だよな
むしろ人口が減ってるのに割合の変わらない若年層の犯罪が増えてるのは言い逃れようのない事実
産まれた年代別に最近20年くらいの件数を出してみると面白いかもね。
だから若者のグラフをよく見ろ、明らかに減ってる。
赤枠で横ばいって印象を付けてるだけ。
平成10年前後に微増したのが元に戻っただけやん
特別全体で減少傾向にある訳でもなく
微妙に増減してるけどほとんど変わらない
平成元年よりちょっと減ってるから明らかに減ってるという汚い印象操作
子供の数が減ってきてるんだからたいした違いがないだろう
平成13年まではたびたび赤枠の上端まで延びてるグラフが、平成14年以降は1度も赤枠の上端に届いてないんだけど?
率で言えば子供の減少よりもよほど減ってるよw
長年の奴隷でDNAが壊れた民族(当時は解らなかった)と併合して日本人は壊れてきた(現在進行形)
在庫処理は早ければ早いほどいい。
なぜかテレビガーシンブンガーショウセツガーと言わない不思議
そもそも何かに影響を受けるから犯罪が起こるわけではない
バカにはそれがわからない
減ってない誤差の範囲偶然のレベル
むしろ人数の減ってる子供が犯罪しまくらないとこの割合は維持できない
ほかの世代をディスらないと精神を保てないんだろw
平成2年から22年まで14〜19歳の人口は40%減ってるけどグラフ見る感じ全体ではそこまで減ってなくね?
むしろ平成20年から若者の犯罪は増加傾向
若者の凶悪化が止まらない
絶対数が多いから変な奴に遭遇する頻度が上がるのは当たり前
むしろ絶対数が減り続けるのに変な奴の全体的な割合が変わらない若年層はヤバい本当にヤバい
顔真っ赤すぎんよじいさん
人口に対する割合はどう考えても増加してるんだよなぁ…
年金問題とかもあって貧しい高齢者も増えてんだから。
子供の数が減ってるのに犯罪件数が変わってないことに疑問を抱け。
解説:これは良い1コメですねー! 早い上に、意味がある。"アッパレ♪"上げてください!
アナ:それ、アカン番組のヤツじゃないですか...そんなアナタは"喝ッ!"ですよ。
ムッとして見合う二人が見られたと言う.....
厚労省の人口動態を見ると0~19歳だが、そこまで減ってねえんだよなあ。
平成に入ってからはせいぜい2割って所。
若年の死亡率もそんなに高くはないし、14~19に絞ると急激に減るとも考えにくい。
厚労省と総務省で違いが出る原因があるんだろうかねえ。
最後の年で少し増加しているけど、4割くらいは減ってるだろ。
高齢者が増えてるんだから割合的に減り続けるだろ
それすら理解できないから若年層の知能の低下による凶悪化が止まらないんだよ
何分の何が、何分の何に増えたのか「明らかに」の部分をさっさと出してから語ろうね。
ジジババは近所や同年代層に対して暴れてる印象
どっちも一見そう見えるでしかないな
そりゃ人口動態で見れば減らないのは当然だろw
医療技術も進歩する訳だし
お前さん人口動態の意味理解してる?
老害と言うのはこう言うことなのかもしれない…
地球が何周何分何秒回った時みたいな小学生みたいな事言ってんじゃないよ
こんな馬鹿だからすぐ凶悪事件に手を染めるんだろうな若年層は
そして逆に、老人は爆発的に増えてる
この事実は無視できないはずだが、なぜか記事ではまったく触れていない
高齢者が何処かから涌いてくるわけじゃないんだから、単に年齢がシフトするだけって事も分からない馬鹿なんだな。
全体で見た時に若者の犯罪者の数が変わらないならそりゃ若者の犯罪率は増加してるっていう単純な話
若者自体は減ってるんだから
そいつは信用しちゃならんって基準が明確なんだし。
いやいやw
どう考えてもというからには、ちゃんと考えた根拠を出せって話なんだが。
調べれば、人口統計もあるし犯罪者数の統計もあるんだから出せるだろ?
年齢がシフトして若年層の割合はどんどん減っていくはずなのに
それに抗うように若年層が犯罪頑張ってグラフを横ばいに維持してるんだよな
殺されたんじゃないの
だから、若者の犯罪者はグラフから見ても減ってるだろって事。
横ばいとか印象操作で赤枠つけてるけど、前半と後半で明らかに赤枠の上端との差が違う。
それで若年層の犯罪率が増加していたら避難されても仕方ないが実際たいして変化してないだろうね
いや、若者は涌いてくるからw
もっと売れてた時にはもっと犯罪者多いってことになってしまう
横だけどバカはお前だよ。
"均等にシフトしていく"という条件ならそれでいいが、少なくとも日本は違う。
まずは日本の人口ピラミッドをみてこい。
爆発的に高齢者が増えて爆発的に子供が減っていく時代に既に入ってるんだよ。まさに何処からか老人が沸いてくるといっても過言ではない状況。
たまたま平成元年が多かったからそう見える錯覚
今は何言っても無駄だろ
だから、正論を言うだけ無駄なんだよね。
件数が多かったのは出生率が高かったからだとでも思っているのか?
比になってないから調べてみなよ
きみはほんとうにばかだな
プリキュアを観ていたキモイ男が小学生をトランクに押し込んで誘拐したり
そして世界的に見てもグラセフなどの影響で子供が犯罪に走ったり(真偽はさておきアメリカでもかなり問題視されている)
こういった背景がある以上、オタクが何を言っても説得力がないよな
アニメが先か犯罪が先かなんて哲学の話になるから考えるだけ無駄だなw
アニメやゲームがある以前からも少年犯罪は存在していたと思うが、その時代には大人による犯罪も今以上に多かったしなぁ。
国は関係なく、皆1年に1つ歳をとるんだから均等にシフトしていくよw
人口ピラミッドに影響を与えてるのは出生率と死亡率の差でしかない。
そして、団塊という文字通り大きな塊が年々上にシフトしながら医療技術で死亡率が低下しているんだから、高齢化が進むのは当たり前。
大きな波が今は60~70辺りにあるってだけなんだよむしろ。
平成13年までは6回上端に達しているのが、平成14年以降、一度も上端に到達してないんだけど?
たまたまと言うなら平成2年がたまたま低かっただけという感じだが。
実際にやろうと思わなくなるんじゃないか?と感じているな
子供がしっかりと補充されていない時点で"均等にシフトしていく"とは言えないんだよ
今の日本の少子高齢化はまだ始まりにすぎない
人口ピラミッドを見るとわかるが、今はまだ地震でいう前震の段階。
これから本震が来る。笑えないくらい爆発的に60↑の高齢者が増えるよ。
経済発展中の国によく見られる現象で日本も例に倣っている
年寄りの犯罪はさらっと流されて終わり
平成5,6,7,9年も23年と殆ど変わらんやん
シフト自体は均等だよw
時間の流れが捻じ曲がってんの?
さらに横だけど「何処からか沸いてくるわけではない」という言葉の解釈の問題では
例えば現在の70代を構成する1935~1945年生まれの人々が突然何処かから追加されるわけはない
10年前の60代人口の何割かがここに移行しているということで
下がってる部分を見るなら、13年までには一度も20年ほど落ち込むことは無かったよね。
そりゃそうだが「減少傾向にあるか否か」とは別の話だしな
認めたくないなら相関係数でも調べてみれば?
60代が必死で叩いてるとも思えないし、バイトのコメント数稼ぎか?
いや、高い部分と低い部分を比べるお前の方がおかしいだろw
高い部分と高い部分、低い部分と低い部分を比べて、どちらも減少してりゃ減少傾向だろうがw
「最近の若者は~」と叱られるのも若者の義務だと言うのに
比率の話をしながら「高齢者(の総数)が5倍に増えてるのか」って、何を言ってるんだお前は・・・高齢者の激増も問題だが、それよりも若年層の減り方が深刻だという話だよ。
ちなみに65歳以上の高齢者は、この25年間で1500万人→3300万人に増えてる
「高い部分と高い部分」とか訳の分からんこと言ってるけど統計の相関調べる時は全体を見るんやで
相関係数と有利水準の求め方くらい知ってるでしょ
犯罪しようがありません
自分等は規制対象外とでも思っていたのか?
同類としか思われてねーんだよw
なんでもそのせいにしておけば丸く収まるしね
自分の事しか考えられないクズ親や
生徒とヤることしか考えてないゴミ教師のせいだなんて言ったら
ボロクソに叩かれてしまうしね
ただネットが普及してサブカルチャーがもはやメジャーになってきている昨今じゃ
こんな時代遅れなこと言ってたら 逆に馬鹿にされるのがオチだよ
アホはいちいち湧いてくるな。
子供たちはその老人(大人)たちの背中見て育ってんだぞ
ただ、単純作業が得意な反射脳になるだけです。
もしくはマニュアル人間になるだけ。だって自分が考えなくてもゲームが遊びを考えてくれるんだもん。
ボケーッと突っ立ってても遊びを提供してくれるんだもんね。
そりゃマニュアル人間にもなろうというもの。
ブラック企業にとってこれほど使いやすい人間もまたとないだろうな。
全体を見て減ってるといくら言っても納得しないで、わざわざ減ってる側の高い部分と元の側の低い部分を比べて難癖つけてるからだろw
え。ブラック企業って「さあ、金稼いで。稼ぎ方は自分で考えて。やり方なんか教えないよ分からないんならそこで死んで」
じゃないの?
比率にすると60代以上の増え方が更に尋常じゃなくなると思うんだw
だから、高齢者が増えているから比率で見ればというなら、検挙数が5倍にも増えてたら比率を維持するには高齢者の数も5倍に増えないとならないだろって事。
ここまで説明しないとわからんの?
老人共もある意味被害者だから仕方がない。
彼らは戦後の日本復興に貢献してきたわけだが、今の日本は少子化が深刻で国の財政も厳しく、年金も減る一方。老人ホームだって希望者皆が入れるわけじゃないんだよな。こういう背景から、貧困老人共による万引きなどの犯罪が後を絶たない。
まぁ財政が厳しい原因の一つとなっている、日本の金を食い潰しているのも一部の老害共なんだけどな。
> ちなみに65歳以上の高齢者は、この25年間で1500万人→3300万人に増えてる
約2倍か。
それに比べて検挙数は5倍に増えてるから、犯罪率で言えば2.5倍くらいには増えてるって事だな。
>検挙数が5倍
これはどこ情報?
ブラッドボーン中止しろ
違うだろ。
時代が変われど、DQNはDQNなんだよ。
ゲームしようかなにしようが、犯罪するんだよ。
その世代が若い時は若者の犯罪率が高く年食ったら年寄りのDQN率と犯罪率が高いみたいな
ありふれたステレオタイプの意見をなんとなく言ってみた。
そしたら自分でも正しい事をいってるような気持ちになちゃった。
平成元年からのデータだからそこまで少子化は考慮しなくていいだろう。
っつーことは素直に年配の犯罪率が高いと思っていいな。
「殺人事件は今後、もっと低年齢化するでしょう」
実際に少年による殺人事件は増えてるのか減ってるのかハッキリさせてほしいな。
万引きなどの軽犯罪ではなく、殺人件数を知りたい。
あいつら頭に血がのぼると見境がつかなくなって何をするか
分からないから怖いよ。
無断転載を犯罪とも思ってないんだもんな
犯罪の発生要因は種々雑多で、年齢別の人口推移との関連付けは無理がある
問題はじじい、軽犯罪レベルなんて屁とも思ってないぞやつら
なんで平成からだと考慮しなくていいんですか?
33年連続で子供の数が減少、平成になって25年、むしろ平成元年辺りからかなり少子化してる
多くなったと感じるのは、単にマスコミが大きく取り上げることが多くなっただけの話
老いると、昔出来てた事がロクにできなくなって毎日が鬱な気分になるからな。
それが原因で荒れる人多いんだよね。
代表戦の時の渋谷w
軽犯罪レベルは昔はOKか注意で済む空気あったからね…
今は何もかもが厳しくなってるから、昔の無茶は「武勇伝」だったけど
今同じ無茶すると即逮捕・ツイ拡散で人生終了。
昔の感覚ができあがってるオッサン連中は、そこにすぐ引っかかる。
あとは、ゲームやネットだけで完結する狭い人生を送って今なおその状態の大人の方が危険な気がするけど。価値判断基準がそこにしかないんだもん。
若い頃からゲームやサブカルチャーに触れて馴染んでおかないと、年を取ったら犯罪を犯す確率が上がる
みたいなオチを選ぶハタ迷惑極まりないバカが増えてる気はする。
犯罪が増えてるでいいじゃん
ゲームをやってきた30代40代の犯罪が少ないことで
ゲームは犯罪抑制効果があると結論づけよう
そういう連中はJRPGをやって情操を養うべき
他の世代は犯罪者が少ない。
そりゃ一番のお客さんである彼らが不快になるような情報をわざわざ流すわけないな
日本はまだまだ安泰だなぁ
あれ、どう見ても20代以上だろw
記事のソースのPDF見て、総件数の推移と年齢別比率の推移からの算出だよ?
ちゃんとグラフ見ろ。減ってるよ
どう見ても減ってない
目の錯覚を利用した印象操作乙
じじいは全員ゲームしているのか?
リアルに作ってもありえないってなるけど
ドラマとかは有名人が作り話といっても
犯罪やってそれがかっこよかったりして
つかまってもなんか理由があって
ムショにいてもなんかチョロイ感じに生きているし
絶対ドラマのほうが悪影響だよな
だから部下の教育も責任持ってやるし良い部下も育つ
若者の犯罪をゲームのせいにしてる人達は
その若者を育てたのは自分達のはずなのに、自分達の責任は一切言及しない、
自分達が行った教育は間違っていなかっただろうかと一切疑問を抱かないのは
むしろ問題視すべき所だと思う
アニメゲーム漫画の規制は必要。だって必要だから。
平成13年あたりまでは赤枠上限近く多いがそれ以降は余裕ある傾向だろ
何でもかんでも若い世代に押し付けるのは関心しないな
若い内は暴力的なゲームに触れといた方がむしろいい。現実がわかる
赤枠上限ガー上限ガーって
赤枠しか見てないのはお前の方だったな
御託っていうか、周りを説得する上で根拠を提示するのは当たり前のことで
そんな初歩的な思考すらできないから規制が全然進んでないんですよ
むしろ漫画ゲームが憎いと思考能力落ちるんだったらみんなでやらなきゃだね
それでもやる奴はもともとそようがあるだけだろ
何故ならドラマで苛める役をやった人が街中歩いてたら石投げられたり
「苛めるの止めなさいよ!」って突然おばちゃんに怒鳴られたりしたから
アニメ・漫画・映画・小説が害悪ってのも空想とリアルの境目がわからないから言ってる
いやだからちゃんとグラフの方見ろって
年寄り日本人「全部若者と在日が悪い」
ここのままいったらどうせ、数年後
PS4遊んでた世代が云々ってなるだけじゃん?
マスゴミの知られたくない情報も、ネットにはわんさか載ってるしね。
まぁ、どこの局でもたまにはまともな事言うんだけどあれはちょっと惚れた。
実際に影響されて実行に移すのは個人の問題だろ。
少子高齢化を無視して比率を出している。
低年齢層が減少してるのに減ってないところに突っ込まれるわ
比率的に高齢者が増えるのは高齢者が多くなってるから。
割合で語れよ
問題は子供の人口の何パーセントが犯罪を犯すかじゃね
高齢者の100人中、何パーセントが、若年層の何パーセントが検挙されたかで、どちらがより犯罪率が高いか比べられる
理由が全く違うとちゃう?
高齢者がGTAやっているとは思わなかったわwww
じいちゃんすげーw
まあ痴呆症なんだろうけど
更生させるどころか、かえって犯罪がエスカレートしてねえか?
加害者に「どうせ法律で守られる」って意識があるからよ
少年の殺人も大体軌を一にしていて平成10~13年の間に100人を超えた(この間は全体的に殺人発生件数が増えてる)のがピークにここから平成23年では約半数に減ってる
てか、少年の殺人は1970年以前が高すぎて平成は平和としかいいようがない
平成元年の14~19歳って言うのは完全に団塊ジュニア世代
いまの同年代よりも人口で5割以上多い
団塊世代とその子供世代が極端に人口の多い分布なんだから
犯罪率にむらが無いなら検挙件数の分布はその経年推移に応じて波型になるはず
というツイート載せてるけど・・・ゲーム=犯罪って結び付けてるのよね・・・これだからアンチは
朝日「今年は歴史修正主義という言葉をよく聞いた。」注:"歴史修正主義"は韓国でよく叫ばれる言葉です。
団塊jr以降のファミコン世代以降は犯罪件数も犯罪比率も少ないな。
マスコミが統計無視して老人の犯罪者を扱わないだけの話。
いまの刑務所はマジで年寄りだらけ。
今の団塊以上の年寄りが若い頃の方が治安が圧倒的に悪かった。
家で引きこもって離婚・浮気・DV系ドラマや「家政婦のミタ」や
「半沢直樹」ばかりみてるから、現実と空想の区別がつかないんだよ
ゲームのクオリティーで残忍性を誘発することもないじゃろて。
ダ糞2の闇霊は変態。犯罪者。
独り言はいらんぞ。
加担する教授の目的は駄賃稼ぎと政界へのコネ作り
政治家はサブカル業界が悪の温床であると世論操作してでっち上げ、それを潰したことを己の実績にしたい
任天堂は大きな会社だが政界との繋がりが全くない。ソニーは知らん
じゃあ逆に娯楽に教育求めてたのか?って話だし。
逃げ切れればいいと思っている老人ばかりだなこの国は
実写ならなおのこと現実に近いと映りそうだが
その年寄りがゲームがなんだ若者がどうのって言ってるから問題なんだけど
60以上は死んでいいだろ
何が長寿大国だよ 年寄りはいらねーんだよ
お前らもはよ死ね
補足にも書いてあるが、年寄と呼ばれている人口は増え続けているので検挙率は増える。
これはまあ当然だろう
しかし。人口が減り続けている低年齢層の検挙率は変わらないんだぞ。
つまり低年齢層に限っていえば犯罪率はあがってるんだよ。
データも読めねえで偉そうなこといってんじゃねえよ
原因不明だと不安だからとりあえずゲームやネットのせいにしておこうって安易な考えでしょ
販売店のクレーマー対策マニュアルとかこの世代は何がスイッチになって暴れだすかわからん猛獣扱いだし
低年齢は犯罪の構成比ではほぼ横に移動してるけど、全人口の構成比では減少してる。
高年齢は犯罪構成比では増えてるけど、全人口の構成比も増加してる。
それが老化でさらに理性が効かなくなって犯罪を犯すパターン
グラフが右に進めば65歳未満の人がそのまま65歳以上の枠に入ってくるんだから
少子高齢化のこの時代に増え続けるのは当然だよな?
このグラフだけで判断するのはおかしいだろ。
年齢別ではなくて誕生年ごとにグラフを見ればすぐ分かる
社会的にドロップアウトしたお前らみたいな輩ばっかりだもんな
少年による少年人口比における殺人の割合は減少傾向だよ
平成で高かったのは10~15年の辺りでそこからは漸次減少してる
殺人じゃなく非行少年全体を見ても、人数はもとより人口比で見ても減少傾向になる
ゴキブリは責任とってハード撤退やね
逆に60歳以上の犯罪件数三倍近く増えてるじゃんw
とりあえず自分は人に暴力振るうゲームがしたい、ゲームを悪者にしたいってだけ
関係あっても蜥蜴の尻尾の如く切り離すだけさ
保身の為なら道を外れた仲間は捨てる
団塊あたりの老人は、犯罪をしない若者を見習え。
理解できないものは否定的になる。
昔は本や新聞がバカになるって
言われててソレがテレビに代わって
次にゲームやスマホに変わってるようにな。
根拠もなく何かのせいにしたいっていう
それだけの事だったんだろうと思うわ。
ゲームのせいとも言えないしせいじゃないとも言えない
ただハッキリしてるのはゲームに影響された犯罪は存在するという事
その事実からゲームオタクは逃げるな
自分の気持ち悪い趣味を肯定するために逃げるな
検挙人員の実数も併記すべきところ
ゲームに影響された犯罪も確かにあるが
ゲームごときで自制心効かないその人間
自体のゲームもしやってなかったとしても
危険な存在であるには変わりないと思うがな。
「の」じゃなくて「が」だわ
若者が消費の少ないゲームアニメじゃなくて、他の物に金落とせって事なんだろうけどね。
ぶっちゃけ団塊世代や還暦すぎた年寄りのが基本アレなんだよなぁ…。
「昔は近くの人が殴ってくれた」とか言ってますけど、それは税金泥棒になった今自分が子供をごみのように見て殴りたいから言ってるだけでしょ
もうそれなりにとしで上がいないから年下をごみのように見たいとか、今まで自分が日本を助けてやったから×ろしをしてもいいとか思ってるんでしょ
犯罪なんかやってるヒマないだろ。
悪い事考えるヒマをつぶすってのは重要なんだよ。
マジで役に立たんからな
イスラム行って死んでこい 笑
先月か今月に盗みをした税金泥棒が「自分は悪くない。悪いのは自分を助けない周りが悪い」とか言ってましたし。自分を王だとか思ってるから×ろしでもあたりまえのようにやるんでしょ
そんなのは普通に教えてるだろうし普通に社会に参加してれば自ずと分かる
社会に参加させずに閉じ込めて洗脳されてるなら別だけどな
善悪の区別はついてるのに自己の欲望を抑えきれない奴が人を殺すだけ
これは教育である程度は押さえつける事は出来ても最終的には本人が生来持ってる気質が大きいだろう
物事の善悪を教えるのは誰なんですかねぇ
ゲームに教わるんですか?おかしいよね。
平成元年と今の10代の比率だと、今は25%位減してるので、そんだけ件数が減ってるかやね
日本のガンがどこにあるか分かるなw
自分にまるで関係ない売上を誇ったり貶したりとかな
街中で怒鳴り声聞こえてきたら十中八九団塊世代だからな
つまり証明してくれ。本当にゲームが原因なのか?と。
あと、その言い方だとテレビや新聞は無関係なのかとwww
老人の犯罪が増えてんのはまた別の話だけども
って感じになってた。
さすがに賛成はしなかったけど、現実でやらないならそれがいい
昔話になるけど、悪いお代官は妖刀ムラサメでみよしやの旦那を殺してその言い分が「試し切り」にしたらしい。
人ってゲームしないと実際に人を殺してみたい心情でやってみたくなるバカは昔から居るよ
面倒なのはいつも高齢者ばっかだ
高度成長期とかいってまともな教育受けてこなかった人間の成れの果てだよ
低年齢~(ネット世代)の綿密に計画された犯罪(不明)
等と歪曲してみるww
世論分断工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
だから比率は減ってるからグラフをよく見ろや
反社会学講座 キレる で検索。
少子高齢化なんだから、ジジババの発生件数が多くなるのはあたりまえ。
でもな世代の話してるつもりでもほとんどが自分のことしか考えてないってのがコメントに滲みでてる。
結局自分だけよければ同世代の人間が苦しもうが何にも思わない。
思い込みだけで報道してる
なるほど、バイオ好き鈴木史朗は犯罪者予備軍ってことか。
元の記事が引用している法務省の資料によれば、全年齢合計の犯罪認知件数は減少傾向が続いているから、年齢階層別構成比で見て横ばいの若年層は全年齢合計と同一の減少傾向にあると一瞬で分かる。
むしろ年齢別構成比で増加傾向にある高齢層が件数で見ても増えているのかどうかという点こそ検証が必要。