欽ちゃん 73歳で駒大合格!猛勉強実った「野球部に入りたい」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/02/27/kiji/K20150227009880800.html
(記事によると)
タレントの萩本欽一(73)が駒沢大の社会人入試制度で仏教学部に合格し、4月から大学生となることが分かった。
昨年の4月から受験勉強を始め“ストレート合格”。
「授業も休まず行く。学校に迷惑を掛けない学生でいたいけど、今までにない生徒になりたい」と語った。
同大の硬式野球部に「お笑いコーチ」として入部する野望も明かした。
勉強期間は1年程度だったが、時には一日10数時間にも及んだ猛勉強が実った。
受験科目のうち、特に英語は長く縁がなく「三人称単数の勉強から始めなきゃいけなかった」という。初めは参考書も全く理解できず無駄に4ヶ月が過ぎたというが独自の記憶法を編み出し、急激に成績が上がった。
「Climate(気候)って単語があるじゃない。あれをローマ字読みして“クリ待て、聞こう”なんて小話を作ったの」。新たに参考書を自作し、約2500の英単語を暗記。
結果、見事合格を果たした。
東国原さんも猛勉強して大学合格して政治家になったし、自分にあった記憶法を編みだすのが一番のコツか


受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る
林 修
集英社
売り上げランキング : 20062
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-31
売り上げランキング : 226
Amazonで詳しく見る
そういや球団潰れてたな
大学受験どころじゃなさそうだ
社会人大学生の方が、就職の評価高くなる時代かも
今の日東駒専レベルだと高校偏差値60程度が半年真剣に勉強したくらいのレベルかな
それを爺さんが1年って集中力素晴らしいね
国立の一般入試でならそれは凄いと思うけど
野球部はもう飽きたの?
年寄りに振り回されて大変だなやきう部の若手さんたち
@kita_kitsu
思ってしまうな。
この歳で大学にいきたいって思うこと自体がすごいんだけど
鳥肌たった。
本当にすげぇ。尊敬する。
おれも社会人になってから学校行きたいと思って、Be動詞、因数分解の意味も分からない状態から勉強をはじめて、それなりの学校には合格できたけど……。「欽ちゃんの歳になって同じことが出来るか?」って訊かれちゃうと……。
……。
いや、マジですごい。
私大だと知名度で取った言われてもしかたない
どこが面白いのかわからん…
欽ちゃん四月からよろしくな
でも、途中から介護人が必要になると困るな。
この年齢になると一切の執着が取れて純粋に学問がしたくなるのかもな!
リンク先呼んだが、英語と小論文だけで受かったんだと
つまり1年間英語だけ頑張ったんだな、小論文はなんとかなるだろうし
かつては国民の殆どをTVを使って笑わせていたなんて
今の人は分からんだろうな、まぁTVが娯楽の大半を占めてたって面もあるけども
いや小論文も難しいって
論じることができなきゃただの作文になっちまうし
小論文は社会に出て生きてれば誰でもある程度はできるし
かつ芸人だから世の出来事に明るく幅も広いから余裕だろう
結局英語だけ頑張ったってことか
最低でも3教科学んだのかと思ったわ
ただ最低6、7割は取ってると思うからこの歳なら十分すごいとも思う。
ストレート合格って、学校の授業とかこなしながら浪人せずに合格する場合でしょ
1年間フリーで勉強して合格するのって違うくね
俺のオヤジ、定年退職して一日中テレビの前から離れない生活・・・
ネタ作り・TV番組のシナリオ・本まで書いてるんだからそこら辺は得意分野でしょ
ストレート合格っていうか一発合格?
尊敬していた上司は会社を辞め、もう勉強してアメリカ留学を果たし、その後に教授になった。30を過ぎてからの決断でだ。
こういったスピリットは忘れないようにしたい。
英語勉強してる奴は真似するなよ。英語はまず発音記号マスターしないとどんどん間違った発音で覚えて後々取り返しつかなくなるぞ。
※65
受験ごときでそんなの気にしてたら落ちるよ?
ドスケベやなぁw
若い奴にはこいつの寒いノリとか苦痛でしかないだろ
その「受験ごとき」の為だけの間違った勉強法を得意げに語ってるから叩いてんだよ。間違った発音方法で単語覚えると修正するのに倍以上の時間がかかって将来苦労するんだよ。
フランス語はどっから出てきたんだ?w
「なんでそーなるの」
合格合格
ごめん。ちゃんと読んでなかった。仏教か。
こいつなら名前だけでいれてくれるわアホか
せめて国立合格してから記事にしろよと
うちの大学にも宮廷だけど70代のお婆ちゃんいてその辺の年寄よかユニークな人だよ
自分が73になったときは勉強なんてする気力も能力もないだろうなぁ
そして受験勉強なんてもうこりごりよ(^-^)
駒大自体もアレだが、アホがとりあえず大卒資格だけとる為の学部やん
客観的に評価してこんな大学に入るより欽ちゃんとして成功のほうが万倍難度高いんだから
青春時代のやり残しを今になって取り戻すみたいな部分も実際あんだろうね
でもそれで心残りがはれるならそれでいいんじゃないか
ほんとこれ
近年の一発屋芸人並に面白くないわ
関根勤とか
実際にどれくらい勉強したかなんてわからないんだけどな
この大学なら早稲田と同じで芸能人という名前だけで合格するんだろ?w
そのまんまの早稲田政経とか佳子様のICUとかと同じ感じ
そりゃ勉強はしたんだろうが・・・・
はい、解散
こんな年寄り芸能人の道楽を褒めるなんて他の真面目に勉強しようとしている社会人に失礼だろ
芸能人の場合、肩書きを利用せずに実力だけで国立に受かる以外に価値無いわ
まあ話題作りだからいいんじゃない
そう言うことではなくて、この年でも受かれるレベルだから一般入試で落ちた受験生は脳に問題があるのだろうね。
たとえ社会人入試だとしても欽ちゃんの英語力と落ちた一般受験生だと欽ちゃんの方が出来そうだしな
もちろんこの年で必死に勉強した欽ちゃんは凄い
凄いです
「うわ!欽ちゃんだらけや!」って驚いたよw
死ぬときのために仏教学びに行ったんだろ
ほんと学歴コンプもちの雑魚が多いんだな^^;
どうして他の社会人が出てくるの?
チビ男はバカだからしょうがないけど。
ノリで野球部に迷惑をかけてはいけないと思うし、個人的には萩本さんはあまり好きじゃないけど
ひとつ辞めたら何か足さなきゃ、という思考は偉いと思う。
話題にはなりにくいけど入試がない放送大学でも良かったかも知れない(卒業は、駒大に通って出るより難しいかも)。
若者の中に飛び込んでいける勇気も凄い。
あるじゃん
定員割れしてて金払ってくれればローマ字すら危うい人でも大学生とか
あるじゃん
ラジオで投稿ハガキのネタを読む、ってスタイルを作ったのもはちゃん。
ラジオで投稿ハガキのネタを読む、ってスタイルを作ったのも欽ちゃん
たまにきつい発言することあったからちと苦手だけど
その年で挑戦する意欲は素直に関心するよ
生きてたっけ?
だいぶ前に死んだと思っててんけど
努力の仕方が身についてるんだろうか。
元々地頭は良かったんだな。底辺高校卒じゃこうはいくまい。
欽ちゃん:「そこのJ.Dさん 仮装大賞のバニーちゃんやらない?」
J.D:「え?私ですか?」
欽ちゃん:「まずはこの衣装を着て、似合うか見てみよう 君の部屋で」
J.D:「 」
答え:
やまもとぉ〜 大学受かっちゃったよぉ〜
ブルガリア関係あんの?
ブルガリアの材料使ってんの?
使ってないよね?
今更だけど産地偽造詐欺じゃね?