• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「奈良にうまいものなし」ってなぜ?…県立高校生徒が考えてみた
http://news.livedoor.com/article/detail/9830291/
1425010481659 (1)


記事によると
・奈良市の県立登美ケ丘高校で、奈良について学ぶ総合的な学習「倭(やまと)」の研究発表会が行われ、1、2年生約480人が参加した。

・社会学を選んだグループは、「『奈良にうまいものなし』と言われるがその真相を追求する」と題し発表。志賀直哉の随筆「奈良」に「食ひものはうまい物のない所だ」と記述されていることが原因と指摘

・「奈良の食品にインパクトが薄くて印象が弱いのは、奈良特有の落ち着いた雰囲気でさまざまな情報が混在して『名物』と呼べるものが特定しづらいだけ」と主張した。


















結局うまいものがなんなのか書いてないな・・・やっぱりないのか






SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:30▼返信


ドラゴンクエストヒーローズがゴミ無双であった今.......
信じられるゲームは最早ブラッドボーンのみ。。

これ以上、俺達GKを裏切らないでほしい.......

期待するしかない
2.投稿日:2015年02月27日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
3.投稿日:2015年02月27日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
4.投稿日:2015年02月27日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:30▼返信
奈良漬け
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:31▼返信
鹿のフンうまいニダ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:31▼返信
柿の葉寿司は美味しいな。
昔からこれは好きだわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:32▼返信
鹿肉を臭み取りして、カレーにゴロゴロ入れたら最高だけどね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:32▼返信
美味いものなんて無くても別によくね?
それを補って余る奈良にしかないものが沢山あるし。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:32▼返信
シカ煎餅
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:33▼返信
ゴミ記事すげえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:33▼返信
奈良漬とか柿の葉寿司は美味いと思うけど
どちらもくせがあるから万人受けはしないよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:34▼返信
鹿の糞
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:35▼返信
ドラクエヒーローズやってるけど、
ぶっちゃけゲームって感じじゃない。
ただ切りまくるだけのアプリ。
でも楽しい(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:35▼返信
鹿肉は身が締まってて上手い肉だよ
奈良も鹿肉使った名物料理作れば?

勿論煽りで言ってま~ス
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:35▼返信
ぶぶ漬け
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:35▼返信
鹿の脳みそ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:36▼返信
京都の知り合いの家で最高に話が盛り上がった時に出てくるあれ…ぶぶ漬けっていうの?…あれ美味しいねw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:36▼返信
関西特殊異物園内だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:36▼返信
あー確かに奈良に名物になる食いモンってない気がするな。
鹿や仏像は土産に持って帰れないし、そういった土産に持って
帰ると「ああ○○行ったんだ」って判る名物ってないな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:37▼返信
DQN殺しは、正しい行為です。公序良俗に、反していません。
日本は、漢の属国〜アメリカの属国。植民地。
黙ってたら、わからない、王将◯餃子も今まで、中◯国産入り。
中◯国生まれの、天◯皇。残虐に、縄文人(元から住んでいた、日本人の祖先)を、残酷に殺しまくる、天◯皇や、イタコやら、本当なら、措置入院か、特殊詐欺罪で、訴えられるれべる。天◯皇なんか、漢の時代に、皇帝が、与えて、統治させた、侵略者だから、帰れよ中◯国に、宗教語るな。何回も、時の権力者に、滅ぼされかけたり、うまくやってみたり。でも、科学的唯物論で、インチキばれた。創価◯学会も、政教分離原則に、違反しているから、犯罪。幸福◯実現党もカルト政党。日本軍が、中◯国の最後の皇帝を、滅ぼしたのに、その国の人が、日本で、まだ、天◯皇として、のさばっているのも、ある意味。。この国が如何にインチキ国であるかの、証明になります。ララ♡
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:38▼返信
三輪素麺
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:38▼返信
そんな事言ったら美味しい食べ物がある都道府県の方が少なくね
北海道と東京に福岡くらいか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:38▼返信
奈良に住んでたことあるけど
確かにならではってものは…近場の蕎麦屋はすげー旨かったけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:39▼返信
鹿って食えないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:40▼返信
だんご庄のだんごとか彩華ラーメンとか無鉄砲とか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:40▼返信
奈良の名物ってしかせんべいくらいしか知らないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:40▼返信
柿の葉寿司・三輪そうめん・奈良漬けぐらいだろ
産まれた時から奈良県に住んでるけどマジでこれぐらいしか思いうかばない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:40▼返信
>>18
ぐぐれかす ただのお茶漬けのこと
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:41▼返信
奈良は、昨日、町長会議で、コンパニオン呼んでいたのが、テレビで、放送されていましたよ。ララ♡
31.投稿日:2015年02月27日 14:41▼返信
今の時代、頭に◯◯ってつけとけばご当地グルメとして
ミーハーが飛びついてくれるからちょろいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:42▼返信
奈良民だけど奈良漬けはまずい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:42▼返信
ぶぶ漬けは京都。奈良県民そんなん食べませ~ん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:43▼返信
>>25
鹿肉うまいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:43▼返信
名物で言えば吉野葛とか鹿肉とかやろうね
しかしまあ近年稀に見る糞みたいな記事やな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:43▼返信
奈良は、大盛りメニューが、以外と多いんだよ!

格安で、喰べれて、ララ♡嬉しい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:44▼返信
B級グルメ作っちゃえばいいんじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:44▼返信
ラーメンは美味しいけど他の県にも美味しいラーメン屋はあるからなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:44▼返信
シカせんべいうまい
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:45▼返信
鹿だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:45▼返信
奈良って神社仏閣とかが多いから美味しい物は贅沢とかで忌避してたんじゃない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:45▼返信
※18は"京都のぶぶ漬け"(そろそろ帰りなさいの合図)を皮肉ってんだろ

奈良関係無いけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:46▼返信
奈良漬け
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:46▼返信
大仏の右手の親指とかおいしいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:46▼返信
奈良にはマクドナルド無いのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:46▼返信
一番美味いのは空気かな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:46▼返信
彩鼻糞ラーメンは、奈良の寿がきや。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:46▼返信
別に奈良県で美味しい食べ物作ればそれで良いじゃん

鍋でもカレーでも肉料理でも魚料理でも
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:47▼返信
奈良県名物:公費でコンパニオン
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:47▼返信
え、その県はその県のものしか食っちゃいけないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:48▼返信
ララ♡、彩花ラーメン大好き。名古屋発祥だけど?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:48▼返信
鹿肉
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:49▼返信
>>18
それは早く帰れって意味だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:49▼返信
鹿せんべい?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:50▼返信
鹿漬け
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:50▼返信
鹿うまいじゃん。
車で運悪く轢いちゃったら食ってみろよ。
車の修理は腹いっぱいになってからだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:51▼返信
>>23
うどん県はうどん   富山は鱒寿司   京都は鱧料理   岡山は鰆の刺し身   福井は越前がに
大阪はたこ焼き   広島はお好み焼き   沖縄はゴーヤチャンプル   仙台はタン塩   高知は鰹のたたき
三重は松阪牛

ぱっと思いつくだけでも色いろあると思うが?勿論こんなのはごく一部だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:53▼返信
三輪そうめんって奈良じゃなかったけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:53▼返信
くっさ、耳油、 とても、インストールラーメンや、ラー油代わりに使えません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:54▼返信

奈良県「あんま興味ない」

61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:55▼返信
鹿の糞があるだろいいかげんにしろ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:55▼返信
近隣県在住だが
柿の葉寿司ぐらいしか思い付かん
というか大阪京都が強すぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:56▼返信
クズが美味いよクズ!
吉野クズっていうんだけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:57▼返信
なっ……奈良漬け?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:57▼返信
兵庫も無いじゃん
66.茂木隆徳投稿日:2015年02月27日 14:57▼返信
大昔は日本で一番栄えていたんだけどなあ。平城京はイマイチ影が薄い。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:58▼返信
つかその他の県で名物とかあんまピンとこないな
じゃトンキンの名物は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:58▼返信
なにこの記事w
日記に書いとけよw

69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:58▼返信
まぁ観光は色々とがんばってるよ。奈良公園周辺とかすごい人だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:58▼返信
奈良は高市早苗が当選するDQN県だから何も期待できない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:59▼返信
シカ煎餅でええやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:59▼返信
三重のラーメン屋さんDQNが経営者だったんだけど、料理人に、逃げられて、自分で調理始めたんだけど、外で、豚やら、鶏飼うわ、糞尿溝に垂れ流しだわ、挙句の果てに、ボウガンで、法隆寺の奈良鹿撃って、ラーメンにして出してて、捕まった。本当の話。調べてみ。ララ♡
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 14:59▼返信
鹿「鹿せんべい」
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:00▼返信
あの鹿さえ食えれば、名物になるだろうに
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:01▼返信
か、ん、こ、く、チマキ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:01▼返信
しかせんべい!
77.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月27日 15:02▼返信
名前からして臭えんだよ。奈良県民は恥れカス。

@kita_kitsu
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:02▼返信
精進料理とか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:02▼返信
鹿せんべい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:02▼返信
鹿せんべいーー!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:03▼返信
天理◯教は、金集め過ぎだろ?

草加みたいなもの。ララ♡
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:03▼返信
今の時代は奈良にもチェーン店が進出してきてるから
うまい物食えるで
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:04▼返信
実際関東も東北も無いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:04▼返信
>>67
トンキンは日本全国から集まってくるから、それが名物かな
個人的には藪そばとか江戸前寿司ぐらいしか浮かばんが
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:06▼返信
和歌山では、スーパーに、イルカが、売っている。動物虐待。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:06▼返信
柿の葉寿司うまいけどなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:07▼返信
ないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:08▼返信
鮒鮨だよ。ララ♡のアソコみたいな匂いだけど、イャん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:08▼返信
天理教「宗教うめええwww」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:08▼返信

奈良県民だけど、茶粥って食ったことないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:10▼返信
>>67
>じゃトンキンの名物は?

ベトナム北部の名物ならブン・チャーだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:10▼返信
>>69
まあ、京都に次ぐほどの歴史的観光資源がある場所なわけだから、
頑張るのも当たり前といえば当たり前
なにかやれば誰かしら集まってくれる
つうか、よく考えりゃ人が勝手に来てくれるのに、
誰もが納得のうまい名物を産み出せてないあたり、努力が足らないんじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:11▼返信
>>23
出雲大社関連のせいか、最近島根がとりだたされる事があるけど
あそこってすごい美味しいものいっぱいあるんだなって思ったけどなぁ
北海道民だけど、すごいって思ったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:13▼返信
鹿
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:13▼返信
>>67

お前さん、中国広東省の出身だね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:16▼返信
柿の葉寿司うまいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:19▼返信
奈良県は歴史遺産のある観光地なのに食事が楽しめない。
奈良県民の俺ですら観光客に名物聞かれてもあんまり答えれない。
でも意外とラーメンの美味しい店は多い
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:21▼返信
鹿
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:26▼返信
鹿のふん 美味いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:26▼返信
それ京都にも言えることだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:26▼返信
ない ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:28▼返信
美味いものとホテルが無いから大阪と京都に泊まって金が落ちない
大和地鶏というブランドを無理やり作ったりするが所詮普通の鶏
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:29▼返信
やっと最近は少しずつ頑張り始めたが元々奈良は商売っ気あんまりないからな
あんまり宣伝する気もないんで広まらない
柿の葉寿司、奈良漬け、ラーメン関連、三輪素麺、吉野くずかな
B級グルメ的なものは作って広めようとしてる最中
実はカフェ・ケーキ・パン屋は美味しい所多い
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:30▼返信
専門家だかが、海外からのリピーター観光客を呼び込むには観光地ではなく「食」が大事だって言ってた
観光地は一度いけば十分だが、美味しいものは何度でも食べに行きたくなるんだとさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:30▼返信
大仏以外何もない不毛の地
旅行でも京都、大阪、神戸の影に隠れてスルーされがち
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:31▼返信
そりゃ鹿やろ(適当)
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:32▼返信
イノシシ鍋とか、もうちょい話題性のある美味いと思うもの用意しろよ
なにが大仏プリンだよ そんな事やってるから奈良に美味いものナシとか言われる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:33▼返信
柿の葉寿司とかそうめんとか・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:34▼返信
東大寺、春日大社が奈良のメッカだと思うが
店が少ないんだよな
近鉄奈良まで徒歩の人多いのに、なに素通りさせて帰してんだ?って感じ
もっと金回収施設作れよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:35▼返信
吉野行ったときは美味しそうなものほとんどないし、高すぎて食べなかったわ
でも柿の葉寿司と奈良漬は好き(でもお持ち帰りじゃないとべらぼー高い)
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:36▼返信
鹿肉美味しいです
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:38▼返信
そうめんと奈良漬けがあれば充分だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:39▼返信
>>67
トンキンは日本中世界中の美味い店が出店してるんだからそれが名物ってことでいいんじゃあないの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:39▼返信
大阪→クラスの人気者で女子からもモテモテ
兵庫→神戸君かっこいい オシャレ
京都→クラス1の頭脳の持ち主 歴史にも精通している
奈良→ただの歴史オタ 家におびただしい数の鹿を飼っていると言う噂もあり
滋賀→少年院帰りのDQN 得意技は暴力による隠蔽行為
和歌山→特になし
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:40▼返信
鹿せんべえ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:40▼返信

正直、煽られたところであんまり悔しくない。
多分、原因はそのあたり。
拝観料とらない寺がやたら多いとか、商売っ気が無さすぎるんだよなぁ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:40▼返信
鹿肉鹿料理押し出せばいいのに。あんまイメージない。
生きてる鹿見て鹿食って最高やんか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:47▼返信
鹿せんべー
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:53▼返信
だんご庄のだんごがあるわけだが?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:54▼返信
鹿肉鹿肉言ってるのは四足なら何でも食べるシナ人かな?
春日大社の神鹿を何だと思ってんだ
あ、奈良公園外山中の野生鹿ならいくらでも食べてどうぞ
何なら祖国に持って帰ってもいいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 15:56▼返信
ラーメン最強
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:00▼返信
>>114
なんでや、和歌山くんはみかん農園の息子でパンダと暮らしとるやろが!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:02▼返信
柿なんて糖分と水分とだけで
ほぼ香りらしい香りなんてないから
熟さえしてればどこで食っても美味い
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:02▼返信
ちと調べたが伝統のあるものもB級グルメ的流行りものも碌なものがないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:05▼返信
(⌒▽⌒)神◯社の鹿肉は、不味くてハク黴菌鹿肉。ララ♡
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:08▼返信
鮒寿司、高くて買えない。ララ♡ちゃんお金持ちですか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:09▼返信
奈良にも旨い飯屋はあるけどな

旅行で入ったときにお世話になった
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:09▼返信
奈良漬けはこの世で最もマズイ漬物

柿の葉寿司もますのすしのほうが美味いし
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:09▼返信
>>105
阿修羅像のある興福寺をしらんのか?
国宝、重要文化財のオンパレードなんだけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:10▼返信
天理ラーメンってあるけど、東京では見ないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:11▼返信
柿のは
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:11▼返信
おじいさんの、釣って来た魚を、地面掘って埋めて、半年後に、取り出して来て、かぶりついたりするよ。

奈良は、土葬が、多いの。

おじいさんの死体寿司。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:11▼返信
どんだけ罵られても気にしとらんから問題ないって奴が多いのは確かだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:12▼返信
>>130
天理の町並みは不気味
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:13▼返信
はちまでは美味しい食べ物ないって言われるし 哲学ニュースでは天理市キモいって言われるし一体奈良県に何の恨みがあるんだよ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:14▼返信
奈良は美味しい素材がないのに料理も凝らないからな
京都あたりは鮮度がわるいのしか手に入らないのを料理の処理でごまかして京料理が発達して美味しくなったけど

大間のまぐろ、松坂牛みたいに、魚介でも肉でも素材さえよけりゃーな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:14▼返信
奈良は、鮒寿司じゃ、ねーよ。それは、滋賀だよ!させろよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:15▼返信
奈良漬けと鹿肉だろ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:16▼返信
137てへっ、バレた。↓ぶっころり!

ブロッコリー。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:17▼返信
いや!させない☺︎
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:17▼返信
東京に言われたくない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:18▼返信
てか京都の飯が不味いことで有名だからな
信じられないだろうけど、競争力が失われてるせいで特に庶民向けの飯が総じて不味い
そりゃ料亭とか入れば美味い料理食えるかも分からんが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:19▼返信
か、柿の葉寿司とか……(;^ω^)
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:20▼返信
吉野葛とか最上級の和菓子食材だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:20▼返信
うまいかは知らないが奈良の食べ物で浮かぶのは
柿の葉寿司、天理ラーメン、高速餅つきのお餅、油揚げに入ったうどん、鹿の糞チョコ
番外・しかせんべい
かな。@奈良県民
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:21▼返信
大阪の食い倒れ京都の着倒れ奈良の寝倒れってぐらいにはのんびりした気質だからな、ブランド開発なんて何もしてない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:21▼返信
食物がうまい事と名物とはまた別問題なのに
うまいもの=特産品名物品って認識なの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:23▼返信
まあ京都は雰囲気だけだと思った
米も魚も美味しくないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:23▼返信
>>134
わかる、でっかい垂れ幕のおかえりなさいも気持ち悪い
あれの所為でドラクエのおかえりなさいも不快感しかない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:23▼返信
奈良にうまいものなしで良いんじゃない
それを使ったキャンペーンやってたりするし
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:24▼返信
祖父の家があるからよく行ってたけど確かにこれといったものは無いなw
ぼたん鍋食った記憶あるけど猪なんてどこにでもいるし
天理ラーメンって言っても名物程でもないし
あとは…おぢばがえりの麦茶ぐらいしか思い出せないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:24▼返信
柿の葉寿司だろやっぱ
あと、吉野葛の葛餅だな
締めに奈良漬け~
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:26▼返信
昔から参拝客相手の商売は味よりも速さ手軽さの食物が多いから、伊勢うどんとか出雲そばとか
奈良も寺とかの観光が主なイメージの町だから同じようなもんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:28▼返信
奈良漬けうまいよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:36▼返信
三輪そうめん、奈良漬け、柿の葉鮨、高野豆腐、くずきり、くず餅、あたりかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:45▼返信
大阪たこ焼、本物のお好み焼き、
俺は大阪人だが両方嫌い

後は串焼きとかいうソースの二度漬け禁止のやつ
20数年も大阪住んでて一度も食ったことないわwww

ラーメンうまいよラーメン
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:46▼返信
美味い物がないわけないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:47▼返信
>>149
おかえりくださいw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:48▼返信
京都には油こってりラーメンがあるやろ
天下一品は京都の店やで


糞不味いけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:50▼返信
京都の野菜うまいで

忘れとったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:53▼返信
奈良のイオンにわざわざフレッシュネスバーガー食いに行くわ
近所モス、ロッテ、ケンタ、マクドはあるけどフレッシュネスないからしゃーない

バーガーキングも難波の吉本の近くの商店街行くわ
駅から歩くのダルいねん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:55▼返信
鹿せんべい
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 16:58▼返信
奈良で食べたお好み焼きが大阪のよりおいしかったよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:04▼返信
それだ
似たような地域だし奈良も野菜ならうまいんじゃないか?どうなの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:06▼返信
天理ラーメン、三輪素麺、柿の葉寿司、奈良漬
くらいしか思いつかない
しかも滅多に食べない
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:06▼返信
鹿せんべい
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:09▼返信
奈良に旨いものあるだろ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:09▼返信
一応、奈良野菜というブランド野菜もあったりする。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:15▼返信
はなやまZ‼︎
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:16▼返信
柿の葉寿司美味しかったよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:18▼返信
県外の人間も奈良県にうまいものなんて求めてない
だから発展もしない
もともと文化財ばっかで発展(変化)してはいけないような場所だしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:20▼返信
奈良には鹿せんべいのなる木があるから!
あるからっ!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:23▼返信
柿の葉寿司は美味い
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:25▼返信
だいたい
京都に宿泊して奈良観光するしなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:25▼返信
奈良県南部の秘境感は異常
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:26▼返信
ご当地グルメでわけわかんねえのは名古屋めしだな
なんにでも甘い味噌かけて食うとか狂ってる
有名なのにそのほとんどが不味いという稀有な例
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:28▼返信
>>171
奈良にずっと住んでる人はそんな感じのスタンスなんよね
田舎でええやんって感じ
外から移住してくる人が結構こういうの気にしてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:30▼返信
鹿「せんべいあるやん。」
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:32▼返信
奈良づくしとかいうの聞いたことあるけど、これは奈良の名産じゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:34▼返信
鹿を生姜焼きとかケバブにして売ればいいんじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:37▼返信
葛菓子があるじゃないか・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:49▼返信
竜田揚げとか天理ラーメンとか?
どっちかっつうとB級グルメか
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:50▼返信
無いです
せんとくんの頭の角とかおいしそうですね(呪
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:52▼返信
シカとか美味いんでね?、食ったことないけどw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:56▼返信
>>184
鹿肉食べるのはシナ人なんだってさ。
良く知らんけど神鹿らしいよ。祖国に持って帰れってさ。意味わかんないけど。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 17:56▼返信
>>178
名物の話じゃないでしょ
「うまいもの」があるかないかの話でしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:01▼返信
シカとカンタ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:02▼返信
海が無いのが痛い。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:04▼返信
鹿としかせんべいしかないのかw
鹿の糞ってのがあるぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:06▼返信
鹿の美味い食べ方研究すればいいんじゃない?

腐る程いるんだし
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:06▼返信
47都道府県全方位叩きか?w
最後に出てきたところが黒幕だなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:06▼返信
奈良漬けがあるだけまし。
そんなマイナーな県、もっとあるでしょうに。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:10▼返信
やっぱり美味いものが集まってくる東京は埼京や
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:16▼返信
奈良のひとは鹿食わんのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:16▼返信

 う
  で
   も
    い
     い
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:18▼返信
にゅう麺があるじゃねーか
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:19▼返信
柿の葉寿司好きだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:20▼返信
あのクソ不味い奈良漬があるじゃない
なんで漬けるの?、そのまま食べた方がうまいじゃん
そんな不条理の料理が
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:23▼返信
柿の葉寿司、そうめん、葛やわらび粉なんかも名産じゃなかったっけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:25▼返信
奈良ってびっくりするくらい何もないんだよ。
かつての都なのに。
でも奈良県民にそれ言うと同意するのに何故か同時にキレるんだぜw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:26▼返信
たなかの柿の葉しらんとか関西人失格(^ω^)
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:28▼返信
鹿肉美味しいって
グリザイアでやってた
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:31▼返信
三輪そうめん
柿の葉寿司
吉野葛
奈良漬け
204.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月27日 18:36▼返信
奈良って旨いもんだらけじゃなかったっけ?



…ああ、名古屋だったわ
『な』で始まるからややこしや〜♪
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:39▼返信
なんでや神座のラーメンがあるやろ!?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:46▼返信
お奈良ぷーーー
(´・ω・ ( ⊃*⊂ ) ≡3

207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:46▼返信
空気!
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:48▼返信
奈良盆地ー
馬鹿ポンチー
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:54▼返信
あすかルビー(苺)はもっと有名でもいいと思う。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:56▼返信
奈良の旨いものか・・・

迷うな・・・

う~ん。



水。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:59▼返信
茶粥はうまいよマジで
212.ネロ投稿日:2015年02月27日 19:00▼返信
知らん

以上
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 19:00▼返信
おれも茶粥すき
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 19:14▼返信
鹿せんべいおいしいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 19:19▼返信
奈良には「まりお流らーめん」というくっそこってりしたラーメン店がある。
毎日行列である。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 19:26▼返信
??「せんべいとか地図とか旨いだろうが」
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 20:02▼返信
鹿のフンとかいうチョコ菓子売ってなかったっけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 20:16▼返信
天理スタミナラーメンうまい!
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 21:08▼返信
観光地なのに閉店早くて有名だよな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 21:18▼返信
柿の葉ずし
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 21:23▼返信
郡山にある「とんまさ」かな
うまさよりもインパクトが強烈

個人的にはうまいと思うけどねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 21:28▼返信
海に面してないから、海産物系の味覚が無い印象だなあ
岐阜、長野あたりもそうだけど、食べ物への期待感がイマイチ薄いな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 21:46▼返信
鹿煎餅大好き
あれ鹿だけに食わすのもったいないわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 21:51▼返信
観光地とかある北側はよくわからないけど南の吉野なら柿の葉寿司とか有名じゃない?

225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 22:22▼返信
南の方ならしし鍋とかあるけど有名じゃないわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 22:36▼返信
遊ぶ所や飲食店が無さ過ぎるので、県外や外国人に申し訳ない。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 22:41▼返信
なんでや!
柿の葉寿司むっちゃうまいやろ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 22:55▼返信
いやなんかひとつぐらいあるでしょwひとつも浮かんでこないけど
229.はちまき名無しさんB投稿日:2015年02月27日 23:14▼返信
天理ラーメン美味しいー♪また食べたいっ♪
230.はちまき名無しさんB投稿日:2015年02月27日 23:15▼返信
三輪素麺かな。にゅうめんに合うそーめんだね♪
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 23:26▼返信
三輪そーめんだよな、名産品って
普通に三輪そーめんありすぎて、名産という雰囲気がないだけ
あと、吉野葛
葛といえばこれなのに、奈良県産と知られたないんだな、これもまた
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 23:30▼返信

奈良はラーメン王国。

無鉄砲、みつ葉、ノロマ、はなやま…etc
全国最強のこってりラーメン、まりお流もある。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 00:27▼返信
天一は、昔は本店や京都店より奈良店の方が美味しかったから、行列できたんだよな~20年以上前だが
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 00:41▼返信
鹿せんべいを齧ってみたらどうか
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 00:56▼返信
ゴキもブタも気持ちわりぃ。
コピペばっかりはってんじゃねぇよマジできしょい
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 02:00▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 03:11▼返信
他の関西に比べて全てが微妙な県
そのせいか威張ってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 04:21▼返信
吉野の葛とか塩漬け桜とかとっても美味しいじゃないか!
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 07:17▼返信
でかいどら焼き「三笠饅頭」とか「巾着うどん」とか思ったほど知名度ないのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 08:03▼返信
食べるなら電車一本で大阪か京都に行けるしな
客寄せの鹿を食うわけにもいかないし困る
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 08:51▼返信
大仏見たら他の所行けばいいよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 09:25▼返信
笑い飯 哲夫「三輪素麺があるやないか」
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 11:10▼返信
鹿せんべいでも食ってろ

直近のコメント数ランキング

traq