• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






大麻の危険性はアルコールに比べてたった1/114でしかないことが明らかに
http://news.livedoor.com/article/detail/9827094/
1425111637522

記事によると
・ドイツのドレスデン工科大学の研究によると、アルコールやタバコに比べ、大麻の危険性が飛び抜けて低いことが分かった

・研究チームは暴露マージン(MOE)法という手法を用た調査では、大麻やアルコール、タバコ、ヘロインなど、全7つで危険性を比較

・その結果、最もリスクが高かったアルコールと比べて、大麻の危険性は1/114だった

・この結果は10年以上前に提示されているが、今回の研究は大麻が危険であるとして禁止する「科学的な根拠がない」ことをさらに強固に裏付けするものとなっている




cannabis(大麻)は非常にローリスクという結果に

1































グラフで見るとアルコールの危険性ハンパない

日本でも大麻が合法化する日は近い?














コメント(651件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:52▼返信
あふぉか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:52▼返信
任天堂のゲームよりかは安全だけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:53▼返信

依存とか無いの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:53▼返信
前から言われてたやん
まあ人体には影響なくてもラリって事件起こす危険性があるから問題なんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:53▼返信
だからってアルコールを禁止にするならまだしもわざわざ大,麻を解禁する必要はないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:53▼返信
覚醒剤に手を出しても「遠く遠く離れていても~♪」とか歌ってる人もいますし
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:54▼返信
データそのものが嘘臭い。
「大まは安全」を前提に作ったデータなんじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:54▼返信
>>4
それなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:54▼返信
嵐の大・麻くん大歓喜
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:54▼返信
葉っぱ中毒はみんなそういう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:55▼返信
そもそもヤクに頼らないといかんゴミは不要
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:55▼返信
体への害はない(頭への害がないとは言ってない)
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:55▼返信
だったらアルコール規制しろよ
飲酒運転のゴミも減るし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:55▼返信
ソース読めよ。
致(し)の危険性についてのみだぞ。
その他の依存などの危険性については述べられていない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:55▼返信
>>7
葉っぱに都合が良い調査しかしてない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
致死性は だろ

依存性に関してノー眼中じゃねーかバカか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
ラリったりする、つっても酒飲んだ酔っ払いと何が違うんですかね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
日本で合法化される日が近いとか相変わらず短絡的な馬鹿丸出しのバイ.トだな
大.麻に手を出す事によってそこからヘロイ.ンやシ.ャブみたいなハード.ドラッグに手を出すケースが後を絶たないから禁止されてんだよ。
大.麻が無害なんて50年前から分かりきってるわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
そんなに日本をヤク中大国にしたいのか?それも合法とか寝言ほざいてまで
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
酒も酔って事件起こす危険性あるけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
害がないならラリパッパして捕まる人がいるのはなんで?
スタートドラッグとして他の依存性の高い薬物に繋がるのが知れ渡ってるのはなんで?

結局そういう目的で使うものだよね?
人生には必要なし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:56▼返信
税金くそかけりゃいいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:57▼返信
逆だろ
酒は大.麻の114倍危険だってことだろ
なんでそんなもんのさばらせてんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:57▼返信
まぁ急性アルコール中毒は普通に死ぬから怖いよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:57▼返信
じゃあこの研究発表した奴の奥さんと子供、大.麻漬けにしてやろうぜ
科学的に安全だから問題ないよね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:57▼返信
つーか大.麻の記事なのに大.麻がコメントNGワードってどういう事だよ。
阿呆じゃねえのサイト管理者と連携とっとけ阿呆バイト
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:57▼返信
アルコールなんていう基地外水を市販してんじゃねーよ
さんざ喧嘩や殺人や事故で人々を不幸にしてるんだから規制しろ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:58▼返信
でもアルコールには幻覚作用とかないじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:58▼返信
そこじゃねーだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:58▼返信
はちまは死ぬ危険性なけりゃラリるヤクだろうがなんだろうが合法にしろっていう思想の持ち主ってことだな?最低だな。反吐が出るわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:59▼返信
どっちも癌より脳萎縮が怖い
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:59▼返信
何が「合法化」だよ
はちま更に頭おかしくなったの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:59▼返信
酒は料理酒、味醂みたいな調味料として有用だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:59▼返信
>>16
依存性も無いんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 17:59▼返信
肯定はしないか大、麻は植物だもんな。酒だって酔って喧嘩して人頃ししになることだってある。そんな物がコンビニで買えるってのはよく考えると怖いな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
依存症になるからだめなんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
危険なアルコールを規制しよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
アルコールは個々人の飲み方の問題。ヤクはそもそも存在が問題
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
本人の健康に問題なくても
周囲の人間にとっては事件事故を引き起こす害悪でしかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
危険性ってなんや?致死量とかなら問題外
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
大.麻ってラリる以外に使い道ないからなww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
大.麻吸う場所が出来るってことだろ
これ日本じゃ絶対無理
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
しぇしぇしぇのしぇー!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
>>28
麻.薬と勘違いしてねえか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:00▼返信
大・麻も幻覚作用ないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01▼返信
ここの連中は酒を飲まないのか飲めないのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01▼返信
>>36
煙草のほうが依存性あるんだが?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01▼返信
>>28
幻覚と話してる酔っぱらい一杯いるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01▼返信
大 麻はハイにならないから合法化してる国たくさんあるのに今更ラリルとか分けわかんないw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01▼返信
ダイナモ感覚ダイナモ感覚!
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:01▼返信
そらそうよ、日本なんか規制した理由はマッカーサーに言われたから
52.投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
>>34
あるだろw
じゃあなんで薬中は止められねえんだよ
薬中w
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
酒と違うのはより危険な薬物に手を出すきっかけになりやすいからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
害はないじゃなくてアルコールと比べると害が少ないだろ
なんでいまさら害のあるものを解禁する必要があるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
ガンプラのHGスケールかとおもった
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
そんなに大、麻無害っていう連中はまず自分で吸ってくれや
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:02▼返信
大.麻が喧伝される程危険ではない事は分かってるが、アルコールのこの数値はちょっとなぁ
あまりに意図的だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:03▼返信
てか、幻覚(笑)とか、依存性(笑)とか言っているけど、大.麻はどっちも関係なくね?1時間くらいボーっとなって終わるだけだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:03▼返信
大摩との比較でアルコールの潜在的な危険性が超高かったってだけだろ、どっちも依存性あるし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:03▼返信
ドラッグに手出すきっかけになりかねんからじゃないの
ま、タバコやらんし酒も付き合いでしか飲まんからどうでもいいが
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:03▼返信
大.麻くん「やったぜ。」
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:03▼返信
アメリカの州によっては癌に効くという事で医療〇麻が合法化されてるくらいだから。
日本でも早く合法化されて欲しい!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:03▼返信
じゃあ依存性の高い塩は禁止にしなきゃな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:04▼返信
いや、逆にタバコがとてつもなく恐ろしいのかもしれない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:04▼返信
>>58
だってアルコールって一度に飲み過ぎると普通に死ぬだろ
67.投稿日:2015年02月28日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:04▼返信
ガンプラかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:04▼返信
合法化したら一年目は事故は少ないが二年目から馴れてラリってる状態での運転して事故が多発するのは目に見えてるわハゲ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:05▼返信
安酒を無くせば犯罪は減るよ
値段を上げれば良い、禁酒法じゃ無くて
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:05▼返信
>>53
薬中は麻.薬の話だろ。大.麻とは関係ねえよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:05▼返信
いや酒もタバコも禁止にしろよ

いや酒もタバコも禁止にしろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:05▼返信
逆に、なんで酒が合法なんだって話。

毎日毎日、事故や喧嘩、溺死、器物破損の原因で大活躍のアルコール。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:05▼返信
>>64
砂糖もアウトなんだよなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:05▼返信
>>66
水大量に飲むと普通に死ぬって知ってた?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:06▼返信
イスラム原理主義みたいな奴らが多いな
酒がダメならゲームも禁止な
害にしかならん
ゲームしてる暇があるなら働けい!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:06▼返信
>>57
アホ、禁止されている場所で吸うわけねえだろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:06▼返信
>>75
水は普通は死ぬほどは飲めないよ
アルコールは普通に死ぬ
そういうこと
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:06▼返信
>>47
アメリカじゃあ自動車死亡事故の加害者が
使用してた物の1位がアルコール
2位が大ま
で、お前は大ま使用してたから心神喪失状態だから
無罪と言われて納得するのか?薬中w
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
危険と危険を比較して安全とかアホか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
大野くんは危険じゃないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
大。麻なんて悪酔いして気持ちの悪くならない酒ぐらいの認識でいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
どうせ覚醒剤とかさらに危険な薬物の入り口になるんだろ 人間ってのはさらなる刺激を求める生き物だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
違法でも手に入れたい、吸いたい状態っていうのは、十分中毒だよw
タイマのために大金が動き、カルテルが出来て戦争までする
依存性のないものには人そこまで動くか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
>>78
水中毒で死者普通に出てますやんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:07▼返信
今週アルコール依存と自覚した
去年あたりから毎日に近いくらい飲んでると思って、気がついたら強迫性障害と鬱っぽくなってきてた。
酒を断つと明らかな離脱症状と引き換えに精神が落ち着いてくる事に気がついて確信したんだが......
もともと日本酒一升くらいだったのにな、酒が切れると不安になるし、夜酒飲む事といかに酩酊状態を保つかということばかりに考えがいく。
たばこは簡単に辞められたし、気分の変化は微々たるものだったけど
酒は本当に激変する、本当の激物はこれだったんだな......
CMやってる場合じゃないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:08▼返信
わざわざ解禁する必要性なし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:08▼返信
>>67
大.麻とヤクは違うぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:08▼返信
ただの消費量グラフw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:08▼返信
>>71
一緒だよw薬中w
大ま やるような池沼が
大まだけで済むわけねえだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:08▼返信
普段タバコ叩きまくってる酒飲み共がだんまりでワロタw
タバコ禁止するなら酒も禁止しないとなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:09▼返信
じゃあ大.麻吸えば?
勝手にしろ
ただし副流煙だけはお断り
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:09▼返信
>>77
じゃあなんで脱法ドラッグキメて車で人殺しすんだよw
94.ドレイク投稿日:2015年02月28日 18:09▼返信
ドレスデン工科ですらMOEなんて不確かなリスク評価でこんな寝言を言う時代か
世も末だな
95.投稿日:2015年02月28日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
>>80
危険じゃないものがこの世界に存在すると思ってるのか
この世に存在するものの全てには人体にとって多少なりとも毒性がある
それをどれくらい摂取するかによって、どれだけの害が出るかが決まる

あまりにも頭が悪すぎるぞ、お前
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
一過性でドーーーン!って精神に作用して面倒臭いから禁止にしてんだろうな~

アルコールはジワリジワリと長い年月をかけて体を不調にして酒税ウマーだから
お国が禁止する気サラサラ無いんだろうなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
リスクをどうやって数値化してるかによるんじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
大.麻解禁は世界的な流れだからね
新しい税収にもなるし日本も早く解禁すべき
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
>>93
つまり車を禁止にすればいいのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
場所を問わず吸うだけで酩酊できる、させられるってことが社会的に十分危険なのに
食文化と密着してるアルコールと比較してるあたり、浅はか
研究結果自体には罪はないがそれを受け取る側の人間が恣意的すぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:10▼返信
むしろアルコール禁止しろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:11▼返信
>>88
違うけどゲートドラッグだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:11▼返信
>>79
話が思いっきり逸れているけど、
とりあえず、お前はヤクと大。麻の違いくらい知っておこうな。後、車の運転は危険だから、合法化地域は特定の場所以外で吸うことは禁止になっているんやで。

で、結局煙草のほうが依存性あるんだけどな。しかも、煙草は周りに毒撒き散らすしな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:11▼返信
砂糖も塩も依存性あるし、人体には有害だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:11▼返信
酒一瓶買うのに、役所の手続きやら何やらで、煩雑にするのが最も効果的って
アル中で死んだ中島らもが言ってたなぁ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:11▼返信
他の国がどうかしらんが日本まで真似る必要性は0
解禁しないのが一番安全なんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
>>100
そうだな、車禁止で
ところで、お前の手術担当の医者が
大丈夫wと言いながら大ますっててもいいよな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
大.麻を白い粉と思ってるアホは割といるよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
>>95
関係なさ過ぎてワロタ
そういう意味不明なこと言って話をそらすならせめて健康被害とかそういう関連性を持たせろよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
農水省のHP
>暴露幅が10,000以上のものは“ヒトの健康への懸念は低い”としており、MOEがそれよりも小さいものは“懸念がある”としています。

じゃあ結局解禁するわけないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
>>105
砂糖っつーか糖質はもう毒物確定だからな
「炭水化物を摂りましょう!」とか言ってた教科書息してないっていう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
【驚愕】アルコールの危険性は大.麻の114倍!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
>>101
大・麻も有史以来の数千年、人類の文化と密着してるよ

アホが何も考えずにここ百年くらいで禁止してるだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:12▼返信
ミスリードだな、何を燃やそうが発生した煙を吸えば呼吸器感にダメージを与える。煙草であろうが、囲炉裏であろうが慢性疾患が確実に発生する
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:13▼返信
なにこの現代のアヘン戦争wwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:13▼返信
>>93
脱法ドラッグ=大、麻って考えているのもおかしいんだが、車は運転しちゃ駄目でしょ。だから、合法化されても国の指定した場所以外では吸えないみたいな感じになると思うけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:13▼返信
酸素も人体には毒だからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:13▼返信
酒は度数で制限すればいいのに
5%まではOKとか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:13▼返信
>>104
禁止されてるなら
なぜ死亡事故時の加害者がキメてる
1位がアルコールで2位が大ま なの?

法律で決まってたら犯罪はゼロなの?

バーカw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
>>108
酒飲みながら手術するよりは大・麻の方がマシかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
比べ方?がちがう。酒やタバコがどんなに害があるものなのかを問うべき。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
>>105
砂糖→人が生きるのに必要
塩→同上

大・麻→人が生きて行く為に必要ではない

食物自体に依存性があるのに何を言ってんだコイツ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
>>119
量でカバーするから無意味
アル中は飯抜いてまで酔おうとするから断食して飲む
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
むしろアルコールがいかに体に悪いかってことなんだろうな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
アルコールは害があり、禁酒法はあちこちで施行されてきたが、
あらゆる植物を原料に簡単に作れてしまい、取り締まるのが不可能なので諦められている
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:14▼返信
>>109
日本だと大.麻も覚せい剤もモルヒネもコカインもヘロインも
全部同じ扱いで危険物扱いだからな
違いがわかる奴なんてそうそういないし、分かる必要もないと思ってる奴が大半。
でも多くの患者は大.麻医療を望んでるんだよな
つーかなんで大.麻より異次元レベルでヤバイモルヒネはOKなのやら
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:15▼返信
でも危険なのは変わらないだろ。七味に入ってるのだからその程度で我慢しとけよ。
馬鹿は大量に使用したがるから問題なの。
○○は安全という単語だけいつも先に走らせようとするけどさ用量がワンセットじゃないと無意味なんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:15▼返信
>>117
犯罪者や薬中が法律守るわけねえだろ
バカか貴様w
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:15▼返信
>>103
だから、一部の特定の場所のみで合法化されたりする国があるんだよ。そしたら、ゲートドラッグでもなんでもない、ただの植物だからな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:15▼返信
>>123
砂糖が人が生きるのに必要とかアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に嗜好品だよ砂糖なんてwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:15▼返信
これ危険度とか言ってるが消費量を元にしたグラフだぞ
そりゃアルコールは消費が多いんだから中毒数も多いに決まってるだろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:15▼返信
たばこでもクラクラするのに・・・
こんなの吸ったら人生終わりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:16▼返信
粗悪な危険ドラックでらりるよりいいんじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:16▼返信
暴露マージン法って肉体に対する危険度だけで
野菜などの農薬とか、化学物質に対する肉体的リスクを計測してるだけで
精神汚染度、依存度などは無視してるだけだからな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:16▼返信
>>123
× 砂糖→人が生きるのに必要

これが今の常識なんやで
でもここまで市場が広まってるし、
食料供給を考えたら止めようがないってだけの話。
もう既に気づいてる人は糖質を摂らない生活を始めてるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:16▼返信
>>127
末期だからさ。終わりが見えてる人とそうじゃない人の区別くらい付けろよボケ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:16▼返信
害とか毒とかよりラリって事件起こすことの方が問題だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:17▼返信
>>131
糖質を全て遮断して暮らせばwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:17▼返信
>>129
>犯罪者
何の犯罪を犯したの?
>薬中
だから、ヤクとは違うって言ってんだろ。馬鹿か。ついでに、法律は守られるよ。煙草同様にな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:17▼返信
バッドトリップもあるし一概に危険性少ないって言いきっちゃうのもダメだろ
使用者の精神状態にひじょうに依存するよ、大.麻って
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:18▼返信
>>132
そんなレベルの話じゃねぇよ
お前だって酔いの周りの早さや、依存した人間がどんだけヤバイことになるかは知ってるだろ?
もちろんタバコは酒以上にヤバイ。
なぜかなんてのはわざわざ言わなくても、
朝の東京駅でアホみたいに喫煙所に群がる連中を見ればわかるだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:18▼返信
>>130
合法化されてんのは
元からこかとかやってるとこだろ
ドアホ無智無能
シンガポールや中国でやってこいよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:18▼返信
>>128
大量でも危険ではないよ。車を運転したら、別の意味で危険だけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:18▼返信
>>139
実際それが始まってる
そのうち当たり前の潮流になるぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
害があると言われているののを全部やめたら、
飢え死にするしかなくなる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
ラリってる連中うろついてる街とかいきたくないわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
勘違いしてるやついるけど
危険ドラッグ=合成ドラッグだからな?
大.麻じゃないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
※7
合法化の流れは世界的なものだけど、
タバコ産業が死にかけてるので、その後釜。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
アルコールなんて肝臓が毒と認識して必死に解毒している時点でお察し
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信

2014年9月10日にランセット・サイキアトリー発表された研究によると
17歳未満で大.麻を常用している者は、薬物を一切使用したことがない同年代に比べて
高校を卒業したり、大学で学位を取得したりする可能性が約60%低いとされる。

また、日常的な大.麻使用者は、後の人生で自殺を試みる可能性が常人の7倍となり
また大. 麻以外の違法薬物を使用する可能性は、常人の8倍高いという
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
>>123
日本では大。麻の方が遥かに砂糖より歴史長いんだけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
表向き大.麻禁止になってる国でも特別取り締まってないらしいな
たいした害が無いから
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
仮に安全だとしてもそこまで賛否があるモノを使う必要ないよな?
それを製造会社や国に還元してるなんて妄言を吐いて正当化するバカもいる始末

もっとマトモな嗜好品をたしなむ人間になれよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:19▼返信
>>136
糖質の入っていない食物なんて無いじゃん?
肉も血中に含まれている糖質が大量に有るし、野菜なんて糖質だらけ、サプリメントなんて原材料から糖質だらけ。
態々糖質を意識して取らなくても、普通に摂取しているので事足りるってだけだろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:20▼返信
>>137
お前はモルヒネパッチも知らなそうだな
末期の人だけにつかってるわけじゃねぇよ情弱
だからこそ大.麻医療くらい解禁して当然って言ってんだ
誰も嗜好品として使えるようにしろなんて言ってねぇよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:20▼返信
>>145
脳の栄養になるのは糖だけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:20▼返信
おっし、そいじゃ煙にして吸ってみようかぁ~
(良い子も悪い子も決してマネしてはいけません)
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:20▼返信
>>140
アルコールやたいま キメて死亡事故起こしてる時点で
犯罪者だろ
脳みそあるの?
大ま やってるやつは大ま だけとか
本気で思ってるのか
薬中野郎w
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:20▼返信
大.麻→酩酊状態
アルコール→酩酊状態
タバコ→喫煙所が必要

何故タバコが叩かれるのかが分からない
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:20▼返信
アルコールを分解する酵素が少ない日本人にとって、
ウイスキーやウォッカなんかの度数の高い酒が一番危険なんだけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:21▼返信
こんなん常識だろ
タバコの方が余程身体に悪い。

163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:21▼返信
>>143
無知はお前のほうだろ。未だに、大、麻とヤクの違いも分かっていないみたいだし。
てか、なんでシンガポールと中国?せめて、アメリカの一部州とか阿蘭陀とかだろ。
てか、話の内容がよくわかってもいないのに、噛み付く元気だけはあるんだな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:21▼返信
いや、知ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:21▼返信
というかアルコールが危険すぎるんだよな
166.ドレイク投稿日:2015年02月28日 18:21▼返信
>>155
きっと生物学をかじったこともない知ったかなんだろう
ほっとき(´・ω・`)
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:22▼返信
新たな税収源になりそうだなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:22▼返信
>>155
違う。
人間は糖質なんて無くても体内でケトン体を使って同じ働きが出来る。
むしろ糖質なんてのは最終手段。
毒物から実を守るためにインスリンがある。
詳しくは本を読め。

昔教わった考え方を否定したくないのは誰でもそうだろうけど、
世の中の常識なんてあっという間に非常識に変わるんだぞ。
もう海外じゃ断食医療、糖質制限医療なんて当たり前になってる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:22▼返信
>>147
東京の赤羽とかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:23▼返信
>>154
害が無いのに何で賛否があるの?
それって要は嘘に騙されてるってことだろ
間違っていることはきちんと正さないと
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:23▼返信
まぁ麻の実食っても何の問題もないしなw
172.投稿日:2015年02月28日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:24▼返信
人体の害じゃなくて社会への害が問題やろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:24▼返信
大.麻が合法のところでも、仕事中に大.麻吸ったらクビだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:24▼返信
>>168
ここは日本ですぜ旦那。
君のような人はマイノリティと言うんだ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:24▼返信
安全だからという理由であえて合法ドラッグを増やす意味がわからんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:25▼返信
大 麻、麻 薬、覚 せ い 剤 の違いがよくわかってない人いるんじゃないか
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:25▼返信
>>173
いや、それが間違った認識なんだよ
害がないものを、害があると間違った教育がされているのが問題
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:25▼返信
>>176
何で安全なのに禁止するの?
そのほうが意味わからないんだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:26▼返信
>>172
分煙に積極的でいいんじゃねえの?
物の見方が狭すぎる、高校生かw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:26▼返信
>>159
そういう話なら酒も禁止にすべきって主張をすべきだと思うんだけどな。後、ゲートドラッグになっている原因は違法であることだからな。合法化すればゲートドラッグではなくなるね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:26▼返信
>>175
日本は色んなもんが遅れて入ってくるんだよ
つっても、日本の番組ですら断食道場は取り上げるようになったし、
既に日本でも糖質制限は市民権を得てる。
医療に本格導入されるのは時間の問題だろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:26▼返信
大.麻をヘロ.インや覚せ.い剤と一括りにして危険視してるのは日本くらいだろ
大.麻の安全性なんてずっと昔から言われてるし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:27▼返信
>>180
分煙とかじゃなく、
そうまでして煙を吸わないとどうしようもなくなる状況が異常だって言ってんだよ・・・
185.投稿日:2015年02月28日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:27▼返信
1997年のWHOによる報告では
徐脈と血圧低下を起こす。
さらに虚血性心疾患を起こし、わずかな労作で狭心症症状を示す頻度が増える。
これは危険な症状であり、突然死の危険もある。
正常な心臓を持った人にも、血管攣縮による心筋梗塞を起こすことも報告されている
また、一過性脳虚血発作や脳卒中を起こした複数の若者の症例も報告されてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:27▼返信
タバコ、酒より安全なのは証明されたらしいが
じゃあタバコやめて大.麻解禁させようとはならんでしょ
どっちも規制っていう選択肢を出せないのはなんで?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:27▼返信
合法化してもこんなの誰でも家で作れるんだから酒タバコと違って税金取れないじゃん
禁止の理由なんて実際そんなところだろどうせ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:28▼返信
砂糖ってのは、元々は薬物だからね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:28▼返信
>>187
なんで規制する必要があるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:28▼返信
はちまで見たから試しにやってみたって言ったら許されるんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:28▼返信
危険ドラッグが出回ってる状況じゃなんの説得力もないわ
大.麻そのものの危険性が問題なんじゃなく、そいつが入り口となって他の危ない奴に手を出すことが問題なんだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:29▼返信
>>179
だから、日本はおかしいんだけどな。煙草は合法、酒も合法、なのに煙草・酒よりも依存性がなくて、危険があるとしたら車の運転くらいで酒と同じようなものなのにな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:29▼返信
>>185
まぁ日本の教育だとそう洗脳されてもおかしく無いわな
思考停止で大.麻=麻.薬=危険とでも思ってるんだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:29▼返信
タバコとか酒好きは周りから迷惑がらてれるのに改善しないのが立ち悪いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:29▼返信
>>172
あるあるだな
ヘビースモーカーと旅行すると常に喫煙所探しに時間取られるからだるい
レストランも喫煙OKじゃないと不満言うし。なるべく誘いたくないのはマジ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:30▼返信
>>187
大量の無職が出てくるだろうしなあ
JTの規模はでかいし、日本にもタバコ農家はある。
つっても縮小していくのは確定だと思うね

ちなみにアメリカではNYですら解禁になったな
日本が大.麻解禁できないのは、「GHQ様に決められたこと」だからなのかもね
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:30▼返信
>>168
ケトン体が糖の代わりに使われる状況は飢餓状態に近い
それが健康によいなら、飢餓状態の国のほうが長生きということになるが、実際は逆
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
最近のはちまは金儲けのためなら手段は選ばないな、風説の流布も誹謗中傷も平然とやる
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
大.麻より危険なアルコールとタバコを規制しろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
>>192
だからそんなもんとっくに否定されてるっての
情弱はいつの知識で止まってんだ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
>>182
その市民権を得ているということばには疑問があるな。
今の糖質制限治療はあくまでも肥満や糖尿病対策として導入されているにすぎない。

そこからどのようにどのような計画をもってして市民権を得ているというのか論理的な説明がほしいところだな。

きちんとした統計学的なデータを示してほしいところだな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
>>187
どちらかといえば、規制が望ましいけど、ここまで煙草が広がれば今度は煙草の製造会社を直撃するから出来ないんだよ。で、それなら煙草やめて大、麻にしたほうがまだマシって考え方。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
大・麻が禁止されたのなんて、人類の歴史の中でわずかここ100年くらいのもん
しかも間違った認識に基づいた悪法の一つ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:31▼返信
>>168
いやケトン体は万能ではない。
体の中でもケトン体を一切エネルギー源として使えない器官も有る。

ケトン体は糖質を上手く取り込めないアルツハイマー脳のエネルギー源として有望視され、今現在研究が進んでいる状態だからさ、断言するまで至っていないのが現状。

206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:32▼返信
>>198
人の寿命を食糧事情だけで判断するお前の思考に呆れるね
人間の寿命なんてのは食、医療、衛生、あらゆるものが合わさった結果だろうに
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:32▼返信
>>187
風習としかいいようがない
タバコを規制します
大.麻を解禁します
理解もクソもない今の日本でそんなこと言ったらどうなるかわかるだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:33▼返信
>>196
そういうんはタバコが問題なんじゃなくて、そいつの人間性が問題なんやで
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:33▼返信
大.麻合法化してもいいけどタバコ禁止にしない?

大,麻は専用の場所のみで使用可能にして
タバコはスパっと全面禁止

公共の場ですわれるタバコほど不愉快で気持ち悪いものねぇよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:34▼返信
発癌性のリスクの危険度であって、それ以外の要素は無視しての話だよこれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:35▼返信
別に大、麻解禁してもいいと思うけどな。新たな税収になるんだから
やりたくないやつはやらなければいい話。消費税アップよりはるかにマシだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:35▼返信
>>209
そのほうがマシだから日本もそうして欲しいところだけどな。飯屋でも吸う奴いるような煙草はマジで嫌。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:35▼返信
危険だからアルコールを禁止しよう
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:35▼返信
>>198
飢餓状態で死ぬのって、糖分不足じゃなくて鉄分とかミネラルとかの場合がほとんどだぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:35▼返信
たいまクンも市民権を得られていいじゃない
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:36▼返信
>>210
それ以外の要素なんて入れたら
酒とタバコの危険性はもっとヤバイことになるだろうに
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:36▼返信
>>208
ん?それは大・麻も同じじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:37▼返信
飲酒運転だけじゃなく飲酒して外歩いてたら罪でいいよもう
酒臭い奴に職質してアルコール検知したら危険人物として逮捕で
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:37▼返信
>>216
大・麻を一日中強制的に吸わせまくっても死ぬことなんてまずないけど、
酒を一日中強制的に飲ませまくったら間違いなく死ぬからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:37▼返信
>>209
大.麻なら公共の場で吸われない、なんて訳がないだろ
タバコや大.麻が問題なんじゃなくてそいつが問題なんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:38▼返信
なんか必死だなあ
そこまでして気持ちよくなりたいのか
もっと理性的に生きようぜ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:38▼返信
>>213
薬用養命酒「ファ!?」
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:39▼返信
喫煙者「飯の後の一服~」
味覚の嗅覚も頭も狂ってるから分からないんだろうけど
飯の後にふかされると極めて不快だよな
マジでムカつくから禁煙可能な飯屋には至る所に投書(メール)やら
直接オーナーに文句言ってるけど相当数のとこが禁煙にしてくれてる

喫煙が嫌だけど、行きたい飯屋あったらどんどん抗議するといいぞ
今喫煙なんてマイノリティかつ迷惑であることが知れ渡ってるから
「意見さえあればしようと思ってた」って店マジで多いから
勿論店主がスモーカーのとこは無理だからなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:39▼返信
>>221
間違った認識を抱いているバカが問題なんだよ
間違った認識の元に制定されてる法律なんてムダ、ゴミ、害悪以外の何者でもない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:39▼返信
たばこ何箱吹かしてもラリッて隣人さしたりしないじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:40▼返信
2014年9月10日にランセット・サイキアトリー発表された研究によると
17歳未満で大.麻を常用している者は、薬物を一切使用したことがない同年代に比べて
高校を卒業したり、大学で学位を取得したりする可能性が約60%低いとされる。

また、日常的な大.麻使用者は、後の人生で自殺を試みる可能性が常人の7倍となり
また大. 麻以外の違法薬物を使用する可能性は、常人の8倍高いという
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:40▼返信
>>220
煙草は副流煙があるけど、大、麻はないんやで。
それでも酒と同じように、車を運転すると危険だから、合法化国は特定の場所以外では吸わせないんだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:40▼返信
薬用養命酒「え!アルコール駄目なの!?」
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:41▼返信
病人である喫煙者には適切な治療を受けさせればいいっしょ

JTは既に別の事業もやってるけど、本格的に別の仕事に移行しろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:41▼返信
知ってた
アルコールとタバコも禁止すりゃええねんでニッコリ
あんな害毒垂れ流しいらんわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:42▼返信
>>224
1997年のWHOによる報告では徐脈と血圧低下を起こす。
さらに虚血性心疾患を起こし、わずかな労作で狭心症症状を示す頻度が増える。
これは危険な症状であり、突然死の危険もある。
正常な心臓を持った人にも、血管攣縮による心筋梗塞を起こすことも報告されている
また、一過性脳虚血発作や脳卒中を起こした複数の若者の症例も報告されてる
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:42▼返信
>>230
薬用養命酒「そんなー!」
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:42▼返信

煙草も酒も禁止
大・麻も解禁なんてしないってのがFA
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:42▼返信
危険じゃないなら合法化してもいいんじゃないかな
イメージだけで反対してんなら
ゲームは凶暴性が増すから危険、エ.ロ漫画は性犯罪が増えるから規制すべきな人と同じだわな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:43▼返信
危険性ね。同じ実験手法で、da法ハーブ(危険ドラッグ)や合成デソモルヒネも比較すればいい
ただtai麻を吸引したい馬鹿の屁理屈にはもう飽々だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:43▼返信
>>225
だから、大.麻=麻.薬って認識を改めるところから勉強して来い。
関係の無い話するなよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:43▼返信
大手企業は断酒会とか率先してやりゃいいのに
逆に呑みニケーションw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:43▼返信
>>226
アル中の自殺率はうつ病より高く、自殺者の3割~5割はアル中
これ豆な
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:43▼返信
>>224
何をもって「正しい認識」とするか「間違った認識」とするかが問題だと思うな。
「科学的に○○だから」「常識的に○○だろう」というだけで成り立つほど、多数の人間が寄り集まる法治国家っていうのは簡単じゃない訳で…
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:43▼返信
世界には酒文化の国と大.麻文化の国とがあって、どっちかに厳しい国は逆にどっちかにはすごく甘いらしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:44▼返信
2ちゃんに来ていた未来人がアルコールはやばいから絶対に飲むなとか言ってたな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:44▼返信
>>233
全部解禁でいいじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:44▼返信
大・麻解禁には別に異存は無いけど、窪塚洋介やその他のスピリチュアリストが誇張する様な
魔法の様な効能も無いから!彼らは大・麻に幻想を抱き過ぎなんだよ。別に解禁したきゃすれば良いよ。
ただタバコと同じで吸い過ぎて直接吸引すれば動脈硬化や肺がんを起こすリスクが高まるのは事実だよ。
「地球維新」と言う本に書いてあった大・麻に関する魔法の様な効能や使い道はあのデータは科学的な
検証の裏付けの無いデータだから!!元あの本の信者でスピリチアルにはまってた俺が言うんだから
間違い無い。真面目にある程度 勉強すればあの本のデータは嘘だとすぐに気付くよ。
ただの宗教だよね!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:44▼返信
>>235
大。麻を吸引したいんじゃなくて、大。麻のことをよく知らずに、思考停止して、屁理屈ばかり言っている奴が問題なだけだろ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:45▼返信
大.麻についての記事のコメ欄なのに大.麻が禁止ワードってどうなん?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:45▼返信
>>239
根拠ないのに感情論で喚いてるとかただのアホだし、同意してやる理由も全くないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:45▼返信
医療用に関してはとっとと認めるべき
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:46▼返信
大 、麻に危険性無いって人間にマトモな奴いないわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:46▼返信
で、安全だから吸えと?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:46▼返信
使用者の犯罪率とかってどうなんだろう
それによっては解禁していいのかもしれない
251.投稿日:2015年02月28日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:46▼返信
依存性ないなら依存する必要も無いな
解禁する必要も
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:46▼返信
>>243
摂取しすぎで動脈硬化や癌なんて言ったら、肉や醤油だって同じだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:47▼返信
>>235
比較対象が関係ないし、意味分からずに話しているのはわかった。因みに、大。麻は日本国内に自生している植物だからな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:48▼返信
解禁する必要はない
むしろタバコと酒を封印してもいいよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:48▼返信
100年前は自動車の普及が少なかったから問題なかったが
一世帯あたり一台が当たり前の現代で、
ただでさえ未だに飲酒運転での事後が絶えないのに合法化したらどうなるんだろうね....
いっその事自動運転車が全国での所有率6割越えてからが合法化して良いと思うよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:48▼返信
>>252
依存性や危険性がないのに禁止されてること自体が問題なんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:49▼返信
吸った奴がおかしくなって反社会的行為なんかやらかす危険性が全くないんなら別に構わんよ
でもそうじゃないんだろ?そんなもんあえて合法化してもねえ。。。
吸ったら安全だとか危険だとかいう議論なんてどうでもいいわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:49▼返信
>>248
分かったから、大。麻がなんなのかってことくらい勉強して来い。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:49▼返信
>>256
自動車事故を無くしたいなら、自動車自体を禁止するべきだよ
自動車事故の9割は、普通の状態での運転だからね
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:50▼返信
日本は一度コケたら二度と立ち上がれない・・・というより立ち上がらせない国なのに
脱.法ドラグの段階でコレなのに大.麻とか許したら終わるだろ
アメリカの一億総痴.呆化で道徳破壊のトドメがとうとう来ただけ
それをホイホイ嬉しがっているうちはまだまだガキってことだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:50▼返信
たいまが安全ではなく
アルコールが危険って事だろこれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:50▼返信
>>257
ウソを書くな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:51▼返信
>>257
その程度の問題なんてあって無いようなものだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:51▼返信
知ってた速報
むしろ海外ではデメリットが見付からず
メリットしか見当たらないから煙草や酒のように解禁して税をかけてその税収に注目集まってるというのに
日本では違法だからデメリット無くても
手にしただけで違法だがな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:51▼返信
やっぱアルコールは禁止にしたほうがいい
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:51▼返信
>>257
依存性無いなんて断言できるの?
こういう研究結果を見る時って1つの結果だけを見るんじゃなくて逆の意見の結果とか色々調べてから検討すべきだと思うよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:52▼返信
>>261
日本で大。麻が禁止されてるのなんてこの50年ちょっとだよ
縄文時代から昭和まで、大。麻は日本では合法
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:52▼返信
>>258
大。麻は依存性の少ない酒って話をしているだけ。反社会的行為って何を指しているんだい?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:52▼返信
アルコール禁止でよろしく。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:52▼返信
毒性そのものを見るんじゃなくて
やる気が減少したりとか精神的な影響のが大きいでしょ・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:53▼返信
そもそも酒も煙草が合法な事が狂ってる
酒に関しては本人の健康は勿論、犯罪や事故の2次災害もかなり減ると思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:53▼返信
禁止のままで全く問題ないわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:53▼返信
結局この先生がいかに安全です!って提唱しても、
その想定している用法を守ってないバカがいるから問題なんであり、法規制しなきゃならんのだろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:53▼返信
単体ならそうなんだろうけどバカな奴らは結局ちゃんぽんするでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:53▼返信
>>267
砂糖や塩やタバコや酒やゲームやエ。ロやその他様々な嗜好品に比べたら、十分低い依存性だよ
依存性があれば禁止すべきなら、これら全て禁止されるべきものだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:54▼返信
酒とタバコも禁止すればいいわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:54▼返信
アルコールや大.麻が問題なら砂糖や塩もと言ってる奴いるけど、そりゃ飛躍し過ぎた極論だ。
確かに砂糖も塩も突き詰めりゃ毒だろうけど、少なくとも摂り過ぎた位で前後不覚になったり、記憶の混乱が起こるようなもんじゃない。

アルコールや大.麻がどうして制限されたり禁止したりされてるかよく考えてみるといい。
健常な人間が調子に乗って日本酒1リットル飲んだ時と、ジュース1リットル飲んだ時とで「周囲の人間の」危険度がどう違うか。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:55▼返信
>>272
禁酒法って知らないの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:55▼返信
ドヤ顔で海外の話するなら移住すればいいじゃん
自由に行動すれば良い、他人に求めんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:55▼返信
>>267
横からだけど、依存性が無いってか、煙草・酒よりはマシってこと。この二つに比べたら依存性は無いようなものってこと。で、煙草は毒撒き散らすからそれよりマシなものにしようって話にここでは逸れたりしている。
データが云々じゃなくて、もう何年も前から歴史的に知られていること。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:56▼返信
>>276
だね
依存性だけが問題じゃないから
禁止のままで構わんよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:56▼返信
実際問題で解禁されると困るのは綿花工業とナイロンメーカーだろ
麻は丈夫で安く生産できるからなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:56▼返信
>>280
だから日本でも50年前までは合法だったんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:56▼返信
知ってた。って言うやつの馬鹿っぽさ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:57▼返信
>>274 馬鹿が触れる環境に置くべきじゃないだろうね 合法化しても医療機関のみとかでいいと思うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:57▼返信
>>282
何が問題なの?
288.ナパチャット投稿日:2015年02月28日 18:57▼返信
ダウナー系だしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:57▼返信
>>274
危険性ほぼゼロだから、別に問題ないよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:58▼返信
【川崎中1殺害事件】容疑者の少年3人は事件前に酒を飲んでいたことが判明!

ほら見ろ!またアルコール絡みで殺人事件が起きたよ!
さっさと基地外水を規制しろ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:58▼返信
>>271
大。麻でもたらされるのは時間的空間的感覚がなくなることやで。だから、吸えばボッーとするってだけ。でも、空間的感覚が無いから車は運転したら危ないって話。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:58▼返信
(´・ω・`)酒規制しろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:58▼返信
>>278
君は覚醒剤とかとゴッチャになってるね
大、麻は摂取するほど本人が動けなくなるダウナーと呼ばれるものだから
むしろ回りの人は安全
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 18:59▼返信
>>282
それ以外を問題にするなら、酒煙草も禁止にしろって話になるのが普通なんだが、何故かならないよな、お前ら。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:00▼返信
危険性で言ったら砂糖も相当なものがあると思うけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:00▼返信
>>289
ウソを書くなくず
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:00▼返信
酒は至急禁止すべきだな
日本酒以外は
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:00▼返信
>>284
50年前合法だったから今も合法ってんなら、今法規制されてる様々なもんが解禁されるぞ。
時代や情勢が違うんでしょうよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:00▼返信
>>293
砂糖は摂取すると基本的にハイになる方向だから、基本的にダウンになる大。麻よりは砂糖の方が危険だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:01▼返信
>>294
さっきから禁止していいって書かれまくってるだろバカ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:01▼返信
>>298
でしょうよ。って何?
自分で何も考えず、人に言われるがままイメージで語ってるだけなの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:02▼返信
まぁ運転中禁止とか規制かければ合法でも大丈夫だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:02▼返信
>>285
どうみても、知らなかった奴のほうが馬鹿なんだが。覚。せい剤=麻。薬=大。麻っていう思考停止方程式も相変わらずだし。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:02▼返信
>>284
日本で使われてたのは薬や繊維としてだよ
日常で吸ってたやつなんて栽培していた農家の人くらい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:03▼返信
ダウン系ってことは行き着く先は自殺
そういう意味でも危険だな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:03▼返信
>>296
横からだけど、嘘でもなんでもないだろ。一時だけ時間的空間的感覚を取るだけで、身体的に危険でも無いし、精々車の運転が危険なだけ

って何回かかれているんだろうな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:04▼返信
チョニーハードでゲームする方がよっぽど危険
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:04▼返信
大まは安全。酒は二日酔いあるけど大まにはない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:04▼返信
>>305
時間的感覚も空間的感覚も無い奴が自分の意思でどうやってタヒねるんだよ・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:05▼返信
煙草が禁止されるのも時間の問題だからな~
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:05▼返信
マリ/ファナ自体そんなに依存度高くないと言われてるけど
もっと深刻なコカ系へ流れる可能性があるから
その為に禁止されている所が多いんだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:06▼返信
危険性の少ないもの楽しんで、捕まったら人生台無し?
麻を取り締まる法律は、悪法だといわれるが、そうだと思う。

罰金刑くらいでいいよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:06▼返信
医療用くらいはさっさと解禁した方がいいと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:06▼返信
危険性は個人差があるからねぇ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:06▼返信
合法になったとしてもやらないに越したことはないだろうな
やるのなら自己責任って感じだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:07▼返信
ダウナー系かアッパー系に分かれるけど
俺はダウナー系だけど静かにDVD音楽鑑賞したいだけ
心地よい眠りになるしな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:07▼返信
>>311
コカ系を禁止すればいいだけじゃね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:07▼返信
酒もたばこもやらん俺は解禁されてもやらんだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:07▼返信
>>293
大.麻にはタバコと一緒に吸うポピュラーな吸い方がある。
つまり、例えばタバコと一緒に吸ってた時に火の不始末で出火した際、本人が動けなかったり正常な判断が遅れたりして、初期消火が遅れる可能性が十分に考えられる訳だ。

これはタバコと一緒にコーラ飲んでる人間には滅多に起こらない事だけど、それを「大.麻では周囲の人間に害がない」と言い切れる?
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:08▼返信
正直死ぬまでに一度…。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:08▼返信
大・麻解禁はすればいいよ。別になんの問題も無い。ちゃんと税金をかけろよ。
たたスピリチアリスト言う様なアメリカの陰謀で禁止されたわけじゃ無いから!馬鹿げて陰謀論は捨てろ。!!
それに解禁して日本中に大・麻を植えてそれから油を取っても日本が輸入してる石油のエネルギー量の
3%にもならないから!「地球維新」とか言う本を読んで間違った情報を鵜呑みにしてる人は目を覚ましてください。

元信者より。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:08▼返信
あとそこらの眠剤なんかより熟睡できるぞ
眠りがかなり深くなるから次の日目覚めスッキリ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:09▼返信
>>311
まあ、だから一部合法化してそれを防ぐんだけどな。より強い刺激を求めることはとっくに否定されているし、そもそも、大。麻は刺激的なものでは無いしな。

でも、車の運転だけは絶対禁止。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:10▼返信
勘違いしちゃいけない
大.麻が危険ではなく、大.麻をやろうと思うDQNが危険なのだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:10▼返信
>>319
まぁ、それなら害はないと言い切れるレベルだな
風が吹いて桶屋が儲かる可能性より低そうだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:11▼返信
>>319
横からだけど、「一部」合法化されるのもそこだし、そもそも、そんな極端な話を始めたら料理も仏壇設置もできなくなる。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:11▼返信
で?「大、麻やるしかねえええええ!」か?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:11▼返信
逆でしょシェシェシェとかに手を出さなくなるように
大まが防波堤になるんだろ
お前らがよく言ってるロリのマンガがあれば犯罪が減るっていってるのと同じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:12▼返信
>>265
あなたの言う海外ってどこよ
基本的に欧米でも禁止されるし
オランダとかでも安全だから解禁してるわけじゃない
地下にもぐるより管理下においた方が良いってだけだし
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:12▼返信
依存性うんぬんは置いとくとしても,現状飲酒運転でさえあれだけやるなやるな言われてるにも関わらずやる人多いんだから,こっちも解禁したら更にひどいことになりそうな気もするけどね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:13▼返信
>>321
いや、大。麻は日本に自生している植物だから植えまくらなくても、生えているんやで。。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:13▼返信
肉体依存がないんだよな
アル中みたいな手がガクガク震えて酒を欲するみたいになるまではまらない
精神依存は当然あるが酒もある
酒はマジやばい
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:13▼返信
米では州で解禁されてるだろw
あれから犯罪が増えたとか話全然聞かないがw
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:14▼返信
>>328
害かどうかは別にして確実に効果があるものと
関連性があるかどうか証明されてない2次元の創作物を一緒にするなよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:14▼返信
>>330
でも、煙草よりはマシだから、煙草とトレードで
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:15▼返信
本人にどんな害があろうとしったこっちゃねーんだよ
これをつかってアホな行動起こす危険性はどうなんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:16▼返信
ソース読んでないけど、危険性って具体的にどゆこと?
大、麻も品種によって依存性物質が少なかったり多かったりがあるんじゃないの
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:16▼返信
>>321
君のその文章力を見るとやはり大.麻は禁止にしておくべきだと強く思うよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:16▼返信
>>332
酒は肉体依存まであるから禁止するのが一番きついらしいね
他の精神依存だけのやつは本人の気合と電子煙草みたいなのを併用することでなんとかできるらしいけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:16▼返信
>>336
ほぼゼロ
おそらく砂糖より低い
341.ドレイク投稿日:2015年02月28日 19:17▼返信
>>168
糖質が最終手段・・・?
アホちゃうかコイツ

受験控えた高校生の方がまだマシな答え寄越すわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:17▼返信
>>336
あほな行動ってのは運転以外は無いな。だから、飲酒運転の危険性と同じくらいじゃね。まあ、国が特定の場所のみを合法化して管理下におけば、その危険性もなくなるが。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:17▼返信
>>337
品種って何だよw
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:18▼返信
日本だったら北海道産品種が激アツかな?w
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:18▼返信
>>333
アメリカでも基本は違法だし所持も使用も禁止
一部で制限付きで許可される場合がある程度だ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:19▼返信
>>338
それ「大。麻は禁止にすべきだ」って暗に言っているだけみたいだけど。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:19▼返信
>>335
煙草なんてあと50年もしたら今の半分の人も吸わなくなってると思うで
喫煙率は世代ごとに段々下がってるからね
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:19▼返信
>>343
植物だから種類はたくさんあるよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:21▼返信
カジノと一緒に大ま特区を沖縄にぶっこめよw
アベノミクス三本の矢になるでw
大ま世界大会とかやったりしたら金潤うやろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:21▼返信
末期癌や群発頭痛の人にのみ解禁なんて考えもよぎったが、どうせ悪用される
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:21▼返信
キメセクやってみてー
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:21▼返信
343
医療用に開発されてる品種改良されて栽培されてるものもあるでしょ
ごめん依存性物質じゃなくて幻覚物質
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:22▼返信
岩田聡「しぇしぇしぇのしぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:22▼返信
>>350
毒性ほぼゼロだから悪用なんてしようがないんだよなぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:22▼返信
致死量がないんだよ
肺がんとかバカな行動して死んだ奴はいるとおもうが成分自体の取りすぎで死んだ奴はいない
酒はバカな行動と致死量、肉体依存で死ぬ
酒より安全であってると思うがな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23▼返信
キメセクとか言ってるけど
大までキメセクとかならんぞw
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23▼返信
>>340
自殺率は増えるしより強い薬を求めるようになるし
車の運転はもちろんだが歩行してても車道をふらふらしたり危険だよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23▼返信
>>331
そんな事は知ってるよ!1年草で原野に自生してるのも知ってる。特に北海道の原野に
大規模に自生してるのも知ってる。ただ人工的に栽培するのは許可いるだろ?特定の産業に就いてる人以外
栽培許可はおりていない。俺が言いたいのはスピリチリストが宣伝してる様な魔法の様な使い方やアメリカの
陰謀で禁止されたとか言う陰謀論に警鐘を発してるだけだよ。 元信者としてね。散々 騙されたからね。
言いたい事は解禁してもいいけど大・麻に対する幻想は捨てろって事。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23▼返信
>>352
あるけど、幻覚物質は無いだろ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:23▼返信
>>355
トリップしたあとの行動が問題なんじゃね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:25▼返信
大まって実際どうなん?スッとするくらいなん?
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:25▼返信
>>325
タバコによる火災は火災全体の10%(約4000~6000件)程で、タバコ火災における着火物は布団等の寝具類が最も多い。
大.麻吸引によって睡眠が深くなると言ってる人も多いけど、言い換えれば寝タバコないしそれに近い状態で大.麻をタバコと共に吸う人間がいる訳だ。
大.麻が禁止されてる今の状況でもこれだけ起きているのが、大.麻によっての熟睡+感覚の低下が加われば更に増える可能性が高く、害はないと言い切れるレベルじゃないよ。

因みに吸い方は他に水パイプやパイプ(キセル?)なんかもあるようだけど、何れにせよ感覚の低迷により火の不始末が懸念される方法であり、必ずしもタバコより安全と思えない。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:25▼返信
>>357
だから、特定場所のみって制限をつけて合法化する
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:25▼返信
>>355
○○より安全かどうかなんて意味が無い
スピード違反で捕まった奴が他の車の方がもっとスピード出してたとか言ってるのと同じ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:26▼返信
大・麻はアルコールの次に交通事故の原因になってるし
アルコールが特に危険なだけで大・麻が安全なわけじゃあないぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:26▼返信
アルコールはとにかく危険
酒飲んでる奴の気が知れない
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:26▼返信
>>361
時間的空間的感覚が少しの間なくなるだけ。だから、車の運転は危ない。
けど、それ以外に危険なことはあまり無い。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:26▼返信
>>361
酒飲んで酔った感じになる
ちょっと違うけど大まかにいえばそれ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:27▼返信
解禁したところでラパッパが迷惑かけて回るだけの話
吸引者が犯罪犯したら迷惑被った一族で死刑送りにできるなら解禁しろ
んなおぼえてませーんディヒュヒュヒュで済まされる問題と違うぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:27▼返信
359
大、麻のカンナビノイド(?)って幻覚も引き起こすんじゃなかったっけ??
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:27▼返信
今更酒や煙草禁止にしたら職失う人だってでてくるからムリだろ
煙草なんか税金がっぽがぽだし
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:28▼返信
>>365
だから、車の運転以外で危険なことがあまり無いんだよ。だから、特定の場所のみで解禁されたりする。酒も同じようにきちんと管理したら飲酒運転減るのにな。まあ、無理だろうけど。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:29▼返信
>>372
その「特定の場所」に行くために車乗って行って、抜けきらんうちに車乗って事故る可能性もあるよね、酒と同じで。
危険増やしてどうすんのさ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:30▼返信
あくまで危険がないのは麻の実だからな。
それ以外は使い方を間違えるとって感じだな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:30▼返信
>>369
つまり、飲酒運転も同じようにすべきって事だよな?
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:30▼返信
シェシェシェみたいなことには絶対にならないぞ
あんなのになるんならそもそも大まは安全なんて話でてこない
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:30▼返信
360
幻覚とかみないよ
マスゴミのかたる大げさに効能は信じるな
トリップ度は酒に毛が生えたくらいだか忘れっぽくなり危険
平和主義になりケンカとかアホらしくてしなくなる
マイナス思考のときにやるとバットトリップとなり危険
酒と比べどちらがやばいかは微妙
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:30▼返信
警察の取り締まりや駆除にもコストがかかるんだから
必要ないなら解禁すればいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:31▼返信
これで沖縄のアメリカ人よく捕まるらしいよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:31▼返信
解禁されても俺は遠慮しとくわ
危険ドラックみたいに、訳わからないものを混ぜて販売する奴が絶対現れるし
幻覚がなくても、光がかなり光ってみえたり、男でも花をみてウットリする程の効果があるみたいだしな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:32▼返信
>>354
ほう、特定の条件の人に解禁されて悪用されないと思ってるのか。
俺が手に入れたら売ってあげるわ。吸いたいだろ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:32▼返信
飲酒運転事故もある以上
大ま運転事故もあるだろうな
それが一番のネックだなわざわざリスク増やしたくないってのがあるからな
あとは煙草と酒の利権食われるからな
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:32▼返信
大.麻の依存度はコーヒーと同レベルでアッパー系ではなくダウン系なので周りに害はない
害があるとしたら服用したあとすぐに車なりを運転すると危険

ってことか

でも合法化してメリットってあるのか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:33▼返信
>>373
だから、そういったことを含めて管理するんだろ。酒みたいに2日酔いするわけじゃないんだから、抜けるまで待つことくらいは問題ない。
危険を増やすってか、煙草の代用とゲートドラッグでなくなるようにすること、犯社会団体の資金源になることを防ぐこととかが目的だったりする。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:33▼返信
酒乱の方が怖い、マジで!
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:33▼返信
大。麻自体に問題がなくても、解禁されることによって増える危険度ってのはあるよね。
脱法ハーブ精製する側からすれば、使える物が増える訳だし。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:34▼返信
たっぷり税金とれそうだと判断したら解禁してくるだろうね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:34▼返信
そもそも栽培や、所持はだめで
吸引だけなら捕まらないってどんな法律だよ、
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:35▼返信
>>380
だから、解禁されたら国が管理するから、そういった話にならないよ。まあ、する必要は無いから、煙草を禁止してそいつらの受け皿にしておけば良い。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:35▼返信
前から言われてるよ。アルコールと比べるんじゃなくてそれら全部禁止にすればいいんじゃね?とは思ったことあるけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:35▼返信
114倍も危険なアルコールを規制すべきだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:36▼返信
>>384
酒でさえ制限しきれんのに、そこらに自生してるもんから個人で作れるもんが制限出来ると思えんのだが…
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:36▼返信
なわけねーだろあほちんが
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:36▼返信
>>386
脱法ハーブ関係ないし、そういった話だから国が管理するって話になるのが最近の他国での流れ

って何回書かれているんだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:36▼返信
危険性がどうこうの前に、普通の人は大○麻とか興味無いんだよ

大○麻に肯定的な発言した奴は全員捕まえとけ
今のうちだぞw
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:38▼返信
ここに酒がまったく飲めない下戸がいるかしらんが
そういうやつが大ま吸うとまじ感動すると思うぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:38▼返信
大.麻の方が危険が少ないのは間違いないだろうけど
この数値は大げさじゃないか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:38▼返信
>>392
まあ、そこについては人それぞれの考え方あるから、何も言わないけど、精製や所持は禁止のままになると思うよ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:38▼返信
>>363
そんなの意味が無いだろ
自殺率の増加はその施設内で自殺するわけではないし
より強いものを求めるのはその場所ではなくアンダーな場所だろうし
何時間も檻の中にでも入れて監禁でもできれば良いが
使用後その店から出てフラフラするやつはいるだろうし
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:39▼返信
ガン大国の日本も早く解禁しろよ
アメリカの学会でも発表されてるしおかしいよこんなの
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:39▼返信
>>395
事実と肯定を混同するなよ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:40▼返信
>>395
こういうアホが出ると思ったよ。否定している奴が馬鹿すぎただけだ。肯定的も何も実際事実を言っているだけだぞ。肯定的な発言のほとんどはな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:40▼返信
誰でも簡単に作れて(乾かすだけ)酒やタバコよりトリップ、健康面ずっといい
解禁したらタバコ酒の税収へったあげくる密造されまくるから解禁しないって説は以外と有力
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:40▼返信
>>396
そんなに効果が大きいなら
やはり禁止したままにすべきだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:40▼返信
まあ簡単に作れちゃう酒を禁止するとどんなに面倒かってのは
アメリカ様が昔実験してくれたわけだし
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:41▼返信
医療大.麻は解禁すべきだな
大.麻が効果的な場合に限って

まあ、日本人は非論理的だから無理だと思うけどw
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:41▼返信
これに関してはどの意見もどうにも何も信じられん。何がなんでも売りたい奴と何がなんでも売らせたくない奴とがいると思うし
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:41▼返信
>>394
関係ないって言える根拠はどこにあるん?解禁されれば流通ルートが増えるのは事実なんだけど。
国が管理するって話だけど、国が管理してるはずの物が世間一般に流れてないと断言できるん?
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:41▼返信
ヘロイン、コカイン、MDMA、覚せい剤よりハイリスクなアルコールヤバ杉
410.ガンジャマン投稿日:2015年02月28日 19:42▼返信
マジレスするとウマイ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:42▼返信
>>399
>自殺率の増加
元から自殺率高いから変わらん。
>より強いものを求めるのはその場所ではなく
まず、そうならないってとっくに否定されている。
>使用後その店から出てフラフラするやつ
そうさせないし、効いているうちはできないよ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:43▼返信
>>400
1997年のWHOによる報告では
徐脈と血圧低下を起こす。
さらに虚血性心疾患を起こし、わずかな労作で狭心症症状を示す頻度が増える。
これは危険な症状であり、突然死の危険もある。
正常な心臓を持った人にも、血管攣縮による心筋梗塞を起こすことも報告されている
また、一過性脳虚血発作や脳卒中を起こした複数の若者の症例も報告されてる
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:44▼返信
>>408
流通ルートも何も自生しているような植物だぞ?管理する前から流れているだろ。
しかも、解禁の場合でも、所持や精製は多分禁止のままだから。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:45▼返信
大野くんは安全
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:45▼返信
薬物は全部禁止でいいよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:45▼返信
大あさ育てるのなんてめんどくさくて無理だわくせーしw
どぶろく酒を作らないのと一緒だw
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:45▼返信
>>413
所持や精製が禁止されてるもんを何でわざわざ縛り緩くすんのかと思うんだが
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:46▼返信
じゃあ、たくさん吸えるね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:47▼返信
大.麻と呼び始めたのは戦後からぽい。
麻は昔から日本では普通に栽培されて使われてた。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:47▼返信
>>417
アンダーに流さないためだろ。

ってさっきも書いた気がする。
421.ガンジャマン投稿日:2015年02月28日 19:47▼返信
平和を考えながら吸ったら吉
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:47▼返信
>>413
じゃあ今のままでいいじゃん。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:47▼返信
日本の歴史と結構関わってるそうだからね
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:48▼返信
>>420
自生してるんだから流れてるんじゃなかったけ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:49▼返信
>>422
アンダーに流れているものを管理するかどうか、煙草の代わりにするかどうかってとことが焦点だな。まあ、今のままで良いかどうかはぶっちゃけどうでも良い。
ただ、解禁するのは理解できない話では無いってこと。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:49▼返信
大.麻禁止の理由は「アメリカに言われたから」
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:50▼返信
国が国家事業として国営ギャンブルや塩の専売みたいに独占すりゃいいよ。
大量に安価に大規模栽培すれば個人で栽培するコストの方が高く付くから
国から大・麻を購入する様になる。大・麻が手軽に安価に手に入れば闇市場での価格は暴落して
マフィアは手を引くよ。税金も入るし良いんじゃないの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:50▼返信
吸ったらハイになり中毒性があって、日本中に自生している大、麻を合法に解禁しても、吸ってる本人の健康はもちろん社会的にも何ら問題ないよ。
きちんと行政が管理できるからね。場所も指定するし特定のクリーンな業者だけが栽培するから、誰も不法に栽培したりしないよ
合法化して市場が増えても不法組織の資金源にもならないし、スケールが増えることによる警察のコストも増えないよ。むしろ税収が増えて皆ハッピーになれるよ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:51▼返信
>>424
自生しているのと、自生している分、栽培がしやすいってところだな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:51▼返信
じゃあアルコールを取る代わりに大、麻を吸うかといえばそれはないだろ。
結局、リスク増えるだけならだめ、
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:52▼返信
大,麻でラリってーとか言ってるけど
酒でラリってるヤツは毎年たくさん出てるけど規制しないの??
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:53▼返信
取りあえずアルコールを禁止すべき
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:53▼返信
>>430
それだとアンダーに流れるリスクは放置になるぞ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:53▼返信
危険という側もそうじゃないと言う側も政治的主張が先に来てあらゆる研究結果が信用ならないのが薬物と放射能
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:54▼返信
>>431
てか、ラリーじゃなくてボッーってなるだけなんだけどな
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:54▼返信
>>411
>元から自殺率高いから変わらん。
ただでさえ多い自殺率をさらに増やしてどうする
>まず、そうならないってとっくに否定されている。
肯定されたる否定されたり両方の意見がある
つまり完全に否定はされてない
>そうさせないし、効いているうちはできないよ。
どうやって?監禁や拘束は犯罪だぞ?
刑務所の中にでもぶち込むのか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:55▼返信
>>434
麻なんて研究するまでもなく知られているんだけどな。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:55▼返信
大,麻より酒のほうがはるかに危険
よって酒を規制しろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:56▼返信
ものすごく胡散臭いなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:57▼返信
危険性って幅広すぎるだろ
どんな成分のどんな効能においての比較なの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:57▼返信
これ以上バカが増えても困るし…
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:58▼返信
>>436
>ただでさえ多い自殺率をさらに増やしてどうする
てか、そもそも増えるのか?減るって話ならよく聞くけどさ。
>つまり完全に否定はされてない
だから、されているいないじゃなくてならないんだって。
>どうやって?
時間的感覚や空間的感覚の無い奴がどのようにして自分の意思で歩き回るんだ?ダウナーだから、そもそも動かなくなるんだぞ?上でとっくに済んだ話だ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 19:59▼返信
>>433
そもそもそんな話の記事じゃないけど。
別にもっと危ないの回ってるんだからどうでもいい。
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:01▼返信
>>443
リスクなんて煙草酒よりも無いけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:02▼返信
>>443
>別にもっと危ないの回ってるんだからどうでもいい
拳銃出回ってるならボウガンはスルーでもいいって感じに聞こえるんだが…
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:03▼返信
既に自殺率が高いから問題ないとか
麻、薬より危険なドラックが存在するとか問題ないとか
何言ってんのって感じだね
交通事故死の方が数が多いから、数の少ない殺人は問題ない事になるか?意味不明なんだが
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:05▼返信
>>444,445
危険じゃないなら、なおさら放置でいいじゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:07▼返信
>>446
麻,薬より危険なドラッグはいいけど麻,薬はダメ
のほうが何いってんのって感じだが
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:07▼返信
長年やると明らかに思考が普通の人とかけ離れてくるよ。この手の情報に惑わされないように。経験者が教えといてやる
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:07▼返信
>>447
だから、それはお前の考え方だろ。そこから政治的な観点で見てするかしないか。
で、解禁されたらされたでそれは理解できるし、そうしないならしないで問題ないと判断されたって話だろ。

とさっきも書いたんだが。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:08▼返信
>>448
ドラッグを合法化しろなんて誰も言っていないんだが?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:08▼返信
>>442
>時間的感覚や空間的感覚の無い奴がどのようにして自分の意思で歩き回るんだ?ダウナーだから、そもそも動かなくなるんだぞ?

自分ではね。
それほど強調するって事は、ほぼ万人がそうなるという訳らしいが…自分では動けなくなるという状態を、他人から利用されるとは考えられないのだろうか。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:10▼返信
>>452
だから、そこで国が特定の場所を指定して管理するんだろ。
お前はさっきから話が戻りっぱなしだわ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:12▼返信
危険性の意味合いが違うような気がする
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:14▼返信
ヘロインよりアルコールの危険度が上になってる時点で一般的な危険度とは別の要素を調査していることがわかる
元記事もちゃんと読んだ方がいいね
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:14▼返信
こういう奴らの言うことはコロコロ変わるからな〜
半分くらい嘘だと思って聞くわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:15▼返信
精製しようとする馬鹿が居るからダメだろ、あとタバコよりも
気道を痛めやすいんじゃ無かったっけ?
学生時代留学生がオオアサやり過ぎて喉痛めた~って言ってたし


しっかしタ・イ・マッて書き込んじゃいけないのに記事にすんなよw
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:17▼返信
>>453
大ま流通は危険!流通させたらいかん!→元からその辺に自生してるから。
その辺でテキトーにヤってたら危険だろ!→国が特定の場所を指定して管理する。

これって何だっけ…ダブルスタンダード?
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:17▼返信
>>455
この表は、食物として見た時の発癌性のリスクだけを表したものだよ
社会的リスクは含まれない
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:18▼返信
>>450
そりゃ個人的な意見だわ。関係ないからな。

>>453
所持が緩和されたら家で使うやつ出てくると思うのだが。
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:19▼返信
日本で自生しているようなものを合法として認めてしまった時点で管理なんざ実際には不可能だよ
酒がわく泉がそこらじゅうにあるのに、国指定のバーで飲み飲酒を許可しますなんて言われて国民が守るか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:19▼返信
薬使ったやつが、どうなるか・・・完全に依存状態になる。何をしてでも手に入れようとする。もちろん、狂い人格も変わる。他の薬でもいいという意識から他の薬にも手を出す。裏世界とも関わり、捕まる。結局薬はやめられない。繰り返しの果てに死ぬ。こんな記事に騙されるな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:20▼返信
>>442
>てか、そもそも増えるのか?減るって話ならよく聞くけどさ。
2014年9月10日にランセット・サイキアトリー発表された研究によると
日常的な大.麻使用者は、後の人生で自殺を試みる可能性が常人の7倍
>だから、されているいないじゃなくてならないんだって。
そんな個人の感想を言われてもな
>時間的感覚や空間的感覚の無い奴がどのようにして自分の意思で歩き回るんだ?ダウナーだから、そもそも動かなくなるんだぞ?上でとっくに済んだ話だ。
動かなくなるのはそれはそれで危険だが
暗殺者アサシンの語源はハシーシュ大、麻だぞ(恐怖を紛らわす為とか諸説ある)
人を暗殺できるくらいには動ける
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:21▼返信
>>460
特定の場所のみだから、所持や精製は違法のままのはず。それに、特定の場所で公認で使用できるのに、なんでわざわざ家で使うのやら。
で、所持緩和されたとしても家には持って帰れないし、出てきたところでいつもどおりタイーホだろ。家で使うってことはアンダーからの入手だしな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:22▼返信
対魔どころかヘロインすらアルコールより安全になってるんですけど
これを根拠にして法律がどうとかはないわー
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:24▼返信
>>463
>ランセット・サイキアトリー発表された研究によると
逆の結果や自殺率が低下している合法化国があることについては何で何も言わないの?
>そんな個人の感想を言われてもな
感想って何?w
>人を暗殺できるくらいには動ける
どの道、国に管理させるでFA。同じ結論ばかり出させるのは辞めていただけないかね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:24▼返信
アルコールより安全だから禁止に法的根拠なしって
この表だとヘロインもOKになってしまうんですけど・・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:25▼返信
精神病などで、治療薬に使われてたよね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:26▼返信
なんだよアルコールってメタノールとかフェノールとかあるだろバカ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:27▼返信
※4
完全に同意
現在進行形でラリ坊が事件起こしまくりじゃないですか
合法にしたらもっと増えるだろ
471.投稿日:2015年02月28日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:28▼返信
その評価指標の妥当性は?
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:29▼返信
ソースも見ないアホがだまされる記事
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:29▼返信
>>471>>470
大.麻はラリないし、アルコールよりは酔いません。(だからといって酔わないわけではないから運転は駄目だが)
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:30▼返信
>>471
薬理作用はとっくに示されている。後は国のお役人様が国の事情でするかしないかって話に過ぎない。
476.投稿日:2015年02月28日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:33▼返信
最後のトリックっていう小説でそんな事書いてあったなー
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:34▼返信
まあ前から言われてたことよね
だからって合法にしたらそれはそれでトラブルおきそうだが

大,麻がいいなら覚.醒,剤もいいだろ、とかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:34▼返信
>>471
そこまでする必要ないわ
もともとアルコール以上に酔うラリることがない
大ま体験動画なんていくらでもあるんだから見てこいよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:35▼返信
>>476
だから、それとアンダー流通の大。麻取り締まりとを天秤にかけて解禁するかしないかを決めるんだろうって話。
アンダー流通の放置も一応のリスクだしな。だから解禁するならするで理解できるし、しないならしないで日本がそれだけ平和ってことなんだろ、多分な。
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:36▼返信
>>なお、この研究でアルコールが最も危険度が高い物質となっている理由として、社会に合法的に出まわって消費されていることが挙げられています。

お前らちゃんとソース読めよ?
こんな程度の低い研究鵜呑みにすんなよ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:37▼返信
だが吸わぬ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:39▼返信
比べてるのは致死性だけじゃねえか
ちゃんと記事を読んで載せろや
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:43▼返信
?????
アルコール約100%なんか飲む人いないだろ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:44▼返信
はちまは何?日本人に大・麻吸わせたいの?合法的に吸いたいの?
こんな糞記事上げるとか頭いよいよヤバイな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:45▼返信
たばことアルコールが売れなくなるからでしょこれ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:47▼返信
ググればググるほどなぜ安全なのかがよくわかるけどね
医療用すらない今の日本はおかしいぞ
癌とかにもいいのに
ただの偏見と無知ばかり

あと酒で酔っ払う状態ってアルコールという薬物でトリップしてるわけだしほかの薬物と何一つ変わらないどころか攻撃性増すこともあるからね
マリフアナのほうは逆に穏やかになるんだがな 見えないものが見えたりもしない

488.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:48▼返信
>>474
じゃあアルコールで良くない?
何のために大・麻を解禁するの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:48▼返信
何で酒と比較するの?

依存性ならコーヒー以下

人体への危険性ならピーナッツ以下だ 少し調べればわかる

お前らが書いてる幻覚云々だけど見えないものが見えたりはしない それは完全にほかのやばい薬
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:49▼返信
>>488
酒が苦手な人いっぱいいるからね
トリップしたいけど酒は苦手だからそっちやるって人昭和の時代には多かったわけ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:50▼返信
危険性がふわふわしてる
何に対してか訳ワカメ
増えるのはわかる
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:51▼返信
流石にびびりすぎ
お前らが議論してるのは缶ビール二口分くらいの危険性について必死になってるようなもんだよ
実際合法したけどオランダじゃこれ関連の変な事件ひとつもおきてない
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:54▼返信
危険ドラッグ云々言われているがアルコール関係の事件のほうがよっぽど多い
ドラッグを規制するならアルコールも規制すべきだしアルコールが合法なら大。麻も合法化すべき
っていうか大。麻がNGワードとかバカかよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 20:59▼返信
昔から言ってるけどアルコールなんてタバコ以上に害でしかないからね?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:01▼返信
ここに書き込んでいる人の何人が記事を読んでることだろうか
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:03▼返信
科学が全てだと思うなよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:04▼返信
>>487
御高説どうでもいいからまず記事を読もうよ
何の危険性について安全かって書いてるのを読まない奴はアルコールだろうが何だろうが危険なだけだわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:05▼返信
毒性の強さの比較なのに印象操作して何が楽しいんだか
常習性・依存性が高いから、日本では永劫違法であるべき
それが嫌なら他国に移住しろよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:10▼返信
依存性はタバコ以下でしょ
大,麻は食えるぐらい安全
何故か禁止にされてる謎
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:11▼返信
どんな音楽もまるでライブで聴いてるかのような大迫力でノリノリになれるらしいから1度経験してみたいわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:13▼返信
つまり酒と煙草も禁止ですね
ぜひぜひ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:15▼返信
七味にも入ってますし。
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:15▼返信
大、麻が本当に安全で健康面でも社会的にも危険性が低いのなら、そもそもどの国も規制しないだろ
「国が管理すれば大丈夫」って言葉自体に矛盾が含まれる
安全なら国が管理する必要などない 自由にすりゃいい
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:31▼返信
解禁されたらしっかり法整備しないと仕事中やら運転中に使用するやつが出そうですね
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:33▼返信
じゃあTAIMAくんは許そうか
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:34▼返信
タバコよりメスのほうがマシってマジかよ
使い方に寄るんかな
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:36▼返信
危険じゃねぇ訳ねーだろ馬鹿なの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:37▼返信
大、麻が禁止されているのは、どちらかといえば、別の種のドラッグにも手を出しかねないきっかけになるからだよ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:40▼返信
>>507
煙草よりは身体的影響ないけどな。危険じゃないわけ無いと言いながらどう危険なのかこれっぽっちもいえないんだろ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:44▼返信
アルコール禁止だろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:48▼返信
本当に良い物なのにもったいねーな
日本は現状維持が大事でチャレンジなんてしないから
アメリカ全州解禁して日本に圧力頼むぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:48▼返信
アルコールとタバコを禁止にする?まぁ体に悪いもんね
で次は何を禁止する?お菓子にする?その次はジュースかな
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:50▼返信
コメント欄見ると教育による洗脳は恐ろしいなと思った
これだから韓国ってくそなんだわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:51▼返信
アルコールやタバコからから見て相対的に害が少ないという研究結果は昔から発表されていた
だがもちろん逆に大_麻を常習することで他の依存物質に無い様々な症状も報告されている
合法化した後で、実はあの研究結果は間違っていました、こんな害がありました、なんていっても
社会に広く流通してしまった後では取り返しが付かない
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:52▼返信
海外行ったら体験してこいよ。楽しいぞ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 21:58▼返信
だが臭い
517.投稿日:2015年02月28日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:02▼返信
くさいのは嫌だな
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:07▼返信
大・麻を安全だ安全だと言ってる奴からは、原発は安全だ安全だと言ってる連中と同じ匂いがする。
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:08▼返信
依存性が高いのが問題なんじゃないの?
単に体に悪影響があるかどうかだけじゃなくて
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:09▼返信
>>502
用法用量の問題だね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:11▼返信
大ま流通は危険!流通させたらいかん!→元からその辺に自生してるから。
その辺でテキトーにヤってたら危険だろ!→国が特定の場所を指定して管理する。

賛成してる人のこういう部分がねぇ…
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:13▼返信
原発と大まを比較するのがそもそも間違ってる
依存性はカフェインレベル
てかカフェインに依存性とかあるの?笑
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:15▼返信
そもそも大まが危険と思い込んでるのがダメなんじゃね
そこの意識から変えていかないとな
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:15▼返信
>>520
コーヒー以下の依存性ですが・・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:19▼返信
>>523
あるよ。カフェインってかなりの危険物質だぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:20▼返信
たまに焼肉食いてえって思うぐらいの依存性
それは肉依存なのかって話だが
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:22▼返信
解禁おじさん東北行脚
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:23▼返信
>>527
その物質が切れたときの離脱症状が現れるのが依存状態な
つまり焼肉を長時間食わないとお前の心身になんらかの異常が生じるなら依存だな
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:28▼返信
大まの致し量15分間に680キロ
カフェインの致し量約200ミリグラム
ほぉ勉強になったわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:34▼返信
>>511
まあお国にとっては税収が増えるし、取り締まりにかかる費用はなくなるし、
暴力団の資金源を一つ潰せるし、一見良いこと尽くめかもしれんがな
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:36▼返信
アル中大ッ嫌い
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:38▼返信
>>517
よし規制しよう
エナジー飲料は体への悪影響が大きいって研究結果もこの前出てたしな
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:39▼返信
アル中とヤニ中は死刑でいいよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:39▼返信
危険な話題だぞこれ!!!今すぐやめさせろ!!!
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:42▼返信
酒毎日結構な量飲んでる人いるけど
あれ絶対早4にするよなw肝臓腐りそう
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:55▼返信
日本で解禁なんて無理だろw
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 22:57▼返信
危険性が無いのに、3回も捕まってもやめられなかった清水健太郎に言ってやれよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:06▼返信
幻覚起きるんだから危険だろ
何しでかすかわからなくなる
540.投稿日:2015年02月28日 23:11▼返信
このコメントは削除されました。
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:16▼返信
アルコールがヘロインよりヤバイってのはさすがに嘘だろう
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:28▼返信
それなw
それなw
それなw
それなw
それなw
それなw
それなw
それなw
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:28▼返信
タバコとアルコールを禁止すればいい
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:31▼返信
危険ということには変わりないから、へんな勘違いしないようにな
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:51▼返信
アルコールより危険じゃないからどうした?大小関係なく危険な物は危険なんだよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 23:53▼返信
危険性低かろうと中毒性あったら意味ねぇよ。
死ぬまで金吸い上げられるシステムに利用されるってことを自覚しろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:07▼返信
>>546
実はアルコールや煙草よりも中毒性が低いことは昔から知られている
煙草と違って肺ガンにすらならない。解禁されている国もあるけど
現地の人はやらんそうで、バックパッカーと区別しやすいくらいとの事
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:08▼返信
>>546
コカインと勘違いしてないか?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:12▼返信
日本人の統一教会のキチガイ信者が北朝鮮に行って覚醒剤を作っていると聴いた
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:15▼返信
キモイし禁止のままでいいよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:16▼返信
タイマは危険じゃない ではなくて、アルコールの危険性が認知されてない、てのが正しいのかな
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:17▼返信
アルコールが禁止されるのはいつですかねえ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:24▼返信
アルコールが酒(飲用)にしか使われてないと思ってる馬鹿多過ぎワロタ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:32▼返信
好きなだけやっていいけど特区にしてその範囲だけに限定してほしい
使われてる調査方法もやたらと恣意的だし
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:34▼返信
大.麻を禁止にしてるのは利権だと抜かしてる奴が居るが
その理論なら、大.麻を解禁することで利権を得ようとしてる奴が居るとも言える
利権云々はどうでもいい
正しいか正しくないか、やるべきかやるべきでないか それだけ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:35▼返信
仕掛けはドイツか
あそこ意外に日本人嫌いが多いんだよね
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:36▼返信
日本はだめに決まってる
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:37▼返信
先にドイツでアルコールを禁止にしてから解禁しろよ
559.投稿日:2015年03月01日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:38▼返信
大、麻で利権て話しならタバコでしょ
日本ではタバコも時間の問題って感じ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:39▼返信
逆にコカインはアッパー系だから、鼻から吸って
仕事ととか勉強の疲れが吹っ飛ぶほど集中できて
吸ってることも周りからばれないし、そういう理由で常用する奴もいる
ただこっちは思いっきりドラッグだから吸った見返りがヤバイ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 00:48▼返信
対魔忍アサギ
563.投稿日:2015年03月01日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:12▼返信
NGワードになるネタを記事にすんなよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:19▼返信
やりたいならやったらいんじゃね?日本だと逮捕されるけど。
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:26▼返信
たいまなんぞ敗戦までは普通に吸ってたわw
GHQが焼き払っただけだよ

まあアメリカなりオランダに旅行行けば吸えるよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:28▼返信
むしろ体に良いんだよなぁ
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:28▼返信
酒も煙草も規制しろよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:31▼返信
癌で間引けなくなるから多少はね?
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 01:41▼返信
危険性とかどーでもいいから止めろ。
吸ってる奴総じてめんどくせーから無理。
たばこもだ。
たばこはとにかく飯の邪魔。
人様の食事を全部たばこ風味にし、服をいやおうなしに臭くするバカ共。
テロ。

あと気を使ってる振りする奴もむかつくな。
タバコ咥えてライター持った状態で「吸っていい?」とかなめてんのか。
どうせそんな場面で「ダメです」とか言うもんなら不機嫌になるのが目に見えてる。
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 02:40▼返信
たいま

書き込めねー
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 03:07▼返信
アルコールの危険度はコカインと同じ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 03:07▼返信
危険性が低いから解禁ってなったら
危険性が高いアルコールは規制ってなるだろ
吸いたきゃ合法の国に行って吸えばいい

アメリカ行ってくるわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 03:16▼返信
んなことはどうでもいい
いずれも、やらないやつ基準で他人に迷惑かけないならだがな
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 03:32▼返信
酒と煙草は規制したほうがいいな
犯罪が増える
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:01▼返信
>>559
お前がアホかと
国が流通させれば誰も危険な売人からなんて買わんわ
だからアメリカはNYですら大,麻の使用を解禁したんだぞ?
医療大.麻すら認めてない日本はさすがにどうかと思うよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:10▼返信
そういうの屁理屈って言うんだけど?
はちまは安定のバカ
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:12▼返信
DQN殺しは、正しい行為です。公序良俗に、反していません。
日本は、漢の属国〜アメリカの属国。植民地。
黙ってたら、わからない、王将◯餃子も今まで、中◯国産入り。
中◯国生まれの、天◯皇。残虐に、縄文人(元から住んでいた、日本人の祖先)を、残酷に殺しまくる、天◯皇や、イタコやら、本当なら、措置入院か、特殊詐欺罪で、訴えられるれべる。天◯皇なんか、漢の時代に、皇帝が、与えて、統治させた、侵略者だから、帰れよ中◯国に、宗教語るな。何回も、時の権力者に、滅ぼされかけたり、うまくやってみたり。でも、科学的唯物論で、インチキばれた。創価◯学会も、政教分離原則に、違反しているから、犯罪。幸福◯実現党もカルト政党。日本軍が、中◯国の最後の皇帝を、滅ぼしたのに、その国の人が、日本で、まだ、天◯皇として、のさばっているのも、ある意味。。この国が如何にインチキ国であるかの、証明になります。ララ♡
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:13▼返信
>>2
本当どこにでも湧くな
通称として名を冠するだけのことはある
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:13▼返信
ここ見てても、日本人って真面目なんだなあって思うよ。
常識を信じて守ろうとする人が多い。
それがたとえ不幸なものでもね。
でもたぶん、人間ってのは幸福を取った方が本当はいいんだよ。
幸福な人間の方が頑張って働けるもの。
自殺者3万人なんて異常だよ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:19▼返信
とりあえず薬物全般、全てのドラッグを合法にすれば良いんだよ!じゃあ捕まるリスクもなくなるし最高な日本になるだろうな!薬物で刑務所とかほんまアホらしいわ! みんなドラッグで頭冴えさしたら素晴らしい社会になる事間違いなし、経済も今以上に良くなるし科学も今よりもっと発展するし、病気知らずの体になるし、頭も良くなるし良い事尽くししかないと思うのに
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:20▼返信
自◯民党支持者に、タイマー狩りの礼をしてやろう!

タイマーズを、 知っとるか?
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:23▼返信
もしも、ぼくが偉くなったなら、偉くない人を、馬鹿にしたり、しないさ〜ぁ♫
もしも、ぼくが偉くなったなら、君が歌う歌を止めたりしないさ〜ぁ♫
ララ♡
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:34▼返信
ラリって事件起こす馬鹿が増えそうだから却下
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:35▼返信
アメリカのユダヤ人や、日本のブルジョアの金儲けに、利用されて、金を儲けさせる為に、法律を、デッチ上げ、悪法を作り、すべての人をブルジョアの搾取の道具にする事を許さない!

自◯民党支持者を、吊るし上げろ! ララ♡
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:36▼返信
じゃあ浴びるほど吸っとけよ鉄平
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:39▼返信
気がついたら殺人犯になってるのがアルコールだもんな
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:46▼返信
タイマー吸いました。ララ♡なんか、音が、よく聴こえて、気分が凄くいいよ。夢うつつで、お腹へった〜。裸になると、ますますいいの。その為には、暖かめの室温や、ナチュラルなお水、塩分の少ないナッツなんかも、用意してね。それでは、始めます。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:53▼返信
鼻を押さえて、肺にゆっくりと吸ってくだちゃい。

息を止めて、鼻からゆっくりと煙を出してくだちゃい。

頭の中で、ゆっくり瞑想してくだちゃい。

また、回って来たら同じ事を繰り返してくだちゃい。

ストーンに、なり、落ちましたら、ゆっくり宇宙遊泳を、お楽しみ遊ばせ
。ララ♡
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 04:55▼返信
コカインやヘロインがアルコールよりも危険性が低いってことはないだろw
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 05:02▼返信
ララ♡は、ねむくなっちった。

ダルクに行く様な、DQNじゃねーよ!


592.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 05:12▼返信
アルコールは脳の皮下組織まで届くからな。付き合いの時くらいにしといたほうが良いよ。今は気分転換する方法いくらでもあるし
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 05:13▼返信
私達の身体は、何万年も、自然と仲良く暮らして来ました。
私達の身体は、ナチュラルな物を、喜びます。
自然界には、人間に必要な、薬になる物が、存在します。
人間は、長い営みの中で民間伝承にして、それらを無料で、上手く活用してきました。私達の知恵を、奪い取り金儲けのレールを引いたのは資本家の言いなりの悪徳政治家です。自◯民です。

資本家の甘い言葉に騙されないようにしましょう。
ケミカルな、合成甘味料や、合成、、、は、奴らの金儲け!
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 05:26▼返信
>>581
お前に関してはシラフでそんだけラリってたらドラッグいらねーだろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 05:29▼返信
煙がうっとうしいからヤメロ!それだけ
俺たばこも許可した覚えないんだが?なんで嫌がってる人の意見を聞かずに勝手に許可だしてるん?くそ政府わ
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 06:54▼返信
ホント、気持ち悪いわ・・・ダイナモ感覚(笑)
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 07:05▼返信
吸いたい奴の屁理屈だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 07:56▼返信
英精神医学専門誌ランセット・サイキアトリー(Lancet Psychiatry)に発表されたデータ
17歳未満で大 麻を常用している10代の若者は、薬物を一切使用したことがない同年代に比べて高校を卒業したり、大学で学位を取得したりする可能性が約60%低いとする報告が10日、発表された。
また17歳未満の日常的な大 麻使用者は、そうでない者と比べ、後の人生で自殺を試みる可能性が7倍、他の違法薬物を使用する可能性が8倍高いという。

これでも解禁したいのか?
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:18▼返信
アメリカの歴史。
新大陸発見。原住民から土地を奪うテロ行為で土地ゲット。
自分達が働くのがしんどいから黒人は遺伝子が猿とかわらないとか言う研究結果を打ち出して奴隷として働かせ発展。
自分達の言うことを聞かない原住民や他国の人達から大、麻を取り上げて法律と教育で規制と洗脳し、いつの間にか自分達だけ解禁して観光客で金儲け。
土地や資源、人権を奪い、自分達だけは自由を手にする。同じことをする国は許さない。
そんな勝手は許さない絶対!
取り戻せ日本。
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 08:58▼返信
ゲートウェイ理論や使用者のその後の人生についてのデーターのネガティブキャンペーンは科学的な根拠がない。
大、麻が違法である社会の中でも気にしないでやり始める人達は、スタート地点が一般人とは違う。社会や法律に反発的な不良や、自殺を考える位の無気力な人間、社会的な立場を軽視してる人間しか始めようと思わない環境の中で、そんな人達はとうぜんその後の人生も悪いものになる可能性が高いのは当たり前。更にそういう人は大、麻の前に酒やギャンブル等でとっくに身を滅ぼしている。
大、麻が一般化してからのデーターでなければ信用性は無い。
オバマ大統領は酒より害がない。自分も使用していたと告白している。
オリンピック史上メダル獲得数最多のマイケルフェルプスは大、麻は癒しであり、体力の低下もなかったとコメントしている。
もし大、麻が有害なものなら、社会的にもスポーツの世界でも成功しないはずなのだが。

601.投稿日:2015年03月01日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:16▼返信
大、麻は、お野菜。
食わず嫌いはゆるさないわよ!

やっても嫌いなら仕方ない。

でも好きな人の自由を奪わないでね。
603.投稿日:2015年03月01日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:39▼返信
非犯罪化については、友達と軽い賭けをしてる一般人を凶悪犯罪者のように取り締まったらアホらしいってのと同じだよ。

限度を越えて数十万や数百万単位の賭けにまで発展して暴走する奴がいたら、警察もそんとき動けば良いと。

もし友達とボーリングで数百円賭けて勝負してるとき警察が踏み込んできて取り押さえられたり、運転で制限速度数キロオーバーしただけで1発免停くらったら、やり過ぎだろ!って思うだろと。

数キロオーバーする奴は、いずれ百キロ以上オーバーして運転し始めるなんて言われたら
、そんなのは人によるからと。


605.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 12:43▼返信
「安全だが、常習性があるので業者が儲かる」
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 12:58▼返信
覚醒剤とバッテンがミドルリスクてどういう基準だよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:03▼返信
>>2
ごきー
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:07▼返信
危険性どうのこうのよりも「法律で禁止されているものに手を出す」という
行為自体に問題がある
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:25▼返信
まず害の定義をかけよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:38▼返信
>>608
でもあなたもyoutubeにupされてる音楽や動画、見てるでしょ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:41▼返信
大.麻はタバコよりずっとマシだと思うがな
マンチ効果は多くの病気の患者にとって救いになる
そして依存性なんざ皆無ってのはもはや周知の事実だろうに

タバコみたいに喫煙所すら建てる必要もねぇよ
家だけでしか吸えなかったとしても何ら問題ない
お前らだって仕事中に「酒飲まないともうダメ!!」なんてならないだろ?
酒よりも依存性低い大.麻でそんなことが起こるわけもないんだよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:09▼返信

 う
  で
   も
    い
     い
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:15▼返信
じゃあアルコールを禁止しよう←判る
じゃあ大 麻を解禁しよう←判らない

614.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:16▼返信
>>610
映画とか音楽とか違法なのは見てないよ
ってかひょっとして大.麻吸ってるのか?
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:23▼返信
>>581
アメリカでは薬物中毒で死んでる奴が腐るほどいる現実を知らん奴が一人
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:26▼返信
反対派は思考停止発言ばかりで中身なし。
結局最後はルールだから法律だからと、
宗教の教えレベルで洗脳された奴と同レベルの拒絶っぷり。
こりゃ、ルール依存症のルールジャンキーだ。どんな教育を受けてきたんだよ。
自分の頭で考えた事ありますか?
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:42▼返信
>>616
いや、吸う吸わないは最終的に個人の意思にかかってると思うね
てか、そう思うならルールなど気にせず街中で堂々と大.麻吸えばいいんじゃないですか?
どうしてコソコソ人目を避けて吸うんです?
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:45▼返信
肉体的依存=ニコチン。
精神的依存=ギャンブル、アルコール。
娯楽=エンターテイメント、大・麻。


619.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:47▼返信
記事に行けば書いてあるけどMOE法でとってるから低いだけやろ
社会に禁止され合法的に出回らない薬物が上位に来るわけがない集計方法 
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:01▼返信
大、麻からハードドラッグの因果関係を証明出来る科学的なデーター無し。
大、麻が悪いっていう風評被害を撒き散らすのやめてくれませんか?
個人の選択の自由や、麻産業発展のジャマなんですが。
いつの時代も既存のルールから抜け出せない人達が新しい価値観や歴史の足を引っ張るんだから。
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:07▼返信
日本人は洗脳されやすい民族だよ。
戦前の軍国主義日本を見てもわかる。
大.麻=麻.薬という嘘も盲信してる。
なぜ洗脳されやすいかは、逆に言えば宗教に洗脳されていないからなのかも。
だから代わりのものに洗脳されやすい。
人は洗脳されてないと不安ってことやな。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:11▼返信
>>614
テレビ番組の一部ですら厳密には違法
意識していなくとも法律違反のものはyoutubeを利用していれば必ず目に入ってしまう
それが違反だとか悪いとか言う気はない むしろそんなこと言う奴は本音と建前のわからんアホだ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:15▼返信
コソコソ影で吸う人達がかわいそうだろ。
悪い事をしてないのに。
だから法律を見直せよと。
悪法なんだよ。
その法律を定めたアメリカが解禁し始めてるんだぞ。
オバマ大統領だって影で吸ってたんだよ。
それでも社会に認められてるよ。
いいかげん目を覚ませ。時代に取り残されるぞ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:22▼返信
むしろ大.麻業界が発展して人類にどんな利益がもたらされるのか甚だ疑問だけどね
ちなみにオランダなど大.麻が合法な国や州もあるから、そこに住めばいいんじゃないかな
自分が住む社会を選択する自由は与えられてるわけだし

少なくとも日本では大.麻を所持すれば捕まるし、自分でそこに住んでるというのは
そういったリスクを理解したうえで居住しているんでしょとしか言えない
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:30▼返信
>>614
動画に関しては必然に見てしまう状況はあるだろうね
スマホでそういう状況を警察に目撃されてもわざわざ逮捕する警察もいないだろうし、
その辺は本音と建前の範囲内だろうけどね

大.麻は残念ながら本音と建前だと社会で許容されているものではないし、
大小見境なく同列に考えているのも問題
自分は大.麻程度大したことは無いと考えても、社会はそういう風には見てくれないのが今の状況なんじゃないかな
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:30▼返信
そりゃあ七味にもはいってるしな
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:42▼返信
タバコ、酒、葉っぱ、
どれか1つだけ選べと言われたら3つ目を選択するね。
健康にも社会にも1番悪影響をあたえないですむ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:52▼返信
自分が生まれ育ち住んでる国の悪いところに気がつき、そこを指摘してかえようと提案してるんだよ。
他の国に住めばっていうのは、既存のルールに洗脳されている残念な人の典型的な発言だ。
チェンジだよ。チェンジ。
イエス、ウィー、キャン。
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:06▼返信
大.麻が禁止されてるのが悪いというのもどういう根拠で言ってるのか分からないけどね
動物実験では幻覚作用やTHCによる免疫力低下の研究結果が出てるもあるわけだし

大.麻が流行る事で社会に良い影響があるなら合法化されてる地域の良例を出すなりして
それをどんどん発信していけばいい
反対派を無能だとか残念だとか言うだけの発想では
「状況を変える」なんて到底できないよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 21:22▼返信
大。麻は危険性じゃなくて依存性だろ
やめられないやつから反社会が貪る姿が見えないのか
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 22:39▼返信
国民の選択の自由だよ。
大、麻は酒やタバコより自分の意思でコントロールできる。まったく禁止だってのがやり過ぎだよと。大、麻を自分でコントロール出来ない人間は、精神的依存であって、それはテレビゲームが面白過ぎてやめられない奴とか、仕事中もゲームの事ばかり考えて集中できない奴ばかりいたら社会問題だが、それは現実逃避の世界からぬけられない精神年齢が未熟な本人の問題で、じゃあ娯楽全て禁止にしますかって事だ。仕事中もニコチン切れてタバコ吸いにいく中毒者はいるが、大、麻なら肉体的依存がないから普通の大人なら愛好者でもやらないんだよ。酒やタバコより健康的でコントロールしやすいアイテムを規制して、不健康で依存性が高い方を合法にしてるから法律に問題があると指摘している。

632.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 23:07▼返信
動物実験をした研究者は結論ありき(ネガティブキャンペーン)で雇われた可能性がある。
政府やニュース番組が流す情報は、
今まで本人たちがやってきた事を否定するわけにいかないし、石油産業や製薬会社がスポンサーになっているケースもありえる。
大、麻を犯罪として捕まえてきた警察や、
教育をしてきた先生のメンツも潰れ、今まで犯罪者とされてきた人への責任問題にもなりかねない。
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 23:38▼返信
違法なのは適当なところにほっとけば育つからでしょ
タバコ税みたいに税金取れないから違法にして出回らない様にしてるんだよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 00:13▼返信
2014年コロラド州での大、麻解禁後1~4月末までのデーターでは、前年と比較して殺人52、9%減少。性的暴力13、6%減少。窃盗4、8%減少。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 01:06▼返信
やったことない人間は騙せても、ある人間は騙せないよ。幸せを感じる事は罪じゃないだろ。感情を失ったロボット人間や、権力に尻尾をふり続けないと生きていけない犬になった人達を大、麻で解放してやるのさ。
鎖から解き放たれたような感覚があるのに怒りは静まる。酒は感情を不安定にするが、草は自然体になれる。シラフの人間は環境による記憶の奴隷だ。大人になればなるほど過去の記憶に囚われてしまう。経験が本来の自分を殺してしまう。これは環境に順応しようとする人間の本能と脳が発達し記憶から物事を判断する事で生き抜いてきた生物である以上仕方がないだろう。しかしたまには本来の自分に戻った方がいいのさ。そのアイテムが大、麻ってわけだ。社会を支配して環境で人をコントロールする権力者からは嫌われるけどな。

636.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:56▼返信
Taimaを解禁して得をするのは、Taimaの市場をすでに押さえてる業界人だけだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 11:56▼返信
バイトが身をもって証明してくれ
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 18:13▼返信
動物実験なんかしなくても、大、麻を使用した人達がたくさん世界で活躍し始めているんだよ。社会的にも健康的にも、問題ないって事さ。使い方を間違えたり、悪用したら、最悪の事が起きるのは全ての物に当てはまるんだよ。そんな当たり前の事を大袈裟に悪い悪いと言って知らない人をコントロールし、印象操作をしている奴がいるのは間違いない。
まさに風評被害だ。大、麻を使用するのは個人の自由。新しい産業、国民の権利、人間の歴史の足を引っ張る悪法。直ちに教育も法律も見直しましょう。
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:06▼返信
依存性、副作用、後遺症があるから無理じゃねぇの?
それに去年は脱法ハーブで事故を起こすバカ共が多かったし(ニュースで報道されない件も含め)
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 23:09▼返信
タバコと同じつっても害の塊だろそれはw
栄養はあるのか?吸って何になる?吸ったら最後ニコチンを再摂取しないとイライラするんだろ?
学生のときに「オレカッケー」で吸ってるバカもいるからな、葉の煙を吸ってなんのメリットがあんだよ

そんな非効率的な事をして何になる?
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 01:07▼返信
タバコは肉体的依存でニコチンが体から抜ける時に大きなストレスになるためイライラする。空腹の時に食べ物が食べたくなるのと同じで、体が求めてしまう。
とても危険で中毒性が高いからタバコはやらない方が良いし、危険薬物に指定して違法にするべきだね。
大、麻は精神をリラックスさせる効果があるため、そのときの感覚が通常の状態では味わえないから、またやりたいなと考える人がいて、精神的に依存してしまう。
肉体的依存とは違い本人の意思でコントロールできるものだね。
意思の弱い人がやめられないという意味ではゲームが面白過ぎてやめられないのも同じだ。脱法ハーブは科学薬品を葉っぱに染み込ませた物で、自然に存在する大、麻とは効果も危険性もまったく別のものだから一緒にしないでね。
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 18:48▼返信
いや使って危険とかそんなんじゃなくて使われると周りが危険だから止めてんだろうが馬鹿かと
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 20:09▼返信
いやむしろその逆で、酒などに比べて暴力的にならない大、麻を取り締まらないで、酒を禁止にしてフーリガンの暴動を抑止したり、解禁後のアメリカの州の犯罪率が下がっているデーターからも、社会に良い影響をあたえているという現実は理解出来ませんか?
迷惑だという偏見が迷惑に感じてる人もいるんですよ。少なくとも酒やタバコ、ギャンブル、脱法ドラッグよりは、大、麻が社会に迷惑をかけることはありませんのでよろしくお願いします。
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 20:46▼返信
アラスカ州も解禁されましたね。
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 00:13▼返信
よかったなー、嵐大野。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:53▼返信
メリット
酒→適量で飲めば健康に良い
タバコ→適度に吸えばストレス改善
パチ、ンコ→必要なし
大、麻→身心の改善?する
デメリットは依存度が高いことだけだけど依存度が無くなれば大、麻もありだと思う
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 22:00▼返信
葉っぱがあれば、酒もタバコもギャンブルもいらない。それが問題だという奴は、それで儲けてるカス達だろう。
自分の意思でコントロールできるから、
依存性なんて問題じゃない。
葉っぱをコントロール出来ない奴は、精神が未熟な異常者で、恋愛したらストーカーになったり、電車に乗ったらチカンしちゃったりするようなレベルの奴らだろう。
ちなみに解禁後のアメリカの犯罪率が減ったのを考えると、ストレスで社会に迷惑をかけていた異常者もリラックスして、しなくなったんじゃないかな。だったら葉っぱに依存させてた方が平和だって事だな。
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 11:32▼返信
論破しようか。
大 、麻禁止されて、解放のデモは多少あるが、
暴動はない!
それだけ依存度がすくないのよ!
THCという成分には、吐き止めのこうかがあるので、妊婦にも使える!実際にアメリカでも仕様されている州もある!
大 、麻は、牛の糞にも自生する=税金取れない!だから、規制される。以上。
酒は暴動ある!アヘンは戦争!金は常に戦争。
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
>>4
酒の方がラリって事件多くないか
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:25▼返信
>>624
犯罪に結びつく危険な酒の摂取量を減らすメリットがある
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 02:26▼返信
大まで幻覚とか知ったかぶりすんなよ。大した害はないんだから、吸うも吸わないも個人の自由でしょ。危険なアルコールは放っておいて、比較的安全な大まで刑務所いきなんておかしい。

直近のコメント数ランキング

traq