ついに来た!実銃すぎる銃型コントローラー「DELTA SIX(デルタシックス)」発売
http://fpsjp.net/archives/99904
記事によると
・PS、Xbox、PCのFPSタイトルに尋常ならざる臨場感を吹き込む銃型コントローラー「THE DELTA SIX(デルタシックス)」が登場
・キックスターターで資金集めに成功し製品化されたもので、内臓されたモーション・コントロール・システムにより本体を傾けることで視点移動し、銃床で殴る動作をすると近接攻撃が発動。
・マガジンをタップすることでリロードし、射撃時の反動やスコープ覗きこみでADS(AimDownSight)に移行するなど実銃を扱っているように直感操作できるという
・対応ハードはOculus Rift, Xbox 360, Xbox One, PlayStation 3, PlayStation 4, PCで、価格は349.99ドル(約4万2000円)で、特設サイトで購入可能となっている。
・Xbox OneとPS4には59.99ドル(約7000円)の専用レシーバーが必要だとか
http://www.avengercontroller.com/products/delta-six-gaming-controller.html
これ思い出したわ

すごいやりづらそうだけど、金額に見合う体験ができるのだろうか・・・


ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 付
PlayStation Vita
アトラス 2015-06-25
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第一部 74.ジョナサン・ジョースター(荒木飛呂彦指定カラー)
メディコス 2015-05-31
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
その反動故に良く壊れた
反動無くなると物足りなくてなぁ
使い物にならないw
100%無理。リアクションタイムが確実に変わるから。
必ずマウスなりコントローラなりに合わせてゲームバランスが設定されているから
この大きさとこの構えでは絶対に正規コントローラ組に勝てない。
ただ、反応速度より正確なエイムが大幅に重要となるようなゲームなら
絶対座標でポイントできるぶん、コントローラより有利になるケースがあるかもね。
そんなのあるのか俺知らんけど。
最後に警官に撃ち殺されるまでがテンプレ
ほんとJRPG大好き君なのかな、普通 PS Move sharpshooter だろ
つまり芋には有効ってことか?
MOVEの時わかった
ああ、それはいい感じになると思う。
ガチプレイじゃリアルさなんて邪魔なだけだし
それにこういうデバイスはすぐ飽きるよ
面倒だし疲れるしw
すぐ押入れ行きになる
絶対座標ポイント無理じゃん。パッドと同等の操作をボディアクションでやるだけじゃん。
実用性皆無の完全雰囲気グッズですわ。はい終了。
キャンペーンで浸れるなw
WiiUがないじゃなーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地球人「WiiUって何?」
ココでもハブか…
いやでも、マウス&キーボードがいいッス
キックスターターはこういうところがいいな
なにこれ
目、大丈夫?
対応ハードはOculus Rift, Xbox 360, Xbox One, PlayStation 3, PlayStation 4, PC
ここでもWiiUハブられて草wwww
killzoneのmove対応版はめちゃめちゃ臨場感あったよ
あれは絶対座標ポイント可能だったから
PS4版なぜ対応しなかった・・・
雑魚はシングルプレイでオ.ナニーしてろw
昔ゲーセンでもこんな仕様のガンコンあったよね?
ただプレイが不便になるだけのデバイスでしかない
値段ほど楽しめそうな感じではないなあ
専用のゲームも作ってみれば?
オンラインなら全員が使ってないとただただ無意味
勝ち負けに拘るような人間向けの商品じゃないことぐらいすぐわかるだろ…
懐かしすぎw
てかまだ手元にあるわ
引きこもりはサバゲー出来ないからな
ある意味戦争シムなんてジャンルが確立されるかもしれない
まぁVRで戦争なんて趣味わるい事この上ないけどな
けど、いい値段だなw
コントローラーに4万を出せるかどうか・・・
4万あったらライフル型のエアガンが一丁買えるし
で、部屋中カートだらけにw
マルチプレイはあれゲームじゃなくてスポーツだから、遊び心で負けても誰も褒めてくれない
最近はサバゲやるのも場所がな…
まじ欲しいんだが
実際に持ってる銃で狙いを定めて撃つわけじゃない
フォアグリップはともかく、普通にグリップにボタンはなぁ~w
押しにくそう
座標をポインティングしてエイムするデバイスじゃないぞこれ
パッド操作をモーションコントロールに置き換えるだけのものであって
新システムが開発されるわけでもなんでもない
パッドより操作性が良くなる要素は無く
完全に気分だけのアイテム
こういうぶっ飛んだ発想を実現する企業があるということに喜びを感じないサイコパス
現実的な目線で物を言ってる人も含めてサイコパス言ってるお前がサイコパス
モーフィアスみたいなHMDで使えるようにしてこそこういう実物系は意味がある
これだったらコントローラーでいいよ
コレ全然そういうのじゃないからな
Wiiリモコンのほうがなんぼかマシってレベル
すごそうだけの若干のラグが気になってくるだろうな
そこまで銃が撃ちたいのか
ガンホー腰だめ余裕です
これは空間認識、もしくはゲーセンのガンコンみたいな光学センサーで
直感的にエイムできなきゃ意味ないだろ
このままじゃキャンペーンモードでも5分で飽きるぞ
FPSをやったことが無い人。
FPSは銃を動かすゲームじゃないっしょ?
>本体を傾けることで視点移動
これがわかって無さのすべてを物語っている。
建物内で銃型コントローラーをもったゲーマー死亡までがテンプレ
わりと、飽きるのが早いからw
PCにもいろんなデバイスあるけど結局キーボードとマウスに戻ってしまうからな
どう考えても移動がくっそめんどいw
これ使うやつは地雷。
オフでやれ。