記事によると
ちゃおに新「まんが家セット」!デッサン人形や拡大版トレース台など付属
http://natalie.mu/comic/news/139909
・本日3月3日に発売されたちゃお4月号に、「今すぐデビュー!? 究極まんが家セット」が付属している
・2014年3月号の付録として好評だった「まんが家セット」の第二弾
・大きさや明るさが約1.5倍となったトレース台や、デッサン人形が作れるペーパークラフト、ミニ原稿用紙、スクリーントーン、ペンが同梱されている
ちゃおに新「まんが家セット」!デッサン人形や拡大版トレース台など付属 http://t.co/xV3Q7bLbHl pic.twitter.com/Gm47e5BojF
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2015, 3月 3
ちゃおの付録に付いてくるデッサン人形 http://t.co/lajUPuJV1y 、私が馴染んでいる木製デッサン人形というよりはむしろジャッキーの『少林寺木人拳』と呼んだ方がこう…しっくりくるというか……手の先に球体を装着させたい! pic.twitter.com/ypflOS4Aat
— 結城らんな (@ran_na) 2015, 3月 3
トレス台でかくなっとる!ほしい!! ちゃおに新「まんが家セット」!デッサン人形や拡大版トレース台など付属 - コミックナタリー http://t.co/Ten55IptD2
— ニヨ@漣SR溺愛 (@niyo_nekoryoshk) 2015, 3月 3
ちゃおに新「まんが家セット」!デッサン人形や拡大版トレース台など付属 - コミックナタリー http://t.co/bn33f5AL98 この人形のポーズ、なんかに似てる pic.twitter.com/PTQ6yRnRdF
— 銭@3/15IMOMAN3 (@takeru_miya) 2015, 3月 3
デッサン人形のペーパークラフトとか気合い入りすぎィ!
ちゃおのトレース台はフィギュア撮影用ライトにしてる人がいて眼から鱗だった
なお、こんな感じ。店頭に15冊あったので、1/5狩ってきました pic.twitter.com/ovqpSu4Z2a
— 弥栄スクネ@甲種遠征提督 (@ADM_Iyasaka) 2014, 2月 4


遂にドラゴンクエストヒーローズに黒タイツDLCがきてしまった......
嫌な予感はしていたがPlaystationに下劣な要素はつきもの、そしてそのハ゜ンツを求め徘徊する熱烈な亡者達が後にソニー信者のGKとして量産される......
しかし私のように真っ当なソニー信者がいることもどうか忘れないでほしい。 ぷるぷるフィニッシュなどと叫び散らし犬のように尻尾はふらない。
ブラッドボーンが正統派ARPGから血迷わないことを祈りつつ期待して待っておきたい。
マジレス申し訳ない。
何かもうウザイな
ニシくんが定期購読してそう
原酒も買ったし
クソバンナムは見習えクソ企業
と思ったら紙だった
白菜がドラクエ53万かPS4が5.3万を言ってる
合算53万でしょう
これで値上げしたりしてるならうざいだろうが
いつも通りならいいんじゃないか?
なあw
今でさえ人を雇う余裕が無くなってきてるのに
あーまじで買うかなちょっと欲しいわ
趣味でやってる分にはいいんでないの?
イラストとかならアナログから書き起こしてる人結構いるよ
木人拳ほしい
本来の年齢層考えろw
基本の画力つけるにはデジタルでもアナログでも変わらんよ
それよりはとにかく手数をこなす+逆に時間をかけて細かいディテール把握に勤しんだ方がいいのでは。単純に漫画絵でも身体の大まかな部分なら反復だけで割と短い期間で頭入るし手動くよ。細部や手、足はそうはいかないが。
あと、ミクロマン買って6年経ったけどミクロマン未だに現役。
ただミルモの時から続いてるのはマスコットキャラが必ずいるってことだね
いまはどの漫画家さんも10年前や20年前の絵柄は過去のものになっちゃってるのがちょっと寂しいっ
今更アナログは時代錯誤だ
作家のアナデジ移行こそ手間がかかるのに
あと小学館の編集は碌な奴がいないので避けるべし
今はデジタルに頼りすぎて紙に描かせたらダメなのばっかやん
アナログで基本つけて移行してる人は上手い