ポリンキーのヒミツ工場を“擬人化”して漫画化
http://news.livedoor.com/article/detail/9844176/
(記事によると)
キャラクター天国日本。
ご当地モノから艦隊まで、何でも擬人化してしまうこの国でまだ未開拓の分野がある。それは工場の機械だ。そこで今回、“ヒミツの三角形”ことお菓子のポリンキーを作る工場を擬人化してそのヒミツを探ってみた。
ポリンキーの主な原料はトウモロコシ。畑で大切に育てる。
今回、工場の機械を擬人化するにあたり、原料も擬人化してみた。
「そろそろお前も畑を手伝っておくれ。
まずはこのトウモロコシをお前にまかせよう」
そうお父さんに言われ、少年はトウモロコシを弟のように大切に育てた。
しかしやがて出荷される日がやってくる。
たどり着いたのはポリンキーの“ヒミツの工場”だ。
惹かれあう原料たち。
最初の機械が、そんな原料たちを蒸しながら混ぜ合わせる。
こういう風に原料をよく混ぜ合わせる。ちなみにこの工程を「蒸練」という。
その次に生地をローラーで伸ばす。ちなみにこの工程を圧延というので、擬人化するとハーフっぽい名前になるだろう。
そしてこの次がヒミツの工程三角形にする機械だ。
このように擬人化しても謎めいたキャラクターになってしまう。
これによって2枚の生地が1枚に重なることで「すき間」ができる。
そして網目模様がついた三角形にカットされて出てくる。
次は乾燥。ホイロという機械を使う。
次に「フライヤー」という機械を使って植物油で揚げる。
この機械はハーフでなくておそらく外国人だろう。
最後に味付け
こうやってポリンキーが誕生するのだ。
コイケヤどうしたんだよ・・・
ちなみにちゃんとした制作過程の様子もソース元には載っています



コイケヤ ポリンキー あっさりコーン 60g 【3袋セット】
湖池屋
Amazonで詳しく見る
ポポロクロイス牧場物語 【初回限定特典】出発しよう! ピエトロ王子冒険ストラップ 付
Nintendo 3DS
マーベラス 2015-06-18
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
日本は中国の一部だ
釣魚島は中国本土のものだ.
残念でしたね~(笑)
俺様には勝てねーよ!クソニートがっwww
>>1
>>2
可哀想なやつら…
じゃねーよwww
裏2ちゃんねる 格闘ゲーム板 マスターの避難所
じゃん♪
さっぱりわからん
うむ
あれ好きだったけど、見かけなくなって買わなくなったな
それまでの全部よりわかりやすかった
社員が頑張って描いたんだろ
大目に見てやれ
それを狙ってやってるんだから
擬人化するにしても最初の親子のタッチで全編通せば、まだマシだった。
・発狂連投
売り上げの話が出たり都合が悪くなると行われる。ゴキッチが入ってしまうと誰にも止められない
・なりすまし
明らかなゴキブリによる犯罪行為をチカニシと断定するキチガイな荒業。対処法は今のところないため、大人な対応をするしかない。
・ゴキ算
不思議な数字の羅列で印象操作を目論む必殺技。それなりに理屈を並べたつもりで且つチカニシを煽ってくるが、自分でも何の数字か分かっていない
・脳萎縮
チカニシとの口論の末、論破されたゴキブリが憤死間際に池沼っぷりをアピールする奥義。同族からも哀れまれる悲しさにさすがのチカニシも鎮火してしまう
みんな気をつけよう!
服のセンスと構図が絶望的にない・・・
ウェーーーイ!!!
ところでコイケヤ公式のどこにあるんだこれ
見つけられないんだが
的な
ウェーイ!
というか俺タワー
じゃなかったのか?
清々しいほど他人の記事丸々コピペしてるなwwwwwww
有り得なくもないよーな