• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




京大、コミケ会場などでのスマホ混雑を解消する技術を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150305_691372.html
200x150

記事によると
・京都大学情報学研究科の研究グループは、多数の携帯端末が集まっても通信速度が低下せず、混雑を解消できる技術の実証に成功

・村田准教授らの研究グループは、異なる人が持つ近くの端末同士を高周波数帯で相互に連携させることで、等価的に多数のアンテナを備えた1つの端末として機能させる技術を開発

・同グループでは今後、より高い周波数帯を利用した端末間連携を実現し、技術をより洗練させていくとしている




この記事への反応



























まだまだ洗練は必要だけどちゃんとしてればありがたい技術

頼むで!














メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)



コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:10▼返信
まじかw
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:11▼返信
なんで「コミケ会場などで」を勝手に追加して記事にしたんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:12▼返信
東方の例大祭でもおねがいしやす
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:12▼返信
コミケに群がるお前らマジでクソ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:14▼返信
ワンダーゾーン
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:14▼返信
自民党の違法献金の記事はまだか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:16▼返信
コミケなんてなくなれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:16▼返信
バッテリーの持ちが一気に悪くなりそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:20▼返信
>>7
好みはあるけど、お金が動いてるんだから価値としてはお前よりも高いぞ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:23▼返信
コミケをネタ元に付けた意味あるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:25▼返信
9>>
もしかしたらこいつは6日間で数億の金を使ってる可能性があるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:29▼返信
一つのイベントで電話会社が個別に動いてるってのもすごい話だよな
こんな規模のイベント国内で他になさそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:41▼返信
はちまの記事改変は今に始まったことじゃないですしおすし
記事の質は朝日新聞や東スポ未満と思った方がいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:45▼返信
記者はオタが群がってくる「コミケ会場」という名のアンテナを張ったんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:08▼返信
この技術古いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:12▼返信
勝手に交通整理してくれるって感じか?
京大すげー
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:21▼返信
ミサカネットワークかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:24▼返信
流石我が心の母校
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:36▼返信

仮設Wi-Fiで十分だが
まあありがたい

20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:42▼返信
すごいけど、京大って共産党と繋がってそうで怖いな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:47▼返信
>>20
どうした?この大学の受験でも失敗したか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:57▼返信
使ってないのに電池が減っていく地獄じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:59▼返信
昔自分の周りだけを圏外に出来るキーホルダーみたいなのがあったよね
それでいいじゃん 全員圏外で みたいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:04▼返信
あれ?これ外国で同じ発想のアプリがなんちゃらってネタになってた記憶が
技術が根本的に違うのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:26▼返信
電池消費が多くなるとかデメリットないのかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:26▼返信
日本サブカルチャー全面規制はよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:27▼返信
>>24
香港のデモで似たようなアプリが利用されてたって話あったよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:41▼返信
ある程度までならよさそうだけれど、限度を超えた場合は常に通信している状態になりそうだな
29.青山京士郎投稿日:2015年03月05日 19:46▼返信
やったじゃねーか!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 20:49▼返信
技術的には可能だがキャリアの制約的に無理ってことだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 21:14▼返信
コミケなどってww
コミケがトップにくるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 22:01▼返信
ありがたくねぇよ!
スマホいじりながらうろつく馬鹿が増えるだけじゃねぇか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 23:58▼返信
そんなもんよりコミケそのものの混雑をなんとかしろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月06日 00:36▼返信
これワイヤレス版P2Pだよね・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月06日 01:40▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索

直近のコメント数ランキング

traq