【重要】「JUDAS CODE」サービス終了のお知らせ
http://players.judas-code.jp/news/information/1000
「JUDAS CODE」運営チームです。
平素より「JUDAS CODE」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2015年 07月 02日 (火) 15:00 をもちまして、
「JUDAS CODE」のサービスを終了させていただくことになりました。
2014年 08月 21日 (木) のサービス開始より、多くのお客様より
温かいご支援をいただいておりましたが、お客様にご満足頂ける
サービスのご提供・維持が困難であるという結論に達し、誠に勝手ながら
この度「JUDAS CODE」のサービスを終了することを決定いたしました。
「JUDAS CODE」運営チーム一同、この場をお借りいたしまして
「JUDAS CODE」をご利用いただきましたお客様へ心より
御礼申し上げますとともに、サービス終了へのご理解を
賜りますようお願い申し上げます。
リリース日は去年の8月21日でした
JUDAS CODE 8/21(木)リリース決定! 更に(ある意味)お約束のうまい棒プレゼントキャンペーンが開始!? 詳細はhttp://t.co/q6i9hcf4T4で! 次回は8/14(木)更新予定! #judascode #ジューダスコード
— JUDAS CODE運営公式 (@AAA_judascode) 2014, 8月 11
もうサービス終了けぇ・・・
トライエースの未来はどうなってしまうのか
関連記事
【【悲報】『スターオーシャン』『ヴァルキリープロファイル』のトライエースがモバイルアプリ企業ネプロジャパンの子会社に】


Fate/Apocrypha “赤"のセイバー -モードレッド- 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品posted with amazlet at 15.03.05アクアマリン (2015-05-31)
売り上げランキング: 6
スマホでがんばってくれ
DQHもあまりの情けない売上に堀江さんブチギレらしいしな
チカくんだかが技術集団!とか
持ち上げてた時がAAAのピーク
販売も自前でやると営業の不在がなあ
と思ってたら買収されてこうなるんだから、世の中は厳しいが正しく動いてるな。
ホリエモンがどうした?
銃撃戦要素も1回触ってそれっきり。
トロフィーもないからやる気もおきんかった
ロケラン撃ったら装甲車が垂直ジャンプしてよけてきたときは目を疑ったよ
さようならトライエース
CSの不採算事業は徹底的に切ってきそうだな
もうダメだなこの会社
ほり・・え・・・?
操作性が悪かったな
PSStoreの評価も芳しくなかったからなぁ
誰だよ。堀江って…
これマジでクソゲーだったし
VPとSOシリーズのアーカイブスを出してください
ってアーカイブスでもトライエースにお金いくのかな?
オレの予想
○8月 テイルズ効果で売切れ続出するも、20Gの在庫は今流通してるもののみ。なので、来週からはひどく落ち込む。そしてPS3信者&ソニオタがプギャーする。これは間違いない。
○9月 インアンのCM、値下げ&新型本体で5桁復帰。PS3購入層が箱○に流れ、PS3は5~8000ぐらいかと。箱○はインアン発売時は5桁ほぼ確実。呪詛返しw
○10月 TGS効果で明暗くっきり。PS3は4桁。箱○は5桁前後。
○11~12月 ラスレム、GoW2、Fable2、マスエフェ等々で箱○盛り上がる。PS3は春のgdgdFF13体験版をアピールするが、週販2万台いかないかも。箱○は月間・週販ともに最高記録出す。
◎11月のラスレムあたりから一般層にも少しずつ普及すると思う。年末商戦は箱○の圧勝と予想。
これからはその収入がスマホ屋に行くと思うとなんか嫌だな
幸いうちではまだPS2実機が動くから問題はないのだが
ソニーは相変わらずマーケティングだけはすさまじいな
DQFF本編が出ると思わせる役者はそろった詐欺の効果絶大としか
親会社「スマホアプリ作れ無能!!」
アニメ絵方向に行ってりゃテイルズの次くらいの位置は保ててたと思うぞ
もう完全にあのマネキンモデルでファンは離れたと思う
萌え需要狙ってるキャラが全く萌えキャラになってないんだもの
Vitaユーザーは恥を知れ
その片鱗すら無かったからな…消えて当然
ハマッてる間は依存症レベルでハマるんだけど、冷めた後がヒドイ。
絵チャンネルも知らない間に消えてそうだし
効いてるね
とも思うけどね
クオリティの低さにはとことん厳しいしな。
F2Pだから低クオリティでも許されるってわけじゃない。
無料ゲーが多いのに、何でもかんでもウケると思うなよw
サードデストロイシステムという2画面ハードがあってだな
まじかよDQHのせいでホリエモンぶちぎれてた
さてとかいとうの仮面の素材あつめにいーこうっと
ピコナイは名前変えてスマホ展開してるけど
勇者の記録?
それは ファンタシースターノヴァが2014年、PSVITAを代表するRPGである、ということであろう
ゲーム性がまとまってれば問題ないけどね
サムドラとか十分面白かったし
遊んだ限りデッドマンクルスが最有力。ゲームシステムも似てるし
これは出来がくそだった
ソーシャルゲームであって当たり前の機能がなかったり、ゲームとしてもいまいち面白くなくて、そのうえ課金圧力も高め
出だしでいきなりこけて、そこからユーザーを全然伸ばせなかったしな
で、吸収も決まったから立て直すんじゃなくて放棄する方向になったんだろう
同じ条件で大成功してるソフトもあるので、これは単に出来(とAAAの姿勢)の問題
儲けてるとこあるのかな
優秀なひとは出て行くだろうし
言われて悔しかったシリーズばっかりだね
豚は頭悪いね
出来の悪い物は淘汰されるんだよPSは
【Wii360派 その末路】
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかき盗作/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産
タカラトミーゲーム事業撤退/神谷なにもかもウレネッタ/スクエニ和田更迭
トライエース、スマホ系子会社へ
3DSの間違いな、訂正しておいてあげる
SO3、VP2の時点でだいぶ見切りつけられてた感じするけどな
特にVP2のクソシナリオにエインフィリアの薄さはひどかったし
雰囲気含めてよく出来てた咎やEOEのころなんてすでにAAAはPS世代から比べると注目されてなかった
普通にスマホは持ってるわけで、こんなわけわからんゲームを選ぶ必要性がないんだよ
友達との会話のネタになるわけでもなし、存在価値がない
凝ってるのは見た目だけw
まあトライエース人気作のスターオーシャンやヴァルキリーはスクエニが版権を持ってるもんなー。
親会社とスクエニが話つけないとトライエースには手も足も出ないな(笑
個人的にはインフィニタ・ストラーダが最有力候補
まあ、ドグマみたいにちょっと採算性が悪いと粘らずにあっさり切るゲームが出るかもしれないが
軒並み?
何を言ってるの?
GE2RBがまだ楽しいんで…
DQHも良かったけど個人的にはGE2RBのが合ってたな
一息つくころにはブラッドボーンかな
リアリティあるバックグラウンドにコスプレイヤーのようなキャラあてがったりさ
スターオーシャン4のOPはギャグでしかない
北斗の件の世界に萌えキャラ出すようなもん
トロフィーを見たら、インフィニはPS4のアイコンがついてるんだよね…
いい感じの世界感でガンシューティングかって…
いざフタをあけてみると…1,2ステージやっただけで何も言わずに消したよ…
そりゃやらんわ
基本無料ゲーってCM大量爆撃しないと誰も存在に気づかないんじゃないのかな
残念さと、あと無能さに
和田が社長じゃ無くなって、マルチ展開当たり前になったから、また復権して欲しいけど
俺もFPSがきたと思って食い付いて痛い目みたわ。すべてにおいてクオリティ低すぎて
無駄に動くメタルギアもどきの戦車がはてしなくダルかったからやめたわ
課金無しで勝てんのかあれ
トライエースはもうだめかもな
思うようにゲーム作れず迷走してた感はあるが
それを招いたのは間違いなくPS2~箱○世代での驕りだ
この会社に大金出して最新機ですっげーゲーム作らせようなんて
酔狂な会社はエニックスかセガくらいだったが愛想尽かされた
そしてこの会社はその環境じゃないとまるで持ち味を発揮できない
そもそもVitaで無料ゲーをやるなんで勿体無いし、無料ゲーほど高い出費がないと時間の無駄になるし、それなら最初からパッケージ版を買ったほうがいいわ
てを抜くからw
そしてF2Pの市場が厳しい物だってわかったねw
これからは普通にCSに出してくれ
とりあえずVP3をもう一回作り直せ
DSにアレを出したときお前はもうだめだな と思ったよw
実質もしもしゲームしか作れなくなったんだね
お終いだなトライエース
もうモバイルメインになってるぞ
ヴァルキリープロファイル以外は凡作~駄作しかないわここ
DSの咎は全てにおいて悪くなかったし、3D系になるとダメなんだろうね
2Dで頑張ってほしい
キーコンフィグがないとかなんとか
第一、課金したくなる要素が一切無いじゃねーかコレ
VP咎は3じゃないよ、一応3作目だけど外伝でいう前日談だよ
ここは主要スタッフの趣味性が強すぎて
光る部分とダメダメな部分が不可分なのがネックなのよな
ウリの戦闘考えてる人たちが
まさに気色悪いキャラやらバグまみれの原因でもあるんで
それ以前にもうCSやらんだろ。親会社の方針でもしげーに注力させるみたいだし
システムとか音楽とかもまあよくできてた
ただ無難につまらないんだ。バグとか操作性悪いとかじゃなく
ゲームがつまらなかった、それだけのこと、それがすべて
ラビリンスの彼方買ってあげてよ
3DSで全然売れなかったAAA開発のゲームだぜ
課金厨なんて課金で俺つえー出来れば満足する精神的な糖尿病なんだから、もっとジャブジャブ課金させないと
面白いゲームを作ろうとか考えちゃダメだ
ゴキちゃんがトライエースにとってのジューダスだったのです
後、遊ぶソフト結構あったからこういうのもうVITAではやらなくなった。たいしたソフトがない3DSでやればよかったんじゃないの。
シリーズで繋がってた世界観を3で根本からブッ潰したのと
キャラ押しゲーのくせしてマルチエンディングで個々が薄味なのと
アニメやコンテに力入れず、演出力もないのに自前のポリゴン人形劇見せるのに拘泥したのと
アクション戦闘突き詰めすぎてマニアックな方向に行きすぎたのと
その割にいざプレイすると結構大味で細かいシステム活用する意味がいまいち薄いところ
シナリオもいまいちだったな
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 糞ゲー、お疲れ
続編頼むでホンマ
興味本位で画像検索してみたらあまりの酷さにトラウマになったわ
EOEの新作をいまだに待ってるんだがなぁ
まじで終わってしまうのだろうか
しかしSO4、PS3版の時思ったが
今のEOEレベルでキャラ作り直せなかったんかね
バッカスとかフェイズ、エイル、ミュリアとかは当時としてもよかったのに
なんで主人公とか残りあんなグラにしたんだろうなぁ
結局1軍はどこにもいなかったわけだが・・・
凪良の無駄遣いだったわ
こんな糞みたいなゲームやるわけないだろ
UNIT13みたいなのを期待してたら···左右にしか動けない糞の中の糞
リロードボタンの反応も鈍く棒立ちリロードで死ぬ事多数
極めつけはロケランをジャンプしてかわす戦車ときたもんだ
グラも当時はトップクラスだった
何でこんなに落ちぶれたのか…
隠しボス連中がどいつもこいつもアホみたいにHPあって強かったなぁ
あれで不信感持たれたのが全て
敵の攻撃避けるため壁を利用するんだけど、
この壁、敵の手榴弾一発で消し飛んだりするだよなww
今までのはスマホの移植やら類似ゲームしかなかったし
これはVitaオリジナルで気合入ってるし課金してもいいな
パズルゲーみたいな銃の魔改造とかよかった
サービス終わるのに課金するのかよ。
アホだな。
凪良ってことで興味あったんだがなんかやらなかったなぁ
俺のなかでこのゲーム終わった
共闘要素もダルくて意味不明
hahahaそりゃいったい何のジョークだいw
1.04でようやく普通レベルのゲームだぜ
600円の追加シナリオだってすっかり空気じゃないかw
クオリティ低いわで流石に禿げも怒って開発凍結寸前までいったんだけど
都築や山本が禿げに直訴してなんとか開発継続してもらって過去データー全部破棄して
1から作り直してあの出来なんだよな、だから当初の販売予定から1年ぐらい遅れてるというね。
ゲームバランスやUI、協力プレイ、バグ、課金要素等にダメな部分が多すぎて、
一瞬でユーザーが離れて、その後全く巻き返せなかったし、仕方ないですわ。
最近孤独死寸前で話題になったフリュー?だっけ、あそこと同じだよ
タダでならわざわざ触りたくないって人も居るんやな
俺は後者だけど
ハイスクールDxDはそこそ儲かってそうな気がする
アプデも活発だし
あれ結構おもしろかったぞ
無料クレクレ厨集めるならスマホかお子ちゃまハードの3DSでしょ
VP3早くしろ!
研究は資産を食い潰しただけか?
VITAなん?
凪良先生好きなら乖離性MAやる事を勧めるよ
重課金者すら逃げ出すドブ沼に足を突っ込む覚悟があるならだけど…
人気のあったタイトルを続編でことごとく殺していき、たまに光るモノ作っても続かず、必ずと言っていいほどバグ(フリーズを伴う致命的なもの)を出すっていう
今は当時のスタッフがほとんど残ってなんいんでしょ!?
やりたい事と出来る事の差が激しい開発チームだったよね
対人戦の盤面ゲーもラグだらけで機能してなかったし
このタイトルがなくなるというニュースではじめて知ったという人も多いし
フリューはプリントシール機やプライズでは覇権持ってるから
家庭用ゲームのダメさ加減がより目立つというわけで
それに対してトライエースは家庭用ゲーム以外何かあったっけ
あのレベルじゃなきゃ出す意味ないだろ
それこそスマホで十分だわ
すっごく糞ゲーでした
Novaは名前はセガから借りてるけど中身はトライエース産だった気がするぞ
他社の一部の成功例を見て突っ込んじゃったんだろうけど研究不足だったね
まあ無数のユーザーを抱えるスマホでさえ多額の宣伝費を使った上で成功するのはほんの一握りだ
上限が300万くらいの市場ではそんなに多くの無料ゲーが共存できるわけもない
良心的だったのはトロなしだったから心置きなくやめられたことだね
もうまともに作れる人居ないのか?って思ってた所に買収の話
積んだな、SO2の頃は大変お世話になりました
テレネットは経営が無能過ぎるだけでスタッフはそこそこできる奴多かった
経営は福島一族の一族経営 テレネットって名前見れば分かるがもともと通信業やる予定で作った会社 社長はゲームのことまるでわかりませんって会社
スタッフ自体は 後に ワイルドアームズ作ったスタッフ スターオーシャン作ったスタッフ テイルズ作ったスタッフ エストポリス伝記作ったスタッフ ドラゴンフォース作ったスタッフ
エメラルドドラゴン作ったスタッフが在籍してた訳だから スタッフ自体は悪くなかったのよ
ベーマガで有名なbug太郎もいたし
いかんせん経営がアレすぎた
やる人間が少なすぎた結果か
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかき盗作/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産
タカラトミーゲーム事業撤退/神谷なにもかもウレネッタ/スクエニ和田更迭
トライエース、スマホ系子会社へ
ゲーム内で弱点のヒント出してくれてる。
移動中に横の隙間から見える目立つところをチクチク射てばいい。
ミスが多いくせに、ジャンプはさせない。
あんな強い装備でゴリ押しして、ほら倒せるでしょ?って、
そりゃその装備なら誰でも倒せるわって感じで反感しかわかなかった。
初期のアップデートでPvPでの非課金武器を無力化してしまったのも絶望的だった。
非公式のツイッターアカウントも早々に口を閉じてた。