前回
【サイバーコネクトツーが開発スタッフを急募!「RPG」「オープンワールド」新たなことに挑戦・・・?】
↓
記事によると
サイバーコネクトツーが衝撃の“新挑戦”を発表、“オープンワールド”“大規模開発”“RPG”“フォトリアル”、etc……が意味するものは!?
サイバーコネクトツーが衝撃の“新挑戦”を発表、“オープンワールド”“大規模開発”“RPG”“フォトリアル”、etc……が意味するものは!? http://t.co/9Lnql3lgc7 pic.twitter.com/tC69WaOLmA
— ファミ通.com (@famitsu) 2015, 3月 5
・週刊ファミ通3月19日号に、サイバーコネクトツーが衝撃的な求人広告を掲載した
・サイバーコネクトツー代表取締役社長・松山洋氏は「いまはまだ何も明かせません。しかし、来週のファミ通でたっぷりお話ししましょう!」とコメントした
サイバーコネクトツー 採用特設サイト
http://www.cc2.co.jp/recruit/new_challenge/
■サイバーコネクトツーからのメッセージ
サイバーコネクトツーでは、様々な新規プロジェクトが進行中です。
弊社へのイメージを覆すような新たな挑戦となるプロジェクト。
これまでから、さらに進化を遂げるプロジェクト。
その一つ一つが、世界で勝負をする為のプロジェクトです。
あなたがお持ちの技術と経験、制作への情熱を発揮していただけるポストをご用意しております。
新たな活躍の場を求める方、是非とも弊社へご応募ください。
UE4とな。和製Skyrimになる事が出来れば大ヒットしそうだが。―サイバーコネクトツーが衝撃の“新挑戦”を発表、“オープンワールド”“大規模開発”“RPG”“フォトリアル”、etc……が意味するものは!? - ファミ通.com http://t.co/oDbVCYVv9W
— D (@dbis_) 2015, 3月 5
サイバーコネクトツーが衝撃の“新挑戦”を発表、“オープンワールド”“大規模開発”“RPG”“フォトリアル”、etc……が意味するものは!? - ファミ通.com http://t.co/vKSu8s0P21 @famitsuさんから そろそろ.hackのオチを頼むw
— 管理人カズイ (@monogusa_k) 2015, 3月 5
サイバーコネクトツーのRPGキタ!!最近、スマホと格ゲーばっかり力入れてたから、これは期待したい!! /サイバーコネクトツー“新挑戦”を発表、“オープンワールド”“大規模開発”“RPG”“フォトリアル”etc http://t.co/3MF3rnFRJZ @famitsuさんから
— たひろ (@tahiro1215) 2015, 3月 5
CC2には期待出来ない “@famitsu: サイバーコネクトツーが衝撃の“新挑戦”を発表、“オープンワールド”“大規模開発”“RPG”“フォトリアル”、etc……が意味するものは!? http://t.co/5VjtrOadDy pic.twitter.com/hKoZ8VbCjP”
— ダイ (@P4_BIG) 2015, 3月 5
タイトルはまだ出ないと思うけど、どんなものを作ってるかを語ってくれそう
プラットフォームも早く発表してほしいなぁ


メタルギアソリッドV ファントムペインposted with amazlet at 15.03.05コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 5
Fate/Apocrypha “赤"のセイバー -モードレッド- 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品posted with amazlet at 15.03.05アクアマリン (2015-05-31)
売り上げランキング: 9
新桃太郎戦記的な。
CC2とフォトリアル
むすびつかへん
そろそろ和風も頼むよ…日本人は確かに劣等民族だけど好きな外人もいるはず
ヒント:新挑戦。
まあ面白ければ何でもいいんだけどね
何だかんだで一番ゲームとして面白かったのがあのジョジョASBだったし
神谷「来週のファミ通で・・・」
なんだこの自虐的なコメ
つらいんか?
ハゲw
RPGなんて大抵オープンワールドじゃねえの?
オープンワールドはグラフィックが評価の大半を占めるから、アニメ表現で超一流のCC2向きかもね
ゲーム性は期待できないけど
.hackなんてlinkや格ゲーで死んだしもうナルトゲーしかないだろ
新作もアスラズアースでみんな懲りてるだろ
当たり外れが多すぎんよ
オープンワールドならそれでもいいんじゃねーの?
箱庭に求められるのは密度とグラフィックだってのはスカイリムとGTA5で証明されたし
映像の表現力も高く細かいところまで気配りできるCC2はゲーム性が重要視される対戦アクションゲームより、没入感や表現が重視されるオープンワールドの方が向いてる
対戦ゲームはもう作らない方がいい
久々のCC2のRPGか
すごそうだな
てめえ表でろああん!?
ぴろし自重して
劣等民族だからゲームの舞台に出れないんだろ?
間違ってもお前らに関係する話は出てこねえからw
地味に良い作品作ってファン増やすのが一番だよ
外面やはったりで騙しても長続きしない
Unreal Engine4と書いてあるな
WiiUハブやなw
UE4
だって。どうする妊娠?
プロシージャル
フォトリアル
GPGPU
すげー、任天堂信者の発狂スイッチ入りまくりじゃんw
どれ一つとしてWiiUで実現できないばかりか、禁句状態になってる言葉が並んどるね。
商売したいならそれ以外に選択肢がない
スーファミのジョジョやってればいいじゃんwww
期待するものだといいなー
両方か
GUちょっとひで
かまってちゃんかネタだよな?w
プロシージャル
フォトリアル
GPGPU
妊
娠
発狂
番外編みたいな感じでPS2で一応出てたゾ
出荷数が少ないのか殆ど見かけないけど
それだったら俺超歓喜!!!!
何でスマホいっちまったんだぁ・・・・
堀井雄二「オブリビオンとスカイリムは面白い」
ドリームエックスクリエイト「オープンワールドのギャルゲー」
CC2「フォトリアルで大規模なオープンワールド」
ニシくん「ゼノスゲー」
一世代遅れて和ゲーにもオープンワールドの波が来たか
40点ですね!
彡⌒ミ
(´・ω・`) 松山ピロシキ「ジョジョASB叩かれたせいで飛んでっちゃったよ髪が」♪
よっ! DQN
日本舞台のオープンワールドとかやってみたいなあ
技術屋、工場としてやっていくのがいいと思うよ
主人公はキャラクリにしろって事だ
ここのゲームの主人公はいつも微妙
嬉しすぎだけど、流石にそこまでは期待しちゃダメか。
龍が如くにこれを求めるのはもう無理なので、
無茶やってくれるとしたら、ここしかないだろとも思うけど……
くっさい社長と信者がいるよなここ
この2つで絞れるわな
HoloLensはARだし、VRってなると……
たまたまおれと同じようなこと同じような時間でいっててワロタw
お前ははよscalebound作れ。
ジョジョ出る前から禿げてただろw
マトモなゲーム作れねえのに任天堂
ハセヲは好きだったよ
Vol.1の最初のほうではひねくれてて主人公っぽくないのが成長していくのが好きだった
タイトルの意味の一つであるG.U.(Grow Up)してたのが良かった
キャラクリではあの主人公とあの成長していくストーリーは無理だったと思う
まあ続編のLinkではまったく.hackっぽくなくてデジモンの主人公かよって感じの主人公になってたけど…
今更遅いとすら感じるわ
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ ゴミ量産会社
動くけどシェア考えるとメリットねえな
さすがにあのクズよりはマシだわ
.hackをlinkやら映画やら意味わからんもんに使い捨てした時点で俺の中では死んだ
.hackすっげえ好きだったから反動もでかいわ
GUをセットでアーカイブスに出したらもうそれだけでいいよ
万一ちゃんとした.hack続編作れるってんなら様子見くらいはしてやるけど
.hackだったら絶対欲しいわ
cc2にはなんだかんだで期待してしまうw
.hackみたいな少し大味なぐらいのアクションRPGのが結局は楽しいし長続きするから
メンツはせいぜいG.Uまでな、linkのやつらはいらん
CC2はイメエポ以下
任天堂ファンには残念だな(自分含む)
なんだかんだいってcc2はナルティメットがすごい
から期待したい
にしてもここASB以降変なアンチ付き過ぎだよね
と思ってるので、取り敢えず出来るまで期待しない。
.hackにゃ軌跡並みに成長できる魅力があった
ほんと無能経営者見てるとこいつらにファルコム社長くらいの有能さがあればどれだけ面白いゲームが残ったかと悲しくなるね
出ると思ったがpcにババダルフの好きなロゼが出てる方が先か
ハリボテはもう飽きた
無駄に広いフィールドを、移動するたびにスタミナが無くなっていき…
スタミナを回復するには課金しなければならない、とかやりそう
WikipediaによるとG.U.3作はどれも16万以上も売れてるし軌跡と同じストーリー重視のRPGだし良い作品を定期的に出し続けてれば安定して20万以上売れるシリーズにはなれてたかもね
仮に売り上げが下がっていってもアトリエとか10万レベルは確実だったろうな
ただアトリエとかディスガイアはストーリー重視じゃなくて同じようなシステムに飽きられた感があって売り上げが下がっていったけど、.hackは独特な世界観、設定と続き物で先が気になるストーリー重視系でそっちよりも軌跡に近いと思うからうまくいけば飽きられて下がることもなく軌跡レベルには本当になれてたと思う
アニメ?
バンナム製ですよ。
開発会社はゲーム作るだけ。だからその事でコイツを叩くのはお門違い
でもあれだけのクソゲ作る会社には期待できないね。
お前さん、シェンムーって知ってるか?
それ以外なら期待する
その前で言うクラウド
今で言うキリト
って感じだったな
それ以外だったらポイッ確定で何も擁護しない
和風のオープンワールドゲームを販売して欲しい
和風のオープンワールドゲームを出して欲しい
コンシューマー以外のプラットホームならともかく、ジョジョはまず原作がマイナーだから少数から搾るやり方しないといけなかったんだろ
UE4
この時点でUちゃんは論外だぜ
だって作れないもの
この会社なら勘違いして
個性の強い主人公とか用意してきそう・・・
オープンワールドなんだからキャラクタークリエイトできるようにしろよな