2015年3月5日放送の第196回より
ゲームセンターCX 18シーズン最終回見た そして19シーズン決定おめでとうございまーす!次世代機解禁!てっきりスポンサーの関係で任天堂のゲームしかしないと思ってたけど、プレステもやるのか 逆にファミコンとかディスクシステムとかだけでよく18シーズンやれたな
— ひよこサブレ (@piyopiyo_sabure) 2015, 3月 6
うぉぉぉぉ!ゲームセンターCX遂にセガサターンとプレイステーションと3DO解禁きたか!これは楽しみっ!
— かぃじ (@xxKaijixx) 2015, 3月 6
ゲームセンターCX シーズン19でPSやSSの次世代ゲーム機も解禁らしいけどー。 この辺りもレトロゲーに分類されるのは、なんか…なんか…悲しいです…・゜・(つД`)・゜・
— はーぼ (@twinkle_prince) 2015, 3月 5
ついにゲームセンターCXで初代PSとセガサターンが通常解禁か…。時代だなあ。
— Kenji Azami (@az_t_niente_) 2015, 3月 5



3DOまで解禁されるのかwww
3機種も解禁されると遊べるタイトルが一気に増えるなぁ 19シーズン楽しみ


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITIONposted with amazlet at 15.03.06コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 1
メタルギアソリッドV ファントムペインposted with amazlet at 15.03.06コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 9
WIIUもうだめだ
もうFC,SFC主体でやるゲームもなくなってるし
そもそもPSはボリューム大きすぎて1日でクリアできるかわからないゲーム結構あって心配
ファミコンのわけわからんカエルのゲームとか誰も得しねーしw
ま、そうでもしないと取り扱ってもらえない第5世代の存在価値のなさwwwww
存在は知ってるがいかがわしいゲームしかないハードってイメージしかないw
最初の頃はよかったが途中からシナリオ、台本色が濃く感じるようになって面白くなくなった。
全てのプレイ、発言がわざとらしい。
もうあらかたやりつくしてんのにあほかお前?
メガドラあったよ
別に任天堂タイトルばかりじゃないんだよな
ファイナルファンタジータクティクスも遊んで欲しいですーー。
ただPSとかだとクリアするのに時間かかるゲーム多い気もする
結婚の特別企画ってことでPSでやってたよ。
見てる方が酔いそうだけど
あれは結婚記念の特別篇だったような
もうすぐ200回てすごいよね・・・
脱任かw
加山雄三、鈴木史郎「バイオならお任せ下さい」
ソフトの母数がでかすぎるだけで短いゲームをちゃんとあるよ
なんの苦労もなくクリアするだろうな
XboxOneも終わったな
時間は問題ないだろ
たぶんそこをレトロゲーの基準にしてるのかな
任天堂ハードは終わり
カセットの価格が高いせいで
頑張れガスコイン
PCE厨の俺ですら見向きもしなかったなぁ
チキチキマシンなんちゃらって無かったっけ
ハイパーメディアクリエイターが作ってたやつ
適度に難易度高くて短めなやつやらせてみたい
お前とはいい酒が~
20年前だもんな
任天堂からの裏金が切れたのかな?
特別企画か何か?
今収益激減からの大赤で大変で広告カットとかやってる真っ最中だもんなw
そらこんな番組でファミコンマンセーさせてる余裕は無いわなwwwww
かといって番組側ははいそうですかと終われるわけもなくw
ならいいよPSとかやるから、となるよなw
どんだけ死人でるか見てみたい
お前がバカなんだろw
任天堂からの圧力
ディスクものは普通にロードが止まったりしてアカン時ありそうだ。
俺の場合サターンは大丈夫だったけどプレステは斜めにしたり裏返したりしながらやってた。
ま、アーカイブされてんの主体かなぁ。宣伝あるし
PSならアインハンダー、SSならダイナマイト刑事で宜しく
しかしこの様子だとその圧力も消えたと、そして日本では近年のあの老舗の地位がおもくそ失墜してる、となると
はーん見えてきたな、なわけですよwwwwwwwwwwwwwwww
てかプレステあたりとか長いだろうがどうするの?
韓国ドラマやるぐらいならシーズン1からやってほしいな
エンディングまで放送するのに最新ゲームはNGだろ
気持ち悪
今のクソハードはどうでもいいがFCSFCは神だったんだよなあ
あっ・・・
消えた時は課長が残念ながらソニックのセーブデータは消えてしまいましたとか言いそう
アーカイブスでやればいい
そうすると、今考えるとサターンの方が優等生ハードだったんだな。
この時代のは普通にデータセーブ出来るし、DL版とかPS3でやれば安定するんじゃない?
ファミコンリミックスだと思う
PS1SSからだから
任天堂が昔凄かったとか言われても全然実感無い
一部のマニアがよく配信でやってるよな
失敗した場所まで巻き戻すのに時間取られるだけだからな
是非あれで阿鼻叫喚な放送をして欲しい!!!
なんでやらんのや
CSでしかやってないんだが
SFCのやつもっとやってほしいから
え?そんな臭い番組だったのか
3DSのスターフォックスもチョロっとやってたよね
あれやればいいのに
レトロゲーみたいなもんじゃん
少なくともマリオとかゼルダの名前は知ってるだろ そういうことだろ
セガのソニックみたいなもん
なまじ固定で売れるから同じようなもんばっか作って今に至る
地味に面白い住人管理パズルゲー
それじゃあんま面白くなくない?
まぁアクションとかすぐ終わるやつばっかだと思うけど
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ レトロゲーしてるだけで荒稼ぎおじさん
もう任天堂には頼ってられないわなw
協力の前にディギン復活してほしい
たぶん、ハードを変えてもビミョーだと思う
やっぱ任天堂スポンサーだったのか
今回スポンサーおりたのか
あの時代ゲームと言えば任天堂が主だったしファミコンが多いからってそんなに文句言うことでは無いんじゃないのか?
まあ言ってもなんかあれらがでしゃばってきて臭くなってきたのはここ数年でやし
これ以上臭くなって手遅れになる前に手を打ったてとこやろな、テレビ関係者にしちゃナイス判断だと思う
レトロゲームて命題でPS1とかに触れないてのはこれ以上は無理やろうし
PS1とか2で育った子供が今ちょうど社会人にとかやろしな、触れないのは不自然だし
そいつらにファミコンどやしても「は?」て言われるだろうしな
そりゃニンテンドーチャンネルで配信してるくらいだし
そういう契約してるだろ
サターンはディスク読み込みは良くても、セーブデータの方が悪かったよ
その一言で懐かし過ぎて泣いた
面白いけど 内容がひどいからほぼ深夜番組
瀧:待ち時間とか、僕らはキャッキャしているんで、
だいぶ山田君には
迷惑掛けたんじゃないかなと思いますけど(笑)。
山田:そんなことはないですけど、瀧さんに買わされた
Wii Uはほとんど使っていません。
PSのコントローラーでまず驚きそうだな
ファミコンのショボすぎる画面と貧相なゲーム性に
みんなウンザリしていたからだよ
これで番組も復活できるかもな
宮野をレギュラーにして常に4人対戦が出来るようにして欲しいな
まあいろいろヤバい事になりそうだけど
何かの記念日に掛けたりしないとプレイできなかったのよ。特別扱いだったから。
やっと任天堂お得意の独占が切れたってことじゃない?ww
お前の日本語ヤバイな
で、でたーw◯◯奴〜wwwみたいな文法
なんで黄変した白バージョン使うだw
タマゲもなんかリニューアルした方がいい
はちまの中の人はバカだから、ブラウンのを汚れきった骨董かなんかだと思ってそう
それってRPGの話でしょ
FCSFCでもRPGはほとんどやってないからね
アクションとかその他ジャンルならそこまでかからんでしょ
「名作」と「みんなが盛り上がれるタイトル」は一致しない
てか、ときメモはPS版やらなかったっけ?
なんかスペシャル生なんて、昔のハードですらなくWiiUのバーチャルコンソールでやってたじゃん
あからさま過ぎて噴いたわ
ちょこちょこってほど多くないし、そもそもレギュラー枠じゃなかった
>ロックマン9 野望の復活!! >バーチャルコンソール Vol.1 >バーチャルコンソール Vol.2「スターフォース」 >バーチャルコンソール Vol.3「くにおくんの時代劇だよ全員集合!」 >バーチャルコンソール Vol.4「スプラッターハウス」 >バーチャルコンソール Vol.5「VOLFIED」 >バーチャルコンソール Vol.6「スーパーマリオカート」 >バーチャルコンソール Vol.7「スーパーマリオブラザーズ3」 >バーチャルコンソール Vol.8「スーパーマリオブラザーズ3」 >バーチャルコンソール Vol.9「スーパーマリオブラザーズ3」 >バーチャルコンソール Vol.10「スーパーメトロイド」 >バーチャルコンソール Vol.11「スーパーメトロイド」 >バーチャルコンソール Vol.12「スーパーメトロイド」 >バーチャルコンソール Vol.13「ファイアーエムブレム 紋章の謎」 >有野の挑戦3D「3Dクラシックス エキサイトバイク」 >有野の挑戦3D「3Dクラシックス ゼビウス」 >有野の挑戦ちょこっと3D「スターフォックス64」 >ニンテンドー3DS バーチャルコンソール
>星のカービィ 20周年スペシャルコレクション+番外編 >社長が課長に訊く
>有野の挑戦HD「バルーンファイト」 >有野の挑戦HD「ファイアーエムブレム 紋章の謎」前編 >有野の挑戦HD「ファイアーエムブレム 紋章の謎」後編
>有野の挑戦HD「MOTHER2 ギーグの逆襲」 >有野の挑戦「ファミコンリミックス」
>有野の挑戦「ファミコンリミックス 1+2」前編 >有野の挑戦「ファミコンリミックス 1+2」後編
任天堂ズブズブやん
無駄にコーナー挟んだり(ゲームボーイ?の何かが発売されたとか全く興味無いし)
ゲームオーバーしたら最初からとか引き延ばしが多いから
同じゲームをじっくり一本丸々放送して欲しい
昔の次世代機戦争で即消えたハードなんて今の人は知らんだろうな
終わったら復活の神話でグラ3を頼むわ
課長がビッグコアマークIIIでどれだけ試行錯誤して突破出来るか楽しみ
PCエンジンのマイナーチェンジと言っても差支えない
てか中身はPCエンジンに毛が生えた程度でしょ
とてもPS、SS、64(ついでに3DO)の同世代期とは思えん
ポリゴンも扱えない旧世代機で未来を感じたあの世代を
生き残れるわけがない
(現在進行形でそんなハードあるけど)
そのズブズブだった番組が解禁という言葉を使ってこれ
ここまで見れば何が起きたかはわかるな?
ってかSSとか1日の収録で終わらなくなるぞ
あの辺りからボリュームが増えたし
また、友達んち行った時見せられるんかねえ
CXの面白さってある意味、技術が確立して無かったころの手探りで作られた
所謂、雑ゲーであったって所にもあるんだよな
何の説明もなくいきなり始まるゲームを課長の説明で楽しんだり…
それが段々、PSになればこなれて完成度高い(話、目的が課長の説明なしでも理解できる&ライトでも簡単に終盤まですすめる)しっかりとしたゲームになって行けば
それこそただのそこらの実況者ゲー動画と変わらんなってくるだろ
俺もゲームセンターCXの為にフジテレビ3チャンネル契約しようと思ったんだけど、コレ以外見るの無いし、韓流ドラマ多すぎだし、月一無料でいいかなとおもった…
セーブ出来るし放送を二回に分けるのも出来るだろ
どこのわからん実況者()より面白いから良いだろ
フジテレビは、ほとんど 韓国ドラマか 日本の再放送ドラマ多い お笑いとアニメも少ない
予期せぬ現象での進行や、コンティニューも無くなる
更にセーブが当たり前なるから、詰まったらADが用意した特別データで進行…とかなったりして…
まあ確かにその通り
ゲームセンターCXだけ見れるPPVとか無いんかね…DVDも全てされているわけではないしな…
確かに無名実況者よりはマシだろうが
有名実況者は好きなんだろ?
PS2はソフトも名作が多いしグラも今でも最低限見れるくらいあるから
PSストア、初期型PS3、PCのエミュで今も遊んでる人は多い感じ
これしかほぼみてない
マンネリでやばくなってたのは本人達も気づいてただろう
B-カスカード書き換えればいいだけのこと、電波垂れ流しだろ。
え?
まだやってたの?
イノコまでしかシラネーヨ!
ファミコンばかりでつまらないから見る人減ってしまって、その結果のテコ入れって事
やっぱりサードと同じく任天堂切った方が視聴者増えると思うわ
めちゃイケの震災チャリティ企画でCXから3DS本体を数十台用意して子供に配ってたし
昔、小学生ぐらいの時にお年玉で34800円で買ったな・・・
当時は野球拳やりたかったな・・・でも買えなかったな・・・
PS買えばよかったと激しく後悔したな・・・
なつかしい思い出
色々とカオスなゲームが多かったなぁ
でもその前にもっとメガドライブやってもいいんじゃね?
延長戦の頻度増やしてほしいわ
簡単に諦めたらおもんない
こっから任天堂は氷河期だし
そもそも有名実況者が誰なのか知らないし興味も無いわ
ゲームの攻略とかやってるの?
見るなら有名人がただゲームやって遊んでる番組の方が面白いだろ
サイレントヒルでもいいけど
PC-FXってあれでしょ
3D機能の開発が間に合わなくて性能が悲惨で
ギャルゲーっぽいマスコットがいたゲーム機
PS買った俺勝ち組
自分の小遣いで初めて買ったゲームだから凄く思い入れがある
やっちゃいけない禁断のルールでもあったわけ?w
第4世代までは高尚な人間向け、第5世代以降は低俗な低脳向けだから手を出さないルールとかw
ゲームが好きならそんなしょうもないルールには縛られないと思うけどなw
いまさらおせーよ
時オカ回はひどかったな・・・
課長がいないとこでADが先にすすめてるって・・・
じゃあ最初からこのゲーム挑戦すんなよなって思ったわ
一人も知らんし興味もない
とりあえず通報しといた
兄貴が天外魔境3が出るって言って
PC-FX買ってたなw
結局でなかったけどw
自分が高尚だと勘違いしてるバカほど楽しみ削るから哀れ
PSは今でも絶大な影響力のある
FFとDQが出たからな
パラッパはすでにオンエア済
パラッパは既に放送済み
ピンクパンサーのテーマが権利的にクリアできなかったため
パラッパの回おもしろかった
超兄貴に見えた
特にスイッチは課長がどうリアクションするか興味あるわ
ただ何でわざわざ3DOなんてやるんだろ
SSとPSで十分だと思うが
スポンサーと言うわけでもないがかなりの部分を任天堂の世話になっているので
任天堂ハード以外を前面に扱うことにとても神経を使っているとのこと
ノーカット全編放送でもすんのかよwあほかww
そらまああからさまに札束でビンタされたのでとは言えんわなあw
たとえば何?
武道館とかのwiiu推しは見てて気持ち悪かったな
ミーバースとか誰得だよと
GCCX→ゲームメイン
エンカウント→中村杉田のgdgdがメイン
そうか?まぁ、自分も知らんが…
なんか、ここの住民はやたらニコニコを敵視と言うか、の生主?がタレントと共演、イベント出演すれば
大いに騒ぐゆえ名前位知ってる思ってたが
うんうん、よいことだ。よゐこだけに。
GCCX自体が、脱「CX」してたなwww
ゲームセンターTXとかw
ニュースになるって
そもそも素人が騒いでるの見てどーすんだと
騒いだ結果面白かったものを誰かがアップしたってんならともかく自分でやるとか意味わかんない
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 任天教信者をやめた有野おじさん
老眼問題については「大きいテレビを用意してやれよ!」としか思わんなあw
パッケ見ての第一声がどうなるか気になるw
DVDのパッケにファミコンの写真を使わせてもらっていることには当然お金的なことが発生しているが
収録内容にファミコン以外のゲームをあつかう際に断られてもしかるべきところを
任天堂の好意で許可してもらっているって岐部先生がいってた
解放されてまた視聴率上がって面白くなるといいね
はまぐちぇ曰く、有野が泣いたところを見たことがないらしい
まあ泣くキャラじゃないもんな
だからこそどうリアクションするか見てみたいのよ
何十時間もかかるようなRPGよりも
一周数十分~せいぜい1,2時間ってアクションゲームのほうがずっと多いんですけど
無編集で放送する馬鹿なんてどこにいるんだ?
言われて気がついた
あの回見ててなんか釈然としないなと思っていたがキングコングが出てなかったんだ
しかし、なんだかんだで権利関係でちょくちょく問題起こしてるよね
ジョアンにツッコミいれてほしい
問題は起こしてないぞ?配慮をしてるだけ
あとアンチャ
放送開始が2003年でその時点では
PSSSはレゲーとは言えなくて、そのときの流れをズルズルやってただけだろ
まあ64をたまにやってる時点でそれも矛盾してんだけどさ
サターンもつい最近20周年記念で「Dの食卓」をやってたし。
3DOはミニコーナーで一回触ってたが挑戦では今までなかったな。
64も入れてくれよ、スタフォやスマブラをやってほしい。
いくらなんでもPS3はまだレトロ枠じゃねえだろ何言ってんだw
まあ任天堂ゴリ押しで(一応)新作なマリオとかカービィとかもやってはいたが
あれ本来の番組の趣旨には反してるからな
任天堂マネー消えたんなら今後は本来の枠組みをきちんと通してほしいものだ
スターフォックスやったろ
ワイワイワールドだっけか。あれ永久欠番になってて二度とオンエアできないはず
あと、個人のゲーム攻略サイトから無断でまるコピしたのがバレて謝罪したこともあった
バトルヒートしかねえけど
Dの食卓とポリスノーツはPS、SSに出てるし
64もやってたやろマリオとか
本家の方ではまだやってない。ウルフ倒しただけだったし。
アンドルフまでやっとくれ。
なんか竹本泉のソフトが出てた気がするんだが、なんだったっけ?
MCDのとPCEのは遊んだんだが流石にFXだのTOWNSだののタイトルまでは追えなくて悲しかった(´・ω・`)
ああそういやあれは任天堂マネー枠だったか・・・
ほんと任天堂が絡むといろいろろくでもない事になって困るな
難易度的に理不尽でなくても、その存在自体が理不尽としか言いようのない奇天烈ゲームはたくさんあるぞw
ムジュラもやってほしい。
ゴキ「脱任脱任www」こういう発言な
加藤んとことは家族ぐるみの付き合いだからなw
2の出来が秀逸だっただけに、本当にあれは「どうしてこうなった」って言葉しかなかったな・・・
2は今でもときどき遊んでる。あのスタッフで挑戦状PSVとか作ってくんないかしらw
お前の知らないソフトばかりになっても他のみんなは今まで以上に楽しめるから心配しなくていいよ^^
俺なんか天外Ⅲの為に最初アーケードカード買ってその後FX買ったんだぞ
で結局PS2で出た天外Ⅲがあのザマ・・・
あれからもう天外は俺の中では死んだ
3がああなっちゃったのってREDと開発で(主に金銭面で)モメたからって聞いたけど
実際のとこなんだったん?
今までときどきPSとかMDとか挟んでたときは
いちいち任天堂に「PSやってもよろしいでしょうか」ってお伺い立ててたんだってさ
その圧力がなくなったって事よ
知ってるソフトも知らないソフトも楽しんで見れるだろ何言ってんだ?
今までもそうだしこれからもそれは変わらないだろ
はたらく☆少女 てきぱきワーキン♥ラブFX
良ゲークソゲー問わず
時期的に「スーファミ版からの続編」みたいなゲームもぼちぼちあったから探せばそれなりにあるのではないかと
お前の脳内圧力すげえな
どっちかというとPS1はそういうののほうが多い
RPGに巨大なタイトルがあるせいでPS1からもう長いのばっかって印象になっちゃってるがな
あーてきぱき完全版だったか・・・
PCEのは残念だったんだよなあ
でも漫画版があるからよし
クソゲーだけどwww
呪縛?
使い方間違ってね?
視聴者からの要望はあるけど、権利がクリアできない、権利を持ってるメーカーが不明とか多々あるんだって
PSのタイトルは8時間前後でクリアしているのが多かった
スーパーマリオ ヨッシーアイランド スーパーファミコン 24時間(クリア時間)
PSでもRPG以外なら収録時間楽勝だな。むしろファミコンよりも早くクリアできるな
時岡はそんぐらいかかって当然だろ
むしろ速い方
ああいうの苦手そうだけど、右往左往して挙句に3D酔いする課長とか見てみたい
チキチキマシンとかあるだろ
実際にそういう発言があるからなあ
関西ローカルの「大阪ゲームショー」って番組がガスコイン制作で、
スタッフがゲームセンターcxまんまだったなw
わらわらになるのっていつからだったっけ
脳内発言すごいなあ
PCEの最後の忍道が4時間切ってたっけ
PSとかはセーブできるって
いうのは大きいと思うわ
ファミコンの戻し作業とか見てると
辛いだろうな-って思ってたし…
2時間10分って書いてあるね
クリア時間はここでチェックできる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCCX_%E6%9C%89%E9%87%8E%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6
海外限定のSFCグレートでもいいけど
それか!
てか、それだけの理由で3DO持ち出してくる気がしてきたw
GCCX本編だけならともかく、任天堂のパブ収録やらCMやらやらされてたらそりゃプライベートでやる気はなくなるわな・・・
ムームー星人見たいし
終始ツッコミで、最後は画面酔いでリタイアまで見えた。
コンシューマーですらないし
コンシュマー縛りなんてルールあったっけ?
タントアールと廊下にイチダントアールも観たいな
あとはDCも解禁して欲しいね
クレタクとジェットセットラジオも素晴らしいゲームだったな
STGもゲーセンの移植でガチだったりするし
クロノアあたりやってほしい
コーナーでMSXとかやってるし、逆に通常枠ではやらないって感じかもね
タウンズでライザンバーとかやってくれんかな
PS⇒レトロ……か?
3DO⇒って何?
森川くんとかMISTとかエイブアゴーゴーとか
みんな大好きノーティ作品だぞ
あれはゲーム機というよりは知育玩具・・・
ガングリフォンを是非やってほしいね
ピコは実質メガドラだから
サターンは消えやすくてな・・・
これで多少はマシになる・・・か?
出 し た。ニンテンドーバンザーイ!倒産はよ。
うゎっ・・・・・
根っからの信者だ・・・怖い
CD読めるのあるの?www
当時既に不揮発メモリってそれほど珍しいものじゃなかったんだけどな・・・
むしろ逆に、なぜセガがバッテリーバックアップの道を選んだのかが不思議でたまらん
ソニータイマーが何を意味するものか調べなおしてからもう一度おいで
19シーズンのミニコーナーで「ゲームセンターMSX」をやってたんだけど
見てないの?
19じゃなくて18シーズンの間違い
拡張ROMと拡張メモリーの交換でメモリーが消えた
今となってはいい思い出
この番組、もともと編集点だらけだが。
これは朗報だ
その番組初めて知った
パラシュート部隊まだ頑張ってるんだね
初期の内P以来久々に見たけど、この番組が人気出ると良いな
ゲーム実況なんて他もやってるし
ラスボスの倒し方に悩むがいい
あと一、二年で姿を消すようなクズ共と10年以上の実績がある人間を同列に語られても
誰か知らんゴミより面白いからいいじゃない
どうせ有料放送でしか見れないんだし、お前ら豚には関係無いよ
お前がすりよって来る必要無いんだから無料の腰痛婆ゲーム実況見てりゃいいだろ
???????を消しても消しても次から次へと出て来るし
DBとSDガンダムのカードダスで隙間を埋めてたのも良い思い出だ
PC-FXがそうなったのは
PCエンジンシリーズ統括してたハドソンが(NECはハドソンからもたらされたゲームハードの企画に乗った)ゲーセン事業やってないから VFとかリッジレーサーとか デイトナUSAみたいなの流行してるなんて知らなかったのでポリゴンのこと全然考えてなかった PCエンジンの延長で行けると思っていたから
じゃあなんであとで 増設用のGPUボード出したのって話だが
それは PS見た後に危機感を覚えて PC-FX方針転換してGPUを当初の仕様から変更しようとしたものの間に合わなかったたため 後出しになってしまった
結局のところ セガみたいにゲーセンで先端技術でゲーム作ってた訳でもなく ソニーみたいに家電屋で最先端の技術知れる環境になかったってのが敗因 ゲームハード運営してたのに当時の技術の流れのこと何も知らんかったわけだし
その後PSでびびってPC-FXの開発で大やけど負ったにもかかわらずハドソンはPSを軽視してたので当初はサード契約しておらず自社主導のPC-FXとサードとしてサターンにソフト出してた(というかハドソンの予想では 所詮家電屋風情なのでPSが真っ先に沈み サターンが売れる で64でたら例のごとく セガは任天にフルボッコにされて64勝利と読んでた)が なにもかもことごとく外しちゃった
」
難関ソフトを攻略するのがこの番組の趣旨なので、バイオハザードはプレイしない、絶対に
PSならカルネージハートとかリモートコントロールダンディとかどきどきポヤッチオを!
クラッシュバンディクーやってくれ!
動画upされてるからそれを見て、ダウンロードするとイイよb
アクションでさえ普通に遊んで20時間とか兵器でかかるぞ
それは情弱すぎるだろ、煽りぬきで・・・
まともに遊べないしクリアはほぼ不可能だから、挑戦タイトルとしては不適合
やるとしたもあくまで番外編的な扱いだろう
でも、古いゲームはつまらんわ。
面白いのは最初のほうだけ。
鼻のブツブツが気持ち悪い。
プレステ「ディスク2に交換してください」
有野「は?!www プレステは糞やな!!」
ラジオで南キャン山里のゲストのときはアイドルを手当たりしだい落としてたと暴露されてたな