「近視だと老眼にならない」はウソ
http://news.livedoor.com/article/detail/9857479/
記事によると・「近視だと老眼にならない」というウワサについて医師が解答
・医師「いいえ、近眼の人が老眼になりにくいという事実はありません。近眼の人もそうでない人も、年をとれば同じように老眼は進んでいきますよ」
・「そもそも老眼というのは、加齢により眼球の“調節機能”が弱まり、焦点が合わせにくくなる症状です。その原因はいまだ完全には解明されていないものの、一説には年齢とともに水晶体が硬くなっていくためとされます。個人差はありますが、30代前後ならすでに少しずつ症状は始まっていると考えていいでしょう」とのこと
「近視だと老眼にならない」はウソ - BIGLOBEニュース
http://t.co/HqbdhpNWVG
オカンがんな事言ってたから、お子様の頃はそう思ってたよw
遠近両用…等と言うCM見た頃に、気付いたわ。
今は、裸眼で近くと細かい物が見える状態。老眼デビューは2年前さw
— みづき@コミケットSP2日目D-37b (@marilyn77) 2015, 3月 6
あぁ、将来的にはどこもかしこも見づらくなるんだ( ;∀;) --- 「近視だと老眼にならない」はウソ http://t.co/OKR1kFn6L5
— にゃぎ (@nyagi6149) 2015, 3月 6
目はほんと大切にしないとな・・・


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
じゃなくて
近眼は目がいい人と比べて老眼になるのが遅い
って聞いてたような
近眼の人は30cm程度の離れであれば裸眼の方が読みやすい
ソースかーちゃん
老化で硬くなっちゃうから正常視力の人ほど早く老眼を認識してしまうってだけ、
近眼の人は筋肉が近場にピントあった状態のままだからそれを感じにくいってだけでしょ。
レーシックしたら老眼になっていたのに気付いたって話もあるくらいだ。
近くのもの見るのに眼鏡をはずさないとピントが合わなくなってくるし、コンタクトだと目のいい人と変わらない感じ方になるしな
おれなんて近眼乱視老眼の三重苦なんで、近く見えない遠く見えない適正距離はぼやけて最悪だわw
正直でよろしい
普通に老眼になるし症状にも気付く。
ソースは俺。
殆ど見えません。 最近は知人に言われるまで気付かなかったのですが、眼鏡かけたまま視点を
近くに移すと逆にボヤけて見えにくいので眼鏡を外す始末です。40代前半。
加齢で緑内障やら目の病気だって発症する訳だし、老眼とか健康な証拠だろ
老眼って、「近眼の逆」じゃないんだよ・・。
老眼ってのは、遠くも近くも見えなくなるんだよ。ピントが合わなくなるんだから。だから遠近両用メガネみたいなものを使って、近くのものをみたり、遠くのものを見たりする。
近眼の人は、メガネをはずすことで近くのものがみえる(ピントが調整できる)
焦点合うギリギリの距離が17cm辺りになるような近眼の人がメガネ矯正の状態で14cmの本などを見ると像がボヤけて見える。メガネを外すとスッキリ見える。
自分の場合、この焦点合うギリギリの距離とメガネ状態で近くにしていったモノがボヤけはじめる距離が一致してるな。で老眼鏡が+の度で補正するのと同じく、自分は自動車用で-6.00D、PC用は-5.25Dのメガネを使ってる
老眼ならまだいいじゃん
だから老眼って単にピントが合わなくなるだけなので、近眼の人は
近眼+老眼になるだけなんだよ。
近眼の人は、ピントが合う範囲がますます短くなるだけ。
極度の近視は老眼になりやすいし白内障にもなりやすい
自分は超近視だから、ちょっと羨ましい…
うーん。少なくとも俺はそんなことないな。遠くのものは前以上に見えなくなった。
近くのものは眼鏡を外さないと見えなくなった。そして眼鏡を外したとき、目を近づけないと見えなくなった(少しでも遠くに離れると全く見えない)
焦点がぴったり合う距離の時にしかまともに見えない。
こんな感じ
以前 (メガネあり)近○ 中○ 遠○
現在 (メガネあり)近× 中○ 遠×
以前 (メガネなし)近○ 中○ 遠×
現在 (メガネなし)近×(数センチの範囲しかみえない) 中× 遠×
遠くが見えないだけだったのに、眼鏡を外さないと近くも見えなくなるからたまらないw
ド近眼の人はその帯域がかなり近眼側にシフトしてるから
近くが見えなくなるまでの猶予自体は長い。ちょい近視位の人が一番苦労するんだよね
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ どうでもいい
稀にそんな人もいるみたい。
なんつってwwwww
調節機能が弱まってピントの合う範囲が狭くなった結果、
たまたまその人の生活で主に使用する範囲の距離で固まったってだけの話だな・・・
近くが見えない奴は老眼。若い頃は見えてただろって言うと客は黙る。
近くが見えてる老人は遠くが見えてない。そんな状態でドヤ顔しながら車乗ってる奴が多いのが実態。免許の時だけのメガネ持ってるやつ多すぎ。
だから目がいい人もUVカット機能が付いた眼鏡を伊達でかけておくといいよ