記事によると
防水iPhoneがやってくる? アップルの特許より
http://www.gizmodo.jp/2015/03/iphone_652.html
・アップルが出願した特許「Methods for shielding electronic components from moisture」では、重要な部品を電磁的にコーティングすることによって防水性能を獲得する方法が解説されている
・特許文章にはiPhoneらしき端末も登場しており、iPhoneへの防水機能の採用も想定していることが予想される
防水iPhoneがやってくる? アップルの特許より 写真の撮れるシーンが増えるから是非防水にしてほしい http://t.co/xYn3mVlD9U
— Speakerphonei (@speakerphonei) 2015, 3月 7
あと、傷が付きにくいコーティングもお願いします。/防水iPhoneがやってくる? アップルの特許より : ギズモード・ジャパン http://t.co/V3cw2JJ8Rv @gizmodojapanさんから
— shota (@shota310) 2015, 3月 7
防水はお願いしたい。 > 防水iPhoneがやってくる? アップルの特許より http://t.co/WsAKIsKpWG #スマートニュース
— 緋色有機 (@mixjuice2k) 2015, 3月 7
防水iPhoneがやってくる? アップルの特許より http://t.co/x09k2fplSb #スマートニュース トイレにぽちゃんしたら生きてても気分的には死んでるね
— ししゃも(あるかでぃあ) (@_al_sis) 2015, 3月 7
iPhone7は防水になるかも?
あと画面の耐久性も上げて欲しいわ


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城posted with amazlet at 15.03.07スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 8
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memoriesposted with amazlet at 15.03.07LOVE LAIKA [新田美波×アナスタシア]
日本コロムビア (2015-03-18)
売り上げランキング: 25
ゴキブリ発狂か.....
と書いてあるが、脆いのか?持ってないから知らんのだけど
知らんかったわ。
内部が濡れても大丈夫にする方法だから頻繁に濡らしてたら内部がカビまくりそう。
iphone信者は人気ってだけでiphone選んでそうだから
仕様に防水明記されてなかったろ
だっさw昭和かよ
ポチャンと水に落としても故障しないだけ
中に水が入るようじゃ結局乾くまで使えないじゃん
表面拭いたら即ポケットにしまるようじゃなけりゃ意味ない
防水なんて必要ない壊すやつは不注意
メモリなんてまともなOSなら1GBもあれば余裕で使える
このあたりは林檎信者が掌くるくるする代表例だよね
最初のは実際してるしな
一回iPhone便器の中に1秒程落としてしまった事あるが、拭いて電源つければ普通に付いたしな
雨の中わざわざ使うような真似もするつもりもないし
いまはwinPhoneの天下だぜwwwwwwww
>メモリなんてまともなOSなら1GBもあれば余裕で使える
実際にはメモリが足りなくてsafariでネットみてるとすぐリロードしちゃうんだよな。
スマホ向けサイト表示でもライブドアブログのように広告はさみまくりだと動作激重になるし。
アンドロイドじゃないんだから、見てる途中にリロードしてページ先頭まで戻ったりってのはないよ。
というかそういうのがふつーに起こるアンドロイドがどうかしてる
現状問題ないような・・。
関係ないけどソニーの昔のウォークマン(試験管みたいなやつ)、運動しながら聞いてたら、
汗が中に入ってチャプチャプなってたなぁ・。
平気で嘘つく。これが林檎信者です。
もうちょっと耐久力のあるガラス使えばいいのに
まるで任天堂信者がHDに触れるように
俺が持ってるAndroidはそうだけど?昔のVITAで、はちまをみてもそんな感じになるし。
今のVITAでもなるのかは知らん。
うーん。というかアンドロイドみたいにまともに動かない機械で防水ついてても意味ないんだよな。どうせ使わないんだから。アイフォンについてるから意味がある。
韓国旅行がお安くなりました!って言っても誰も喜ばないのと同じ。そして東京ディズニーランドが安くなった!というと、差別だ!ニダ!といって怒り出す韓国人に似てる。
なんでいつもそうなんだろう?
関係ないんだから他人事ジャン
チョニーのゴミスマホは売れないよ?w
サムスンにすら負けてるようじゃねw
よう、口だけデカイ雑魚w
アイフォンとかカタカナで書いてるあたりが中卒っぽくて素敵ですね
おい、だから何言いたいの?世界基準に合わせてAndroid使えって言ってるんか?
お前が何言いたいんかわからん?
貧乏人の僻みか?iPhone勝てなくて悔しいのか?
まず、もっと時代についてこいというか
使い勝手も悪いし
別になくても売れるからだろwwwwwwwwww
どこぞの赤字スマホと違って人気でスマンなwwwwwwwww
そりゃ基本0円でバラまいてるからだろ
原価安いからできるのかもしれんけど
IOS使ったらAndroidなんてゴミ、端末の安いし、貧乏人の持ち物
正直あれこそブランドで売ってる
結局課金方式の違いで端末料金はどっちも払ってんだよw
こういう記事になると必ず貧乏人の林檎叩きが始まる、本当に見苦しい
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ ゴミ
貧乏民なんだろう?そう言えや、正直に
ティム・クックは「革新性なんていらないんだよ!」とか言ってたみたいね
まあその結果が安いAndroid携帯の足元にも及ばないスペックのiPhoneになっちゃった
防水とか風呂にスマホ持ち込むAndroid派は基地外だね
風呂くらいネットから離れたいと思わんかね?
スペックとか言ってるけど、たかが電話に何求めてるわけ?
Androidで2年前に実装されてまだ生き残ってる機能がそれさ
なんてジョークがあるぐらいジョブズの死後iPhoneはAndroidスマホの尻を追っかけ続けてる
画面の大型化もそう。引き出し式のコンパネと通知領域もそう。NFC搭載もそう。IMEやソフトキーの切り替え機能もそう。ナビ付きマップもそう。他社クラウドやSNSとの連携機能もそう。壁紙のアニメーションもそう。
AppleはiOSを他社にライセンスしてないから単一企業としては売り上げが高いだけで、スマートフォン全体のマーケットに占めるiPhoneのシェアは年々減少の一途をたどってる。いまやAppleはイノベーションとは縁遠くなってブランド信仰のレイトマジョリティのおっさんおばさんに支持される企業になりさがってしまった
だから保守的なiPhone信者がAndroidを批判するとき、その情報はとても古い。Androidのバージョンが1.6~2.xだった頃の話をいまだにしていて、iPhoneが常に先頭を走っていると信じて疑ってない。
おっさんは一生ガラケーつかっててくださいよ
スマートフォンというカテゴリ知らんの?
電話なんてもはや機能の一部だよオッサン
俺らはそれで十分っていってるのに、なんでアンドロイド信者はいつも噛みついてくるんだ?
まー。俺も騙されて、一回アンドロイド買ったことがあるけど、もうこりごりだったよ!
スペックがどうたらこうたら、大嘘ジャン。スペックに書いてないようなとこがあまりにも酷いし。
いちいちアプリを全部終了してからアプリを起動しないと不安定だし。しょっちゅう再起動しないといけないし。
詐欺ジャン。アンドロイドって。お金返してよ。
サムソンの有機がいちばん綺麗、イグゾーより綺麗
カタカナ君は情報弱者だね
ゴミフォン買ってるバカw
おメーだろおっさんっw
だいたいスマホでネットやってるやつなんて情弱、バカ。
7G制限なんて馬鹿げてるwww.普通はWiMAX、スマホでネットなんてただの貧乏w
負け犬がAndroidだよw
何がスペックだよ、スペック厨wwwww.
何をしたいんだよ?スマホで、というかスマホで何ができるんだよ?言って見ろ
iPhone………10万
これが現実、貧乏人はアップルに嫉妬するっmだよねーーーーー
泥貧乏、黙っちゃったwww.
確かに実用的になれば凄いね
ひきこもりで友だちもいない高齢ニートさんにはスマホとか関係なかったですかね
ガラスのハートを傷つけちゃってごめんね
ほんとお前らって
見苦しいな。
人のスマホなんか気にして毎日生きてんのか?
iPhoneのスペックがーとか
Androidのスペックがーとか言う前に
自分のスペックが
最低な事に気づけよ
風呂入りながらスマホ触ってたのwwwそしたらwww
つるん! どっぷん!
だってよwwwwもう笑うしかねーwwwwwwwwww
どんな手のひら返しを見せてくれるのか
特許は出願しても潰される事も多いんだぞ
特定企業の信者であることは別に悪いことじゃない
変に信仰心じゃなく客観的な判断をしたように装おうとするからダブスタになってしまう
くs、Xperia売れなくなるだろ
とは言っても売上もシェアもNo.1この前なったばっかや
まさか馬鹿ばっかりで客観的な判断しないやつらのせいで売れてると?
こいつ、タブレットのノートブックもないんだろうな、
貧乏やなーーーw
Q3だけじゃないといいね
まぁ実際、アップル製品ってハズレないんだよね。買って後悔することはまずない。
昔は値段がネックだったけど今は安いし。まぁアップルウォッチはちょっとアレなので買わないかもだけど。
林檎は4Sでやめたわ
サファイアガラスの会社なんぞ潰れたがな
日本のスマホは数年前からやってることばっかり
ネットで見るとよかったという意見が多い気がするので興味を持ってるんだが、iPhone からAndroid に乗り換えて失敗だったという意見はないのか
上のほうに、失敗したって意見あるじゃん。俺の友人も、アンドロイドのほうがスペックが良かったり、ドコモでアイフォンが使えないからって、大勢の人が乗り換えたけど、アンドロイドじゃ全然ダメってことでみんなアイフォンに戻ってきてるよ。
どこがダメか?っていうと、スペックとかそういうところ以外の部分なので説明難しいんだけど。だいたいはまー。乗り換えて一週間はアンドロイドもいいじゃんっていうね。で、一週間くらいたつといろんなアラが見えてくる。
そんで、フリーズしてメールを受信できなくてトラブルが起きたとか、いきなり電話が使えなくなった等、致命的な目にあったりして、もうアンドロイドは二度と使わんってなる。
すっごく分かりやすく言うとそういうこと。まぁあんまし安くもないけど。
>>ネットで見るとよかったという意見が多い気がするので興味を持ってるんだが、
買ってすぐのレビューとかだと、そうなる人もいるよ。とはいえ実際にアンドロイドを使い続けようとするととてつもない忍耐と知識が必要になってくる。ただ、なかなかレビューとかに書きづらい内容なんだよね。スペック比較してどうこうって話じゃないし。お前の知識不足が悪いとか言う人もいるし。
>iPhone みたいにバックアップ簡単に出来ないんだろう?
まぁうーん。アンドロイド使ってる人の「バックアップ」とアイフォンの使ってる人の「バックアップ」って意味が少し違うんだよな。
アンドロイドの場合、保険のためにバックアップするけど、100%戻らないことを覚悟して使うという認識だな。自己責任の世界だからね。ウインドウズの手動バックアップみたいなもんだな。ゲームとかが続きが出来なくなることは覚悟しないといけない。アプリが対応してればいけるかもだけど。まぁなんでも自己責任だね。何から何まで自己責任の世界で、トラブルが起きたら自分の責任。アンドロイドのせいって言っちゃいけないんだよね。それいうと怒られるしね。
え?Androidが唯一勝ってる所ってメモリ量だけだろ?CPUもGPUもiPhoneの方が上だし。
QualcommとNVIDIAがどちらも自社コアじゃダメだからってCortexA57に乗り換えたのは笑うよね。
USAでは2014年9~11月はアップルのシェアが47.4%だったそうだけどどこが使われてないんだ?
はい、情弱ブログ確定!
はちまはもう見ない。