• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




燃料は「ぷっちょ」20個!ロケット点火 「キャンディーで飛ぶなんて」子供ら歓声 和歌山、220㍍打ち上げ成功
http://www.sankei.com/west/news/150307/wst1503070033-n1.html
名称未設定 3


記事によると
・ロケット開発の研究者らが和歌山市加太の「コスモパーク加太」でソフトキャンディー「ぷっちょ」を燃料に使ったハイブリッドロケットを打ち上げた

・ロケットはアルミ製で全長約1.8メートル、直径約15センチ、重さ10キロ。「ぷっちょ」20個を詰め込んだ燃焼器に液化ガスを入れて燃やし、生み出されたガスを推進力にする仕組み

・ロケットは大きな音とともに、7秒で高さ約220メートルまで到達し、パラシュートを開いてゆっくり降下した。打ち上げ後には甘い香りが漂ったという






























打ち上げ後に甘い香りとか、キャンディーロケットいいね

20個でこんなに飛ぶんだなぁ・・・













味覚糖 ぷっちょスティック ソーダ10粒x10個味覚糖 ぷっちょスティック ソーダ10粒x10個


UHA味覚糖
売り上げランキング : 4753

Amazonで詳しく見る

味覚糖 ぷっちょ袋アソート 100g×6袋味覚糖 ぷっちょ袋アソート 100g×6袋


UHA味覚糖 2015-03-09
売り上げランキング : 10021

Amazonで詳しく見る

コメント(36件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:17▼返信
はちまの中の人はどういう原理なのか説明できないのかよ
2.投稿日:2015年03月07日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:17▼返信
任天堂=夢を作る会社
任天堂はまさにドリームファクトリーなんだよゴキブリ共
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:17▼返信
フレンド
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:20▼返信
>>3
世間では夢見がちなだけで何も成果を上げられない人間の事を甲斐性無しと呼ぶ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:21▼返信
そんなやばいもん入ってのか食べるのやめよう
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:22▼返信
こいつを食べれば、俺も空を飛べるのか…!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:22▼返信
ぷっちょは始めは美味いんだけど3個目くらい食べた辺りから急激に飽きが来る
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:22▼返信
>>3
夢っていうより睡眠測定器でしょ
10.投稿日:2015年03月07日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:30▼返信
その昔、Dr.スランプアラレちゃんで、
でっかいコーラ缶をよく振ったやつを推進剤に使って
宇宙まで飛んでったエピソードあったなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:32▼返信
>>3
実現できずに夢物語で終わらしちゃうから?
アイディアファクトリーみたいなやっちゃなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:32▼返信
カロリー換算すると
1発の弾丸はたったクッキー二枚半なんだっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:33▼返信
>液化ガス
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:35▼返信
ちょっと車にぷっちょ入れて来る
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:42▼返信
20個か省エネだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:44▼返信
記事書くなら原理説明してくださいバイト管理人
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:48▼返信
あのタブレットたったの20個で200mも飛ぶのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:53▼返信
もったいないもう30個くらいよういして俺んとこもってこい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 20:59▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ いらね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:05▼返信
>>3
ドリームに現実逃避してねえで現実見ろや
もうそいつ死んでるで
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:09▼返信
ぷっちょってキャンディだったんだ!知らなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:18▼返信
2回のテストでここまでいくって
最初からほぼ完成形が見えてたんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:22▼返信
ふぁ?
アニメの中の話しじゃ無くて現実で?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:23▼返信
よくわからんのだが液化ガスの燃焼で飛んだだけで
ぷっちょ関係あるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:41▼返信
>>25

>打ち上げ後には甘い香りが漂ったという

重要な役所で使われてんじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:42▼返信
たべものであそぶな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:45▼返信
ぷっちょ無かったらもっと飛ぶんじゃ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 21:55▼返信
グリコ一粒300メートル\(^o^)/
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 22:05▼返信
>>25
いや、液化ガスは酸化剤だろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 22:29▼返信
ハイチュウではあかんのですか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 22:47▼返信
20粒で220メートルなら、3500万粒くらいで月まで飛ばせるな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 23:03▼返信
ぷっちょもロケット用固体燃料も、グレインには変わりなし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 04:16▼返信
グリコネタがいくつかあるかと思ったが、まだ1個しかなかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 08:03▼返信
ウソダアアアアア
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:13▼返信
新聞の記事等から総合すると、ぷっちょを燃やして(燃焼時間が長くて割といい固形燃料だとか)液化ガスを燃やし、気化したガスを噴射して~ということらしいです。

直近のコメント数ランキング

traq