イメージエポック終了フラグか?!PSP『最後の約束の物語』『ソールトリガー』などがPSストアから完全消滅している・・・
http://blog.gamekana.com/archives/8084768.html
今回、イメージエポックの去就に関するかも知れない新たなネタが判明しました。
最後の約束の物語
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0150npjh50416_00fps1000011112222.html
ブラック★ロックシューター THE GAME
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0150npjh50448_00brsdl00000001111.html
ソールトリガー
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0150npjh50619_00soltrigger001122.html
という事で、イメージエポックがパブリッシャとして販売していたPSPの3タイトル「最後の約束の物語」「ブラック★ロックシューター THE GAME」「ソールトリガー」がいつの間にか配信終了されていた事がSCEJAのタイトル紹介サイトで判明しました。
関連
【ゲーム会社イメージエポックが危機!? オフィスには人がいなく、不動産情報サイトには入居者募集中・・・】
【【生存確認】倒産したのかと話題になったイメージエポックの公式サイトが更新!まだ生きてるぞ!】
JRPG終了ですかな
イメエポどうなってしまうん・・・?


HGBF 1/144 ウイングガンダムゼロ炎 (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ 2015-03-21
売り上げランキング : 50
Amazonで詳しく見る
エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO 機動戦士ガンダム セイラ・マス 約1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
メガハウス 2015-07-31
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
② 2013.10.29 03:00‐はちま起稿:アリスソフト「3DS『闘神都市』はイメージエポックの作品愛の結晶。ギリギリまで妥協せずに作られた」
③ 2013年10月29日17:05 オレ的ゲーム速報@刃:【感動】3DS『闘神都市』 イメージエポック御影社長「アリスソフトさんのゲームが大好きなんです。ぜひウチにも移植させてください!!」→制作決定
④ 2013年11月29日01:15 オレ的ゲーム速報@刃:ゲーム会社社長「Vitaで出せっていうけど本当にVitaなら買った?Vitaの"中古なら"買うんでしょどうせ!」
⑤ 2014.7.14 22:20‐はちま起稿:【悲報】『ランス』『闘神都市』シリーズなどで有名なアリスソフトが東京支社を閉鎖
⑥ 2015年01月16日13:40 オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】日本のゲーム会社がまた1つ消えようとしている・・・→「プロジェクトが終了する度に人がやめていき、現在は社内開発ラインが1本のみ」イメージエポック元社員が暴露
⑦ 2015.2.17 11:30‐はちま起稿:ゲーム会社イメージエポックが危機!? オフィスには人がいなく、不動産情報サイトには入居者募集中・・・
まあどうでもいいかー
業界の貧乏神だわマジリアルで
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ ゴミ
3DSに注力したら会社が潰れたw
PSP 最後の約束の物語 91,376 本
2011年8月25日
PSP ブラック★ロックシューター THE GAME 135,951 本
2012年10月4日
PSP ソールトリガー 61,320 本
ざまぁみろ
3DS 闘神都市 23,036本
2014年7月31日
3DS ソニプロ 6,086本
2015年初冬発売予定
3DS ステラグロウ ?本
むしろソニーに注力している間は中堅下位くらいだけど生き残ってたのが、任天堂に鞍替えした途端に総崩れでこの体たらくなんですがw
グラフィックデザイナーとかプログラマーなんて今は契約社員が大半で正社員になかなかなれないから開発経験を付ける為に契約社員で頑張ってるのに3DSのソフトの開発に回されたら開発経験の実績にならんからみんな辞めていくんだよ
2011年8月25日 PSP ブラック★ロックシューター THE GAME 135,951 本
2012年10月4日 PSP ソールトリガー 61,320 本
2014年1月30日3DS 闘神都市 23,036本
2014年7月31日3DS ソニプロ 6,086本
2015年初冬発売予定3DS ステラグロウ ?本
プチロクだけなんだよなぁ~
どやっほい!
ああいう退廃的な世界は大好物
戦闘システムは聳え立つ糞の山だったが
こいつらはJRPGの一片たりとも背負ってなかっただろw
どうでもいいです
勝手に潰れてどうぞ
そこそこ売れてたんやなぁ
PSユーザーに喧嘩売ってマジでアホだな
ほんま、クソニーに関わるサードはどんどん不幸になっていくのなwwwwwwww
うわぁ~
いつの間にか終了しているのは任天堂の専売特許だと言うのに
ゴキブリのせいじゃんか
完全に
3DSの移行についてこれなかったゴキブリが悪い
3DS そに子 → 爆死
御影「まだ死にたくない・・・・・・」
まだ【トゥイッター】のパスワードみつからないのか?
そもそも3DSに注力なんて多くの契約社員が嫌がるからな
グラフィックデザイナーとかプログラマーの契約社員なんて開発実績作って最終的にどっかの正社員になるってのが最近の道筋だしな
3DSの開発実績ありますなんて言っても雇ってもらえるとこはほとんど無いしさ
ソニーから任天堂に鞍替えしたサードが不幸になっていってるだけやでwww
ご愁傷様でした
セガのIPだからイメエポがどうなろうと関係ないよ
プリヤはミス
闘神都市だった
ウッカリ^^
他人のせいにすんなゴミクズ
今更PSP以下のクソハードでやれるかっつの
3DSに注力してた会社が連続で潰れたり、他の会社も3DSから手を引き始めたような時期だっけ?
死にに行ったようなもんだな
Jinカスとつるんでたから、ここのは買ったことないけどw
次は岩田だ
jinって疫病神なのか
ジャレコ加藤 ・・・ 生存不明
イメエポ御影 ・・・ 会社倒産の危機
5pb一四〇〇 ・・・ 7億の借金抱えて5pb倒産
正論だな
こんな事を言うようなソニー信者メーカーは潰れて当然
だが買わぬゴキブリ相手に商売なんて出来るはずがない
いやまぁ消えても別に困らんけど
あっというまに会社壊滅させるとか3DS恐ろしすぎだろ
1位 [3DS]モンスターハンター4G - 20pt
2位 [3DS]ポケットモンスター オメガルビー - 18pt
3位 [3DS]ポケットモンスター アルファサファイア - 15pt
4位 [3DS]ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 - 13pt
5位 [3DS]妖怪ウォッチ2 真打 - 12pt
6位 [3DS]大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS - 11pt
6位 [Wii]大乱闘スマッシュブラザーズX - 11pt
6位 [3DS]モンスターハンター4 - 11pt
9位 [3DS]Newスーパーマリオブラザーズ2 - 9pt
10位 [3DS]妖怪ウォッチ - 7pt
さぞ大層なモノを作るのかと思ったらただの凡ゲー連発で
挙げ句の果てにトキトワみたいな核地雷を世に出す始末
ほんと任天堂に関わった時点でわかってたけど
顔真っ赤で任天堂のせいにする辺りがまさにゴキブ李は朝鮮.人だなw
PSPの記事って事が分かってないガイジかな?^^
一丁前にファルコムに説教垂れてた頃、もしくはその前からこの会社は終わってたんだよ
とか偉そうに言ってたのにな
Vitaユーザーが本気で3DS持ってないとでも思ったのか
イメエポの作品買う様なのはいろんなハード持ってるゲーム好きの人だろうに
何も知らないバカゴキにも分かるように説明してやるよ
向上心のある技術者ならいくら2画面の開発スキル上げたところで無意味
スマホと開発環境が同じなvitaで開発した方がマシだわ
ついでにWiiUも無駄
アンリアル4が一般化されたのに今更アンリアル3が限界のWiiUで開発したがる技術者なんて居ないぞ
バカゴキ理解できた?ん?
. 。 。 。 。 。
nn .n:n . |∨∨∨∨|
| | |^!n nf||| . |££££|
∩|..| |.| f|.| | ∩ |-O-O-ヽ|
{! ::: :| |: :: ! } . 6| . : )'e'( : . |9
ヽ :イ. ヽ ,イ `‐-=-‐ '\
大王者の左手 大王者ニシムー
大王者の右手
バイクかっこよかった…トライクか。
全部プレイするなんて信者かよ
持ってないからわからんw
そもそもDLで売ってんのかなw
マジで潰れるんじゃね?
そもそも約束やソールトリガーの出来でアレだけ売れてたのに
それでも煽ってPSユーザーは買わないとか・・・
御影って自分の事日野だとおもってたんだろうか・・
俺は8タイトルくらい買った
任天堂に突っ込んで失敗と言うよりはなっから駄目なとこは駄目なだけ
アリスのゲームの中で5本の指に入るくらい好きなゲームなのに…(´;ω;`)
ストーリーもキャラも敵も良かった
グラフィックの演出も良かった
不満はボリューム不足だけかな
でもラストランカーやfateはそこそこ面白いんやで...
ぷっw
ほぼ10分の1
モンハンで例えるなら400万本が40万本になったようなもの
こりゃ潰れるのも当たり前だわw
何億だかいう3DSの開発機材もったいないから使い道探そう
マジレスボンバー
ソフトの内容がアレだから躍進したりは無理だろうけど
ゲーム好きかどうかはさておき、イメエポのゲームはPSPもVITAも3DSも持ってるような奴しか買わんよね元々。
それでPS系ディスるようなまねして敵に回して、3DSしか持ってない奴だけになればそりゃ激減もするわ。
自爆テロ値下げやMH買収等の影響を受けてるのは明らかなんだよなぁ・・・
別に3DSでも余計な発言しなけりゃ5万くらいはコンスタントにいけてたんじゃねえの?
売れてるじゃんwww
中古でしか買わないとはなんだったのかwww
3DSで出すステラグロウはこれより売れるといいですね御影さんwww
ユーザーに喧嘩売ったのって闘神都市発売前だっけか
これは酷いっつーか勿体無いことしたな
余計ななことをせずに無難なものを作っていれば・・・
サードが生きるも死ぬも任天堂の手のひらの中でダンスを踊っているってわけだわ
つまり
ゴキブリが信仰してやまない日本ファルコムやコンパも任天堂のさじ加減で死ぬってわけだわ
つまり
ゲーム業界は任天堂抜きに語れないってわけだ
もう全部無駄になったろうなぁ
一番肝心のゲーム部分はもう目も当てられないレベルの悲惨さ
おいw
援護してどうするwちとワロタw
でもプログラマー的にはDX9世代相当からそれより少し上のシェーダー世代のWiiUはまだ開発実績としては出せるからええよ
DX9世代相当の開発実績は最低ラインとして欲しい開発実績だからまだこの先数年は採用ラインにひっかかるから大丈夫やで
まぁ出来れば次世代の開発実績がついた方が引く手あまたで良いけども
3DSじゃ無理だ
結局ユーザー層が違う
その任天堂の手の平に乗らねば良いだけ
って豚が言ってたけど先行投資だとしても回収できたんか?w
なぜか3Dグラのそに子も同じエンジンとか言ってたけど6000本で回収できたんか?w
自分を日野だとおもってたらしい・・・
いや、でるのかそもそもw
「ヒットするツボというものがあるなら、そのツボは全部押してるんじゃないかな」
トラウマ思い出すやろ
結局JRPGってジャンルを荒らしただけの糞メーカーって事でいいんかね
カプコンもイメエポみたいになるのかな?
開発者のことも考えてやってくれ
DX7世代相当の3DSの開発実績なんてどんだけ積んでも役に立たないんだわ
完全にハード選択失敗してますがな・・・
VITAも3DSも持ってる俺はイメエポのゲームなんて買わないけどなw
御影「何で俺あんなこと言っちゃったんだろう…」
アークライズ
2020
DQのようにキャラに愛嬌があるわけでもなし、FFのようにグラやシステムを作りこんでるわけでもなし
テイルズのように戦闘が面白いわけでもなし、軌跡のようにシナリオをしっかり作りこんでるわけでもなし
ホントどうしようもないクソRPGばっかりだった
アクション系でお願いします
当時のゲハ臭い所は何故かソニーガーの大合唱で
苦笑ものでしたがw
それで、ステマ愚弄は発売されるん?
バイオ再生、モンハン再生、スマホで当てる
この中の二つくらい出来ないとマジで死ぬかもね
どれも見通しは暗いが・・・
んにゃ珍天にゃ無理
ってかゲーマーに喧嘩売って生きれるわけないだけ
市場の中心だぞ
ミリオンミリオンしかミエナイキコエナイしてるからわからんだろうけど全体で見りゃPSハードのゲームのが売れてるし
買ってるのは主にゲーマー
どんな商売だろうと上客に嫌われたら終わり
御影「マーケティングの話だと. PSユーザーは中高生から27歳がピーク 35歳以上だと圧倒的に3DS所持者の方が多い」
御影「本当に?本当にVitaだったら買った?信用置けないんですよねここの人たち。Vitaの"中古なら"買うんでしょどうせ。」
こんなもんで売れるんだと勘違いしてテキトーなもんばっか作った結果がこれ
カプコンやセガとバンナムなんて3DSに全力投入して
ゲーム、アニメ、グッツだして
初週3000本・・・なんてやってるし3DSに夢見過ぎ
FFEXだってでた事さえ空気化してるし
発言なんかなくても3DSに中小が不相応な金突っ込んだら死にますよ
会社が残ってたら終了する意味はないし
使い道なんてねーよw
DX7世代相当の開発機でゲーム作ってるとこなんて3DSでゲーム作るメーカーくらいだしな
んで、3DSでの開発機なんて無駄に金かけんでもPS2やPSPやGCやWiiの開発機というかライブラリを最適化しする程度で十分だわ
DX7世代相当の開発もかなり長かったし開発技術を蓄積してないとこなんてないよ
ノ ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
ノ 人 ヽ これがサードデストロイシステム!
| / \ l 略して3DSの力だ!!
| _∠二\ノ/二ゝ、 l Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
| ノ─( <・))-(<・))-l ノ
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,ノ
ヽ(__i __,、__ノ |_)
ヽl ノ~~~~~~~ノ /ノ
ゝ、 二二二二ノ ノ
/ノ \ ___ノ\
もうあそこのゲームに未練は無いしどうでもいいかな
ヨニゲール
新エンジンがヤバくてディープダウンも
まじでダウンしそうだし
ぶーちゃん買ってやれや・・・
あまりに3DSの客層とかけ離れてたからね。
まあ無理に3DSに出した辺り、社長が独善的だったんだろう。
なんで3DSにサードが集まらないのか
よく結果が現れてるね
Vitaのほうがはるかにソフト予定数が多い現状にも納得
エンジン無償提供してるし、少なくともこうはなってないだろ
どこ情報?
どっちも倍近くくらいにはなったんじゃないかな
んで余計なエンジンへの投資がなくなるからなんとか生き残るくらいは出来たかもね
あんなとこもう見て無いけど
20億をヒーローズバンクにブッコンダセガや
同じくアニメを長期でやって20億とばしたカプコン
なめてんのかよイメエポ
消えても誰も困らない
変な時期での3DS注力ってのは、儲かるための判断というよりは、
単に3DSでの開発経験者しか残ってなかったんじゃないかね
SCEがフリーで開発環境も用意してるし
もうちょっと待ってれば3DSに突っ込んだらヤバイって気付いたかも知れないが
いいタイミングだったな本当に
親が子供に買ってやったってだけじゃねーのこれw
どんなマーケティングしたんだよこいつ
ソニプロはむりでも闘神はそこそこうれたんじゃね
時トアでさえ買ってくれるPS市場だし
はちまのような品位がないよなあそこ
イメエポが作るようなオタク向けのゲームは初動命だから
>>24からほとんど動いてないだろうなw
自分達で中古に速攻流れるゲーム作っておいて「中古でしか買わない」とかよく言えたもんだ
後は売り上げ激減したり赤字になったりとかだった気が
御影ざまぁ!
さっさと氏ねよミカゲール
>35歳以上だと圧倒的に3DS所持者の方が多い
こんなん素人目に見たって「親が子に買い与えている」ってわかるだろうに。
レジで入力された購入年齢層をそのまま鵜呑みにしてどうすんだバ影w
というかNの法則とか
ネタにしてたけど
ここまで効果てきめんだと恐くなってきたわ
闘神都市売れすぎだろ
売れてないとか言ってる奴どうかしてるw
34 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 22:08:41.57 ID:QwECtNZ90 [1/2]
売れたな闘神
56 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 22:10:28.20 ID:Sb08F/dp0
闘神思ったより売れたな
3DSでもこういうゲーム十分売れるな
ペルソナチームを真似ているのは分かるんだけど
イケメン主人公とか女性向けを意識しすぎているんだよね
ペルソナシリーズの売り上げの8~9割は男性層なんだから
完全に方向性間違っている
普通35歳以上のユーザーなんて子供に買い与えたか、「だが買わぬ!」なぶーちゃんくらいだと思うよな
あ、豚は3DSも買ってないんだっけ
2週目 29,102本 2週累計 82,756本
3週目 18,543本 3週累計 101,299本
4週目 13,819本 4週累計 115,119本
5週目 10,460本 5週累計 125,578本
15週目 4,552本 15週累計 204,892本(16週目~25週目までランキングに登場せず)
(2014年1月8日 アニメ『妖怪ウォッチ』放送開始)
26週目 18,449本 26週累計 294,751本(2014年1月2週)
27週目 14,195本 27週累計 308,946本
28週目 19,039本 28週累計 327,985本
45週目 58,906本 45週累計 919,730本(大ヒットは3DSのおかげはありません)
だったらスマホの方がマシ
まぁ潰れるんだったら潰れたまえ
三流会社がどうなろうが知らん
成功したのはバンダイじゃね
ダンセンウォーズもレイトンAの遺産もレイトンVS逆転裁判も
爆死してるし
カラ振りしてるバッターが偶然ホームラン売った印象
なんというかまぁ・・・
豚「神ゲー!神ゲー!」
イメエポ「(やっぱり3DSが正解だった!)」
そして発売後…
豚「だが買わぬ!」
イメエポ「」
任天ゾーンでヨロシクやりなさいw
中古しか買わないとかほざいてたけどそもそもその中古を店に売りに来るのは誰だよ?って話だよシャチョサンw
本当にニシ君って面白いな
あからさまに煽ってるニシ君より素の方が面白い
最初のうちは、まだ売り逃げで誤魔化せたけど、最後の方はイメエポってだけで警戒される中での3DSだからねぇ。何がしたかったのやらとしか。
最初の段階でVitaには出さない方向で開発してたんだろうけど、購買層が全く違う作品作ったって売れない事ぐらい分かりそうなもんだけどな。
真面目な話、イメエポは潰れるべくした潰れただけよね。何らおかしな話でも無く、そりゃそうなるわなとしか。
いろいろ足りない部分が多くて御影という人は
ゲームをやってないとわかる作品だった。
以前元セガの開発者と話をしたときに
昔は他メーカーのゲームをどうプログラミングされているか
研究分析のためプレイしたと聞かされた。
イメエポの御影だけではなく
今の製作サイドはそういう事をやってない人間が多いと思う。
経営者はともかく、実際にゲームを作り、キャリアアップしたい技術者は
3DSにかかわりたくないわけ。
自社で3DSのゲーム造るゾー!と経営サイドが息巻いても、社員はがっくりして別の会社に逃げる。
残ってるカスがしかたなかくゲームつくるから、ゴミゲーが散乱する。
これが任天堂サイドで起こっている現状。
3DSに移行してこの惨状だからな…w
割とマジで3DSユーザーに自分の客がいると思ったのかね…馬鹿なの?
ラスラン、ナナドラ、fateはそこそこ良作なのに
よりにもよって自社名義だとイマイチって言う・・
以降リリースするごとにクソゲーになっていったな。
なんか御影は親が金持ってるから余裕だとか聞いたことがあったが親もそんななん?
コイツみたいに目先の金につられてしまう馬鹿が多すぎる
そこにいるのはポケモン妖怪目当てのガキばっかりなのに
そうだね、任天堂とかな宗教だから他のハードのやらないよねw
今更PSPでなんてやりたくないんだけどなぁ……
自分らだけだとあの程度なんだよな
そんな手間かけてたら殆どの企業は利益でねーよ
御影:ファルコムさんも二転三転されたと見ているんですけど,PSPに参入したばかりの頃,秋葉原でチラシを配ったり,JRの車内に広告を出したりされてたじゃないですか。あれ見て,「うわぁ,無駄なことしてるなぁ」って思ったんですよ(笑)。
マーケッターやってる人間から見ると,あれって,アクティブユーザーを押さえ切ったあとにライトユーザーのフォロワーさんに届けるための補完的な戦術であって,アクティブユーザーには全然届かない施策なんですよ。いきなり,そこに行ってしまったのを見て「ヤバイぞ」って思ったんですけど
そんな流れでしょうな
メイン客がゲーマーというのもあるしフリプの存在もあるんだから、PSユーザーこそ中古で買う奴はほとんどいないだろうに
どれもイメエポ主導じゃないけど
あとUIとかのイメエポの画面作りは嫌いじゃない
凡ゲーだけどブヒれる
それともマジで音信不通だから交渉も出来ないのか
むしろそういう奴らにゲームを作らせない方がいい
今の日本アニメのように、マニア同士で作品の出来関係なく盛り上がる為のネタになってしまう。
もはやなってる気もするが・・・
ニコニコの生放送で
ゲームの時間って番組で紹介されてたソフトはどれも売れてた・・というか
あの番組がゲームの良い宣伝になってたのにメーカーが何社か協力してスポンサーしれてば
良い宣伝枠になったものを・・・あの番組がおわってイメエポも消えた
ゲッチャはなんか途中からキモくなってから見てないし
父親は映画プロデューサーで金持ちだったんだけど、御影が大学生の時に破産してる
親父さん映画のプロデューサーか何かで
もともと金持ちだったけど破産したらしい
インタビューで時々ぼやいてたな
マーケティングの考え方としてはそれほど間違った事を言ってるわけじゃないぞ
ただ、大きな間違いをしてるのは既にファルコムという会社はYsという看板タイトルで十分ターゲットであるアクティブユーザーを掴んでたってとこを御影が全然理解してなかったこととだなw
ま、誰も買わないしイメエポなんて潰れても誰も悲しまないっしょ
ニコニコっすかw
連絡取れないから配信停止になったんだろ。
購入されたらその分メーカーに振り込まれるわけだから、受けとる相手がいない以上販売できないしな。
その御影自身が、今の若手社員はゲームが好きでもなんでもなく、ただの就職先として入ってきてる人ばかりなので
全然頑張ってくれないと愚痴ってたんだぜ
天狗になりすぎだろヨニゲール・・・すごいな
オジャンつーかちゃんと作ってたのかなアレ
この状況だと資金集めとかそういう名目だったんじゃないかと思ってしまう
禁忌のマグナよりも面白いゲームをたくさん出してたぞ
JRPGに期待していた時期が俺にもあった
まぁ他の優良な会社が立派なJRPGを作ってくれてるからもうお前らはいらんよイメエポ
一定期間ごとの契約制になってるんだろうね
で、何らかの理由で更新されなかったと
俺もそれ思い出したw
あの時もソフトがストアから消えたなぁってw
地道な施策の果てに現在の好調なファルコムがあったというわけか
糞みたいなマーケティングで行動するのがいかに危険かと勉強になりましたわ
固定ファンが居るから、その人に自分達の居場所さえ伝えれば付いてくるもんな。
VITAに出せば買ったのに3DSに出すから買わなかった
売れた本体の販売台数ばっかり見て3dsの客層は子供かライトゲーマーばっかりだってのを理解できなかったんだろうなぁ
3DSの新作だけ任天堂マネーで出して消えそうだな
てか、3DSのユーザー層のマーケティング調査が全然あってなかったがな。
>マーケッターやってる人間から見ると「うわぁ,無駄なことしてるなぁ」って思ったんですよ(笑)
ミサワ臭すごいな
俺はあの闘神ならVitaで出ても買わなかった
メーカーとファンが結託してるんだよな
ああいう商売出来てるとこ他にない気もするな
いまわもうニコってわりと魅力無くなったが
あの時期は生放送とかも公式でマーカーがいろいろやってておもしろかったんだが
スパ4からの格ゲーブーム再燃やセガの名越の酒飲みながらの番組とか
各メーカーが新作ゲームを宣伝して情報出しもあったし
それよりサイバーフロントが解散した時に、とりあえず全部配信終了になったのを思い出したよ
もう存在自体がギャグやなミカゲール
結局ファルコムは堅実にファンの心を満たし、イメエポはファンすらまともに付かず嘲笑われながら業界から姿を消すと。
うわぁ。凄いことになっちゃったね(笑)
不渡り出して銀行取引停止になったかな
ニコニコのステマがゲーム業界に影響与えてたら
任天堂がここまで悲惨になってないよw
それはイメエポをデベロッパーとして使ってたパブリッシャーの力も大きいからな
近藤社長だったか忘れたが、PSPに参入した頃のファルコムはCSでの知名度が全く無いから宣伝に力を入れたと言ってたんだよな
ファルコムはファルコムなりに自分とこの弱点をよく知ってたからこそああいう戦略をとったわけだが
どうやら御影の馬鹿にはそれが理解できなかったみたいだな
なぜ禁忌
3DSに注力して潰れた繋がりか?w
事務所自体なくなってるみたいだから、倒産でほぼ間違いないだろ。
闘神 → ソニプロ → ステラグロウの3DS糞三連発で倒産確定
任天堂は一回しか出なかったぞ
現状は考えられんかもだが・・・あの時FFの植松とかが生放送でシアトリズムプレイしたり
過去の製作現場の話とか、セガの連動企画とか、格ゲーのEVO企画とか、ウメハラでたり
コジプロの美人広報がMGSコスで営業してたり、ゲーム好きには面白かった
まあ権利引き継ぐところも出てこないだろうなぁ、微妙なもんしかねーし
たしかにあれは合ってなかったなw
でもまぁハード所持者の年齢層分布は各データ集計会社も出してるし35歳以上の3DSの所有者が多いってのは間違いでもないんだけどね
数万するがファミ通の白書とか買えば見れるしなw
ただ、その年齢層ってほんと他の人も言ってるが自分の為に購入したわけじゃない可能性も十分あるんだよなw
自分とこのゲームの購入層をよく理解してる
最近はなんのかんの装飾ばかりゴテゴテしていて中身スカスカな作品ばかり
その典型がまさにイメエポの作品だよな
JRPGとか呼ばれる以前の普通のRPGが欲しいよ
PSPとしてはかなり優秀なグラだったな
VITAで出たアトリエのほうが動きがおかしかったんで、ガストさん引き抜いてくだせぇ
なんかソフト出すのなら応援してやるよ
だだ御影がニコ生でVitaユーザー馬鹿にしたことを
きちんと謝罪することが前提条件だけど
5月は引っ越しの作業で忙しそうだねイメエポ
5月辺りは艦これ改とウィッチャー3買って楽しんでる頃だなー
僕の気のせいじゃなきゃもう春になってませんかね?w
災厄もトキトワも買ったけどこの2本で見切りをつけた
DSにイース出したけどさっぱりだったしね
そっちには客がいないって分かったらすっぱり切ったのが良かったんだと思うよ
てか、小学生が自分で3DSを買うわけないわけで。
親が買い与えてるのは誰でもわかるし、一番みなきゃいけないのはどの年齢層を対象にしたソフトが一番売れてるかって所だろうにな。
昔は腐るほどRPGが出てたってだけだと思うぜ
数が多かったから良ゲーも出てたが、クソゲーも腐るほどあった
良かったもののイメージだけが残ってるだけ
そもそも35歳以上の人が満足するようなソフトが3DSで売れているか?
あるとしてそれはどんなソフトか?
どんな人がハードを買っているか以上にそこが重要だろ
ぶーちゃんのソニー6月(ただし2014年)倒産説がこんなところに
延焼してるとはw
日本一がディスガイア
両方いちどDSにだして撤退した時点で誰でも気が付く
11月頃だろうな
会社が潰れてなければ。
これを言うとPCゲー時代の懐古厨(現アンチ)が発狂しそうだが
千代丸のほうがずっと賢い
情報がまったく出ない時点で
もっと作り込めばいいゲームになったと思うんだが何故あそこで手を抜くのか
倒産するのかまぁドンマイ
どっか、ソールトリガーの権利とか買い取って再利用しないかな
素人でも分かるハード選択を間違えるマーケッター()
こう言うメーカーが出でくると余計にそう思うわ
子供の為に買った親御さんも多いんじゃない?
あとは年がら年中マリオやっているような化石か
○ 負け天狗
予約分を売り逃げして、最約はサポートしないで売り上げを次の開発に回しまーす
とか新規ユーザーに唾吐きかけたやつだっけ
発売が別会社で開発がイメエポの場合ってそれなりに良ゲー多い気がする
クリミナルガールズとかFateExtraシリーズとか
トキトワは別として
そうだよねえ
だから工口ゲリメイクなんかが売れるわけがない
2万以上売れたのが充分すげぇ
『闘神都市』の損益分岐は5万と聞いたことがあるから相当お花畑だったとしか
社員も呆れて逃げ出すわな
俺も5月は艦これ改やる予定だけど、SAOロストソングに時間食われてるんだろうなぁ
ロストソングの発売日にカグラEVも被ってるし、時間が全然足りんわ
ホロウフラグメントを850時間遊んで、未だに遊びきれてないしな
ロストソングでまたどれだけの時間を費やすのか・・・
ニコナマの番組に出た時・・・ゲーム市場をすごく上から語ってた上に
御影が特上すしをオゴッテタリ、ピロシがバンダイは過去糞ゲーしかつくってないからからこそ今の子供たちにも満足できるものを提供してきているとか・・
二人偉そうだったけど・・まさかその1年後に両方窮地に立ってるとは・・
その番組に限った話じゃないよ・・・
千代丸 「やべえ箱1は泥船じゃん、だけど自社のファンの基盤は箱にあるから捨てる訳にはいかない」
それはゲームシナリオはちゃんと作られてるし、ゲームデザインもちゃんと指示されてるからだろ。
任天堂に注力したばっかりに
マーケッター
のつもりが
負ーけったー
だったでござる
さすがにパブリッシャが監修したからでしょ
バンナムは下請け開発商品の監修が恐ろしく杜撰だし
それも新納が居たからこそだけどね
開発として回らなくなったから自社製の企画で当てようとしたけど
出来上がったものがあのザマだったんだから哀れなもんよ
あの配信をバンナムのお偉いさんが知ってしまったんだろう
ぴろしは鵜之澤のお気に入りだから厳重注意で許されるけど御影は完全に干されたからね
バンナム下請けのトキトワ失敗した直後にあれだから自業自得
おお、俺もロストソングは買うよ楽しみだな
HFは未だにクリアしてないけど
4月は地球防衛軍4,1を買ってウィッチャー3まで繋げる予定
みか~げ~社長~
どこ~へ行ったの~
聞こ~えま~す~か~?
そういや新納さんは今スクエニだっけ
HF終わらんよねw
この会社を保たせてたわけか
んでその人がイメエポを去った影響で首が回らなくなったと
PCゲー時代からファルゲーやってるけど今のファルコムも好きだぜ
欲を言えばPSPの時みたいに、イースや軌跡シリーズ以外の作品も出して欲しいところだが
アンチになったのは懐古厨というより割れ厨の方が多いだろう
何せPSに参入するっていう発表したときに、共有ファイルにソフトを流してやるとか言ってたような奴らだし
LSまでにクリアできなそうだ
俺も買うけどすぐ次の週にスパロボが出るから積みそう
ウィッチャー3面白そうだよね
インタビュー見たら翻訳も大分力入れているみたいだし期待しているわ
アホだよな見てないと思って
親会社や元請けに意見するとか・・・
この時期は買いたいゲームが多すぎて嬉しい悲鳴だわ
ファルコムは一時期、完全版オマケ商法にハマっててダメになったけど
PSWで復活してくれて嬉しい
それとPC懐古厨とかたぶんチカニシの酢飯だよ
日野に成れなかった男の末路としては妥当なところ
PC版は評判良かったしわりとヒットしてたけども
そもそもDX7世代相当の開発環境でしかソフトを作った経験の無いイメエポがDX9世代相当のPS3ソフトの開発を任せてもらえるって時点でバンナムの誰が任せたかは知らんが、イメエポにステップアップのきっかけを用意した人がいたってことだしな
そういう人脈すら蔑ろにしてたら潰れるしかないわな
新納一哉
アトラス時・・世界樹の迷宮、カドゥケウスの基盤をくつりシリーズ化
イメエポ時・・ラストランカー、ナナドラ、クリミナルガールズ
スクエニ時・・FF14新生
コノ人ぬけたら無理だった訳ね
吹き替え50人もしてくれるみたいだしかなり良さそうや
GTA5は字幕のみだったから運転中ろくに読めなくて辛かったな
吹き替え収録してくれるのはかなり嬉しい
初期のヴァナ・ディールを思い出す
パラメータやらがほとんどFF11と同じで違和感ないし
音楽かなりいいし
闘神をVITAで出してくれればなあ…
貧すれば鈍するで舵取りミスったとしか言えん
まあ、サヨナラ
トキトワの当時バンナムにいたプロデューサーは退社してるんだよね
今はスクエニにいる
世界樹で日向と古代を組み合わせた能力が凄いと思う
あれで一気に知名度が上がったな
まあPCで出して欲しい気持ちは分かるよ 全て割れ厨が悪いのさ
闘神つながりだけど戦国ランスの話は有名だね
ソフト自体は数万本しか売れてないのに、追加パッチが100万ダウンロードとか
メーカーはやってられんだろ
闘神都市買った人が一緒に買っている物がほとんどVitaのソフトwww
ミカゲールは客に唾吐いたんだし潰れて当然
そもそも面白いもの作れないからな
死亡時期がズレるだけで完全に終わってたよな
本人はそれが嫌だったみたいで自分で会社作ったとか言ってたな
↓
いつのまに終了
www
闘神都市はまだ健在です
1900万台売れたハズなのに
新作の初週2万とかだし
自分どこのソフト買わなくていいですって言ってるようなもんだろ
定時帰りが嫌?
もしかして残業している=有能なんて考え方だったのかな
それじゃあ本当に有能な人は集まらないよね
闘神とそに子が売れなかったから…
特に自分の今後に関わってくる業界人は真剣に調べるしね
ユーザーに喧嘩売った挙句時期はずれに3DSに大金投じて
自殺願望でもあんのかね
と、俺もアマガミ発売日に買っていたな
御影1人が勝手に死ぬならどうでもいいが、経営者なのに社員の事を考えられないのはダメだわな
特にゲハ的な施策で引き抜こうとしてるときはね
具体的に言うと「新規IPをうちで作ってほしい」じゃなくて「○○シリーズの最新作うちで出しませんか?」ときたら絶対逃げろ
そんなに優秀な人だったのか・・・
そんなファルコムよりどや顔でJRPG宣言してた御影にすさまじく腹立ったわ
PSユーザーに土下座して投身とかをVITAに移植すればまだ助かるのにねw
うわぁ…
ファルコムのほうは30年以上一度も赤字がなかったり、自社のユーザー層を理解して参入するハードにPSPを選んで成功したり、シリーズもののRPGのほとんどが売り上げを落としていってるのが当たり前の中落とすどころか少しずつ増やしていってたりと業界の中でトップレベルに有能な社長だと思うんだが…
勤続年数もゲーム会社の中で上位(確か4位)だったし若手の育成もしっかりしてるみたいだし
よく本人にここまで言えたな
ランスの話は割れ被害の酷さの証明になるぐらい有名だよな
ファルコムがPS参入を決めたのもPCでの割れが酷いからだって聞いた事があるし
最近でもファークライで海賊版うんぬんで騒がれてたし、今も割れが蔓延してるんだろうな
ほんまコイツらどうにかならんのかねぇ
結構な割合で持ってるだろうに
ホントこいつまったく知識無いのになんでこうも上から目線で物言えるんだろうな
ユーザー馬鹿にした事もあるし、元々頭と性格悪いんだろうな
大成功して世界でもイ-スが評価されているファルコムと潰れた?で瀕死のイメエポずいぶん差がついたなw
御影は会社を畳む時は、ユーザーにきちんと報告しろよな、全く!
大丈夫だとは思うが
絶対にやりたい買う気があるならもう買っておいてもいいかもな
マベはセールやるから危険もあるが
そんな事をわざわざして他所で成功するとでも思ったんだろうか
他を巻き添えにするのはいかんな
アリスもそに子も元々落ち目なところに御影のせいでとどめさされたイメージ
ほんとこれw
俺も3DSもVITAも持ってるから
てかここ数年のVITAの売り上げ知っててたらあんな失態言わなかっただろうなw
3DSは持ってるが、すでにDSと同じく過去のゲーム機って感じがして使ってないわ
あのアマガミはちょおますら付いてないただのpspの移植だったのにな
ラブリーと七咲の特典買ったから覚えてる
あれもTYPE-MOONあってのものだし、オリジナルで何かヒットしたのある?
買ったところで活かせる技術も人気IPも持ってないのがイメエポなんですよねぇ
これイワッチに言ってたら何様のつもりだ!と激怒されるか、ぶぶ漬け出されて早々に追い出されてただろうな
こんな上から目線の発言されてファルコム社長もよく切れなかったもんだ
こんな状況になったのはグランディア3以来
そして売ったことや災厄の感想を当時のスレに書いたら豚扱い・・・アホかと
今は災厄もソールも葬式スレしか残ってませんね
つーか配信終了前ってお知らせが飛んでくるもんだと思ってたけど、向こうの都合で告知もナシに配信終了になることもあるんだな
何故かソニーやvitaに憎しみをたぎらせてそうだよな御影って
再ダウンロードは出来るんじゃなかった?
ストアから消えてもダウンロードリストには残ると思ったけど
それが任天堂ゾーン
次に痛い目みそうなのはガストあたりだな
まぁコーエー傘下になったから即死はないだろうけど、アトリエシリーズに傷がつきそう
きっちり潰れて権利引き取った何処かがDL版を復活させてやって欲しいが・・・
地雷処理班は地雷に文句を言ってはいけません
今回の予告無しでの終了は版元が夜逃げで蒸発して連絡とれなくなったからソニー側としても予告無しで停止せざるをえなかったって見て間違いないだろうな。
つーかパブリッシャーが法的な手続きを取らずに夜逃げするなんてゲーム業界じゃまず前例がないよな
なんか一つだけ記憶にあるんだよ、ダウンロードリストからも消えたとかいうの
はちまで見た気がする。記憶違いだったらいいんだけど
黒の照準セット射撃者のゲームをPLAYするとしよう
劉ヨウの下の太史慈、韓玄の下の黄忠。
新納さんて、そんな印象。
なのにそれを3DSで出すと言う暴挙
アホー
vitaユーザーにケンカ売って炎上商法まがいの事をしてまで3DSに特攻したのは
御影なりの最後の賭けだったのかね
もう死亡確定っすねw
クリミナルガールズ
これは良い出来だよVITAでやったww
でもこれも他の人の力のおかげって言われてるな
まぁでもナナドラみたいに下請けとしてはそれなりにいい仕事してたし、下請けとして再出発すればいいんでないの
使ってくれる会社があればの話だけど
ほんとニシくんは…って感じだな任天堂も買いたくないに決まってるのになw
任天堂から上のソフトが発売されるんだぞ?w
下手したら最近の任天堂って糞ゲー増えたよなwRPGは地雷だよなとか言われても知らんぞw
もう再出発可能な時期は過ぎ去っただろうな
さすがに任天堂もそこまで馬鹿じゃないわな
こんな会社買ってもなんの役にもたたん
会社自体は3月末までに畳む段取りかな?
でもこういう御影社長の様な挑戦者が100人くらいいないと
1人も生き残らずに洋ゲーと戦える和ゲーの勢いって戻らないだろね。
あくまで日本一ソフトの下請けだしな
3DS用のエンジン開発に億単位で金かけた時点で、もう絶対に途中下車の許されない、
シベリア超特急に飛び乗っちゃったようなもんだからね。
VITAユーザーにケンカ売って、ご丁寧にも自ら逃げ場を塞ぐ念の入れようだし。
横だがクリミナルガールズは日本一のゲームやで・・・
しかもVita版はスタッフとして表記されてないからイメエポは関わってない可能性が高い
ユーザーが合ってないのと画質が綺麗なほうがいいゲームで相性が3DSと良くないしね
それでも3万売れてたら頑張った?方なのかね?w
2度目の移植アマガミに負けてたが…
10万本売れないと駄目とかだったらどんな判断だだし
挑戦なんて全然してねーじゃねーかw
まぁ3DSみたいなとこに全額張るなんてのはある意味挑戦とも言えなくもないが、実績にもならない無駄な挑戦だな
不退転の覚悟、と言えば聞こえはいいかもなw
上で書かれてるように闘神都市を買った人が同時購入したタイトルのトップがVITAのアマガミ
こんな商品を買っていますも10本中6本がPSハードのタイトル、そのうち3本がVITAということで
ヨニゲールのとこのソフト買ってくれた人の多くはVITAユーザーだったのに
中古しか買わない発言は馬鹿だったねぇ
御影が何を挑戦したんだよ
世代交代のこの時期に普及台数だけを当てにして最低スペックのハードへ全リソース費やしてんだから挑戦とは真逆だろ
御影がやった事って、JRPG宣言して手抜きゲーばっかりだしてJRPGの評判を落としたばかりか
上から目線のアホな発言を繰り返してメーカーユーザー問わず敵を作りまくって自滅しただけじゃん
和ゲーの勢いを戻すどころか足を引っ張る事しかしてねー
それどころかVITAの開発環境と開発実績あれば大手から仕事も貰えただろうに
何を血迷ったか社長が選んだ道はサードが見切りはじめた頃に3DSに全力っていう...社員さんご愁傷様やで
RPGじゃないけどギャルゲーオープンワールドの夏色ハイスクル★青春白書のがまだ挑戦してると言えるレベルw
アリスソフトのゲームをどんどんリメイクしていくだけの簡単なお仕事になったのにな
Vitaでやりたかった…
終わってるのはイメエポと任天堂だけな
どっかが権利を引き継げば復活するかもしれないけど
誰も助けてくれなくて権利も社員もそのまま抱え落ちの可能性が高いな
逆逆
下請けだと儲からないから
作り込みの時間を省いて、マーケティングで売り逃げするのがビジネス
ってなことをオブラートには包んでたがインタビューで嬉しそうに語っちゃう奴だし
時期的に言えば、もしソールトリガーが例えPSPマルチでもVITAで出てれば、
多分ずいぶんと違った未来になってたと思うわ。
PCゲー時代の懐古厨もアンチになってるのは一部だしなぁ
俺自身PC時代からのファンだけど今だにファルコムが一番好きなメーカーだし
まるで任天堂のようなやつだったな
その任天堂を墓場に出来たんだから本望だろう
でも綺麗なランスとか出しても誰も買わないけどね
そんな呑気な状態じゃない
・現住所であるオフィスに人の気配無し
・イメエポ公式HPに引越しの告知無し
・イメエポ公式HPに記載されてるメールに取材依頼を出しても返信無し
・元イメエポ社員が「ソフトが出る(≒爆死する)たびに次々に社員が逃げ出している」と暴露
完全に社長も社員も一人残らず夜逃げして音信不通の状態になってる
発覚したのが今年になってからだが、実際には去年の年末あたりに夜逃げした可能性が高い
どう足掻いても絶望の未来しかないやん
なんでここに書き込んだの?
俺もWindows時代からだから懐古まではいかないが(ファルコムはガチで古いから…)
全然今でも好きだよ軌跡よりイース派だけど
7も最高の出来だしセルセタも面白かった
もしかして停止されるのは秒読み段階?
イメエポに金貸してる会社有れば、最後にはIPを競売にかけてでも引き取り先探すだろうけどね
インデックス→アトラスのときは会社&社員ごとやったんだし
まあ時間かかりそうだけどな
プラットフォーム変えました
だから叩きますってそれただのゲハだろ
まあ更新のタイミングが違うってだけじゃないかねえ
ちょっと売れた程度のヒットだったらどっちにしても無理だよ
3DSに注力すると決めた時点で社員の大半を占める契約社員のプログラマーやグラフィックデザイナーが辞めていくのは止められない
日本でも開発エンジンを使ったソフト開発が増えてきてるせいでどこのメーカーもグラフィックデザイナーやプログラマーは必要最小限しか正規雇用しなくなったしな
そうなると非正規の契約社員で働くしかないプログラマーやグラフィックデザイナーは開発実績を付けて契約更新や、他社での契約を得たいわけで、3DSでの開発実績なんていう役に立たない実績なんていらんから結局辞めてしまうんや
ファルコムの全盛期は88~9801の頃じゃね?
9821時代はよくしらね、ソフトは出てたようだが
何ヶ月も前からこっそり騒がれてたんだね…
知らんかった
元々ファルコムはザナドゥで一躍(当時の)トップメーカーに踊り出たわけで
その頃はBGMは評価されてなかった。古代がバイトで参加してから注目される
ようにはなったが、それでもメインはゲームで評価されてたよ。
御影社長は
アリスじゃないけど生放送で次に出したいのはドラゴンナイト4って言ってたな
あれならエ□なしでも全然問題ないと思うし悪くはないと思ったのだが
コンパとかはPS3できつくても頑張っていたから
モデルとかモーションとかはVITAに余裕で対応できるどころか削る作業が必要レベルの物を持ってるんだよね
日本一もなんだかんだ言ってPS3で出し続けていて蓄積あるからディスガイア5で
「VITAに移植できなくなっても構わんから自重しないでに作れ」と開発チームに言えるくらいにはノウハウあるし
結局PS3やPSPの時とかVITA初期から血反吐を吐きながら頑張ってきたところなんかがいろんな意味で成長してるな
だからこそ残念だ
代金未払いの話の相手は胡散臭い業界コバンザメみたいなもんだから
話を一方的に鵜呑みにはできんぞ
そんなのに仕事依頼してる方もしてる方だけどな
いまだにサイバーフロントを掲載しているのはw
そんなイメエポだがな、パブリッシャーになると言い出した約4年前
非正規でやってるプログラマーやグラフィックデザイナーからしたら働きたい会社のひとつとして必ず名前が挙がってたんだぜ
某クリエイター向けの求人サイトでも星5つ中の星4つ半くらい取ってた優良就職先だったんだわ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
しかもアカウント整備されてないので、DLの売り上げも期待できない。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
本来ならすでにキャラクターやシステムだけでも出てないといけない時期なのに
こりゃ未発売のまま倒産コースかねぇ
任天と共に沈め
ファミ通に初報が載った時点で開発状況85%だったんだけどなw
ステラグロウのプロデューサーは
「この新たな星の輝きを伝えるべく、続々と情報を出していきます!」
こう語ってたけど続々どころか続報自体あったのかな?w
ドラゴンナイト4はSFCとPSで出てるからなw
俺は大昔にPSで遊んだわw
名作だけどネタバレすぐ奴が大量に出るんだろうな
モンハンですら半減していた事実
無名なら半減どころじゃ済まない
もしかして、完全脱Pしただけなのか?
任天堂の仕事が遅いだけという可能性もある
契約の形態も色々有るからね
任天堂は「一定期間で一定数売れないと、配信の売上は任天堂のもんな!」
というとんでもない契約もあったくらいだから、権利者側で止められない契約かもよ
総合的に見て「なんにも起きてない」なんて状態じゃないから。
ひょっとすると、既に任天堂に買われてる可能性も・・・
それは100%無い
もし任天堂に買われたのなら御影がめっちゃ嬉しそうな顔でニコ生で自慢するはず
社長がアホだと社員が可哀想だな。てか、誰か止める奴はいなかったのか?
(もっともソフト会社として欲しがるわけではなく
ソニーから引き剥がして任天堂についたというイメージ工作のためにだが)
御影はもうソニーに後ろ足で砂かけちゃった後だし
岩田的にも利用価値はないんだろうよ
クソゲー騙し売りという信用の切売りで10万本を連発していただけなのに、老舗メーカーや大手メーカーにデカい面
信用が底を尽きて売れなくなっただけなのに、逆ギレしてユーザーにケンカを売る
偉そうに述べてた独自のマーケティングとやらに従って3DSに突っ込むも全て爆死でご臨終
ま、勘違い馬鹿野郎にはお似合いの末路さ
社長を止めれる奴なんてそうそういないんじゃね?特にワンマンな社長だと
闘神都市やドラゴンナイトを発売すると本気で思ってる??
いやそっち系嫌いじゃないんだけどさ
どう考えても子供向けなのに企業名にキズがつくだろ
任天堂がナイフと銃を街中で撃ちまくるゲームを発売して初回限定でマリオとリンクの衣装が付いてくるとかだってどう考えてもやらないわw
オフィスが無人ってなんだよwwwwwwww
どうやろな
親父が破産して一回地獄見てるし、今回破産しても二度目だから慣れてしまってそうw
約束された核爆死と集計不能だけで、もう目もあてられないのに任天堂の看板に傷が付くとか言われたら余りに切ないだろう……
ベヨ「・・・」
会津小鉄会任天堂と契約してる刃豚と関係持ってたんや
もう、生きてへんやろなw
板垣曰く、デビルズサードはZ指定濃厚らしいぞw
マジかwww売れるわけねーwww
そこまでやるなら板垣には突き抜けて欲しいなwww
下品だが気合も入った作品ではあるし
まだ大丈夫だよ
ただイメエポ作品はなぁ
デビルズサード?あれは駄目だろwあれからどれだけ変わってるのか知らないけど
PVのまんまだと今更あんなの出されても糞だぞwギアーズとかアーミーオブツーシリーズとか見た後だと失笑ってレベルじゃない(1作目ですら)
ニシくんよく持ち上げるなあれ
イメエポ独自のゲームはいっつもユーザーを小馬鹿にしたような手抜きゲーばかりですぐに信用を落としたな
あの日野ですら騙し売りばっかりしたせいでユーザー離れを引き起こして、妖怪が当たってなけりゃ消える所だったのに
商才もクリエイター能力もない御影ごときがユーザーに喧嘩売るような真似してりゃ潰れるのは当たり前だろう
ゴミハー堂とここのゴミゲーが合わさって即死しただけ。
出来上がったのがゴミだったから、発売延期して原作者が全テキストをリライトしたんだよなぁ・・・
おかげでノベルパートは原作ファンにとっては楽しめるものになったけど、RPGパートはゴミゲーのまま
見た目に反してハードなストーリーと高めの難易度でなかなかの出来だったわ。
どうしても輝いて見えるんだろうな
vitaが発表になったときに、Vitaなら据え置き、スマホと
後に繋げられる中小の為のハード
特に携帯だけしか作ってないサードが据え置きマルチで海外分を
+αできるチャンスって書いたんだけど
ファルコムはその通りの動きをしてる
社長が馬鹿じゃ素人でもわかる事すらできないんだよね
そりゃクソゲーかどうかは買ってくれるユーザーがいないとわからないことだからな
新規IPを買ってくれるユーザーがある程度いる市場をつくれてるのはPSハードだけ
ちょっと違う
たぶん売上は3DSだろうがVitaだろうが同じくらいの本数(圧倒的に普及台数が多い3DSで同じくらいってのもアレだけど)になるが、
3DSだと広告費と開発費がかさむ
3DSに注力したばっかりに・・・
ドラゴンズクラウンは開発費でスタジオ初の1億越えつってたから
エンジン2億より金掛かってないのに、世界で80万こえてるんだよなw
Vitaとかなら応用が効くから無駄にはならないんだよ
任天堂ハードに注力すると任天堂ハードで駄目だったら終りで
ご覧の有様
あいつと絡んだ業界人は碌な目にあってないのに
やっぱり、ユーザー層とDL販売(後の値下げ込み)は大きいよ
店頭販売って小売が仕入れないと終わりだから
どちらにしろ商売が上手く行かない理由を客のせいにする時点でもはや…
自社ブランドタイトルはどーでもいいのばかりだったから別に消えても問題ないわ。
断言できる
どこかでダウンロード販売は販売というより期間が長いレンタルみたいなもんって書いてるのみて心配になってきた
・事務所は既に人気のない状態
夜逃げ蒸発で確定でしょ。
普通に会社清算するなら他社に版権売るか、買い手がつかなかったとしても配信終了予告出して駆け込み需要で少しでも資金作ろうとするだろうしさ。
せんぷぁぁいが頭から離れない
SCEサイドで出せなくなって任天堂サイドでクソゲー連発した結果が今だよ
ここの客層はSCEハードのが多いだろってだけだろ 今まではそういう風に動いてたし PSPに客集めて3DS?
例えば逃走中とかめっちゃ売れたけどあれは3DSに適したタイトルじゃん?
今度出るふなっしーや年末にしか売れないだろうがドラえもんとかさ
もちろん強い信念があったみたいだからそれは尊重するがねw それで成功するのはほんの一握りだが
購入履歴にあるやつは表向き配信終了になっててもそこからダウンロードしなおせる
配信の権利はソニーじゃなくてあくまでパブリッシャーにあるんでそれぞれの場合によって異なる。
ファンタシースターポータブル2インフィニティのようにパブリッシャーのセガは健在だけど都合上これ以上販売は出来ないという場合は再DLできる場合が多い。
R-TYPEや絶体絶命都市のようにパブリッシャーのアイレムは会社自体は健在だけどゲーム事業やめたからもう配信も完全に引き上げるという場合は再DL不可になる。
今回のはそもそもパブリッシャーのイメージエポックが行方不明状態になってて配信タイトルの今後の扱い決めることすら出来ずソニー側も即決で停止せざるをえなかったものと思われるからおそらく再DL提供し続けることもも不可と思われる。
この会社他社の下請けで作るとおもしろいゲーム作るのにイメエポが作ると糞ゲーになるのはなんなの?
御影がでしゃばって糞ゲーになったとかかな。
途中までに新納一哉とかいう凄い人いたけど御影とケンカして出て行ったとか聞くけど。
調べたらセブンスドラゴン ラストランカー Fate EXTRA、クリミナルガールズのディレクターをやってたらしいけど
新納一哉って人いなくなってから糞ゲーばかり出してるような。
再度ダウンロードの権利は盛り込んで配信してほしいところだけど難しいのかな
こういうのは稀なんだろうけど、事例が出るとダウンロード購入には抵抗感じちゃうね
・ストアの売上を送金する会社が存在しなくなった
こんな感じ?
闘神都市なんかに金かけすぎるからだw
自由にランキング上げれると思いきや、ただの一本道で残念だった
なぜかFF10が思い浮かんだ
ファルコムは9821用ソフト出してないんじゃね 98系末期の 英雄伝説の白も朱も ブランディシュ16色CGの普通の98用だったはず
アリスソフトは 256色専用ソフト出してたけども
ストア販売中止で再DL不可ってのもあるが,ストア販売中止でも再DL可ってのも普通にあるから
権利者(会社)が消滅だと前者って話だったような
それはセガの下請けだし
Vita初期にブランド確立して大口も任されるようになったExpの千頭と比べると
社長のバカさ加減が会社の命運を分けたといっても過言ではないな・・・
というかここはもともと任天堂ハードで出発したところなのでブタハードでは本気を出し
PSでは手抜きのゴミしか作らないという方針が根底にあった
社員もほとんどがそういう人間ばっかだったし、そうじゃない人間はみんな社長のバカ発言で離れていった
今のような状況はむしろ必然といえる
3DSに鞍替えしたのが敗因だろうなぁ。3DSユーザー向けじゃないのは誰の目にも明らかだったのに
開発も頭の固い奴が統括してたっぽいからなあ…スタッフが離れるのも分かる気がする。
汎用エンジン使わず独自エンジン組んじゃうこだわり派、みたいに御影は持ち上げてたけど、
そのせいで開発費2億とか、VITAはPS4より開発難しいとかわけのわからん事になるんじゃ
本末転倒だろうと。
ぶーちゃんが「す、3DSはタイトルいっぱい出るし!」って言えなくなるけど実際は買わないから変わらん
任天堂の仕事がずさんもしくは潰れた会社の権利は吸い取る契約になってるとか
3DSで開発したところでwiiUやPS3,4に使いまわせるわけでもないし
CSが苦しい時代に1つのハード内で完結するようなとこに注力してんだから潰れて当然
あれって、単純に開発責任が独自の開発用システムが構築できないから難しいとかいってたんかね。
日本一はじめコーエーとか軒並みすんなりと開発ができたとか好感触しめしてたのにな。
イメエポ製作・販売タイトル 年間上位2タイトル
2010
[PSP]ラストランカー カプコン 129,334
[PSP]フェイト エクストラ マーベラス 102,390
2011
[PSP]セブンスドラゴン2020 セガ 153,752
[PSP]ブラック★ロックシューター THE GAME イメージエポック 135,951
2012
[PSP]ソールトリガー イメージエポック 61,320
[PS3]時と永遠〜トキとトワ〜 バンダイナムコ 34,190
2013
[PSP]セブンスドラゴン2020-II セガ 114,353
[PSP]フェイト エクストラ CCC マーベラス 98,105
2014
[3DS]闘神都市 イメージエポック 22,423
[3DS]ソニプロ イメージエポック 6,032
闘神はVITAでよかったと思うんだけどな
VITAだと ランスクエストで作った素材流用できるはず(アリスが御影に素材貸すかは別として) ※闘神とランスは同じ世界観なのでモンスターやシステムかぶってる部分あるから それを1から作り直すのってどうよ
ランクエには闘神2で出てた大半のモンスターのポリゴンモデル存在するんやで
闘神都市はVitaで作ってた。って話だけどね。あくまでjinとの話での推測だけど。
でも、「Vitaで作ってるよ。社名隠したらイメエポだとわからないタイトル。こけたら会社傾く」が音沙汰無くて
その後、3DS闘神都市の発表からの「Vitaユーザーは中古でしか買わないでしょw」発言
ほぼ間違いなく闘神都市はVitaだったと思うよ
チョニーにかかわったばかりに・・・w
2焼身と死
3trainと死
予算ケチってるだけだと思うよ
ここってUIの使い回しや音質のクソさに定評あったし
なら買わなきゃ良いんじゃない?だいたいダウンロードしたもの自体は遊べるんだし、何度も再ダウンロードする事の方が稀だと思うんだけど?バックアップとかでデータを別の何かに移したりも出来るしね。
もしそうなら、ペルソナ4Gの売り上げ見てこれならいける!とかコメントしてたはずだけど、Vitaでの開発費や3DSの開発費含んで回収しないといけなかったんだから、10万以上は目標だったんじゃ…
そりゃあ潰れるわ…
と言いつつ、GE2RBとDQHが待ってるからまだまだ確かめる暇がないな~
フリプと積みゲーを崩してるうちにそのままになっちゃうかもw
最後にかかわったソフトは3DSですけどねw
まあ宗教に殉じて死んだんだから本人も満足なんじゃないですかね
○3DSユーザーは中古ですら買わない
www
このデータすごいな
PSP→Vitaなら堅実路線だったのかも
今年の中期くらいにVita移行第1弾を出すような感じだったらよかったかも。
セブンスドラゴン2020-IIもソールトリガーもトキトワも「だが買わぬ」だもんなあ
ヴァニラはドラクラが80万いってウハウハ
開発費1億強だったらしいししばらくは持つ
またお布施するから良ゲー出して欲しい
いい加減現実見て働けよ無職
セブンスドラゴンはセガの下請けなんで 売れなくても セガからは開発に対する報酬が入る トキトワもバンナムからの下請けなんで同上
ソールトリガーは3DSで闘神より売れてるんだけどな
ミスった
誤 3DSで闘神
正3DSの闘神より
まあ自業自得かな
ドラクラの続編出て欲しいけど
いろいろな意味で出なさそうなのが辛い
まったくだ
ケンカ売る相手を間違えたよな
バカじゃね?ここはもともとブタハードでやって爆死して儲からねえからPSに来たんだよ
ほとぼりが覚めたから出戻ってそして死んだという笑える例だな
そういや言ってたねそんなこと。そんで、中古でしか買わない発言
心変わりしちゃったんでしょうね
フリューや日本コロムビアみたいにゲーム以外が本業なところなのよ
つまりゲームで稼がなきゃいけないような会社が突っ込む市場じゃない
なんでマーケッターさんがこんな素人でも分かることで間違えてしまったのか
Vitaをsageて3DSをageればちやほやしてくれるゲハを真に受けたのか
ダウンロード版の中古はどこですか?ミカゲール
トドメを刺されたの間違いでしょ
プロデューサーが優秀かどうかでしょ。下請けの場合はプロデューサーはイメエポじゃなく販売するメーカーの方にいる。
セブドラなんてセガのRPGを支えてきた小玉理恵子さん(ファンタシースター1,2,4、魔法騎士レイアース、エターナルアルカディア)がプロデューサーだし。
あと、優秀なディレクターが抜けると、それを慕う優秀なスタッフも一斉に抜けるから、一気に手薄になる。
Vita持っててゲームをよくやってるような連中なら3DSも高確率で持ってることぐらい
まともなゲームメーカーなら推測できそうなものだけど
中古しか買わないとかほざいてくれる人のところのゲームに時間割く暇ないわ
クッソ質の悪い裸眼液晶でユーザーの目を殺し
アンバサダーで自社の利益を殺し
ソフトを出したサードを殺す
最後にこの呪いは任天堂自身をも殺して終わるだろうな
可能性としては低いがどこかが権利取得して売り出してくらない限りは無理だな
イメエポが出したブラゲ公式サイトの開発インタビューで通常のブラゲの2倍だかの資金突っ込んで開発しました的(1年で回収できずに終了したけど)なのはあるが、それって噂レベルじゃなかった?
だって直前に3DSで爆死連発して今現在作ってるのも3DSソフト
おまけに社長自ら最近3DS専用の開発環境作るのに2億かけたとか言ってるんだもの
豚の捏造にいちいち釣られるなよ
自社パブで爆死連発はあかんよ
ないよな
ビッグマウスなクソゲー会社が滅びるのも自明の理
各ソ連の陰謀に潰されたに違いないわ
こういう見方はアレだが"中古でしか買わない"というのは少なくとも
"中古が十分に出回るくらいは売れる"ということが前提なんだよな
3DSの場合は"そもそも売れなかったから中古に流れるもの自体が全然無い"という事になったな
プロスピとか一部のソフトに謎のプレミアが付いたりするんだよな
フリューの本業ってプリクラなんだな
他は全然知らんけど商売下手そうな感じはしてた
アークライズや闘神都市はPS系の方が向いていたキャラデザの作品だし
時と永遠 〜トキトワ〜はアニメ絵って事でアイデアはいいけどキャラデザが逆に悪かった。
ソールトリガーも良い感じのゲームだったけどPSP終焉の時期の販売だったからな。
あとはクソゲーだろ
トキトワはせっかくVOFANにキャラデザ担当してもらったのに
アニメ制作の実力不足のせいか魅力的なキャラ原案からかけ離れて
古臭い感じになってしまったのが最大の敗因だったな
個人的にはラストランカーが良かった
システムが分かってくるとなかなか面白くなるスルメゲーだった
イメエポ最大の支持層だったPSユーザーを馬鹿にして
3DSに逃げたのがいけなかったな
当然の末路
クソゲーはいらん
クソゲーまみれなのを棚にあげて買わないユーザーが悪いみたいなことを言ってたし
こいつは自分の作品がどんな評価されてたのか知らなかったのかな
・・・いや知ってたとしても豚よろしくネガキャンと決めつけてユーザーと向き合おうともしなかったんだろうな
自業自得としか・・・w
金も実力も無いような所が行っても爆死するだけだろうに
マーケッターさんのくせに何でそれが分からなかったんだろう
そういう人材はほとんど逃げ出して会社も空っぽってんじゃイメエポ完全に消滅だな
社長がもっと謙虚な人だったら長続きしただろうに・・・
自分が本当の意味で偉い人と勘違いしてしまってまともな判断ができなくなってたんだろうねえ
ファルコムのやり方笑ってたからな・・・
その結果がこれw
ファルコムのやり方を嘲笑ってた時点でそういう経営能力が無かったのは明らかでしょ
御影は手抜きゲーばっかりだして周りにデカイ態度してて大嫌いだったから潰れてもザマァとしか思わないね
こんな小さなとるにたらない会社までいちいち記事にとりあげなくていいよ
ユーザーに喧嘩売ってたり、絶望的なまでにマーケティング能力が無かったんだろうなコイツ
まぁそれ以前にクリエイターとしてゴミだったが
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ どうでもよくね、こんなしょぼ会社
あんな大げさな宣言をしたイメエポよりファルコムやアトラスなどのほうが遥かに良質なJRPGを出していた
ばあか
さっさと首くくれや
ソニーと関わらずに済む会社がいくつあると思う?
お前トキトワのアイディア斬新だと思ってるって 最近生まれた人か
トキトワなんて20年以上前に 受けもせず コスパも悪く 碌なゲーム作れなかったので衰退 拘泥されていった LDゲームや PC-FXの思想とまるで同じだよ
ポリゴンでやった方が よっぽどコスト安く 滑らかに動き ゲーム作りに制限出ることなく 広大な世界表現できるのを 20年前の時点ですでに分かってしまってるので誰もやらなくなった代物なんだな
いや、イメエポはPSPで最後のどうこう言ってた頃に、次は3DSで2〜3本予定って言ってた。
闘神もそのうちの1本だろう。
VITA向けは開発がPS4より難しい()からPS4にしたら怒る?ってアホな事言ってたよw
販売システムの違い
ソニーはダウンロードの利益は全て販売元に反映される代わりに毎月PSN使用料がかかる
任天堂は使用料はかからない代わりに任天堂が一括管理してダウンロード販売の利益の3割近くを支払うシステム。またダウンロード販売に一定のノルマがあってそれが達成できないと全額没収される。
ユーザーの悪口とか商売する気あんのか