• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






サッカー部を見習うんだ

【弓道警察】艦これへの指摘がパクツイで拡散され大騒動に、遂には殺害予告めいたツイートまで

c4a6174b



弓の構え方が違う!と騒動になったり



【茶道警察】『クロスアンジュ』のお茶シーンに元茶道部ブチギレwwwwwwwww

6e6aab2f



茶道部が色々と指摘した「○○警察ですが」
今度は「吹奏楽」がターゲットになった模様















一連の自宅警察に物申す人あらわる






俺たちサッカー部は何の文句も言わずに
これまで過ごしてきたんだぞ。



サンライズ立ちを自ら突っ込むアニメーター・大張正己さん


『艦これ』の弓の構えでガタガタ言ってる奴らに「こもりちゃん」の作者とアニメーター・大張正己さんが一言あるようですwwww

438cb7d9





- 賛同者からの反応 -












勿論「ゴールずらし」や「テニスで相手に打球を故意に当てる」行為は反則です



















ゴールネットを突き破るほどのキック力を出す小学生(キャプテン翼)とか


ダウンロード



投げたボールが速すぎて縦に伸びてしまう(ドッジ弾平)とか


dodge-danpei



ミニ四駆と同等のスピードで走る小学生(レッツ&ゴー)とか


cc1bca15




そういうの見てきた我々には考えられない世界になってしまったな










コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:50▼返信
なにこのクソタイトル...
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:50▼返信
まとめろ無能ライター
ツイートをコピペしてるだけじゃねーか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:51▼返信

萌えオタ、ギャルゲオタ、ゲーオタ、乙女ゲーファン、夢厨が嫌うもの

1位 ビッ.チヒロイン
2位 寝とられ
3位 百合、BL
4位 投影できない主人公
5位 群像劇
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:51▼返信
ネットが優しい世界になれればいいんだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:51▼返信
文化部は頭が弱いからな。自分の知ってることしか正しいと思えない。ちなみに弓道部も文化部な。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:51▼返信
サッカーにはキャプ翼があるからな
あれの前では全てが霞む
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:52▼返信
テニスだな
というか細かいこと突っ込んだらキリがないw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:52▼返信
freeでも水泳部が暴れてたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:53▼返信
じゃ、かんこれも餓鬼のアニメと同列に扱っていいってことじゃないのか
プリキュアとか仮面ライダーみたいなものってことでいいんだよな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:53▼返信
スポーツものはバトルかギャグ漫画やろ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:54▼返信
地味なの誰が見たいんだよw
って話だよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:54▼返信
スカイラブハリケーン
練習したら近いことはできると思っていた小2の頃
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:55▼返信



ヒカルの碁もとんでもだからなw


14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:56▼返信
ドッジ弾平の陸王が小学生である事に比べたらテニヌが中学生であることの違和感なんて大したものじゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:56▼返信
○○警察がこれでもかと多い理由は
若いときにトラウマになるまで厳しく叩き上げるからだと思う
つまり日本人の精神中身は発展途上国並だということ
欧米のような個人の自由があまりにない時点で
面倒くさい人を量産する日本は決して幸せではないはずだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:56▼返信
>>5
まあ間違えちゃいない

マーチングで20キロくらいの楽器担いで何時間も動き続ける吹奏楽のがよっぽど運動部に近い
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:58▼返信
情報化始まってからまだ20年そこそこの移行期間で
無理矢理結論を語ろうとするのもアレだけどなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:59▼返信
楽器を地面にそのまま置くってのは、サッカー(≠水球)でいうとボールを海の中に沈めるのと同じ

気分的に
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:59▼返信
>>9
艦これに重厚さを感じてる人など皆無だから別に良いだろうさ。


カードゲーム部のみなさんはアニメ限定効果にイライラしてる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:59▼返信
でもイナズマイレブンは、特殊能力使ってサッカーするアニメなんでしょ?
その前提があるから、許されてるんじゃない。
艦これの弓は、弓を武器として使うわけで、ちゃんとしてたほうがいいんじゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 10:59▼返信
ドッジ弾平なんて巨大な墓をボールで倒してた記憶くらいしかないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:00▼返信
格ゲーで気弾飛ばしてる世界観でも、武道系キャラのモーションがデタラメだと
おかしいって思うじゃん。
イナイレだってサッカーの通常のキックのフォームが変だったらつっこみ入ると思う。
嘘として受け入れられる部分と、リアルじゃなくて興ざめな部分ってのは似てるようで
違うんだと思う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:01▼返信
あれだヲタ臭い部活ほど監視がウザい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:01▼返信
んー、現実に近い物と、現実離れしてる物は違うんじゃね
例えばユーフォニアムは吹奏楽器で戦うアニメや、演奏中に必殺技が出るアニメなら警察も動かなかったかとw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:02▼返信
>>20
それをココでいっても無駄に叩かれるだけだからやめときな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:02▼返信
サッカーは警察が嫌いだからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:03▼返信
>>15 4ch行って同じ発言してこいよ馬鹿w
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:03▼返信
アニメなんだから現実と一緒にしちゃいかんでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:03▼返信
NHK教育の講座番組じゃねぇんだから細かいことウダウダ言うな、ってとこだな。
マイナージャンルの経験者が選民意識発揮してわめいてるのがほとんどだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:04▼返信
炎上商法だろ

おまいら批判のつもりが釣られてんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:05▼返信
ガッチガチのリアル志向アニメなら分かるよ
でもさ
マンガもアニメもそういう作品少ないでしょ
つまりそういうことだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:05▼返信
打球を故意に当てるの反則だったんだハイボレーして相手の体に当たったらポイントになるからラッキー位の認識だった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:05▼返信
おもちゃで世界征服を企てる悪人が出るコロコロアニメを普通に見てた私って・・・変なのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:05▼返信
公式「史実通りの順番で作戦やれや」
制作「じゃあ史実通り艦娘沈めたるわw」
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:05▼返信


弓道、茶道、吹奏楽警察VSアニメ警察ってか

36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:05▼返信
これで言えることはアニメをリアルに持ち…じゃなかったリアルをアニメに持ち込んじゃダメ、ってことだね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:06▼返信
ついでに目デカ過ぎ鼻ちっさ過ぎなのどうにかせえよ
それ直さん限り見る気もせんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:07▼返信
なにがウザいってアンチの餌になるのが得にウザい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:07▼返信
文化部と○○道系統は排他的で変な奴が多いからしょうがない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:08▼返信
クソ記事
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:08▼返信
人気のないマイナー部ほど自己主張したがるんだろうねw
普段目立てないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:08▼返信
>>28
だよなぁ…アニメなんだから好きに放映したらいいしファンも見たらいいのに…。
だがラヴライヴ&ラヴライヴァーおまえらはout!www
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:09▼返信
>>20 弓を武器として使う (ただし艦載機に変身しない矢をとばして的に射る競技とは言っていない)
それに弓道っていうのは実践からはかけ離れて競技、精神鍛錬に向けて改良された末の姿だぞ?実践ならまだ弓術の方が近い
実際この弓道警察の画像に弓術やってる人が逆に警察やって荒れたこともあったし
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:10▼返信
超人系かどうかの違いじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:10▼返信
>投げたボールが速すぎて縦に伸びてしまう(ドッジ弾平)とか
そこはアタック No.1じゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:11▼返信
サッカー部で言えばサッカーシューズ左右逆に履いてるレベルだからなあ。
ルールがどうこうとは違う。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:11▼返信
弓道や茶道、吹奏楽は道具が命ですし
所作云々はやり過ぎだと思うけど
野外スポーツと一緒にされてもねえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:11▼返信
艦これが叩かれてたのは、ゲーム版の絵師がちゃんとこだわってたり、
フィクションの中にあるリアル要素を構成する考証を売りにしてたから、そこに惹かれて楽しんでたファンが
そんな要素をほぼなくしてしまったアニメを見て、失望した結果じゃないの?
俺も特攻野郎Aチームとかバトルシップとかは、リアリティがなくても大好きだけど
リアルをうたってる作品のくせに考証が酷かったら、噛みつきたくなるもの。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:11▼返信
つまり弓道や吹奏楽やるような奴は心に余裕の無い人間ってことか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:11▼返信
テニヌみたいに突き抜けたら解決
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:12▼返信
ちょっとツッコミをいれたら○○警察か、下らんなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:12▼返信
見てないからよく分からんが。弓道部がメインで
ずっと弓道の話ばっかしてるアニメなんだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:13▼返信
サンライズ立ちのような狙ってやってるカッコいい演出やイナイレだのテニヌなんかはおふざけでやってるんだから突っ込むのは無粋というのは分かる。
でも日常アニメで、しかもフォーカスしてる対象があるならそこを細かく描くに越したことはないだろ。実際、口うるさい連中がいるから需要と供給双方が成長していくもんじゃないの?ガンダムなんかはいい例だろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:13▼返信
>>18
ちょっと面白そう

そう思うのは俺が吹奏楽部でもサッカー部でもないからかな?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:13▼返信
アニメに突っ込むなよもう・・・
キャプ翼の時点で諦めてるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:14▼返信
この手の話題で、もっとも寛大なのは野球ファンだと思う
数十年間、ほとんどツッコミ入れずにやってきたんだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:15▼返信
>>47
サッカーやバスケや野球だって道具が命だし
サッカーに関しては友達だぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:15▼返信
日常系は気になるのは確か
超人バトル系は気にならない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:17▼返信
ボールはトモダチ!
蹴るけどな!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:17▼返信
虚構と現実の違いも分からないとか・・・
つっこみの意味が違うんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:18▼返信
だから
お前には
一緒に映画を見に行ったりしてくれる友達がいないんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:18▼返信
糞どうでもいい記事
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:18▼返信
そんなにリアルリアル言うんならさ。

頭と目が異様にデカくて、鼻の穴もない人間が出てくる事にも突っ込もうぜww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:18▼返信
>>59
友達は蹴ってもいいんだよ(白目)
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:19▼返信
>>61
自己紹介するなよ(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:20▼返信
>>36
しかしおかげでアニメはいつまでたっても子供向けなんだよなぁ
まぁAKIRAみたいのはもう作れないだろうしそれでいいのかもしれないが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:20▼返信
そもそも屋外にしてる意味が無いからなぁ
音楽室でよくね?って感じ
まぁどうせなんちゃって吹奏楽アニメでけいおんのバージョン違いみたいなもんなんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:21▼返信
最近の人間は器量が小さいな。こんなの欠片も気にならんぜ。

まぁ俺が寛大すぎるだけなんだが…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:22▼返信
>>47
こういうめんどくさい奴がやってる物だから、指摘するような周回遅れになって絡まったトイレットペーパーみたいに面倒くさい奴が出てくるんだろう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:23▼返信
野球部はなあ、Wの字に変化する変化球にもバットにめり込むボールにも地面にめり込むボールにも、合宿中に真剣渡しちゃうコーチにも文句言わずにここまで生きてきたというのに…
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:23▼返信
トンデモ設定に突っ込むのは判るが、細かい事に突っ込んでも面白くない
って事くらいは判ろうぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:24▼返信
虚構と現実とか言うなら
艦これの場合、弓道警察自体が虚構なんだがな
東方警察みたいなもんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:24▼返信
>>5
知ってるとか正しいとかじゃなくて、いちいちアニメにそんな指摘すんなってことだろ
頭弱いのどっちだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:26▼返信
>>3
俺群像劇好きだし、それ間違いだな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:26▼返信
※12
スカイラブハリケーンを練習していた奴ら居ったわ

なお、下の奴が玉を潰されただけの模様
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:27▼返信
ツッコミ入れるのはネタみたいなものだけど
日本にもある弓術でアリなのに、弓道がケチをつけるみたいなのが問題

吹奏楽部って室内楽専門みたいなもんだろ
どこか山とか海とか公園で練習した事ないだろうし
マーチングや大道芸の事情とか知らないで室内楽の枠にハメるから可笑しな事になる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:27▼返信
何より突っ込み方が陰湿なんだよね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:27▼返信
自分の知ってる(割とどうでもいい)知識自慢みたいなとこあるしな
弓道や吹奏楽なんて部活やってた奴多いだろうし、そんなに自慢にもならんと思うが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:28▼返信
まぁサッカーやテニスでも、ジャイキリやベイビーステップみたいに
きちんとした漫画アニメもあるしね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:29▼返信
マラドーナの神の手が実際にあったから
どれも許容範囲だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:29▼返信
野暮なツッコミもウザいが何でもかんでも警察言っておかしい部分を許せないことを許さない流れはもっとウザい
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:29▼返信
冗談が通じない奴ってホント面倒臭いよな
笑って済ませりゃいいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:30▼返信
>>75
スカイラブハリケーンはどっかの高校生だかが試合で披露して
「非紳士的行為」の反則になったって有名な話が
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:30▼返信
>>75
あれは体育のマット運動の授業の時に練習して怒られるのが定番だろ、いきなりスパイク履いて練習すんなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:31▼返信
>>75
雷獣シュートを真似て骨折したトッティとか有名だよな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:31▼返信
>>81
元々は細かいことをちくちく言い続けてウザイ奴らがいるせいで警察とか言われるんだろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:32▼返信
>>73
何の影響力も無い、ただのツッコミに過剰反応する人が一番頭が弱い
ほっときゃいいんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:32▼返信
現実に出来ないことが出来るのが創作物の良いところなのに…
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:33▼返信
>>76
マーチングやる時には楽器の下にタオルを置きましてですね…
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:33▼返信
単純にリアルに描くか元々ぶっ飛んだように描いてるかの違いだろ。リアルに似せて描いてるのに違和感を感じるからクレームが出るのであって、イナイレ()みたいな最初から異次元()みたいな事やってたら最早クレームすら出ないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:33▼返信
>>67
原作で屋外のマーチングやってるし、しかも話の展開上重要なとこだからアニメでもやるだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:33▼返信
>>71
そういう細かいことにこだわってないってことからアニメスタッフの本気がみえてこないってことでしょ?
好きなモノがアニメ化したら、せっかくならおもしろいものになって欲しいってのが常じゃん

蓋を開けてみたら艦これ、おもしろくなかったっしょ
弓道警察ただしかったのよ

吹奏楽のも危ないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:34▼返信
サッカーとかテニヌとかのおかしいところは、あえてやってるからな。
吹奏楽とか弓道のおかしいところはワザとやってないから叩かれてる、ってことも分からんのか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:35▼返信
>>90
放った矢が飛行機になって飛んでく艦これがリアルだと…?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:35▼返信
>>92
そもそもアニメにそこまでを期待するのがおかしいと言うのに・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:35▼返信
弓道警察()とか馬鹿にされてるのはやったらツッコミがねちっこく細かいから
スポーツアニメで明らかなルール違反なら言われるけど、動作やフォームを指摘する奴なんかほぼ皆無だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:36▼返信
>>92
本気になって気合を入れる所が違う。
話が面白けりゃそれで良いんだよ、とんでも描写で面白い作品なんていくらでもあるだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:36▼返信
リアリティを追求するなら、まず頭蓋骨からはみ出してる4次元眼球から突っ込め
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:37▼返信
>>19
そうだな(konami感)
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:38▼返信
>>96
サッカーや野球で言うなら、スパイクの紐の幅がありえないとか、ボールの縫い目の角度がおかしいとかそういうレベルの突っ込みしているようなもんだからなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:39▼返信
>>91
いやそういう意味じゃなくてですね・・・

もしかしてコントラバス担いでマーチングするの・・・?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:39▼返信
サッカーはキャプテン翼が悪い
2次サッカーとはそういうもんだってのが古い世代から蔓延済みだからな…
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:39▼返信
>>96
弓道は動作の綺麗さを求める武道でもあるんだがな
いや別にだからといって弓道警察を肯定してるわけではないが
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:39▼返信
>>90
アニメがリアルなのかよ?www
写実的表現ならわかるけどwリ…リwアwルwワロタwwワロタwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:39▼返信
サッカー部アホじゃん、そこじゃないよ
放った矢が変化するけど、そこに指摘がないから気づけるだろ
わかっててやってるのと、だいたいこんな感じだろうっていうのとの違い
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:40▼返信
>>92
一行目と二行目は同意だが、同時にその程度で作品の面白さが変わるとも思えんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:40▼返信
どこの学校でもいじめと部内問題がワーストワンの吹奏楽
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:40▼返信
>>100
球技でボールちゃんと描写できてなかったらそれだけでお察し感あるけどなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:41▼返信
センター前にキャッチャーゴロ

の、Wii版メジャーには負ける
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:42▼返信
日常系アニメの弊害で
アニメはアニメとしてみない輩が多いからなぁ
アニメと現実を一緒にしちゃあかんこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:42▼返信
ネタ的な突込みなのに
アンチやただ叩きたい奴が利用してるだけって感じがするけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:42▼返信
元吹奏楽だけと人によっていろいろ違うと思うよ
自分は屋外で演奏すること多かったり、パレードとかもやったから
弦バス外に余裕でもってったし、チューバもユーフォも屋外直置きもしてた
屋外用の肩にひっかけるチューバもあるけどパレードとかドリル演奏で使うもんだから
外でコンサートってなると使わないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:42▼返信
>>101
さすがにそれはない
コントラバスの子はマーチングだとカラーガード担当だよ

キービジュを屋外にしたのは絵的に広がりを持たせたかったんじゃないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:43▼返信
一部の野球アニメなんかは実在の選手が出てくる舞台設定なのにプレイ自体は異世界レベルだからなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:44▼返信
もー、こう言う何とか警察が一々うざい。
アニメなんだからいいじゃん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:44▼返信
ボールが四角形レベルのおかしさには突っ込めばいいよ
楽器の形状が明らかにおかしいとか、茶碗が巨大すぎとか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:45▼返信

でもまあ知識をひけらかしてドヤりたい人の気持ちもわかるよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:45▼返信
そんなにアニメにツッコミたいなら
トイレに行かないヒロイン全てにツッコミ入れてくりゃいい

人を模したキャラである以上は生理現象は大事だろ?
弓の持ち方なんかよりはるかに重要だよこのヘンタイ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:45▼返信
>>90
それなら艦これにクレーム出るのはおかしくないか?
原作は別に弓道ゲームってわけじゃないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:45▼返信
段平はそこじゃないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:46▼返信
>>97
そういうとんでもは意図的にやってるからね。キャプ翼とかはまさにそれでしょ
面白くするための嘘と手抜きの結果の嘘との違いだね
手抜きの結果の嘘で笑える作品もあるけど、原作ありとかでまともな作品を期待してた人はがっかりするんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:46▼返信
人外だし別に弓持って殴っても岩くらい砕ける世界観でしょ、艦これ
だから正しく射る必要なんて無し
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:46▼返信
>>118
さすがにそれは違くね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:47▼返信
艦これのどこがリアルに寄せてんだよw
ぶっ飛びまくってるじゃねーかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:49▼返信
>>121
キャプ翼はわざとじゃないと思うよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:50▼返信
>>117
結局それが本分だよね
本気で作品批判してるとしたらキチガイだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:50▼返信
>>108
野球ボールの縫い目の角度まで精密に描いてるアニメとか見たことないがw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:50▼返信
ネタになるレベルに昇華されてるからだろ
リアル路線気取られるから批判が沸くんだよ

いやネタレスだとは分かってるんだがこの手の話は礼節の話も含むからなんでも◯◯警察wとか煽るべきじゃないわけで
信者による作品の擁護は感情だけに依るから嫌いだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:51▼返信
>>111
叩かれるだけの土壌を築き上げてるんだよ、特に弓道系は。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:52▼返信
キャプ翼が意図的とか本気でいってるのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:53▼返信
>>128
礼節って弓道じゃないものに、弓道として突っ込みを入れたりする方が礼節を無視してないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:53▼返信
キャプ翼がワザとやってると思ってたのか・・・?
あの作者は真剣なんだよ・・・あれで
だから伝説になってんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:53▼返信
剣道部もいちいちつっこんで無いよ。
剣の持ち方間違ってるアニメ漫画なんと多いことか。
左手上、右手下の逆持ちめちゃくちゃ多いよ。けどいちいちつっこまないよ。
ドリフターズなんて一巻いきなり井伊直政と戦うとこいきなり豊久が左手上、右手下の逆持ちしてるけど突っ込まないよ。
あと右手左手くっつけて剣持つアニメ漫画も多いけどこれも駄目。でもいちいちつっこまないよ。
弓道部員はガキなんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:53▼返信
他は無粋な突っ込みだけど、吹奏楽部が舞台なアニメはもっとしっかり考証しないと駄目じゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:54▼返信
いくら指摘したところで
知識凄いですねーにならずに、弓道やってる奴の印象が悪くなるだけだけどな
人外、必殺技なんでもござれのアニメに大して無粋すぎるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:55▼返信
○○警察の連中はアストロ球団を見て落ち着け
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:55▼返信
ツッコミは入れて良い。
野球ボールの形がホワイトベースの形してたり、空手の個人戦が20vs20の乱戦だったりするレベルであれば。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:55▼返信
吹奏楽部は普通に屋外で練習してたけどなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:56▼返信
ゴールづらしといえばせがたさんしろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:56▼返信
ロボコップのパルチザン警察が、オムニ社を潰すのがいいんだよなぁ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:58▼返信
もう弓道部というだけで陰湿で細かいウザイ集団というイメージが出来てしまっているな。
弓が映像に出てくるだけでうんざりするレベルで、好きな作品にどうか弓は出てこないでと思いたくなるくらいウザイ。
それをわかった上で「ネタとして」とか言い訳をしてまで知識披露のための突っ込みをするから更に気持ち悪い印象が加速した。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:58▼返信
>>134
吹奏楽部の奴らのみんなが正しい使い方してるとも限らんからなぁ
それに、そういう扱いしておこられるみたいな描写もアニメでされるかもよ

どっちにしろアニメ本編が始まってもいないんだし、騒ぐ段階でもないと思うけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:59▼返信
キャプ翼を見てた俺は、この程度何も思わないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 11:59▼返信
※131
艦これの話してるんだと思うけどモデルが弓道だろ
アニメだからいいじゃんて理屈は分かるけどその手の詭弁は弄する奴は嫌いだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:01▼返信
艦これ指摘してる人って
アンパンマンにボクサーがパンチの出し方なってないって言ってるのと同じレベル
リアルに寄せてる?どう見てもキャラが普通の人間じゃないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:01▼返信
例えば外国のアニメで書かれた日本人の格好が
「ニンジャ・サムライ」←テニヌやイナズマ
「中国や朝鮮の民族衣装」←艦これ等

こんな感じだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:02▼返信
レッツ&ゴーの何が凄いかよくわかってないな
あいつらは併走するどころか、立ち止まってしばらく話しあった直後にはもうずっと先を走ってるはずのミニ四駆に追いついてるんだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:02▼返信
弓道部を叩いてる奴が気持ち悪い
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:02▼返信
~警察とか言われる人たちは現実と空想の区別ができない人たちなんだろ
自ら道を狭めてるとも思うし、何かの拍子に犯罪者にもなってしまいそうだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:03▼返信
乳くらべとか、キャラを横に並べた図とかもだけど、

最初に誰かがやって、それがネットで広まると、
おふざけ気分を演出せずに真似するやつがでてきて、

いいかげん、うざいんですけどって空気になるよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:03▼返信
まーた弓道警察の件についてまともに調べもせずに記事書いてるのか
こういう記事のせいで>>135みたいな奴が沸いてくるんだよ、ちょっとは反省しろよ
赤城の指摘画像を作ったのは艦これファン、しかもネタで作ってた
それが拡散された結果、存在しない弓道警察がでっち上げられ、艦これ界隈が弓道やってる人叩きだしたんだよ
東方警察とほぼ同じような流れだわ、ツイッターで拡散した奴もまとめサイトも反省しろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:04▼返信
バレー部の俺は何に突っ込もう
健太じゃ普通だし…工業哀歌バレーボーイズに突っ込もうにもあいつらバレーしねえし
マイナースポーツはネットでもスルーされる
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:04▼返信
「テニスで相手に打球を故意に当てる」は別に反則じゃないだろ
ボディを狙うは戦略のひとつ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:05▼返信
最初から超能力サッカーとして出されたイナイレと
原作絵で弓の持ち方にまで拘ってると持ち上げられた艦これ比べるのは違うでしょ
テニヌとかはインフレの結果ああなっただけで、初期はまともだったし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:05▼返信
>>136
そうだな、我々野球部員はアストロ球団だけではなく
「マウンドでフィギュアスケートばりのスピンをしながら
投げる」「天高く舞い上がって投げる」とかいうピッチャーを
見ても「ボークやんけ!!」なんて無粋なことは言わなかったな(笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:07▼返信
>>151
上に前回の記事へのリンクあるじゃん
記事叩くならまず記事くまなく読めよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:07▼返信
>>125
天才プレイヤーが一人一つ必殺技をもって登場するってのは
明らかに漫画として面白くするための意図をもってやってるんだけど漫画ちゃんと読める?
ただのミスとの違いがもしかしてわからない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:07▼返信
艦これの弓道警察って信者が作り出した仮想敵だってのを知らない人結構いるんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:08▼返信
でもさ、そう言う部分をしっかり描写してあるとお前ら持ち上げるよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:10▼返信
>>158
んでそれを受けてホンモノが燻り出されるんじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:10▼返信
いずれにしてもジョークだろ
ネタにマジレスは無粋だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:10▼返信
わいは大リーグボール2号を投げれる投手の登場をいつまでも待っとるで
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:11▼返信
>>133
剣道と剣術は全然別物だって突っ込みも無粋なんだろうなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:11▼返信
戦車乗りはヘルメット被らないと大怪我する
ガルパンは見栄え重視でオミットしたが好評
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:11▼返信
>>160
実際に艦これ叩いていた弓道部員なんて存在しなかっただろ?
その非実在弓道部員を袋叩きにしていた提督()なら腐るほどいたが
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:11▼返信
>>156
弓道警察の無粋なツッコミってタイトルの時点でリンクあったって無意味だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:13▼返信
サッカーやテニスは、協会から苦情が来るから、”超次元サッカー”、”新テニス”にしたのでは?
作中は略してサッカーやテニスって呼んでるがw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:14▼返信
>>165
素状全員調べたん?すごいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:15▼返信
>>159
持ち上げるのも今攻撃してる奴だけだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:16▼返信
>>152
アタックNO.1
バレー警察として、竜巻落としにツッコミを入れるんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:16▼返信
フィクションにケチつけてたらキリないよ本当に
俺K冊だけど、自称リアル系?の刑事モノとか見るたびに笑っちゃうわ
…って、イトコが言ってました
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:17▼返信
もともとは批判とまでいえない何気ない指摘だったのを、○○警察ネタとして消費するためにやたら些細なところまで指摘したネタ画像つくって煽った馬鹿と、それに乗っかってさも実際の弓道部が艦これアニメ叩いてるかのように面白おかしく見せかけたアフィブログが悪質なんだよなあ
とくに強く批判した経緯もないのに信者から無駄に一方的に叩かれてる弓道部やら茶道部やらが可哀想だよ

173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:17▼返信
いや、キャプテン翼はさすがに何度か突っ込まれてるよ
野球漫画とかもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:18▼返信
>>171
警察警察としてあぶない刑事に突っ込むんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:19▼返信
突っ込みと文句は違うけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:19▼返信
>>165
これネタにして普通に叩きはあったでしょ
匿名じゃ弓道部員か否かなんて判別は出来ないんだからそこは限定しても無意味だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:21▼返信
弓道警察って冗談だったのにそれに過剰に反応しているお前ら本当にうざい、アスペだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:22▼返信
よく言われてるけどテニヌはテニヌって名前の競技でテニスとは違うんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:23▼返信
>>178
それな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:24▼返信
サッカーとかはそういうお約束の話だからでしょ。
弓道、茶道、吹奏楽は、そういうのやるなら調べて描けばいい話なんだけどなぁ。
アニメだから間違っててもいいのかもしれないけど、アニメ作る側がそういう風におもったら技術職としては終わりだわな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:24▼返信
>>176
弓道部員に対する意味不明なバッシングに比べたら論ずるに値しないレベルなもんだろ
弓道に対する誹謗中傷はOKでも、素晴らしい艦これ様に対するネタは称賛以外はNGなのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:28▼返信
テューバだって直置きはダメだろ

ケース開いて中に入れるか、頑張って持ってろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:30▼返信
提督()の言動からして批判全部ngだよあいつら
アニメなんて信者同士で脚本評価で仲間割れ起こしてるし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:30▼返信
医療ものとかもその話で盛り上がれるくらいトンデモな機器の使い方してるのがあるけど
あまりに多すぎて突っ込みが追いつかないレベルってのもあるから
マイノリティな(失礼)題材で粗を突っ込むのって逆に良いなぁと思える
正しい知識も増えるしね
~~警察とか逆に煽ってるの正確じゃ行かないんだろうか?

185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:31▼返信
プロでもないガキの趣味活動如きが偉そうに指摘してんじゃねーよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:32▼返信
>>181
弓道を誹謗中傷するところまで行くと最早別の争いのような気もするが
とにかく知識をひけらかすような奴は他人から嫌われるってだけの話だよ
何が罪ってネタだろうが最初にやった奴のせいだしな
187.184投稿日:2015年03月08日 12:32▼返信
行かない×
いけない○
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:32▼返信
>>164
豚アニメにリアリティ()とか難癖つけても仕方ないもんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:34▼返信
こういうツッコミを不快に思うのはわかるが
だからと言って弓道部を一括りにして批判するのはおかしい
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:35▼返信
野球も大概だしな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:36▼返信
はちまの例えがどれも古い…www
同世代だがね
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:37▼返信
「スポーツをスポーツとして描いてもつまんねーんだよ」という身も蓋も無いアレ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:37▼返信
玉蹴りにも作法あんの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:38▼返信
いや、掛け声で曲がるミニ四駆とかトルネードとかネタにしとっただろ
指摘する側もそれにツッコむ奴もムキになってマジレスする奴が増えただけだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:40▼返信
スポーツをスポーツとして描くのは異常に難しいから仕方無い
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:40▼返信
>>185
まぁガキすら説得されられない子供だましな描写なら文句言われても仕方ないな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:41▼返信
>>194
みんなが気にすることをネタにするのはみんなが共感できるからいい
みんなが気にしていないのに一部の人がここがおかしいと指摘するのは共感できずにつまらないだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:44▼返信
>>197
別に一部の人はお前に向かって文句言ってるわけじゃないのだからスルーすりゃええやん
いちいち反論するから荒れるのであって一部の人にしてみれば気になるのも事実なんだから
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:46▼返信
>>197
つまんねーからってヒステリー起こす奴はいなかったわw
くだらないこと気にすんなって叩いてる奴は自分がオタクのくだらない感想に必死になってることを自分でどう納得してんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:49▼返信
>>198,199
俺はミニ四駆に対するつっこみが批判されることがなかった理由を説明してるだけなんだがな
全部同じに思えちゃう人のためにさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:50▼返信
WiiU警察来ちゃうからやめるんだ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:50▼返信
おいはちま
キャプテン翼はネット貫通どころか後ろの壁にめり込んで破裂するぞ
ドッヂ弾平は縦に伸びるどころか投げるだけでフルマラソン完走するぐらいの疲労が出るシュートがあるぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:50▼返信
叩いてる側は良いよな、ネタなのにマジレスwwwって言っとけば良いんだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:55▼返信
殺人独楽のことも追加してよwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:56▼返信
>>200
つまり感想がつまんねーぞ!つって叩いてんのか
オタクこわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 12:58▼返信
端からリアリティ投げ捨ててインパクト重視の作品と、細かいところでリアリティを出そうとしてるのにそれが間違ってる作品の違いだろ
比べるだけおかしい
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:01▼返信
これだけは言える
コンシューマー艦これがVITAでは無く3DSだったら
弓道警察なんぞはべらぼうに少なかったであろうと・・・
ニシ君の艦これプレイ率は意外に高いらしい
残念だったねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:05▼返信
アニメマンガに突っ込むだけ野暮だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:06▼返信
まるで誤描写を指摘してるやつが悪みたいな言い方やめろよ
そんなもん経験者は否が応でも目につくし、
誰も修正しろと叫んでるわけでもないんだからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:08▼返信
キャプ翼は良いじゃん。皆真似しながら上達したのだから。
問題は真似出来ないし、反則すら平然とやってのけるイナイレでしょう!
公序良俗に反しておる('^'#)
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:14▼返信
※210
ネオタイガーシュートの練習で怪我した
イタリア代表がいたような…
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:16▼返信
ただ弓道やら吹奏楽やらやってる人に根暗が多いだけでしょ
213.投稿日:2015年03月08日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:17▼返信
艦これは別に弓道っぽいモノをモチーフにしてるだけで弓道アニメでもないし別に気にしないな。
C3みたいにやったら色々文句言われるだろうね。さばげぶっ!は何回もアナウンスされてたし
もはや内容がこち亀だから全然許されてたけどw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:18▼返信
ヲタ率の違いだな
吹奏楽部は本当にヲタしかいない
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:18▼返信
ルーズベルトゲームでの間違ったルールに野球部は突っ込んでたろ
あれと同じようなものだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:24▼返信
超次元サッカーとかテニヌは別物ってことだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:28▼返信
コメントの理論で行くと艦これも艦娘が水上スキーしてる時点で叩かれるのはおかしいんだが?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:34▼返信
帰宅部が何言ってんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:35▼返信
てか弓道警察に目をつけられていた時期が赤城の最盛期だったな
今じゃ食っちゃねしてるだけの存在に
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:35▼返信
弓道やってたけど別に気になりませんわw
思い入れがあるからこそ批判したくなるのかもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:38▼返信
サッカー選手の自ら転倒して痛い痛いアピールはギャグ漫画みたいだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:41▼返信


アニメ豚の気持ち悪さは異常


224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:42▼返信
>>209
気持ち悪
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:44▼返信
なぜか被害者意識のアニオタが多いけど(普段から迫害されてるからかね)
テニヌとかも、みんなツッコミながら楽しんでるだけで批判してるわけじゃないでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:50▼返信
カードゲームアニメはもっとカオスだから他はなんの違和感もない
遊戯王どうするんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:50▼返信
アニメ絵を見本に描く奴が多いんだから、正しい知識が持てるほうがいいだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:53▼返信
※209
指摘してる人の大半が上から目線なんだよな・・・。
「制作側は分かってない!俺は正しく理解してる!」。
みたいに自分の狭い範囲の知識をひけらかしてる感じがして気持ち悪いんだよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:54▼返信
アニメで変なところがあった

普通の人:なんだこれワロタ
アニオタ:アニメなんだからいいじゃん!ツッコミは許さない!!
○○警察:修正しろ!!これが正しい!

キチガイ同士が争ってるだけなんだよね、結局
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:55▼返信
いやイナイレも黒子もテニヌも全部経験者からひと通り突っ込まれてただろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 13:55▼返信
ドッジ弾平の突っ込みどころはそこじゃないだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:03▼返信
ユーザーが創作をつまらなくしてるってはっきりわかんだね
お子様用の作品に何を求めてるやら
テニヌなんてクラス中で回し読みして大爆笑してたわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:06▼返信
弓道部は陰湿だなあwww
基地外クレーマーってやつですわwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:13▼返信
テニスでわざと相手にぶつけるのは反則じゃないだろ
ぶつけられる方が(狙い通りの処に打ち返されるような球を寄越す方が)悪いんだよ
野球でピッチャー返しが反則じゃないのと同じ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:13▼返信
ほら知識欲高い人には二通り居るじゃん
他人の知らない知識を披露する事に優越感感じたい人と
自分の知らない事を知るのがただただ楽しいって人
○○警察さん達は前者のタイプなんだよ
それだけの事さ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:24▼返信
こんなケチ付けるのブラックジャックの頃から既に有るのに今更
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:35▼返信
空手やってる俺は、波動拳や昇竜拳好きだし、カンフーにされても笑ってるけどなw
指摘したいのはわかるけどもう少し寛容になれば楽しめるものが増えるよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:37▼返信
テニヌも初期は言われてた覚えがあるがな
要は突き抜けてりゃいいんだろ、細かく間違ってるのが気持ち悪いんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:39▼返信
アニメにマジレスするようなヤツとは一緒に酒飲めない
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:39▼返信
現実のスポーツやらを扱ってて、そのルールが間違ってたらさすがにツッコミを入れるべきだろうけど、
道具の扱い方とかはみんながみんな同じようにするってわけでもないしどうでもいいかなと思う
例えばキャプ翼であればゴールポストに登ったりするのはツッコミどころだけど、
それ以外は突っ込むところじゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:43▼返信
弓道部も吹奏楽部もオタクしかいないからな
根暗でネットでしか文句言えない奴ら
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:45▼返信
>>241
根暗でネットでしか文句言えない奴ってお前じゃんw
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:46▼返信
だからアニメに現実を持ち込むならアニメ見ても楽しめないだろww
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:49▼返信
本来のスポーツや競技、作法を生半可に近づけた場合こういったツッコミがくるんだよな
逆にあからさまにそれら競技から遠ざけた設定でぶっ飛んだ内容にするとこういったツッコミは無くなる
他に話が面白く勢いがある場合もこういった細かいツッコミは無くなる

まぁ話がつまらない上に下手にそのジャンルに沿った作法なんてすると
話す内容があんまりないせいでそういった細かいネタのツッコミに発展するのよね
逆に面白いと細けぇ事は気にすんなで終わるんだよなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:50▼返信
目玉の大きさはスルーなのなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:54▼返信
ファンがネタに寛容なジャンルは流行る
艦これもかつてはそうだったのに客層が以前と変わりつつあるのが悲しい
作品を盛り上げるための優良な客の多くが他へ流れてしまい、揚げ足しか取れない客層ばかりが取り残されたんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:56▼返信
アニメで変なところがあった

普通の人:華麗にスルー
アニオタ:何これおかしいだろwww
○○警察:本当は○○は○○なのが正しいんだよね~昔やってたからツッコミ入れたくてやったドヤ

ただの知識自慢なだけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 14:58▼返信
音響関連のオタが面倒なのは知ってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:14▼返信
>>233
いちいち弓道部ってひとまとめにしてけなすキモオタのほうがよっぽど陰湿できもい
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:16▼返信
選手を土台にしてジャンプ→反則
ボールを足で挟んで移動→反則
ゴールポストに登る→反則
故意のチャージ→反則
故意の足削りスライディング→反則
ゴールずらし→反則

サッカーは反則のオンパレードで良い
半端にリアルを追求しようとしないのが潔い
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:29▼返信
クレームをつけてる連中は自分の知識自慢をしたいだけ。

252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:29▼返信
やっぱりアニオタは社会不適合者ばっかりだなあ…
異常に細かく指摘するヤツも、指摘は許さない!みたいなヤツも
どっちも余裕がない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:31▼返信
『作り手になにか考えがあって敢えて違うものにした』のと
『何も考えてなくて違うものになっちゃった』とは全くの別物なんで
これは後者だと思うのなら指摘してみるのもいいんじゃないかと思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:34▼返信
マイナー分野のヲタは本当にウザいな。製作者もこんなクレーマーの相手ばっかりしたくないから
マイナー分野を扱うのはやめようって風潮になって表現の幅がどんどん狭くなっていく。
255.F投稿日:2015年03月08日 15:51▼返信
>>234
テニスっていかに相手に球を触れさせないかを狙うものだと思ってたけど違うのか・・・
投手は球投げたらもう野手のひとり、絶対じゃないとはいえ体張って打球を止める覚悟も必要だけど
君が言ってるのはバットを球ではなく捕手に当たらん勢いで振り回して振り逃げ狙ってるようなものだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 15:52▼返信
学生の時は卓球部だったけど、当時は稲中のイメージが強すぎて周りの目が冷ややかだった
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:02▼返信
こういうくだらん指摘に真っ赤になって暴れるのは艦これファンぐらいだろ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:15▼返信
そもそも本当のアニオタは運動が嫌いなので、スポーツのルール自体を知らない筈
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:22▼返信
野球とかサッカーは競技アニメじゃないと出てこないからまだいいよ
剣道部なんて突っ込んでたらキリがないから
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:22▼返信
超次元ソッカーはサッカーじゃないからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:23▼返信
>>255
横からだけど、相手のボディにテニスボールを当てるってのはアリだよ
特にサービスとかで顕著
それが嫌なら、当てられない位置取りや体の動かし方をすればいいんだからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:29▼返信
「ゴールずらし」に至っては反則とかどうとかいう以前に、そのスポーツの基幹を無視した行為だと思うのだが
野球で言うなら「ホームベースを隠す」といったところか
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 16:35▼返信
テニヌも黒子もそれをネタにされまくってるじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 17:00▼返信
>>253
アニメであるからには見栄え重視なのは当たり前だしね
普通にやればヘルメット必須のものでも外してたり
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 17:02▼返信
アニメや漫画に考証を期待してはいけない(戒め)
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 17:07▼返信
テニスは相手を故意に狙ってるなら避ければアウトだから別にかまわないって理論ですし
その上で逃げずに戦ってるだけなのでルール的には厳密には問題は無い
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 17:19▼返信
運動部出身がそういうのに心が広いように見えるのは、先輩の理不尽さでいつなんどきでもルールが捻じ曲げられることが往々にしてあるから。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:11▼返信
>>255
特に相手が前に出てきた時に身体を狙うことなんて普通にあるぞ
ぶつかった時には謝るが、卑怯でも何でもない当たり前の戦術であって
言ってる野球の例えは全くの的外れ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:14▼返信
キャプ翼で最初におかしいと思うのは日向くんのドリブルでスライディングしてくる選手を弾き飛ばしてるのはもうおかしすぎる。あんなの現実にできたら無敵のドリブラーになるよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 18:18▼返信
まぁでも弓道はちゃんとやってほしいな。
なぜだかわからんけど、型がいい加減だと見る気うせる。
そういうのが大切なスポーツだからかな。
そこいい加減だと全部いい加減な気がするのかも。
271.ネロ投稿日:2015年03月08日 18:39▼返信
何のこっちゃ分からん

クソアニメはいらん
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:07▼返信
>>20
あれ弓が戦闘機に変形して攻撃するからなぁ
突っ込むだけ野暮ってもんよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:09▼返信
>>270
だってあれ弓道じゃないもーんwww
そこら辺理解してねキモオタ君www
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:21▼返信
ま、なんつーか肩の力抜いた方がいいんじゃないかなぁ
ここのコメ欄見ててもムキになりすぎだよ
世の中の創作物なんて大半がやってる人間からすれば違和感しかないんだけど、どうもオタ率の高いスポーツは
馬鹿にされたくないのかプライドが高すぎると思うわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:24▼返信
それ以前のはともかく、吹奏楽は真面目に描写するならまずいんじゃね
トンでもサッカーみたいにトンでも吹奏楽やるならいいんだろうけど
例えば演奏音波で相手を傷つけその後の演奏を不利にするとかそういうアニメなら仕方ない
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:25▼返信
アニメはアニメだろ
つまんねえ奴だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:30▼返信
>>16
でも持久走なり体育祭なりで吹奏楽部員が活躍するか?全然駄目でしょ、運動部に比べたら肉体的には全然緩いよ
別にいいんだよ文化系には文科系の良さがあるんだから
ホントは肉体的にも運動部よりハードで凄いんだぞ!ってありえない発言をするそういう所が馬鹿にされるんじゃないか?
運動部よりも身体能力は劣ってるけど、楽器は上手く弾けますとか弓を当てるの上手いですでええやん

278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:34▼返信
>>275
でもロッキーやはじめの一歩はボクシングを主題においてるけど
構えがおかしい!!ってここまでマジギレするボクサーいないでしょ?ネタにしつつも楽しんでるわけで

ヘンなのはわかってるけどそんな憤慨したりはしないよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:36▼返信
弓道の間違えは野球で例えたらストレートの握りでフォーク投げてたりバットを反対にして打ってるくらいの間違えでしょ
すんごいひのでる
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:39▼返信
>>279
野球部はここまでうるさく無いじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:40▼返信
>>278
道具を変な使い方したりしてるん?
楽器とか高いし慎重に扱うものをそうでなく扱って、それで演奏最高!とかしたらバッシングきそうだけど
格闘とかでおかしなトレーニングやら構え、技しても、それはソイツの身体のことだし笑ってられるわな

まー始まってもないアニメにどーこういうもんでもないけどなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:46▼返信
あそびにいくヨ!でJKが全裸でバイク乗ってるは違法じゃないんですか?
全裸なのにヘルメットだけはしっかりかぶっててコンプライアンスを守ったって言えるんですか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:49▼返信
サッカーとかアバウトなけり方しか教えないでしょ
茶道とか弓道とかうるさいやん
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 19:50▼返信
>>281
ボクシングは高価な道具は無いからそこはまぁ事情が違うか?せいぜいグローブ床に叩きつけたり?
ロッキーに関してはサンドバックの変わりに牛肉をぶらさげてボコボコにしてたりするな…w
今だったら食べ物を粗末に云々でクレームが来るのだろうか…w

まぁなんにせよ創作物なんて現実でやったら不味い事だらけなのと
マイナージャンルなモノはやってる人よりやってない人向けのモノだと思った方が気が楽だと思うぞ
なんせ商売だからやってる人が気にする事に労力なり下調べなり裂いてたら赤字にしかならない
深夜アニメなんて元々カツカツだから尚更な
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:01▼返信
咲でさえ麻雀牌親指で弾いてるキャラにマナーが悪いってのが沸いてたぞ。
あれ、多分キャプテン翼より現実から遠いと思うんだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:17▼返信
アニメどころか漫画も違反行為や人間技じゃないってのは多いよな…
ただでさえ努力系漫画が少なくなって超人チート主人公ばかりなんだから……
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:20▼返信
そういう事じゃなくてリアル寄りかそうじゃないかの違いだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:40▼返信
サッカーやテニスのはアニメ用に意図的に派手にしてるのであって
弓道や茶道なんかは単純に作法が間違ってるだけって事なんじゃね?
そんな細かいこと普通は気にしないが
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:57▼返信
でも弓道とか吹奏楽うっせーな、
って言ってる業界人がshirobakoで基本的なミスがあったら途端に発狂しそうな気がする。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:58▼返信
黒子、テニヌは文句言ってる奴らいただろ
サッカーはもうキャプ翼という越えられない存在が既にあるからな
連載当時の反応はどうだったか知らんが
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:14▼返信
>>288
野球、サッカー、テニス、バスケ辺りは視聴者側もみんな基本的なルールは把握してる、
って前提に立ってる気がするのであんまりうるさく言わないんだと思う。
マイナーな競技や部活の場合と反応が異なるのは何となく理解できる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:23▼返信
>>289
漫画家漫画やアニメーターアニメなんか過去にいくらでもやってるけどそれでつっかかる奴なんて皆無だぞ
突っかかる奴が異常なだけだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:34▼返信
チューバ糞重いのに地面に奥なとか鬼かよ
どうせ木管のカスだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 21:43▼返信
>>292
いや、漫画家アニメやアニメーターアニメは漫画家やアニメーターが間違えないだろ。
shirobakoで言ったら美人こんなにいねえ、とかこんなに優秀な新人いねえよ、
ってのは演出の範囲でみんな納得するけど、原作者がダメ出しして原画全部描いたら怒るべ。
弓道とか吹奏楽でやらかしてんのはそんなレベルなんじゃないか。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 22:55▼返信
別に知らない奴がTwitterでなんか言ってても不快なら無視すりゃいいじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:30▼返信
チューバで音波攻撃するアニメならこんな文句も言われない
外国の人が作った映画とかで日本設定なのに土足で家にあがる、みたいな感じ。
演出上必要なんだろうけど気持ち悪い
ニンジャー!スシー!みたいなこと言ってる映画ならそういうのも笑えるけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:41▼返信
気にするな
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 23:53▼返信
サムネワロタw
昔イタリア料理の店で働いてた時にバンビーノってドラマには突っ込みまくってたなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 00:38▼返信
サッカー部はキャプ翼の頃からそうだからもう耐性ができてるんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 02:43▼返信
>>294
仮に間違えててもまともな神経の持ち主なら怒らないよ…
島本漫画にキレる業界人が居ないんだから
突っ込みは入ってもここまでうるさくは無い
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 04:54▼返信
>>249
ピキッてるキモアニメ豚( ´;゚;ё;゚;)キモー
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 06:48▼返信
おまえらそろいもそろって馬鹿なの?

他のでは騒がれなくてこれに関して騒がれてるんなら、ちゃんとするべきなんじゃねーの?
それが答えだろ。
俺はこんな萌えアニメみたいなもんに興味はないからなんのこっちゃしらけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 08:13▼返信
よくわからないなら黙ってればいいんじゃないかな
馬鹿なの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 16:10▼返信
アニメ版ピンポンの卓球描写は卓球部から見ても完璧だった
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:04▼返信
テニスじゃないよ、テニヌだよ。バスケじゃないよ、バヌケだよ。サッカーじゃないよ、超次元サッカーだよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 08:00▼返信
キャプテン翼を見たら、イナズマイレブンはゴールネットを突き破ることは絶対になうからまだ良心的だと思う。炎や吹雪を召喚してるけどね…
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 13:03▼返信
弓道の方は一部を除いて普通に見てれば気づかないレベル
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:03▼返信
艦これは弓道アニメじゃないからまあいいとしよう
クロスアンジュも茶道アニメじゃないからまあ仕方ない

だが今回は吹奏楽アニメだぞ
吹奏楽が題材なのに吹奏楽を蔑ろにするのは叩かれてもしょうがない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 12:06▼返信
艦これというとスク水警察なんてのもあったな
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 21:47▼返信
艦これはもともと弓道アニメでもなんでもないから描写が適当でも文句言うほどではないと思うが
吹奏部がテーマの作品で描写が間違ってたら突っ込まれるでしょ
まあ、リアルそのままでも面白くはないだろうが
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:46▼返信
イナイレは超次元を売りにしてるじゃん

弓道は売りにしてるわけでもないのに構え方がおかしいから突っ込んでんだよカス
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 21:37▼返信
弓道警察はほぼ捏造だったのに未だに何言ってだこいつ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 19:04▼返信
弓道警察はほぼ捏造()
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 17:22▼返信
テニヌとテニスを一緒にするな

直近のコメント数ランキング

traq