【企業特集】日本マクドナルドホールディングス(上)
http://diamond.jp/articles/-/67933
記事によると
・昨年12月、幕張メッセでは、日本マクドナルドのタウンホールミーティングが開かれていた
・これは半年に1回、店長などの幹部社員やフランチャイズオーナーを前に経営方針が示される重要な会議
・その席上、サラ・L・カサノバ社長はこうぶち上げた。 「チキン問題のことは、忘れましょう!」
・出席した女性社員「外国人ならではのポジティブシンキングなのかもしれないが、チキン問題以降、店は対応に追われて大変です。教訓にしなければいけないのに、『忘れましょう』にはあきれました」
・なおカサノバ社長、昨年からこうしたちぐはぐな戦略を繰り返している
いや忘れんなよ!!
アメリカで同じ事言っても顰蹙買いそう


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memoriesposted with amazlet at 15.03.08LOVE LAIKA [新田美波×アナスタシア]
日本コロムビア (2015-03-18)
売り上げランキング: 27
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 13 アニメDVD同梱版posted with amazlet at 15.03.08矢吹 健太朗
集英社 (2015-04-03)
売り上げランキング: 108
ポケモンでガチャ商法
今年公開の映画『光輪の超魔人フーパ』の前売り券でもらえるアルセウスの中に低確率(有志によると20分の1程度)で色違いの個体が混じっていることが判明
色違いかどうかの判定はシリアルコード入力時であり、リセマラが効かないことから多くのポケモンファンたちが前売り券を大量に買うという事態になっている(中には10前売りを買ったという報告も)
末端は駒と数字でしかない
もう4年くらい食ってないな
企業側が無かった事にしようともお客さん達は忘れませんから・・・。
★信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生★
忘れよう→ポジティブシンキングなのかもしれないが呆れた。(女性社員)
何も言及なし→何も言わないのはどういうことか。呆れた。(女性社員)
認めようぜwww
中国チキン問題は反省しやり直す覚悟で仕事するのでお力をお貸し頂きたいとか言えば
皆納得するし客も大丈夫そうかな?って思うだろ
忘れてどうするまたやるだろw
日本だけを考慮して
危険な
中国産を使うのを止めようとか
出来ないんだろ・・・
現場としたら客にネチネチ言われるのはこっちなんだからそんなこと言われてもってことだろうな
あるいはこの人が日本語を喋ってたのならニュアンスがわからなかったとか
アメリカだったら、アメリカだったら、って考えてロビーやってる頃だ
「世界では誰も気にしてない!日本はおかしい!改正すべきだ!」
「世界では」
「世界では」
って
ほっとくとまた腐肉を混ぜるわ。
マスゴミにかかれば簡単に印象操作されわな。
それに簡単に釣られる大衆もここを見れば一目瞭然
まぁ、触れなければすぐに忘れると思ってるんだろうな
マックの味
思い出すことはもう二度とないけど
原田も酷かったが、カサノバは論外
まるで客のことを分かってないわ
こいつも相当ポンコツだよなw
幹部向けとはいえFCなんか社愛もくそのない奴らも多いだろうかなFC制の弊害なんだろうけど
みんなマクドナルドのことを忘れよう
チキンはナゲットじゃ…
まぁ二度と買わないことは変わらないんだがな
と、社内にハッパを掛けている。そのため、社長就任以降、「開発部隊を約1.5倍に増強」(若菜重昭・マーケティング本部上席部長)し、開発に本腰を入れている。
その結果、14年は幾つか新商品を発売したが、ハロウィーンを狙って発売したイカスミバーガーは
「色が黒くておいしそうに見えないと不評で、売り上げは目標に大幅未達。近年まれに見る失敗作だった」(社員)といい、試行錯誤の段階だ。
それどころかハンバーガー自体食ってないけど
まれにモス行く程度
ハロインブルゲルと称してその期間だけハンバンガルを20円で売ればいいだけなんだよ
ファックドナルドの客は新メニューとかどうでもいい
ただ安ければよい。
俺の方が遥かにマーケティング、見立てに自信ありだ
上層部がこんな体たらくで店舗には数字の追求とか来てたら気の毒ちゃ気の毒
こういう人達を相手にチキンの問題を説明したところでどうにもならんし、別にいいんじゃない?
それとも国産地鶏で代用する許可でも出して欲しいってこと?
もし、消費者向けに言ってるならクズと断言するけどさ
それとどんな社内規定結んでいるか知らんけど、こういう営業秘密に関わる漏洩は普通に犯罪だからな
捏造だとしてもマスコミに放流している時点で偽計業務妨害だ
やつらの求めるものはハンバンガル1個20円、つまり安かろう悪かろうだ
赤字?
知らんがな
それだけ気配りが余計必要な国のマクドでこんな外人の社長が何かできるわけないんだよ
過去の不祥事をひきずって幹部社員が自信を喪失したまま気持ちを切り替えられずに現場の士気を上げられるかというと厳しいもんがあるだろうし
経営的にもお尻に火がついてきてキレイ事いってられる状況じゃないしね
社員が不祥事を覚えていようと忘れていようと消費行動には関係ない
現実に食品衛生上の問題がクリアされているかどうか、魅力的な商品が適正な価格とサービスで提供されているかどうか
そりゃ客も離れるわな
アメリカみたいに倍のサイズで100円なら文句言わないだろう
今までは野菜もチーズもハンバーグさえもズレまくって汚かったのに!
80%は知恵のない原田のせい
あれ100円でいいわ
次のページ>>本業が好調であるかのように見せ掛けていた疑いが
さあ原田得意の粉飾が
それだけヒマってことだよ
原価50円もしないしな
一番割に合わないのがハンバーガー系だから
でも尚更そういう言い回しは慎重にするべきだったよ
完全に内憂外患と認識されてんじゃねぇか
アタシには責任が無いと言えば言うほど、
日本人の客も従業員の心も離れていくのに
油がヨーグルトくさいんだよな
吐きそうになって以来食ってない
幹部「(アカン…完全に終わりや)」
忘れるとか論外
空元気を出しましょうとしか言いようがない状況だね…
滅茶苦茶な会社
ヘリコプターベン気取って大失敗した原田
(直営店売却して数字の上では黒字)の時点で致命傷
次に不勉強者が社長になって
はい終了。
かっけぇーっす
まぁ忘れていいだろ(適当)
マック 近い将来なくなると思うわ
FCオーナーならまぁこんなもんだろう
任天堂・・・
マックの事は忘れるけどwwwwwww
ザマァm9
こんな会社一回潰したほうがいいな
いくらチキンについてちゃんとしましたってアピールしても、消費者が離れるのは仕方ないことだし、
早めに忘れてくれることを祈るしかない
嫌なこと忘れて前向きにって考えはわかるけど、目の前の問題から逃げてもあかんよ
「マック?なにそれ食えるの?」
とかなりそうで怖い
こいつの前ではそれすら霞んで見えるレベル。
完全に日本のみがターゲットのサービス業で、
こんな外国人連れてくるのがそもそもおかしい。
笑ったw
そうすればモスやフレッシュネスが儲かる
つ~か燃料投下になるだろこれ
どうせ数ヶ月後には「あーあったねそんな事w」ってなるだろうし。
それに、日本人は本気の不買運動なんかしないんだからマックが日本撤退するようなことは絶対ないし。
売り上げは下がるだろうけどね。
社長のふざけた対応に利用したいとは思わない
働いている人は大変だろうけど別を探したほうが良いよ
客向けのメッセージでは無いんだし
問題対策後にまだその話続けたってどうにもならねえよ
こんなもんを邪推してマスコミにリークして愚痴る社員がいる限りダメだろうな
フランチャイズオーナーも食材を供給しているという意味では客なのに忘れましょうはないだろ
最近マクドナルドで食事してる方たちを見ると、哀れみと悲しみを感じるようになりました。
情報収集能力とか学習能力とか色々欠けてるのね…。
進歩ねーwww
逆に怖いわwww
ありえねーwww
無能は上に立つべきじゃない
間違いなくそういう意味だろうよ
でも揚げ足取られるようなことは
公的にも内的にも言うべきではない時期だったというだけで
今日ニュース見て気づいた マスゴミがマックだけ叩くのがあまりに不自然
ロッテリアは生産地非公開だし 昔のグリコ、森永事件に酷似してる
マスゴミの報道全て信じたら、日本はゴキブリ韓国企業だらけになるぞ!
マクドナルドは海外でも不調だけどね
消費者はわすれないと思うよ
なにかヒット商品でも出来れば復活もするでしょ
ダメなときは何をやっても揚げ足取られるのはしょうがない。そういうもんだ
バーガーキングの店舗展開からしたらほとんど関東ローカルだろ
全国ニュースに取り上げるほどの影響ないんじゃね
そして消費者からマックって存在を忘れられ
益々売り上げが落ちていく
俺もマクドナルドはもうなかったものとして忘れる
会社のトップとしてこれはいかんだろ、むしろ事故事例として全世界の工場に拡散しないといけない位なのに
管理側からするとこういう奴が一番害悪だろうな
いくらもらって、って、こんな言い方されたら只でもリークしたくなる罠
管理云々以前に食品商売のトップが言って良い言葉ではない
モスでいいや
同じ値段払うならコンビニのがよほどマシ
とか次は言い出しそうだな・・・
良くてな
はっはっはっは!
客「無責任じゃ・・・」
マック「チキンは忘れた!」
マック「チキンは忘れた!」マック「チキンは忘れた!」マック「チキンは忘れた!」マック「チキンは忘れた!」
マック「チキンは忘れた!」マック「チキンは忘れた!」マック「チキンは忘れた!」マック「チキンは忘れた!」
fcってのは身内と言い切れんからなあ。忘れたいなら言及しないのが賢かったと思う
客は忘れないけどな
それで同じ事を繰り返してつぶれたらいいんじゃないかな?
負のムードを引きずらずに立て直していきましょうって事だろ普通に考えたら
話の流れとか分からんから判断できないけど
数すのは最後にしてやる
これがマクドナルド経営理念だったのか
まともな対応もできてない段階で社長が言う言葉ではないな
社長がこのような考えでは会社は育たない
久しぶりに食おうかと思ってたが今日もやめとこ
普通はそうなんだけど、話聞いてた奴が晒すレベルだからなあ。
通訳がダメなだけで元のスピーチはずっとちゃんとしてるのかもしれないが
夏の謝罪になっていない謝罪会見から考えると、
通訳のせいじゃないだろうね
マック無くても全く困らないということに
あれがいらんことばかりしたせいでマックは完全に地に落ちた
不買運動なんてわざわざ声を挙げてしないよ。
ただ、自然と買わなくなるだけ。
会見の内容も全く日本人には理解に苦しむ物だった
ますます日本マクドナルドは売り上げを落とすだろうな
今やってるハワイ推しも意味不明だし…
テッペイもすぐ帰ってきたし
過去の問題完全無視して通常営業wwwwwwwwwwwwwwwwww
ハワイキャンペーンの謎
夏にやれよ
他人のせいにして失態が消えるワケじゃないんだよ
現社長以外真面目な奴おらんけ???
カナダ人なような
大企業だっていつかは廃れる
前CEOで、今の個人情報流出したが居直ったベネッセの藤田氏も
嫌なら食うな!
のバカ経営者だからなぁ。
いまだにマックやケンタッキー、それにファミマ弁当のチキンを食う奴の気が知れん。